X



【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001れいおφ ★垢版2018/02/18(日) 22:59:54.36ID:CAP_USER9
昨年の将棋界は「藤井聡太四段(現五段)がデビュー1年目で29連勝」「羽生善治が永世七冠達成」など大いに盛り上がったが、
将棋と双璧をなすボードゲームの「囲碁」はイマイチだった印象だ。

囲碁界にも、先日の国際大会・LG杯でも準優勝の活躍を見せた井山裕太七冠というスター棋士がいるが、
なぜ将棋と囲碁はこれほど人気に差が生まれてしまったのか。
囲碁の普及に取り組むIGOホールディングス株式会社代表取締役の井桁健太氏に話を聞いた。(清談社 布施翔悟)

● 競技人口は将棋の半分以下 なぜ囲碁人気はイマイチなのか?

「将棋も囲碁もプレイヤーのことを“棋士”と呼びますが、
将棋界の藤井五段や羽生竜王と同じように囲碁界には井山裕太というスター棋士がいます。
彼は圧倒的な成績を残し、昨年は「2度目の七冠達成」という偉業を成し遂げたにもかかわらず、
世間では将棋棋士ほど注目されていません。正直、将棋界が羨ましいですね…」(井桁氏)

井桁氏が漏らすように、おそらく「囲碁」という白と黒の碁石を使う陣地取りゲームがあることは知っていても、
打ち方は知らないという人がほとんどではないだろうか。

データ上でも、将棋と囲碁の人気差は明らかだ。
日本生産性本部が発刊する『レジャー白書 2017』(生産性出版)によれば、
16年の囲碁人口は200万人で、一方の将棋は530万人となっている。

では、なぜ囲碁は将棋ほど人気がないのか。井桁氏はまず、囲碁というゲームにつきまとう誤解があると指摘する。

「将棋に比べて、囲碁はルールが分かりづらく、とっつきにくいという印象があるようです。
しかしルール自体は4つぐらいしかなく、10分ほどで説明は終わります。囲碁で使う碁石は盤上のどこに置いてもいいので、
シンプルかつ自由なところがこのゲームの最大の魅力ですが、それを1回目で分かってもらうのは、なかなか難しいのかもしれませんね」(井桁氏)

勝敗の見極めが困難なことも、普及の妨げになっているようだ。
「囲碁は勝負中の優劣が分かりにくく、打っている手の意図が見えにくいゲーム。
テレビや雑誌など、メディアの人間も囲碁の戦局について上手に追えないことが多いのです。
そうなると視聴者や読者が『囲碁はよく分からないから将棋に行こう』となるのも確かにうなずけます」(井桁氏)

● 『ヒカルの碁』ブームも活かしきれず 内輪だけで盛り上がる業界

囲碁といえば、かつて漫画『ヒカルの碁』(集英社、連載期間1999〜2003年)ブームがあった。
当時は囲碁の競技人口が急激に増え、02年には「ヒカルの碁スクール」なる囲碁教室まで登場したが、
一過性のブームで終わってしまったのはなぜだろうか。

「『ヒカルの碁』が連載されていた頃、多くの子どもたちが囲碁を習い始めましたが、受け皿(教える側の体制)不足の問題がありました。
子どもにしてみればとにかく実戦がやりたかったのに、生徒の急増に対してほとんど準備をしていなかった一部の講師は、
大人に対して接するのと同じように講義形式でばかり教えていたという実情もあるようです。
結局、それでほとんどの子どもが飽きてしまい、多くのファンを取りこぼしてしまったなんて話も聞いたことがあります」(井桁氏)

(続きは>>2以降)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00159610-diamond-soci

前スレ ★1=2018/02/17(土) 23:30:31.33
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518944176/
0002れいおφ ★垢版2018/02/18(日) 23:00:02.49ID:CAP_USER9
>>1の続き)

