X



【音楽】ギブソン、倒産する可能性があることが報じられる 数々の有名ギタリストが愛用 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2018/02/22(木) 12:01:06.55ID:CAP_USER9
2018/02/19

ギブソン、倒産する可能性があることが報じられる

有名ギター・メーカーのギブソンが倒産する可能性があると報じられている。

レス・ポールやSGといった有名ギターを製造しているギブソンはジミー・ペイジやスラッシュ、カルロス・サンタナなど、数々のギタリストに愛されているメーカーとなっている。ギブソンは100年以上前の1902年の創業となっている。

しかし、そのギブソンについて『ナッシュヴィル・ポスト』は次のように報じている。「年間10億ドル(約1060億円)以上の収入のある、ナッシュヴィル拠点のこの楽器メーカーが直面している状況は正常とはかけ離れています。CFOのビル・ローレンスは1年を経たずして会社を離れており、6ヶ月後には3億7500万ドル(約400億円)の担保付き上位債が支払期日を迎えます。それに加え、2013年に借りたこの債権が7月23日までに解消されない場合、さらに1億4500万ドル(約155億円)の銀行ローンも支払期日を迎えるのです」

報道を受けて、ギブソンのCEOであるヘンリー・ジャスキヴィッツは『ナッシュヴィル・ビジネス・ジャーナル』に自身の計画を次のように述べている。「株や不動産といった資産、期待するほどの成功を収めていない事業を我々はマネタイズしてきています。これらの資産のマネタイズによって我々は負債を減らし、活況な事業に充てるための資金を生み出すことができます。我々の事業にとって重要なのは財政的な成功に舞い戻ることです。我々の資金繰りにおいて最高の条件を達成しなければなりません」

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュは昨年、ギブソンの初代グローバル・ブランド・アンバサダーに就任することが決定している。

スラッシュは今後エピフォンやギブソン、ギブソン・カスタムといったブランドで新シリーズを開発していくことになるという。


Photo: GETTY
https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2018/02/Jimmy-Page-Gibson-Les-Paul-720x454.jpg
https://nme-jp.com/news/50466/

★1が立った日時 2018/02/19(月) 20:09:38.11
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519038578/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 21:59:05.83ID:zBBD9uHg0
>>379
「エド!調子はどうだい?なんだよ、ぼくたちのギブソンES-355は全然綺麗になっていないじゃないか!」
「おいおいマイク、ここまでするのに大変だったんだぞ。ネックを外して仕込み直し、フロイドローズを外してキャビティを埋め、ヒョウ柄の塗装をやっとこさ剥がせたところだよ。
約束してくれたオリジナルPAFは手に入ったかい?」
「もちろんさ!だけどオリジナルよりもっとすごいPUを見つけてきたんだ、見てくれよ!」
「えっ、グレコDRY…?これはすごい!お手柄だぞマイク!」
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 22:15:34.25ID:hbX4rMY60
15年ぐらい前1.万で買った中古のSGコピーをハードロック好きの先輩に見せたら2万出すから頼むから売ってくれと言われた。
SGってハードロックファンには特別なんやなーと思った。w
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 22:44:52.51ID:rpmrvruk0
>>807
>ビートルズがロックンロールからロックへと昇華させ

こういうことを言ってるのは日本人だけだな
日本人にはビートルズ至上主義者が多すぎる
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 22:53:41.14ID:cc7IrAgr0
ビートルズ教信者もギブソン教信者もいるよね
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 22:56:03.62ID:aSpSgEA20
音楽は99.99%がロック

ロック以外の音楽を見つける方が凄く難しい
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 22:58:03.37ID:W3YqSVE30
ロックの断末魔がたぶんグランジあたり
その後のロックっぽい音楽は、死体をさも生きてるかのように動かしてるだけ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 23:21:12.70ID:zBBD9uHg0
パソコンで作る音楽はそういう音楽
ギターで作る音楽はそういう音楽

そもそも昨今の音楽は洋の東西を問わずメロディがつまらない
それはギターのせいでもありパソコンのせいでもある
ギターが弾けるだけ、DAWが扱えるだけで良い音楽が作れると思っているからね

まあそんな話はどうでもよくて
ギブソンは経営ミスを犯しつづているのが致命的
マジで一回潰れた方が良い
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 23:27:49.00ID:zBBD9uHg0
まとめ
「レスポールは重い」…だいたい4.3kg以上あるギターは重いと感じるものですが、ヴィンテージレスポールは3.8-4kg程度が多いのです。
新品のヒストリックコレクションなどもこの辺りに重量を合わせてあります。
安いグレードの新品などは中をくりぬいて軽量化してあります。

