X



【カーリング】「あの石があと1センチ曲がっていたら、私たちが銅メダルを首から下げていた」 英国のスキップ、ミュアヘッド、悔やむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/02/25(日) 01:02:03.22ID:CAP_USER9
(24日、カーリング女子3位決定戦)

 英国のスキップ、イブ・ミュアヘッド(27)は「あの石があと1センチ曲がっていたら、私たちが銅メダルを首から下げていた」と悔しがった。
1点を追う第10エンドの最後の一投。日本の黄色い石をはじき出して2点を狙いにいったが、円心から離れたのは自分たちの赤い石だった。
ソチ五輪の銅メダリストは「メダルを目の前にしながら、何も手にできなかったのは悲しすぎる」。

朝日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000003-asahi-spo
第3エンド、ラインを見る英国のミュアヘッド=樫山晃生撮影
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180225-00000003-asahi-000-1-view.jpg
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:13.07ID:IyrWI0Db0
そういう競技じゃん
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:20.14ID:eo2XMtnL0
第8エンドあたりで、イギリスの選手がハウスギリギリにあった黄色のストーンに
躓いたシーンがあったんだが、あれは反則ではないの?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:21.12ID:b6MYs+H00
オレもあと1cmちんぽが長かったら
もう100人の女とやれたな
もうおっさんだから小便するだけの蛇口だが
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:21.41ID:srbBsBd90
>>706
QBKは柳沢
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:22.62ID:MDM5m8Vr0
>>719
ドローのコースは空いてたから
黄色の中に止められればイギリスが勝ってた
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:26.47ID:/Zwq8sGZ0
しかし最後のショットがバッチリ決まって再逆転してれば大英雄
私が英国に銅メダルをもたらしたと後世語り継いでいいビックショットだよな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:27.33ID:vT7nldfE0
エクストラエンドが先行だった場合の勝率ってどれくらいなんだろうか?例えば先行の勝率が4割とかだったら、最後のイギリスのプレーは失敗だったけど妥当だろ。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:29.94ID:qrkrSmKC0
>>711
上で書いてる人がいるが左から押せば良かった
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:39.64ID:OCFYm6Ol0
理解もできない競技をよく見てられたな

【平昌五輪】カーリング女子が銅メダル!!日本が英国に3位決定戦で勝利、おめでとう!★6
367 :名無しさん@恐縮です[]:2018/02/25(日) 01:08:20.53 ID:9yn1CMdd0
なんだかんだで今大会で一番応援してた競技だわ

競技時間が長いってのもあるけど
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:46.79ID:QVVJOswz0
ドロー選んでたら最低でも1点取れてたんだけどねー。
でもエクストラエンドは先行になって厳しいから、狙って負けたのは仕方がないよね。
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:07:48.76ID:v1H4tIMZ0
>>730
韓国戦第7エンドくらいからしか観られなかったんだけど
第1エンドの3点って何があったの?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:07.40ID:SApZVhag0
>>453
ビッキー
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:16.21ID:z2c5lRey0
まあテニスみたいにミスを責める競技じゃないから、仕方ないよ
相手がいいところに置いたと思うしかない

どっかの半島の応援はミスでイエーーーーイ!とか言うけどな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:16.36ID:0hwn8dx60
>>718
敗因言うならそっちだわな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:19.44ID:MX/lLUXS0
>>739
国内予選勝てばね

でも藤澤以外だと
デリング+近江谷という見てられないチームがでてくることになるのだがw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:20.95ID:PQSjVHRC0
藤沢がミスしたのでドロー苦手なミュアヘッドがミスを恐れて選択しなかった説
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:43.10ID:jE+3Qch10
>>706
QBKは城じゃなくてヘナギ沢w
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:49.16ID:4ACZZis/0
イギリスの狙いはこうだったのではないかという説が2つ
(藤澤の置いた12時方向のNo.3黄色をどの方向に行くようにするかの違い)

説1
https://i.imgur.com/ryK76v6.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1471946.jpg
説2
http://k.pd.kzho.net/1519480219837.jpg