また、囲碁の業界は内輪だけで盛り上がってしまい、世間の認識とは大きな隔たりがあるのも確かだ。

例えばそれは、日本棋院が発行している業界新聞『週刊碁』(18年1月22日号)が特集した「2017年の10大ニュース」の記事からも見ることができる。

読者ランキングの1位は井山裕太の七冠独占、3位が囲碁AI『アルファ碁』の進化バージョンの登場についてだった。
これらはまだ世間にもある程度認知されている話といっていいだろうが、
2位は芝野虎丸七段という若手棋士が囲碁界で大ブレイクしたことについての内容だった。

もちろん芝野七段が、囲碁界で有名人なのは周知の事実。
しかし正直なところ、同氏が大ブレイクしたなどという話は初めて聞いたという人も多いに違いない。
こういうところに世間の認識とのズレがあるのではないだろうか。

● 世界最強の囲碁大国 日本の復活なるか

当たり前の話だが、ファンが減っていくに従ってスポンサーの数も減少する。
大会を主催する新聞社なども財政事情が厳しく、タイトル戦が消えることはないにせよ、賞金はどんどん減っていく。
そうなればプロ棋士も減少し、後継者不足の伝統工芸のような状態になってしまうのは目に見えている。

そうならないためには、業界としてどんな取り組みが必要なのだろうか。

「将棋のように、まず棋士を知ってもらえるような形を取ることが大切だと思います。
囲碁とは一見関係の薄いテーマをキッカケにして、棋士への共感を集めていく方法です。
例えば将棋の女流棋士の藤田綾さんは、対戦アクションゲームの『スプラトゥーン』(任天堂)好きが高じて、ゲームイベントなどにも登場しています。
囲碁棋士もブログやSNSなどでそういう部分をより発信していくべきではないでしょうか」(井桁氏)

また、囲碁には将棋にはない強味もある。それは世界的にも認知されている競技人口の多さだ。。
将棋はほとんど日本人が行っているのに対して、囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、
中国2000万人、韓国900万人に次いで、日本は3番目となっている(日本棋院ホームページ『世界の推定囲碁人口』による)

世界を相手にした大会も開催されており、今年1月8日から3日間、中国・雲南省で行われた、
日中韓トップ棋士の3人が競う「第5回世界囲碁名人争覇戦」には、日本最強の棋士である井山裕太が参加している。もっとも結果は最下位だった。

井桁氏は、日本での囲碁人気を復活させるためには、世界戦で活躍できる棋士を育てることが不可欠だという。
「25年ほど前なら、世界で一番囲碁が強い国は日本でしたが、
現在の日本人棋士は三星杯、LG杯、応氏杯など、世界戦ではなかなか勝てない状況が続いています。
中国では、囲碁棋士の社会的地位が日本のプロ野球選手ぐらいありますし、
台湾では囲碁が子どもの習い事として確立されていて、日本の学習塾のように囲碁道場があったりもします。
彼らに学ぶ点は多くあり、それが日本で将棋人気に追いつくことにもつながってくるでしょう」(井桁氏)

かつて卓球界では、福原愛というスター選手が登場し、世界の並みいる強豪に立ち向かっていくことで、
地味なスポーツという印象だった卓球をメジャー競技へと押し上げた。
その成功例は囲碁界にとっても一筋の光明となるのかもしれない。

(おわり)
0004名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:01:34.20ID:kroGGGUj0
ヒカルの碁のせいだな
碁という存在は認識したが返ってハードルの高さを感じた
0005名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:02:16.49ID:F2+TkhK+0
将棋はたまにするけど、
碁は漠然としている感がある。
0008名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:04:02.08ID:zWxuih540
囲碁って、決着ついても素人目にはどっちがどう勝ったのか分からんもんな