70年代のギブソンや、それを真似た日本のコピーモデルなどは大変重いので、レスポールは重いという認識が広まりましたが、70年代はストラトやテレキャスターなどのフェンダーも大変重い時代でした。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 23:39:29.56ID:zBBD9uHg0
「ギブソンは作りが雑」…これは真実であり、間違いであるともいえます。
よく「アメリカ人とアメリカ製品は大雑把だから」、などと言いますが、フェンダーUSA、PRSやテイラー、マーティンなどは
非常にクオリティの高い製品を送り出しています。

ギブソンのクオリティコントロールは良いとは言えず、粗悪な作りの新品が出荷されたり、最初からきちんと仕上げることを放棄したような廉価シリーズが発売されたりしています。
しかしカスタムショップやモンタナ工場のアコースティック、メンフィス工場製のホロウボディなどは、天下のギブソンの名に恥じないものです。大変よく出来ています。

要するにナッシュビル工場の一般従業員の仕事ぶりにムラがありすぎるのでしょう。それは従業員の問題というより経営陣の責任だと思います。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 23:39:42.10ID:FeFCqPtY0
レスポールのボディが穴だらけのスイスチーズなの隠していたり
レスポールカスタムの指板をプラスチックにしてみたり
もう価格なりの価値は無いギターメーカーに成り下がっているからね
弾き手としてはPRSあればギブソンは無くてもいいよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 23:45:56.56ID:tButLvb10
誰が言ったか知らないが
PRSは抜けないAV女優(例・小澤マリア)
Gibsonは30代ベテランソープ嬢
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 23:46:35.74ID:zBBD9uHg0
>>864
残念ながら、PRSではギブソンの音は出ないのです。
PRSは素晴らしいメーカーですが、ギブソンとフェンダーのいいとこ取りをしようとしたせいで、
それぞれの持つ独特の「クセ」を再現することができなくなり、結果的には虻蜂取らずの優等生サウンドになっています。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 23:53:01.74ID:zBBD9uHg0
面白いのは、丁寧に作られたギターが音が良いかというと、意外とそうでもなかったりするんですね。
日本製のような細部まで丁寧に作られたギターは、丁寧な音がします。スキのない音がします。
しかし雑な作りのギブソンの方が、なぜか心に響く音に聞こえたりするのです。
機械的・構造的な「ユルさ」「遊び」が、音に奥行きや複雑さを与えたりするのでしょう。
まあ、だからと言って突然ネックがもげたりするのは言語道断ですが。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 23:53:28.50ID:FeFCqPtY0
>>866
って言うけれど
デジタルエフェクトかけて歪ませたら
素人にはメーカー毎の違いなんて分からないよ
分かってシングルコイルとハムバッカーの差ぐらいじゃね?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:03:07.65ID:C0r1QhIk0
>>868
その通りです。歪ませてエフェクトをかければかけるほど、ギターは単なるスイッチと化します。ギターでなくアンプやエフェクターが音を出しているようなものです。
そうなったらギブソンもプレイテックもほとんど変わりません。

しかしトラディショナルなクリーンサウンドからクランチの領域においては、ギターそのものの持つ音色がものすごく重要になります。
そういうエリアではやはりビッグブランドのギブソン、フェンダー、グレッチ、リッケンバッカーなどの偉大さを再認識することになります。
フロイドローズのアイバニーズをクリーンやクランチでじゃかじゃかストロークする有名バンドがなぜほとんどいないか。
やはりそれはそういう種類の楽器ではないからなのです。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:09:21.47ID:X8vUtBqA0
なにそれ、チャンコロに買い取られて中華ギブソンになるの?
エレキは完全にアメリカの伝統産業なんだから、銀行も融資してやれよ。
つか、もしかしてフェンダーもヤバいのか?
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:14:04.70ID:M0C00YtE0
>>869
それは歪ませないギターを使うジャンルが
権威主義者ばかりだからでは?
フェンダーとギブソンにあらずばギターでは無い、
イバニーズは子供のおもちゃみたいな言い方するものね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:18:04.70ID:1xE8fVDG0
>>767
そうなんか 時代は変わったな
と思ってググってフェンダー公式サイト見たら全然そんな事ねぇじゃねぇか!!
ストラトもテレキャスターもテンションピンあるぞ
無ぇのはジェフベックストラトだけだぞ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:21:38.46ID:1Z+BKO6b0
日本人なら星野のアイバニーズ使ったらええがな
ジョージ・ベンソンも使っているぞ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:21:56.13ID:Rf8+KYH/0
俺の68年製レスポールゴールドトップスタンダードまた値上がり確実だね
だってあの伝説のDuane Sky Dog Aiimanも使ってた名器だぜw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:24:51.67ID:F62VMLap0
>>601
ビートルズのオリジナルキーではない
半音2つ下げキーで歌ってる
だから最高音はD#

