X



【平昌五輪】カーリングの英名手がミュアヘッドに同情「100回中99回成功できたはず」BBCでも特集★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/02/25(日) 22:19:12.86ID:CAP_USER9
平昌五輪は25日、カーリング女子3位決定戦で日本は英国に5-3で勝利。カーリング史上初となる銅メダルを獲得した。
第10エンドで英国のスキップ、イブ・ミュアヘッドのよもやのミスショットでメダルは日本に渡ったが、英公共放送「BBC」も運命の失投に注目。

ソチ大会銀メダリストの名手は「100回中99回成功できたはずだった」と同情している。

 ソチ大会で銅メダルを獲得した英国。2大会連続を目指した戦いに、悲運が待っていた。第10エンドに迎えた英国のラストショット。
逆転勝利を狙ったミュアヘッドの渾身の一投がミスとなり、日本の勝利をもたらした。

 特集では「4-3で迎えた試合の最終投で、スキップのミュアヘッドは同点で延長に持ち込むか、
英国に銅メダルをもたらす2点を狙ういずれのチャンスもあった。しかし、スコットランド人は選択ミスを犯した。
そして、日本は最後のポイントを手にした」と言及している。

 ミュアヘッドは「私は間違いなく落胆している。自分自身、チーム、そして、我々の旅路をサポートしてくれた全ての人を思い、がっかりしている。
あのショットは間違いなく狙いに行った。あのエンドを取りに行ったけれど、最後のショットに失敗することはスキップとして厳しい」と語ったという。

英名手は2点狙いの決断支持「あのショットを狙ったことは100%正しいこと」

 日本相手に3度リードしたが、最終的には苦杯を舐めることになった。
BBC解説者で元男子カーリング英国代表のソチ五輪銀メダリスト、デービッド・マードック氏の本来の実力ならミュアヘッドなら最後の一投を成功させたはずと分析している。

「英国にとってはこの五輪が間違いなく残酷な終焉となってしまった。イブ・ミュアヘッドのショットは100回中99回成功できたはずだった。
だが、彼女のショットは強過ぎて(狙いとは)外れ過ぎた」

 2点を狙いながら日本のストーンをナンバーワンにし、スチールを許した最後の失投について分析。
「リスクに対する究極の代償を払うことになったが、あのショットを狙ったことは100%正しいこと」と2点を狙ったミュアヘッドの選択は支持している。

「なんて残酷な瞬間だ。彼女たちについて話をするのはあまりに難しい。彼女たちが戻ってくると話しているのは素晴らしいことだ。継続する勇気がある。
私はイブ・ミュアヘッドも復活すると断言する」ともマードック氏は語ったという。

 英国で絶大な人気を誇る美女スキップが平昌での挫折を乗り越えると力説していた。(THE ANSWER編集部)

http://news.livedoor.com/article/detail/14350781/

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519555968/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:38:30.26ID:lU3ul13m0
>>69
おおよその石の動きは実際と同じ。ただし真ん中に止まった黄色がそのまま動き続けて外に出る
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:38:37.82ID:aZxR9LHZ0
BBCは日本嫌い
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:39:13.89ID:yNI8V7fa0
100回中1回しか成功できないショットの間違いでしょ
何だ名手って 同点になっても英が100%負けてたよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:39:30.66ID:E358NEM/0
>>45
投げた赤が3黄の横をすごくうすくこすっていれば、あの速いウェイトでもOKだった。
でも、遅めに進入して、3黄に当てる面をスイープで調整する方が、常道だった。
イギリスは、当てた3黄を4赤よりも外に出せる確信があった。
1赤に押された2黄が4赤より外に出るのは、もっと簡単だった。
この成功率はかなり高かった。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:39:33.44ID:ny5fI1bf0
>>76
その狙いのベクトルだと
赤1が黄3に当たってもすぐには止まらないよ
外側に流れ出てNo.1 で留まるかどうか分からない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:39:51.05ID:zFlLfgTr0
それまでに100回中100回成功していても意味がないのが五輪でしょ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:39:51.82ID:cVNFC15V0
あのラストショットを99%成功できるくらいミュアヘッドが好調なら
スウェーデン倒して決勝行ってるんじゃない?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:39:52.11ID:cfvMtZbn0
まあ、この>>1の評論家が、英国の張本の可能性あるし。
過去の自分時代は超過大評価で、今こき下ろすタイプかも。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:40:05.39ID:ufddO8S40
日本では、こう言う時は神社で「お祓い」をするのが伝統的文化です。