ただ、白黒2色の碁石が並べ尽くされているだけ 、、、 w
0009名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:04:48.64ID:xkTgEtuO0
世界で戦えていないということが最大の問題。
少し関心を持ったとしても、世界との比較でがっかりする。
0010名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:04:50.36ID:MkRD4w1T0
情熱大陸始まるタイミングで煽りスレ立てるとか性格歪んでるな>>1
0012名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:04:51.97ID:xboRxoSc0
将棋、チェスならさせるけど、囲碁は五目並べしか出来んわ。
0013名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:05:27.75ID:0N/LL7n10
やたら伸びてるな。将棋vs囲碁でのマウント取り合いやっている数人が伸ばしているんかな。

なんで囲碁の人気がイマイチかというと、経営、広報戦略が全然できてないからだよ。
将棋は故米長元会長が推し進めたネット展開が成功して、そこに電王戦、藤井フィーバー、羽生永世7冠国民栄誉賞とビッグイベントが乗っかってる。
将棋が囲碁より本質的に優れているかどうかなんて、関係ないんだよ。
0015名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:06:11.28ID:MyLY1oDt0
将棋は詰みとか駒の取り合いとか結果がすぐ出て分かりやすいからね
囲碁は初心者だと成功失敗改善がわかりずらい
0016名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:06:23.37ID:enD1glru0
まずルールがわかりずらい
大前提のルールの「ニ眼」すら単純ではない

そして19路が時間長すぎ
二時間もかかる
0021名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:07:04.51ID:367nOBDA0
ルールは単純でもどういう方針で打ったらいいのか全然わからないから。
0022名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:07:18.73ID:3L24pPrZO
勝ち負けわかりにくいねん

投了図見てもどっちが勝ちかわからへん
0025名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:08:50.93ID:cn4zB+6D0
え?囲碁って五目並べのことじゃ無かったんですか?
0026名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:08:56.76ID:WFUtdiBD0
日本人の気質からいえば相撲といいはっきり白黒つかないと熱狂できないんだよな
囲碁はその点が曖昧すぎるわ
0027名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:09:02.44ID:J0g/WJZV0
割とまじめに囲碁がもっと流行ったら
TVゲームのジャンルとして確立しそうなんだけどな。
一時期ブーム来てたけど、
結局将棋のおまけから抜けきらなかった感じ

流行らないのは理由は簡単で
難しいからなんだよな。
ルールは単純で初手からどこでもOKという
自由度が異常に高いんだけど
自由度が高いゆえにとっつきにくいというね。
0028名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:09:22.39ID:aVL4MsWP0
てかお前ら友達や知り合いに囲碁のルール知ってる奴いるか?笑
0030名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:10:09.82ID:O6kG3AGY0
やっぱり白黒よりカラーの方がいいんじゃないかなぁ
碁石の色を例えば24色にするとか
斬新か改革が必要だと思う
でも旧態依然とした協会にはこんな事出来ないだろうなぁ
俺がトップなら今の10倍は人気があると思う
0031名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:10:19.98ID:enD1glru0
経験者はその石は死んでいるのが分かるが
そうでなければどこが生きてんのか死んでいるのか分からない
0032名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:11:06.36ID:Ii9QiTI+0
ヒカルの碁はおもしろいけど
ヒカルの碁を読んでも囲碁のルールがわかるわけじゃないんだ
囲碁のことがよくわからなくてもおもしろいマンガがヒカルの碁なんだ
0033名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:11:21.10ID:O6kG3AGY0
>>28
ルールを知らないやつはいないだろ
凄く簡単なのに
0034名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:11:25.36ID:pXdiWJ+H0
戦略ゲームはたくさんあんねん
もし囲碁連盟が囲碁高尚なゲームとか考えてるなら負ける
0035名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:11:48.75ID:o8PrIA/c0
将棋と囲碁って、同じカテゴリでもイメージがだいぶ違うからな
囲碁のほうが、よりおっさんというか
将棋は競馬、囲碁は競輪・ボート
0036名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:12:15.30ID:L1e4vIcu0
俺は将棋も囲碁も指せるし打てる実力はお粗末だが。
将棋は詰むや詰まざるやという緊張感が良いんじゃないの。
囲碁は何目勝ちという世界だから。
まあトップレベルの人なら違う感想を持つだろうけど。
0037名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:12:25.59ID:KCC1VQMC0
羽生結弦
233 名無し草 sage 2018/02/18(日) 22:32:21.52
TBSの質問…