>>608
フミヤは半音1つ下げキーで歌ってる
つまりヤザワよりは半音高い
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:29:00.83ID:C0r1QhIk0
>>872
そんな言い方をする人は鼻で笑っておけば良いです。アイバニーズも素晴らしいメーカーですから。

音楽ジャンルの流行りすたりに合わせて
人気ギターの種類も変わってきましたが
やはりギブソンレスポール、335、フェンダーテレやストラトというギターは
60-90年代の、音楽もギターメーカーも機種も百花繚乱、そして淘汰される時代で人々に「選ばれ続けた」ギターなのです。
定番には定番になった物理的理由がちゃんとあるのです。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:35:18.68ID:C0r1QhIk0
>>874
その通りです。ヘッドに角度をつけずテンションピンに頼るのは、ネックの強度を保つため、寝かして置いてもヘッドに負担がかからないようにするためです。
テンションピン自体にはローラー式など細かく改良が加えたものもありますが、保守的なユーザーはやはり50年代通りのチンケな作りのものを好みます。一番シンプルで信頼できるからです。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:36:14.27ID:pdwcILcU0
>>874
テンション・ピンってストリング・リテイナーのことだろうけど
それがなんでいけないのさ
要するにナットにかかるテンションが得られれば、どんな方法でもいいわけで
必ずヘッドに角度をつけてテンションを得なきゃいけないなんて理由はないじゃん
フェンダーはフェンダーのやりかたで適切なテンションを実現している
そしてそれは合理的だ
それの何がいけないのさ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:37:33.44ID:kyAWseNxO
楽器の売り上げで返済できる借金なのか?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:40:29.20ID:SmF4izZq0
もう生楽器の時代じゃないもんな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:48:48.41ID:EQQXTqKm0
>>885
弦の摩擦箇所が増えて、アーミングやベンディングでの、
チューニングの狂いが起きやすい、
個人的にはヘッド折れのリスクが高いよりもベターだと思うが。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:49:52.30ID:q1Op0J/e0
ジェフ・ベックのギターショップ今聞いてるけど、ベックやっぱ凄いわ。フェンダーやけど・・・
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:51:18.74ID:EQQXTqKm0
>>848
昔のトーカイとか、ヘッドのロゴが取れやすくなっていて、
憧れのフェンダーロゴに張り替えるためとかなんとか。
ロゴではないけど、70年代フェンダーのラージヘッドを、
オールド風に小さく削る外タレがいたな。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 00:59:37.42ID:KvUyhJ9S0
>>891
殺人者の頃は黒ギブやで
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:01:04.07ID:C0r1QhIk0
>>886
まったくできないと思います。あくまでも私の見立てですが、ギターの売り上げ減少を見越して多角化に乗り出したものの、
買収したそれらのブランドを育てることがまったくできず、本業のギターでは材料をめぐる警察沙汰、
やむなく安いシリーズは質を落として粗製乱造、高いシリーズは質は保つものの値段を大幅値上げで売れず、
やけくそで放った新メカや新デザインシリーズはピント外れ、
よってコスパもステイタスもめちゃくちゃになって八方塞がりになっているのが今のギブソンだと思われます
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:01:59.21ID:cq1zo8gz0
>>1
御茶ノ水の楽器店街歩くとわかるけど、店内で物色してるのは
禿げたおっさんばかりだよ。
50代、60代で、大学時代にバンド組んでた人が年齢的に余裕出てきて
また始めるような感じ。
若い客とかほとんどいない。
禿げばかりでいやになったわ。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:02:50.05ID:pdwcILcU0
>>896
ブロウ・バイ・ブロウは黒レスポール
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:02:55.10ID:QGJSoLjo0
フェンダーみたいにワーゲンとコラボしたり
ギブソンだったらやることいくらでもあるだろ
でくの坊みたいなのがトップにいるんじゃないの
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:03:50.50ID:D4e+FVJi0
>>897
若い奴はアマゾンじゃね?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:07:51.51ID:EQQXTqKm0
若い子は郊外展開している島村とか?
地元のイオンモールの中の楽器屋とか。
若い子は買い物も地元で済ませて都心に出なくなってるとかなんとか。
うちの地元に最近できたギター屋は、
無名ブランドの中華製の二、三万円の激安ギター「だけ」置いてあるわ。
フェンダーやギブソンどころか、フェルナンデスやアイバニーズすらないという。
リアルに初心者の中高生がターゲットだとこうなるのか?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:09:13.47ID:C0r1QhIk0
>>890
そう思う方はフロイドローズやスタインバーガーなどの、狂わないギターを買うのが良いですね。
オリジナルの状態で音が良く、チューニングも実用上十分なオリジナルストラトは、ディテイルを変えたくないのです。

