X



【MLB】大谷 現役最強打者トラウトとフリー打撃競演で柵越え数上回る「アンビリーバブルパワー」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/02/20(火) 10:49:39.80ID:CAP_USER9
 エンゼルスは19日(日本時間20日)、全体キャンプ初日を迎え、大谷がMVP2度の現役最強打者トラウトとフリー打撃で競演した。

 ブルペンで20球を投げ込んだ大谷は、その後、トラウトと同じ組でフリー打撃。打撃投手、マシンを相手にそれぞれ振り込み、大谷が計60スイング柵越え4本。トラウトは計45スイングで柵越え2本だった。

 トラウトは練習中に大谷のバットに興味を示し、手にする場面もあった。

 大谷は「不慣れな部分はありますが、凄くいい練習ができたと思う」と充実の表情。トラウトは大谷について「アンビリーバブルパワー(信じられない力だ)」と驚きの表情だった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/02/20/kiji/20180220s00001007116000c.html?feature=related
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:44:31.64ID:VBr9eXEI0
鱈さんだっけ鱒さんだっけ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:45:33.24ID:8HMjgne30
打撃に専念すれば.350 50本 150打点ぐらいはいくだろ
本人が投手やりたいらしいからしょうがないけど
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:46:19.27ID:3teTKz9n0
トラウトと並んで見劣りしないだけでも凄いわな
昔日米野球か何かで全盛期の松井とボンズが並んで打撃練習してたけど大人と子供だったからな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:46:45.76ID:+mAJVuIMO
投手大谷は未完の大器で年に1、2回位被安打2の18奪三振の神ピッチする以外は
制球乱して5回持たずに降板だろうから
打者の方が可能性あるよな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:46:50.64ID:2dk5GV5Y0
圧縮バットつかってるからなw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:46:53.72ID:jtr2AlpA0
どうせ持ち上げといて「偶然だぞ!」
とか言い出すんでしょ?
マウスサービスの上手い国だわ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:47:01.51ID:4zh4zHH90
シーズン始まってある程度経ってみないとわからないよ
ダルも「メジャーって3点台前半でも優秀なのか!?」「ダルとか適応したら1点台後半や2点台前半毎年出して防御率タイトル独占するな」と日本人のファンに言われてたけどいまだに防御率は取れてないし
松井稼頭央もデビュー戦でいきなりホームラン打って「開幕戦はエース級の投手が投げるからそれから打てるなら足速いし3割余裕」って期待されてたけどダメだった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:49:41.78ID:qzJzls+p0
大谷はメジャーのトップ選手よりスイングスピードあるからな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:52:45.15ID:+mAJVuIMO
打つとムードが変わるしな
侍の試合で大谷のホームランから大逆転があったよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:56:04.60ID:LyY2xUIx0
ここで大谷ageしてる人たちがシーズン始まったらすぐに日本で栗山に壊されていたとか言い訳始めそうで怖い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 12:57:09.13ID:q/UlgLRx0
イチローがガンガンにスタンドまで運ぶせいでフリーバッティングのスタンドインの意味が変わってしまったよね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:03:47.12ID:94yp016D0
>>137
そんな観点から語れるって時点ですごくね!?!?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:06:14.24ID:7i85khD/0
>>2
わてトラウトやサケよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:07:46.51ID:s22FJEdM0
いつも思うが、フリー打撃のさく越え数とシーズン本塁打数に相関関係はあるの?
ちゃんとデータ出してくれよ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:08:57.51ID:bRoFSXHs0
>>137
たらればを言ってないと厳しい現実に悲鳴をあげるだけだからね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:10:07.04ID:Xpz00KT20
大谷はプロ野球史上最高の逸材だから。怪我したらすぐ休ませてくれ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:10:47.78ID:bRoFSXHs0
>>138
エンゼルス自体や監督に逆恨みしてSNSで暴言吐いて荒らして花巻在住民が逮捕されると思うよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:11:40.14ID:s22FJEdM0
5年で死球5個の甘ちゃんがどうなるか見ものだな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:12:07.59ID:x4axX7yF0
今日はライトからレフト方向に風が吹いてたから
これはガチでスゴイな
まぁ大谷の打球はレフトにも伸びるけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:19:33.84ID:iWRfLYUG0
バブルガムブラザーみたいなもんだな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:19:34.64ID:XqrvYhWnO
>>146
日本の宝に死球当てたクズは永久追放でええよ。
逆に言えばどんなに素晴らしいバッターも阪神藤浪には敵わない。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:22:20.71ID:Ar7Co+hE0
大谷は確かに背は高いけど骨が細めなのが気になる
メジャー選手の見た目に怯んで筋肉付けまくったら失敗するよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:23:28.74ID:PrmDa47B0
>>151
藤浪は自分まで壊しちゃった超一流クラッシャー
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:25:31.72ID:YrhU5rEs0
>>129
ありゃーステ使ってウェートやって鍛えまくった歴代最強打者と
日本時代のウェートやってない松井との比較だったから
尚更力の差を感じたよな、、
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:27:08.19ID:YXxlOEtN0
才能有り余りの珍しい例
中田翔が海外でサク越え連発する日は来るんでしょうか
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:28:18.93ID:fsiTbvAD0
>>70
初めは過小評価されたり期待されてなかった選手の方が活躍してるからな
異様なまでに過大評価されてる選手はマスコミとかファンが上げまくるから少しでも悪かった時の掌返しが凄い
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:28:27.77ID:s22FJEdM0
いまがピーク
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:32:00.09ID:PrmDa47B0
ていうか全盛期ステボンズに比べたらトラウトですら格が違う
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:32:48.46ID:YrhU5rEs0
イチローの一年目の大活躍てのはホントすっきりしたよな
オープン戦でも確かピネラに懐疑的に見られてて
引っ張ってみろっていわれて言われたとおり打って初ホームラン打ったんだっけ
シーズンでの初ホームランも打席でホームラン狙ってる匂いがプンプンしたもんな
踵体重で見逃すというか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:34:20.77ID:YrhU5rEs0
>>152
ありゃあレベルが違うよね
あのコンパクトのスイングで火の出るような打球飛ばしまくってたし
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:34:44.92ID:ZDMihtmN0
>>160
ホームラン年間20本も打ったことのない非力のアベレージヒッターとは比較するな