一番感謝したいのは?
「家族です。コーチは変わるじゃないですか」

255 名無し草 sage 2018/02/18(日) 22:33:37.86
>>233
感じ悪く話す天才
0039名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:13:01.00ID:3LzgnKSO0
>>8
いやいや、プロですら最後に数えてみないとどっちが勝ったかわからないことがある
0040名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:13:13.08ID:73XB869v0
ルールが分からない
将棋はなんとなく分かるとこから始められるけど
囲碁はなんじゃこりゃみたいなとこから始めないといけないからな
0041名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:13:41.95ID:ppXw6Jaq0
囲碁はチョンだの何だのイジメられるから
子供は将棋を選ぶ
0044名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:15:13.63ID:52mi0MEe0
まぁ黒と白しかないからな
将棋やチェスは脳内で陣取り合戦がイメージできる分 よく分からん素人目でも
楽しめてとっつきやすいけど・・
0045名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:15:24.39ID:Ii9QiTI+0
というか将棋もよくわからない
0046名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:15:57.28ID:LPlJHDmM0
所詮娯楽のボードゲームでしょ?
楽しさを全く伝えられてないのが全てじゃないのかな
いや将棋も面白さ知らんけど
0049名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:16:42.49ID:rIL+f1Jv0
>>1
将棋が人気って
スポンサーのマスゴミが植え付けたいだけw
0050名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:16:42.84ID:Ii9QiTI+0
オセロを先にやってしまうとオセロにしか見えなくなる
0052名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:16:45.09ID:BXR5U+y50
囲碁の女流棋士の扇子 少なすぎ
0053名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:17:06.42ID:PnFODQFb0
将棋の方が展開がスリリングで緊迫感がある
囲碁は決着が曖昧すぎる
0055名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:18:23.54ID:LVVtlq0A0
将棋は駒の動かし方だけ覚えたら素人同士がやっても決着なかなかつかないまま遊んでられるからな
その結果つまんね、になるから将棋ファンの人数も知名度とルールの把握の割に結局大した数にもならんのだが。
囲碁はそのつまんねに至る所まですら行ってない
TVゲームならマリオはなんとなく触る気になるけどシミュレーションゲームは触る事すらしないのと似たようなもんだ
覚える作業から入るのがしんどいんだろうな
今やそのアクションゲームですら覚える事が多いからソシャゲの楽々さに奪われてるけど結局はそういう事だわ
0056名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:18:27.64ID:0LuroHaG0
最近長いこと碁盤と碁石を眺めていると
人の顔が若干カクカクして見える目の錯覚が起こる俺は病院に行った方がいいかもな
0057名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:18:55.83ID:j/pHRvRJ0
将棋でも自分が低段だと異次元レベルのプロ棋士の戦いは
何をやりたいのか意味不明なところが多いからルールの難解さは関係ない