ジェフベックはその中間点に解を見出したのです。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:10:38.90ID:pdwcILcU0
>>890
ギブソンみたいに角度がついてるほうがヘッド折れはしやすい
ナットへの適切なテンションさえあれば、アーミングやベンディングでチューニングが狂いやすいなんてことはない
よっぽど過激なアーミングでも行えば別だが
ベンディングなんかでナットから先の弦が動くなんてないよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:11:48.43ID:f3WQKnv90
まぁでもギタリストとしては凄く便利な時代になったんだけどな
家でギターの練習するときにはオーディオI/Fさえあれば
PCやスマホのアンプシミュ鳴らせるからアンプ要らなくなったし
練習スタジオ使うときでもスマホアプリでエフェクトかけられるから
わざわざエフェクトボード持って行かなくて済むようになった
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:14:18.23ID:C0r1QhIk0
>>901
恐ろしい時代がきましたね。
アップルやソニーやシャープや東芝のスマホを誰も買わず、サムソンやフアウェイやオッポばかりになる時代ですから…
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:16:20.11ID:JayxmpaL0
>>869
つまりジャズギターが至高ということだろ
335とグレッチ以外はゴミギターってこと
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:17:44.47ID:C0r1QhIk0
>>904
いえ、動きますし、逆にスムースに動かないとチューニングは安定しません。
それはブリッジ側も同じで、弦とハードウェアの接触部に潤滑剤を塗ったりします。
FRTは弦をがっつりねじ止めしてしまうので、ナットから先は切断してもいいくらいですが。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:20:56.19ID:JayxmpaL0
>>753
ビンテージシリーズは社の方針に反してないか?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:21:05.97ID:D4e+FVJi0
>>901
最近の有名メーカーのギターって高いじゃん
30年前くらいなら5、6万円の価格帯にそれなりのギターがあった
高校生はだいたいそのあたりを買ってた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:22:14.16ID:pdwcILcU0
>>908
>弦とハードウェアの接触部に潤滑剤を塗ったりします