心を清めるということ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:40:27.89ID:9yn1CMdd0
>>45
これ、簡単じゃないよなw
もっと簡単なショットをミスしまくった結果、こんなギャンブルすることになったんだよなw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:40:31.84ID:oV7x5Bg60
>>46
やーーーーっぷ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:40:53.88ID:QExzqUQe0
還暦くらいまでできそうな競技の気がするけど、皆どっかで引退するんかね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:41:28.51ID:DgPbJ+FN0
フジでやってるが解説は>>45の通り
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:41:34.48ID:MoC7pv2F0
日本があの立場だとそもそも弾き切れるパワーショット出来たと思えんが、ドローで止めに行ってたかな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:41:40.82ID:4vTdxPQ1O
勝ったら英国の手柄、負けたらスコットランドのせい
ブリカスには誇りというものが無い模様
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:42:06.34ID:iFkQzqmV0
スコットランド人、怒りのロンドン侵攻
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:42:43.70ID:WevfmadJ0
麻雀も素人相手に負けたりするからね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:42:48.45ID:z31thOZ90
真ん中にドローでよかったと思うけど。それが無理ならスルーしてエキストラまで行くと

あそこで2個残すのはかなり難しいと思う。藤澤が意図的に難しくしたわけじゃないが
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:42:52.07ID:kIrxni190
>「100回中99回成功できたはずだった」と同情している

同情・・・?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:42:53.67ID:EFB5UxWL0
>>45
単純に九時方向の黄2の芯にあててテイクアウトすれば投げた赤がナンバー2になって2点とれたんじゃないかと思った。

はい、素人です
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:43:03.93ID:trlJJTGG0
ま、一言で言えば10エンドでストーンをホームにいっぱい残す事が出来たのが勝因
ショットのミスはつきものだしそれが点数につながり勝敗につながるのがカーリングだから
「成功する可能性はかなり高かったがたまたまミスした」みたいな事を言ったり
「あそこで失敗しないければ」みたいなタラレバ言っても仕方ない、
そんな事を言いだしたら負けるチームなど無くなってしまう
ミスして点取られて負けた方が負け、カーリングとはそう言うゲーム、
ミスして負けたら潔く負けを認めるのがスポーツマンシップ、
100回中99回がどうのと過去に戻ってやり直せない話をされてもね、
付け加えればあのショットの難しさは5割以下、それを9割9分なんてい言うのは
潔くなさ過ぎる。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:43:12.89ID:w/93meUT0
予選ラウンド英vs加の9Eのミラクルテイクの動画かGIF無いかな?
あれを見せないと一般人にはミュアヘッドがどんな凄いスキップなのか理解出来ないと思う
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:43:26.25ID:YZKnk/l10
第9エンドを取られた時点で、流れが変わったんだよ。
最後だけ語っても意味が無い。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:43:34.45ID:+sSMdSbE0
カーリング女子韓国!メガネ先輩!
とか騒いでるから
韓国が金メダルでも取ってるのかと思ったら
銀メダルじゃん
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:43:35.99ID:lU3ul13m0
100回中99回成功するというのは、普段のミュアヘッドのこと。並みのフォースの事じゃない。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:43:40.96ID:cfvMtZbn0
イギリスって、柄じゃないディフェンシブに入って、攻撃的になった9からなんだけど
そこでなんか空回りしただけじゃないか?
最初から攻撃的なら負けてなかったとか。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:44:13.26ID:Gg+RPPGg0
どう考えてもイギリスは追い込まれてたわ。
この最後のショットもせいぜい五分五分だよ。
なにが99%だよ、そんなに簡単なもんじゃないわ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:44:13.83ID:4vTdxPQ1O
「99%成功なのにハズシやがったヘタレスコットランド人」
こういう事やな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:44:16.66ID:zwbwQ+k90
ラストショットでアドレナリンが出すぎて力が入ったのかねえ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:44:21.22ID:sbIe38Yq0
結局、イブ・ミュアヘッドの集中力が切れていた・・・というのが解な気がする
最初から我慢を強いられ、第9エンドも謎のスティールが決まってしまったし、
第10エンドもイラつく展開だっただろう
なんでその速度なんだってのは???ゆっくり曲がりながら近づいてくるのを予想してた
俺みたいな素人でも思ったしな
藤澤のストーンがチップしなければ、ミュアヘッドのラインはもっと開けていて楽だっただろうというのが皮肉なところ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:44:34.43ID:5iBsEtGk0
coulda, shoulda, woulda,blah blah blah…
I don’t like that fuckin' attitude
Japan won. Britain lost. That's it
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:45:04.60ID:Ht6HLSpp0
でも今大会のイブちゃん見た限りイマイチだった
けっこうはっきりとしたミスしてた
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:45:08.97ID:2GKdLP/P0
「100回中99回成功できたはずだった」
そこへ至る過程を考慮してないよ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:45:39.46ID:iIGDXwcN0
>>53
そりゃ序盤から活躍したら秘密でも何でもないからなw

よくマリリンがセカンドに代わらなかったな。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:46:08.74ID:UwIA7o2N0
8エンドあたりの日本がスプリットにすれば2点入るケースのほうが簡単そうだった。スプリットの練習してなさそうだったが。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:46:11.42ID:filX72TA0
>>45
単純にナンバーツーをテイクアウト狙いじゃないのか?
自分の石は残して2点、悪くても一点で延長
五月の最終投がチップして隠れなかったので欲ばってしまったと
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:46:12.13ID:4z4CbALP0
前スレ、批判と擁護が噛み合ってないw