大谷が汚れる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:35:01.22ID:DSy4sC6W0
>>139
おまけにそれで勘違いして40本HR打てるとか言いだした時は笑った
打ち損じのチープヒッターの癖して
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:35:03.68ID:YXxlOEtN0
ステボンズと今のアーロンジャッジってどっちが強い?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:36:35.50ID:YrhU5rEs0
>>161>>159さんへのレスです
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:38:38.41ID:s22FJEdM0
>>162
ボンズ「イチローは打撃練習で誰よりも多くスタンドに放り込んでいる。それも毎日だ。」
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:39:56.62ID:XTDnvoNl0
おまえらのくだらないうんちくなんかどうでもいいんだよ
映像貼れや映像をよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:40:49.86ID:SruH4CTm0
>>153
脱ぐとストロングマン並みの体幹の太さあるから大丈夫だよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:42:22.01ID:PrmDa47B0
>>164
ステボン
超一流がステ打つと人外になる
一番わかりやすいのは三振数の違いでは?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:47:16.27ID:AnY5IJqV0
メジャーで通用するか否かは手元で動く球に対応できるか否かだからなあ。
当たらなきゃ意味ない。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 13:53:47.49ID:05VWyDh20
松井のパワーとイチローの柔らかさを合わせ持ったのが打者大谷
10勝15本塁打出来る
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:01:49.96ID:YXxlOEtN0
トラウト分からん、鮭なら知ってるw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:04:17.64ID:YXxlOEtN0
ステボンズ、パケット、カブレラ(西武)らの肉体見て、フィジカルエリートはビルダーよりデカイ語ってた2000年代初頭のウエイトトレ板懐かしい(全員ユーザーでしたw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:05:22.23ID:YrhU5rEs0
>>164
さすがにレベル違うでしょ
ボンズのあの完成度ってのはもう今後出てこないんじゃないかな思うもん
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:06:20.38ID:BTC0Npv70
>>76
大谷は痩せてたからな
脚に負担もあるし
やっぱ急激に体重増加させちゃ駄目よ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:08:19.66ID:YrhU5rEs0
小沼敏雄さんとかコツ掴んだら飛ばし屋になるのかな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:10:09.78ID:Jm1HqYG40
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:11:52.56ID:fEZwugO30
でもトラウトって基本的にパワーヒッターじゃないから安易に比較できないんだけどな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:24:25.74ID:X5pZQoN40
ストレートしか打てなくて
野球辞める奴が大半

マシンで入門レベルのカーブでも
打てない奴はマジで空振りしかしない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:28:22.83ID:9JU7Vjkb0
死ぬほど足も速いし、山ほどホームランも打ってるが
肩が弱いんだったっけ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:30:58.77ID:qVLp9Edd0
 >トラウトは練習中に大谷のバットに興味を示し、手にする場面もあった。

あまりに飛ばすんでバットに細工がしてあると思ったんじゃないのかww
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:31:17.68ID:YXxlOEtN0
>>183
カーブ最強だな!