間違った使い方なのでいますぐ止めましょう
過激なアーミングをしない限り動かないのです
動くようならチューニングはボロボロになります
とくにベンディングでは全く動きませんし、動くようではいけないのです
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:23:29.59ID:C0r1QhIk0
>>907
そう思う方はそう思えば良いと思います。
私は個人的にはどんなギターも大好きですが、強いて言えばオールマンやノップラー、ライクーダーのようなギターが至高です
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:27:24.08ID:0uAWP1exO
>>715俺も620持ってるが>>745とは違う感想
超軽いしネックも超弾きやすいしソロもまあ普通に弾けるよ
まあ一番いいのはかっこいいとこだけど
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:28:33.27ID:C0r1QhIk0
>>911
ここでその論争をする気はありませんが、
以下をご自分のよく調整されたギターで試してくださいね。
左手で弦をベンドアップしたりダウンしながら、ナットとペグの間のその弦をはじいてみてください。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:29:09.64ID:pdwcILcU0
>>907
グレッチが至高かよ
ジャズギターでもないと思うが
友人から借りたことあったけど、弦交換するとき驚くなよと言われた
何のことかと思ったが、弦を替えるときブリッジがポロっととれてびっくりしたわ
ブリッジはボディに乗ってるだけなのね
その後、どこに載せて良いのかわからなくて苦労した
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:30:04.11ID:cq1zo8gz0
今の子は、音楽やらないからね。
聴く音楽も邦楽とかだしね。
昔なんて、邦楽聴いてる人は1人もいなかったな。
そんな俺たちがあこがれてたミュージシャンも、もう還暦超えて
ほとんど引退か。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:31:18.19ID:D4e+FVJi0
グレッチといえば前田敦子
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:31:56.59ID:EQQXTqKm0
集成材のタルマンでクリーン〜クランチの渋いトーンで、
ブルースやカントリーを弾くアメちゃんもあるしなあ。
非伝統的なマテリアルやデザインのギターでも、
使い方一つで伝統的なトーンは出せるとも思うが。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:32:08.55ID:pdwcILcU0
>>915
なんも変わらんね
そんなんで変わるようじゃチューニングは演奏中にボロボロだ
君のは欠陥ギターだな
それに潤滑剤なんか塗るからダメなんだよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:32:44.14ID:C0r1QhIk0
>>914
リッケンバッカーはブリッジの造作がとてもプリミティブなので、そのぶん綿密に調整する必要があるのです。ナットの工作も雑です。
その辺をうまくやると、お持ちのギターのように快適に鳴りますね。とても面白いメーカーです。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:35:27.20ID:C0r1QhIk0
>>920
そうですか。ではジェフベックのローラーナットもロックペグも意味のないものですね…あなたもどうぞ良いギターライフをお過ごしください。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:37:07.13ID:cq1zo8gz0
幼稚園の子でも、テイラースイフトは知ってるんだよね。
テイラースイフトとかブルーノマーは知ってる。
死んだマイケルジャクソンのことも、小さい子供みんな知ってたわ。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:38:13.09ID:C0r1QhIk0
>>919
集成材は面白い素材で、実は昔から使われています。ジミー・ペイジが名作「カシミール」で使ったダンエレクトロは、集成材でボディができています。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:42:31.70ID:EQQXTqKm0
クラプトンモデルのストラト持ってるけど、ストリングガイドの下の高さを稼ぐワッシャーみたいなが入ってて、
ストリングガイドがキツく弦にかからないようになっているわ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:46:05.15ID:pdwcILcU0
>>914
リッケンバッカーが弾きやすいというのは
君がそうとう上手いからだよ
・とても小さなフレット
・フレットの上からクリアをふいてる塗装
・ボディーから浮いたR型のているピース
・空中で遊んでるようなブリッジ
・ボディからとても距離のある弦
・異様に大きな音の6弦と小さな音の1、2弦
・5番目の小さなコントロールノブは何の効果があるのか説明を聞いても分からない
・意味不明な2つの出力ジャック
ソロなんか弾くと、悲しいほどサステインがない
タッピングは音にならない
リッケンが弾きやすいあなたは凄いギタリストなのです
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:49:54.99ID:C0r1QhIk0
>>926
大丈夫ですよ。基本的には好みで調整すれば良いです。
弦高を下げれば弾きやすいけど弱い音になるし、上げれば弾きにくいけど力強い音になります。
ネックが真っ直ぐでフレット仕上げもナットの溝の深さも完璧であれば、弦高を下げて弾きやすくしかも力強い音を得ることができます。
あと、弦高を変えたらオクターブ調整もやり直す必要がありますので気をつけて。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:51:50.74ID:JayxmpaL0
>>922
アンプシュミはもう遜色ないわな
未だにエフェクター集めてる馬鹿はいないだろう
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:54:59.08ID:1LTQzMd00
>>889
ロックは歴史と真逆のものだから
歴史語るジジイは現役選手無視してるようなもの
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:55:28.37ID:pdwcILcU0
>>923
そりゃベックはかなり過激なアーミングをするからその対策だよ
ベックはかなり過激なアーミングをするがナットでロックしない
ナットでロックすると不便も有るから、かわりにローラーナットを使ってる
それと対にしてロックペグを使ってるんだよ
ローラーナットを使うと弦はペグから先で動く
ペグをロックしなかったらチューニングが緩んでしまう
そういうこと
ローラーナットと違って、普通のナットで普通にベンディングする分にはナットから先は弦は動かない
動くようならちょっ弾いたらチューニングはボロボロだよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:58:00.66ID:D4e+FVJi0
チューニングのナット付近での狂いには鉛筆の粉じゃないのか
やったことはないよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 01:59:28.18ID:EQQXTqKm0
大昔やってたバンドに新品のリッケンバッカーを持ってる奴がいて、
スタジオで少し借りて弾いたことある。
とにかくネックが細い!薄い!
なのでコードは抑えやすい。
音も、アンプ直でもコンプレッサーがかかったようにレンジが狭く、
パワーコードとかスコーンと塊になる。
ただネックが細いので弦の間隔が狭くて、細かいフィンガリングをしにくい。
フレットも低くてチョーキングもしにくい。
ネックのテーパーがほぼなくて、弦の間隔がナットからブリッジまでほぼ平行で、
単音のピッキングがしにくい。
サスティンやパワーも少ない。
サイドギター特化型という印象。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:02:57.10ID:pdwcILcU0
>>934
それはロックナットもローラーナットも無かったころの過激なアーミングする系のギタリストのとった対策だよ
通常の弾き方だとちゃんとテンションさえとれてれば関係ない
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:06:56.76ID:q1Op0J/e0
ギブソンと言えば古いけどTOTOのスティーブ・ルカサーを思い浮かべるw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:07:50.66ID:BgNprnFn0
オレが大奮発して買ったヒスコレの売り上げは足しにならんかったか...
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:09:45.40ID:C0r1QhIk0
>>933
そうですか。では私の話したこともこれから時々思い出しながら、良いギターライフをお楽しみください。