囲碁界はプロモーションが下手なだけ

あとゲーム性も自由度が高すぎるのも問題ではある
日本人はフリーシナリオのロマサガよりドラクエのほうが好きなんだよ
慣れるとロマサガの方が面白いんだけど
0058名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:19:02.58ID:0N/LL7n10
>>49
囲碁の主要スポンサーもそのマスコミ(新聞社)なんですが。
0059名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:19:16.16ID:wDz8VRPP0
高校のころ必死にルールを理解しようとしたけど無理だった。
人生初めての挫折だったw
0061名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:20:31.00ID:aVL4MsWP0
ソフトに負けてる時点で凡人だけどな
0062名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:20:34.73ID:5UJxOxRm0
ヒカルの碁はイケメンキャラの伊角を花形みたいに強くかっこよく書いてればよかったんだよ
イケメンを弱々しく書くと受けない
0063名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:21:14.98ID:8MnFJNsP0
>>7
クソつまらん碁なんてやってるのは、まともな娯楽も無く
世界中から嫌われて浮いてる中韓朝民族だけだもんな
お前のような(笑)
0064名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:21:44.20ID:BXR5U+y50
● 集団ストーカー  倉り イ西 ●
0065名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:21:45.92ID:h++xcxZp0
>>59
ルールでなくて定石、パターンだろ
ルールは簡単
0066名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:22:02.73ID:aPS5dmwn0
学生時代は囲碁部で、将棋3段、囲碁2段です。どっちも面白いよ。
まあ麻雀はもっと面白いけどw
0068名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:22:22.70ID:+rC/BWao0
>>57
違うと思うな 俺は、それこそ将棋は動かし方を知っているだけレベルの下手糞さだけど
昨日の藤井の47桂馬は説明されれば「なるほど」と思える。でも囲碁だと、たぶん、そういうのが
分かるためには相当レベルが高くないとダメな気がする
0069名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:22:47.79ID:IbbT30yB0
>>59
ルールは将棋より簡単だわ
しかし序盤からどう打ったら良い手なのかはよくわからないw
AIの打ち筋はこれまでと大きく違うらしいしプロにとっても??らしいしさらに何がなんだかわからないw
0071名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:23:56.68ID:j/pHRvRJ0
あと白黒の石を変えて白とピンクにしよう
子供たちが囲碁に慣れ親しむ初歩として
盤面にピンク乳首のおっぱいを描くことができる
あほみたいに聞こえるかもしれんが
こういうことが大事なんだよ

乳首が黒いというだけで叩かれた声優さんを知っているし
石は白とピンクにするべき
0072名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:24:25.00ID:Q6L4UeUQ0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街
警察に偽証申告の赤羽住民
0074名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:25:25.93ID:h++xcxZp0
6スレ目

いい加減理解しろ
とっつきにくいのは
ルールでなくて定石、パターンな
ルールは簡単
0076名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:26:02.04ID:DqLcNUaL0
初心者同士でまともに対局できないのが問題だろ
将棋なら玉が詰んだ状態はわかりやすいけど囲碁の終局はそうじゃない
0077名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:26:35.05ID:Ii9QiTI+0
>>60
まじか
文武両道なんだね
0079名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:27:20.03ID:bMl6cRB10
ヒカルの碁でやり始めてアマ段取るまで強くなった奴いたけど、なんか偉そうなんだよな
出来ない弱い奴は頭悪いみたいな態度
0080名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:27:52.42ID:h++xcxZp0
いい加減理解しろ
とっつきにくいのは
ルールでなくて定石、パターンなw
0081名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:27:53.64ID:BP+JUAQW0
将棋には玉という目標物があるが、囲碁にはない。ようは囲碁という陣地取りゲームが素人には何をやっているかよくわからないからだよ。
これが囲碁が流行らない最大の理由。
0082名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:28:32.24ID:lENxERXS0
>>1

>>10
そういうことだったのか、サイアク
これもネット工作会社の指示か、
ネット工作会社へ依頼した企業は・・・
・情熱大陸のスポンサー企業?
・TBS?
・広告会社?

ネット工作会社なんてあるから世の中が悪くなるんだ。

ヒカルの碁で韓国に勝たせて主人公を負けさせている時点で、もう、ね、集英社・日本の出版業界は終っていると思ったわ。
0083名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:29:01.02ID:a1qnB932O
>>24
囲碁で6スレという歴史的快挙のスレタイが将棋への嫉妬スレとはなwww
将棋が絡まないと歴史的快挙は難しい、そう国民栄誉賞のようにね
0084名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:29:20.43ID:zvFrgQSx0
囲碁がうまくなっても役に立つのかという話
昔ならあったのかもしれないが今だと時代遅れな感じ
例えればワープロかタイプライターがうまくなってどうするのかという事
0086名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:29:44.31ID:2rSwV57M0
小学生の頃やってたヒカルの碁のアニメ見てゲームキューブのヒカルの碁買って貰って囲碁覚えた
0087名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:30:45.52ID:Wf74o4JuO
囲碁は陣取り合戦で将棋より勝負が地味
勝敗も囲碁は目数だし
でも俺は囲碁が好き
0089名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:31:53.29ID:JY4htpEn0
>>1