1点取ればええねん
→1点とる事により延長を不利な延長で戦う事が分かってない

いやいや、2点取りに行く作戦しかない
→上の1点取ればに対して
延長で先行不利は韓国戦見れば明らかだからあそこの2点取りに作戦は合ってる

いやいや、そうじゃなくて
それを主張する前に↓の見方が正しいだろうよ

2点取りに行く作戦で良いが
テイクしての2点は難しい、ドローショットで1と2にすべき
ただし、基本ドローショットはテイクよりも難しいが
あの石の配置でテイクすれば99%の確率で成功はありえないのでドローショットのほうがベター
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:46:24.52ID:HB1msYJc0
しかしイギリスは冬季五輪ほんと弱えーな。
王道のアルペン系も全然だめだし。
あんまし雪降らねーのかなイギリスって。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:46:32.26ID:YZKnk/l10
日本の最終ショットも、ミスだと選手が言ってるし。
仮にが有効なら、日本だって違う展開を望んでた訳だし。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:46:34.26ID:4catYTaX0
>>151
でも、そういうこといいたくなるスポーツだよこれは
すべてがセットプレーだからね。あそこの時点に戻ってああしてれば、って。言いたくなる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:46:54.81ID:iEaHWp0F0
>>45
最初の3黄もっと厚く当たってたら内側に滑るから1赤の内側叩くだろ
ただでさえ薄く当たって1赤の中心方向叩いたのにそれでも外に流れちゃったのに
それを内側に叩いたらさらに外側に出るやろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:47:04.44ID:zdgEn9OO0
試合後のコメントを見るとラスト一投を前に
LS北見の選手、解説の石崎さん、市川さんが負けを覚悟したハウスの状況
しかも投げるのがテイクショットが大好物のミュアヘッド選手
3位と4位じゃ雲泥の差だからミスしてくれて本当良かった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:47:32.29ID:E358NEM/0
>>45に書き込まれた、3黄の黄色線だけはありえない。
テイクをくらって動き出した石は、他の石に当たるとほぼそこで止まる。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:47:39.99ID:LxT/FH/60
ラストショットはそんな簡単な訳ないわ
ましてこれより余程簡単な9エンドのラストショット外してたんだし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:48:21.89ID:iTBGAg0n0
>>153
結果見ると結構動いてるんだよ
あれより右下に強く赤がとんだ場合、11時方向のナンバー4だった黄色より内側に止まったか微妙
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:48:27.07ID:lU3ul13m0
>>162
だからテイクが99%うまく行かないってことはない。黄色が真ん中に止まったのは奇跡に近い。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:48:50.25ID:kIrxni190
>>7
この人何回こういうのやってるの?w
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:48:57.47ID:cfvMtZbn0
>>170
勝負はそこだよな。
あれでブレイク出来ると思わなかった。9エンドのほうが本当のミス。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:49:17.03ID:FSAn8KA10
いやあれ難しいだろ
逆にこれ追い込んでるだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:49:27.03ID:Gg+RPPGg0
今気づいたけど★2かよ。
お前ら前スレではなにを話し合ってたんだよ。
結論出なかったのかよ。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:49:56.15ID:lU3ul13m0
ほんのわずか角度変わるだけで黄色は大きく動く。赤は大して動き変わらない。そういう配置
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:02.80ID:4catYTaX0
ラストショットクソむずかしいよねこれ
先攻でここまで追い込んだ日本あっぱれだ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:02.93ID:filX72TA0
>>174
厚めと言うから正面狙いだろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:11.44ID:Ht6HLSpp0
直前の藤澤のショットと残りからドローは無理って見えたけどな
宮根もそんくらい突っ込めよ、スタッフも仕込んでおけ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:23.01ID:tLqcBY5D0
フジで検証してたがドローでよかったんじゃないかという話はしてなかったな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:36.98ID:cfvMtZbn0
>>180
結論としては、やっぱり何らかんらで本橋の人妻子持ちの色気の捨てがたいということ。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:37.04ID:BGr4WWZP0
やっぱドロー狙いに行って思いのほか速く投げちゃったんじゃないの
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:52.66ID:nIBVx6Uf0
>>149
黄No.3を赤No.1にあてて右下方向にはじき出す狙いだったが
薄く当たり過ぎたので黄No.3が中央に残ってしまうことになったと

説として出てたコレと同じなんだが、解説ではNo.3黄の飛び出す方向は適当だったw

> 1) テイク狙い1
> https://i.imgur.com/YwU5YnI.jpg
> No.3黄を5時方向に赤枠内からはじき出し、No.2黄は赤枠外に押し出す
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:57.13ID:p/bQmP/p0
「たかが日本ごときに負けるとは」
というBBCの気持ちがひしひしと伝わってくるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況