>>934
鉛筆の粉はとても効果があります。オイルやグリスだと音が変わってしまうのですが、鉛筆の粉は乾いているので、
音への影響も少ないです。白いナットに塗るとちょっと汚いですけどね…
でも何より、溝自体を弦に合わせてシビアに掘ることが最優先です。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:14:17.00ID:D4e+FVJi0
>>939
エディーヴァンヘイレンみたいに弦を一旦茹でてから張るのはどう思われますか?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:17:06.05ID:OQ4StYSJ0
アーミングはチューニングが狂うくらいがちょうどいい
ロック式のペグは良いがロックナットは好きじゃない
ローラナットもイマイチ
チューニングが狂ったら合わせればいいだけ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:18:43.02ID:C0r1QhIk0
>>913
スライドも大好きですねー。キースリチャーズやピートタウンゼントなどのジャガジャーンと弾くパワフルなリズムギターも最高です。
ロカビリーやフラメンコ、ボサノバやデスメタル、
人類がギターで作った音楽は素晴らしいです。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:24:43.55ID:C0r1QhIk0
>>941
本当に毎回やってるのかは疑問ですがw
巻弦の寿命が絶対に短くなるので、私は到底やる気になれませんね…ただ個人的には張ったばかりの弦の音はあまり好きではなくて、数日経って「少し死んで馴染んだ」頃合いが好きです。
エディのような人は毎日張り替えるかもしれないので、最初からその「少し死んだ感じ」を求めたのかもしれません。
パットメセニーはまず使わないギターに弦を張って、後で本命ギターにその弦を移す、ということをやると聞いたことがありますが、それも本当かどうかw
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:31:08.32ID:pdwcILcU0
>>939
あのね、適切なテンションさえ得られていれば
普通にベンディングする分にはナットから先は動かないの
また穏やかなアーミングくらいなら動かない
それが、ジミヘンみたいに過激なアーミングをするプレイヤーが出てきてナットから先の弦が動くようになって、
そこでナットから先の緩んだ弦をスムーズに戻すために鉛筆を削ってなんて対策をとるようになったわけ
普通に弾く分には関係ないの
さて、そんなんじゃ根本的な対策にならないので、フロイズローズのようなロック式のナットが出現した
本来はナット部では弦は動かないものが、過激なアーミングで動いてしまうから、それを動かないようにロックしてしまおうというのが、フロイズローズなどのロック式ナットなのです
ただロック式のナットは不便もある
そこでジェフ・ベックなどはローラー式のナットでナットの部分では弦を動かし、その代わりにペグで弦をロックするという仕組みを採用することとなった
ナットでもブリッジでも本来は普通の弾き方をする分には弦は動かないのです
そのためのテンションです
普通に弾いてるのに潤滑剤ぞ塗るとか鉛筆の芯を削って粉を塗るとか馬鹿すぎ
あなたが過激なアーミングをするのでなければ止めましょう
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:39:48.33ID:iCZHcweE0
夢のまた夢ギブソン
おいらはチョン製のエピフォン(中古
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 02:41:05.20ID:pdwcILcU0
>>946
嘘にきまってるじゃん
鉄がお湯のたった100度で内部構造が変わるとかあるわけない
せいぜい汚れや油が落ちるってだけだわ
論理的に考えるということができない人だな君は
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況