漫画 【 ヒカルの碁 】 を 再開させろ

藤原佐為 を  復活させろ!
0090名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:32:06.66ID:zp9IGO0g0
囲碁はもっとド素人向けコンテンツを増やしたほうがいいと思う
0092名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:33:34.83ID:MkRD4w1T0
情念大陸見ずにこのスレにレスし続けるとかお前ら囲碁も将棋もどっちのファンでもないだろ
0093名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:34:02.31ID:1+GXFCrm0
投了図見たら何となくでも結果が分かる将棋
見ても3目とかじゃ差が分からん囲碁
素人には敷居高杉
0095名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:34:11.66ID:TtwqodqZO
韓国人がいるじゃん
0096名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:34:12.62ID:zXIzEP320
なんかなぁ
碁石には顔がない キャラがない
王も英雄も一芸も雑兵もない
ノッペリと盤の上にカビが生えていくだけに見える
感情移入できない
あれが面白いとか頭おかしい
0097名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:34:29.71ID:j/pHRvRJ0
将棋は大衆の娯楽で競技人口多い
囲碁は貴族の娯楽で競技人口少ない

これは事実だと思うけど、そんなこと言ってて
業界が成り立ってるうちはいいけど
すでに風前の灯火だということを囲碁界は自覚するべき

とりあえず将棋のやった成功体験の後追いをすればよいのだから
簡単だろうに
0098名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:34:46.74ID:GAjsFMaz0
囲碁も将棋もできるけど
囲碁界が将棋を羨ましがるってのはないだろ
実際どっちのプロが食えてる人が多いかっていうと囲碁の方が多い
将棋は競技人口多くても貧乏人とか筋の悪いのが多い
囲碁の方が知性が高くて金持ちも多い
0099名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:35:35.34ID:d4VynBVk0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0100名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:35:51.73ID:P+ppQM4J0
囲碁はぱっと見で優劣がわかりにくい
0101名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:36:02.11ID:N5HMRhc9O
映像で見たら囲碁もカッコよかったわ
むしろ石だから囲碁の方がカッコよく見えた
文字なしシンプルで綺麗な感じだったな
0103名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:37:07.02ID:a1qnB932O
>>68
広瀬戦の4四桂馬か?あれ凄かったな!
ずっと語り継がれるで羽生の5二銀のように。
0104名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:38:12.63ID:LVVtlq0A0
>>98
だから書いてんだろ
将棋界の全てが羨ましいとかじゃないのぐらい分からんか
知性が低くて貧乏なのか?

>将棋界の藤井五段や羽生竜王と同じように囲碁界には井山裕太というスター棋士がいます。
>彼は圧倒的な成績を残し、昨年は「2度目の七冠達成」という偉業を成し遂げたにもかかわらず、
>世間では将棋棋士ほど注目されていません。正直、将棋界が羨ましいですね…」(井桁氏)
0107名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:39:12.52ID:T6UiU6700
ゲームで思ったのは地が表示されてもめんどくさい
リアルだと地が見えないんだからそりゃとっつき辛いよな
素人レベルだと石動かして不正もあるし
0108名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:40:09.83ID:1ZEGia1a0
結局囲碁のルールつくったのが中国人だから日本人には理解できないのよ
0110名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:41:10.26ID:zXIzEP320
>>98
金持ちで知性が高いつもりが
支那朝鮮に虐殺されてりゃ世話はない
0111名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:41:15.27ID:cT9TAYvl0
>>104
囲碁ファンが今と変わらぬ囲碁界でいてほしいと思ってるんだから
それを変えようとしてる囲碁界の人間はファンの声を無視しているということだろうw
0113名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:42:12.63ID:xPYf+wLF0
>>98
競技プロとレッスンプロは違うんで。
それと棋士丸抱えの将棋連盟とプロ認定すればプロ棋士登録出来る日本棋院とは仕組みが違うから比較にならない。