MLBでも右のカーブ投手が台頭してるとかw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:32:43.86ID:/DK7W5YM0
LAAの試合中継は11時からなんだよな
やっぱ東海岸が最強と言わざるを得ない
11時から試合見ると1日ほぼ潰れちゃうからな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:39:16.80ID:8sUhKmnk0
>>41
フリーバッティングに意味はあるが柵超えすうを競うことに意味はないってことだろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:51:04.42ID:DBFRWksb0
>>166
ないよ、期待しないで
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:54:48.73ID:3teTKz9n0
>>182
それ言ったら大谷だってパワーヒッターじゃない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 14:55:12.78ID:33WkJxu+0
イチロー タイトル

2001 年間リーグMVP、新人王、首位打者, 盗塁王, 最多安打, 得点圏打率1位, シルバースラッガー, GG, AS(最多得票), AL-MVP, AL-ROY, 選手会ROY, コミッショナー特別表彰(団体/116勝), 球団MVP, 国民栄誉賞打診(辞退)
2002 最多敬遠, GG, AS(最多得票)
2003 GG, AS(最多得票)
2004 首位打者, 最多安打(史上最多), 最多敬遠, WAR1位, 得点圏打率1位, GG, AS, 選手会MVP, コミッショナー特別表彰(個人/262安打), 球団MVP, 正力松太郎賞, 国民栄誉賞打診(辞退)
2005 GG, AS, MLB.com Defensive Player of the Year
2006 最多安打, GG, AS, FBA, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2007 最多安打, シルバースラッガー, GG, AS, AS-MVP, 球団MVP
2008 最多安打, GG, AS, ハート&ハッスル賞
2009 最多安打, 最多敬遠, WPA1位, SS, GG, AS, FBA, 球団MVP, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2010 最多安打, GG, AS, FBA, 球団MVP, MLB.com Dependable Player of the Year
2016 日米通算4257安打


松井 タイトル

2003 AS (組織票)
2004 AS (組織票)
2007 AV OPEN特別審査員
2009 WS-MVP(週間賞)
(引退年) .147 2本 7打点 ops .435
2013 国民栄誉賞(史上最低支持率)

MLB 敬遠数

イチロー 180個
松井秀喜 35個



年間MVP取得イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WSMVP松井(笑)
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:05:16.20ID:IlK8ZDFP0
>>157
過小評価
イチロー、斎藤隆、岩隈、上原

過大評価
松坂、伊良部、福留、松井稼頭央

辺りかな
松井、佐々木辺りは順当
他はそこまで期待されてるって感じでもなかったし
ダルマー辺りもそこそこ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:08:45.70ID:Akdwf0XU0
>>48
これ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:12:15.57ID:vxFivEYK0
>>175
.230でも無理だけどな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:19:44.00ID:ztK2PLOA0
じゃあ練習でヒット性の当たりを4割だせたからって
○○首位打者濃厚!!ってなるの?w冗談でしょ?w
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:23:27.44ID:Mlm35w210
>>196
田中はこのままだと通用しなかったという訳ではないがサラリーに見合った働きができなかったという評価になりそうだけどね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:25:32.59ID:qiPXbue90
現役最高打者ってデトロイトのカブレラだろ
この記者はメジャー知らんのかな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:35:08.61ID:9YCfOBdo0
>>129
ステロイダーのボンズさんと比べられてもなぁ
松井の時代はステ全盛だったの忘れてるバカ共多過ぎ
特にアの主力打者なんて、A-ROD、ジアンビ、ラミレス、オルティス、
シェフィールド、テハダなどステカスのオンンパレードだからなw
そいつらを差し引けば、松井は余裕でリーグ上位の中軸だよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:44:42.98ID:71QjGqAH0
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:53:30.74ID:/DK7W5YM0
>>203
カブレラはもう衰えた
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:58:29.10ID:YrhU5rEs0
カブレラってフォームは全然違うけど
落合に滅茶苦茶パワーくっつけたような打者だったな全盛期は
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 15:59:39.73ID:kCiCFMEi0
実戦では2シームが手元で変化するから反動つけずに
手打ちみたいに振って飛ばせないとHR打てない
反動つけていいならイチローも練習でもトップレベルだったからな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 16:05:23.76ID:fWDGjbpn0
スポーツ・イラストレイテッド
@トラウト
Aアルトゥーベ
Bブライアント