カーリング板で見解として出てたのは説1のほうが多かった
でも、イギリスの狙いは説2のほうだったみたいなことを書いてる人がチラホラいるね
(実際には説2でNo.3黄色を5時方向に飛ばす狙いということみたいだが)
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:49.51ID:E+fVh5x+0
>>723
まあ、ショートトラック500なんか大外引い
たらほぼ負けとかスピードスケート1000も
スリップストリームの回数違うし、まだ
カーリングは実力で先攻後攻決めるから、
ましじゃないかな。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:51.64ID:2nCW0dav0
>>695
いやいけるよ
今日見始めた俺からすると
あの感じは真ん中いけたって
マリオみたいな人とか普通に曲げてきてたよ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:53.98ID:FYXNtbc10
>>738
2点取るのは大変
1点でもスチールされたら立ち直るのが大変

ここだけ覚えればいいと思う
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:08:55.99ID:2Pfmwsjk0
>>751
別に反則じゃない
仮に石が大きく動いてしまったとしても元の位置に戻せばOK
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:09:20.74ID:op80KGdc0
>>744
今日は序盤の鈴木のミスを吉田がカバーできてたので、
鈴木の調子が神懸ってきた後半に勝負できた。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:09:20.92ID:EaviD45U0
完全にまぐれで銅メダル取っただけだからな
実力でも何でもない
日本はなんていうか卑劣だよね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:09:22.62ID:W9C3ctEr0
>>751
数cm動いたかもしれないけどカンカン叩いて戻してたからOK
後ろで審判みたいな人も見てたし
そんなルール
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:09:31.36ID:GWoYdF920
延長したらまず勝てないって話だけど
ミュアヘッドが練習で最後のショットやってみて何回成功するんだ?
練習なら何度も投げて感覚つかめるけど実際は本番一回きり
ギャンブルには違いないよ
ギャンブルだからこそ何もしなくても1点延長確定してたのに頓死した
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:09:50.91ID:SCS4PeHR0
>>652
それだと投げた石は日本のNo2(9時方向の)の内には止められないと思う

実際当てた位置よりもうちょい12時方向にあてて(これが1cm曲がってってことだろう)、
No3(黄色)をもう少し浅くNo1(赤)に当ててNo3ははじき出し、No3で押したNo1でNo2(黄色)も更に押して
No1と投げた石で2点を考えてたんだとおもわれ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:04.24ID:3OBMKRvV0
ドローでワンツーは不可能
スルーで延長が正解だったと思うよ
ミュアヘッドの脳内に2点取れる絵が
なんか見えたのかもしれないけど
最後のショットはやらんでもよかったね
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:07.44ID:bW8nq9qP0
>>61
ニワカめ
日本のカーリングは昔から超攻撃型で最近になって守りを覚えるようになったんだよ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:07.48ID:2HGGMCNm0
>>578
ナンバー1の自分達の石にナンバー2
の日本の石が隠れるような状態に
成ってた
こうなるとセオリー的にはナンバー1
確保でしょ
結果的に自分達の石が二つ残って
たから無理して逆転狙う選択して
しまった
成功確率はどうみても低かった
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:13.91ID:hjEJhcEs0
この競技はブサイクを選べないね。

必要以上に叩かかれる。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:40.50ID:CYsMB5Vw0
先攻で延長に行くのは相手にPK与えるようなもん
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:44.10ID:2U1UTvBL0
なんか石の渋滞なくて良かった
いつもあれ負けるんだもん
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:46.72ID:UI83YfTn0
特に試合の後半は、氷のコンディション読みきれてなかった気がするな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:56.19ID:YCcZ5oR80
>>725
ショット回数8回が多過ぎるから6回に変更すれば時間短縮にもなる。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:57.67ID:2nCW0dav0
>>720
それをみんな難しいっていうんだよ

普通にガードの後ろとかまげて
おいてるくせにできないっていうんだ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:10:57.70ID:YWda7qQ50
実力通りなら英のほうが上っぽかったけど一発勝負だからな。