囲碁はゴルフ業界に近い。ゴルフも日本人弱いのはレッスンプロとの軋轢だし。
0114名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:43:08.07ID:Hgh0KtIC0
難しいからなあ
0117名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:44:23.72ID:xPYf+wLF0
>>110
囲碁に関しては、アノ韓国人の方が遥かに真面目で、しかも研究会立ち上げてドンドン進化させてたのに、
日本の棋士は1人でシコシコ研究して自己満足に浸ってた。

そりゃあ中韓の棋士にボロ負けするわな。でもそれを良しとしたのが日本棋院。
0118名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:44:37.18ID:Oev//ThS0
将棋ファンって金出さないんだよな
スカパーの囲碁将棋チャンネルは、将棋が単体でやっていけないから囲碁と一緒にしてるらしい
数年前の話だから、今は知らんけど
藤井フィーバーで増えたらしいマダムが金使ってくれるようになったんかな?
0119名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:44:57.96ID:4J686/Tv0
よくわからんが将棋板で碁をすれば置くトコ1/4くらいでスピーデイで良くなったりせんのか
0120名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:45:20.85ID:zXIzEP320
将棋はチェスなどに形を変えて世界中にある
囲碁は東北アジアにしかない

それはどう考えてもつまらないから

漢字と同じく古代支那文化への空虚な憧憬の名残り
0122名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:45:48.02ID:z1f8v7820
これってまんいも?

万波奈穂
私事ですが、この度2月12日に囲碁棋士の伊田篤史八段と入籍致しました。
これからは夫婦で支え合い、精進してまいりたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
0124名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:46:29.33ID:cKlNujDO0
藤井くんみたいなのが出てきたら違うんじゃないか
0125名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:47:44.85ID:sVBjjeRz0
囲碁は曹操がやってたってくらい古いのに、あんま伝播しなかったな
0126名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:47:56.89ID:7qA1hbMA0
あれだけ漫画売れてもほとんど理解してないっていうw
0127名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:48:19.63ID:7RXO+vig0
>>119
9路なら将棋よりも早く終わる。