SI's Top 100 MLB Players of 2018: The Top 10
https://www.si.com/mlb/2018/02/15/top-100-players-top-10-mike-trout-jose-altuve


ESPN
@トラウト
Aアルトゥーベ
Bゴールドシュミット

Early 2018 fantasy baseball rankings
http://www.espn.com/fantasy/baseball/story/_/page/flbrankings2k18_early/mlb-fantasy-baseball-rankings-including-top-300-position-2018


MLB公式サイト
@トラウト
Aアルトゥーベ
Bターナー(ドジャースのジャスティン・ターナーでなくレッズのトレイ・ターナー)

MLB.com 2018 Player Preview
http://m.mlb.com/fantasy/preview/y2018


CBS
@トラウト
Aアルトゥーベ
Bアレナド

Fantasy Baseball Top 300 Rankings
https://www.cbssports.com/fantasy/baseball/rankings/
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 16:17:28.61ID:P4x8Djuj0
>>206
ステロイダーがいなかったらどうなってたんかなとは思うわ野茂、松井、イチローもだけど
マグワイヤとか身体付きおかしかったろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 16:17:43.95ID:oHDzBzL80
メジャーってもうドーピングはやってないの?
マグワイヤとかソーサの記録って抹消されてるんだろか
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 16:24:12.60ID:YrhU5rEs0
>>206
ああいうなかで二年目なんか確かトップ10くらいには入ってたし
後半戦なんかあの面子の中堂々四番打ってたんだから大したもんだと思うわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 16:28:11.55ID:jFBD2vSo0
前人未到の3割30本3勝できるかもな
てか、そういう夢を見さしてくれる選手なのは確か
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 16:32:34.03ID:Virs8WIh0
>>8
松井?
ホームラン競争で辱め受けた松井?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 16:34:01.21ID:QAJ1tm7H0
大谷とトラウトって、松井とジーターみたいな関係になりそうだな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 16:51:50.74ID:4zh4zHH90
ボンズとホームラン競争した時の松井はガラにもなく緊張しまくってて全然打てなかった
普段どおりならもうちょっと打ててたはずだよ
イチローがデビューした年にMVP取っちゃったもんで「来年メジャー来るのはあいつか」「イチローがアベレージ系の天才ならあいつは日本一のホームランバッターらしい」ってメジャーの選手たちがめっちゃベンチから注目してたんだよね
イチロー効果がそれだけすごすぎたとも言えるけど
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 16:57:40.97ID:fWDGjbpn0
一 プホルス 1980.1
二 キンズラー 1982.6
三 コザート 1985.8
一 バルブエナ 1985.11
捕 マルドナド 1986.8
左 アプトン 1987.8
右 カルフーン 1987.10
遊 シモンズ 1989.9
中 トラウト 1991.8

大谷 1994.7
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 17:08:03.16ID:vbODpfRL0
>>6
MLBって近年
ゴロじゃなくてフライ打つ事
飛距離の大きいフライ打つ事
このふたつを特に重視する様になったみたいだから
フリーバッティングで柵越えにはかなり意味があるんじゃねぇのか?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 17:17:02.40ID:/CarI+go0
イボイ嫌いだけど
日本でもアメリカでも実績を残してる打者には違いない
大谷は比較される土俵に立ってすらいない
これからだな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 17:36:57.31ID:MF5oMIc+0
みんな調整や確認をしてるこの時期に、大谷だけ柵越えねらってフルスイングしてるもんだから、
ただただまわりのみんなの嘲笑をうけてた、ってエンゼルス在住の友達が悲しそうな声で電話してきてたよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 17:41:09.06ID:HUnbaDw40

0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/20(火) 17:48:59.68ID:Mtab49dF0
>>12
まあそうなんだけど
やっぱ野球選手にとっても二刀流ってのは
異常だから関心はあると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況