どっちもミスしたし、たられば言っても仕方ないわな。

しかし勝つとは思わんかったw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:01.72ID:BJOtG0tm0
>>775
カーリング板なんてあるのか
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:13.99ID:HB6eo8H/0
>>775
これをライブのNHKで何でやらないんだろ
サッカーでもゴルフでも画面に放物線書いたり落書きできるのに
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:19.19ID:rccrGWNh0
ブランクやってみ、テークやってみにやられたミュアヘッド
それだけ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:36.78ID:aiakmhN60
>>154
>>253
でもその場合10時の赤ももっと流れるからNo2に残れないのでは
てかそもそも1センチとか言ってるならそれはもう充分「無理」だろ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:37.15ID:YK0nf10u0
>>768
なので3月の世界選手権出る富士急も見てみたい
ビジュアルは置いといて
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:37.58ID:k0VXwfRx0
ゴキブリジャップは惨めに敗れ去った、明日は兄の決勝戦
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:54.49ID:0hwn8dx60
>>738
あれは完全なミスのはず
ブランク狙いだったはずだけど、1点取ってもまだイギリスが有利だった。
次日本はなんとしても2点を狙わないといけなくなるから。
あの場面で一番やっちゃいけない事をやった。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:11:55.12ID:dtlBNc4t0
あの瞬間、1番怖かったのは日本側だからな。まさか自爆するとは思わなかったし。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:01.54ID:tSdvtbQCO
>>646
なるほどそうかも
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:02.65ID:ORJgXIs10
this is curling
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:06.95ID:9/PGqn2P0
単純に競技としてつまらない
試合展開もワンパターンだし
せっかく同点にしても次は後攻で不利にさせるとか
欠陥もいいところだわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:10.80ID:ELfceCC60
クレオパトラの鼻がもう少し低かったら
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:11.68ID:2U1UTvBL0
メンバー違うし来月のは放送ないんじゃない?
0822くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:26.40ID:p6wbCrFP0
将棋の羽生や藤木を参謀に置くといい気がしてきたなあ。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:37.18ID:hjEJhcEs0
明日は敗戦国、で性奴隷の韓国が出るんか、wwww
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:53.84ID:/3v4irzz0
>>760
これはw
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:12:55.40ID:EZ765xuh0
>>775
間違いなく2
ミュアヘッド本人も「もう数センチ曲がってれば」って言ってるし
ほぼ真横に弾くとか無謀
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:13:38.55ID:jW6mmjei0
あれ、最後の見ると確かに二点は取りに行ったけど、最悪ナンバーワンは残る手だな。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:13:40.69ID:xpuaM6ve0
>>272
イギリスはこの試合、先攻スチールは一度もない。EEでスチールなんて、最後の1000円に逆転を託すパチンコみたいなもん。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:13:48.06ID:0hwn8dx60
>>800
そりゃだってテイクアウトよりドローの方が難しいだろ。
しかもあの場面ほんとにドンピシャで合わせないといけない。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:13:54.16ID:vlHtyo6h0
黄色に当てるのは二時にジャストに当てるとナンバーワンに残る確率高いから
選択肢としてはあまりにもギャンブル過ぎると思うわ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:14:24.89ID:EZ765xuh0
>>811
おかしくないだろw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:14:31.95ID:JZdNNqU80
>>814
その通り
大事な赤が大動きしてしまうことが避けられない
動きが少ない完全弾性衝突を狙うと
今度は1個目の黄色が出て行かない

どっちにしろぶつけて何とかしようとした時点で
イギリスの勝ちは無かった
ミスじゃない
必然
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:14:51.30ID:nuTP+EPX0
金メダルショットなら違った選択肢もあったかもね
負けて臨む最終戦、自分が希望する自分らしいショットで後悔をしないことを選んだならそれでいい気がするよね
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:14:52.22ID:3U6WrHqG0
>>817
俄かは恥ずかしいからもう寝ろよ
俺ももう寝るけど 興奮冷めやらず、こんな時間まで
起きていて書き込んでしまったorz
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:14:56.10ID:tTDtjkKm0
>>800
あれは難しいドローショットだねえ
というか、ドローショットを外した光景を見たことないのけ
スルーやウェイト足りないとか右にずれた、左にずれた、どれだけ外した光景を見たことかという感じだけど
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:15:14.93ID:3OBMKRvV0
一か八かの勝負をする場面ではなかったよな
あれ藤澤がやってたらおそらく日本に帰れなかったと思うぞw

ミュアヘッドのはショットのミスでなく
選択ミスやろ下手に触らんでよかった
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:15:29.92ID:2U1UTvBL0
韓国の二番手のめがね
あれは自分が見た中じゃすごかったな
メンタルも崩れなさそうだし集中力がすごいしことごとく相手の思惑とおりにさせまいとしっかり破壊してくるし
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:15:31.76ID:GWoYdF920
よく分かってないからかもしれないけど
1点スチールしたのに次もまた不利な先攻ってスチールの価値が難易度のわりに低い感じがする
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/25(日) 02:15:41.15ID:oWcj9ngx0
>>784
延長でスチールする方にかける方がギャンブル
2点狙いで来てる相手にこの試合一回もスチール出来てないのに
急に11エンドで1点狙いの相手にスチール出来るとは思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況