囲碁ウォーズで自分の陣地が気がつけば無くなっているんだが、どうすりゃいいんだろう。
0128名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:48:26.05ID:tV9ogN1C0
囲碁は局面の形勢が曖昧で、お互いに適当に勝負した気にさせるという意味では
なあなあで済ます政治家向けの遊びかもな 接待麻雀やゴルフに近いお遊び
ガチ勝負望む人は将棋の方が向いてるだろう
0130名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:49:03.89ID:xPYf+wLF0
>>125
囲碁はマクロな視点を養う云々と言われてたけど、実はそうでも無かったって分かったからね。テトリスに近かったと。
0131名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:49:16.64ID:zXIzEP320
囲碁って細菌同士の陣取り合戦と何が違うの?
高等生物の特性がどこにも見られない
0133名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:51:43.37ID:cT9TAYvl0
>>124
中韓では若いやつがどんどん出てきてるんだから
日本でも出てきても良いもんだがな
それがないという事は日本の囲碁界の育成方法が間違ってるということだと思うんだが
0134名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:52:31.13ID:18tjELDb0
将棋みたいに見ていて躍動している感じがないからね
囲碁は何もないところに打ち込んでいくから頭の中でしかイメージできない
知ってるやつはそれでいいが素人は見ててイメージが湧かないから意味不明だろ
将棋は素人でもとりあえず駒は動かせるからね
囲碁は打ったから何なんだ?ってことで始めるには最初のハードルが高過ぎてやりたくねえってなる
0135名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:52:35.38ID:xPYf+wLF0
>>128
囲碁は接待し易いけど将棋は接待がバレ易いからね。
囲碁は上級者ならシレッと半目、一目落とすのは訳なく出来る。
終盤の読み筋が囲碁より深いが狭い将棋は下級者でも指し手の違和感に気付く。
0136名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:52:54.57ID:E2yBdCje0
>>117
そうそれ。囲碁が中韓より弱くなったのって、中国韓国は「まず日本に勝たないとアカン」ということで
チーム内では自分の情報は出し惜しみせず研鑽し合ったからなんよね。
0138名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:54:19.51ID:zXIzEP320
囲碁が強くなっても特アのカップ戦なんか行きたくないだろ
こっちも見たくないし
いちいち“日本にだけは特別な感情がw”とか
願い下げ
0140名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:55:18.11ID:fkEXjkc+0
>>123
それだよね
碁石は個性がない上に数も多くて少し不気味
材質も色も盤とマッチしてない気がする
0141名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:55:23.17ID:18tjELDb0
あとは羽生さんの国民栄誉賞だったのに囲碁好きの政治家がどさくさに紛れて井山をねじ込んで来たのが悪い
あれ将棋ファンだけじゃなくて知らん人から見ても何で?ってみんな思ってるだろ
ああいうことすると日本では確実に嫌われるからな
0143名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:57:04.18ID:KCnrs7PX0
伊田は籠絡されたなw
まだ二十歳ぐらいだろう
翻って、万波は・・・・
0144名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:58:07.14ID:g8avr8Us0
囲碁は、将棋で喩えるなら大将棋みたいなものなんじゃないかね
並の人間では良くわからな過ぎて、興味も持てない

かつ、プロ囲碁棋士でさえ、本当に正しい解説をしているのどうか大いに怪しいのはソフト対局で明らかになったんでしょ?
ソフト解析しないと正しい手なのかどうかわからない、そんなゲームは人の遊戯にはなりえないよ
0145名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:58:09.69ID:fkEXjkc+0
妙手の語呂が良くて印象に残りやすいのも
駒の個性のおかげのような気がする
「羽生の52銀が〜」とか「藤井の83飛車が〜」とか
0146名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:58:42.37ID:F9uWTOZh0
囲碁の今の状況で藤井くんみたいなのが出てきてもそれほど騒がれないと思う
将棋はニコニコやらでそれなりに盛り上がってる状況で藤井くんが出てきたのがデカイ
囲碁界はその辺りを考えていくべき
0148名無しさん@恐縮です垢版2018/02/18(日) 23:59:29.48ID:ReKfI3dt0
囲碁やってる人ってあまり他のことを知らなというか
知らなくて良いと思ってるから普及しなくて良いんじゃね?
「将棋漫画はたくさんあるのに囲碁漫画は少ない」と書いたら「将棋もないだろ」
教えてあげても「知らん」だしな
0149名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:00:21.49ID:61oRmOAK0
将棋 ストリートファイター2
囲碁 電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム

これくらいの差がある
0150名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:01:08.77ID:J8Mba/NV0
駒に個性があり意匠を凝らしているチェスが何で日本で囲碁より馴染みがないのかという不思議
0152名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:02:30.66ID:CwNVJKTn0
将棋セット 108円から

囲碁セット 2791円から
0154名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:05:13.23ID:vQZk6JOw0
>>148
それはジャンプで連載されたかどうかがかなりでかい
0156名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:06:20.57ID:jljrIIIo0
>>150
やればわかるけどチェスなんて見てくれが良いだけでなんにも面白くない欠陥ゲームだぞ
同じレベルなら先手がはっきり優勢で引き分けばっかり逆転の要素なし
0157名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:06:53.45ID:0EaUvHtS0
五目並べなら、やったなw
0158名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:08:05.18ID:MylTELlj0
囲碁とか将棋ってルールだけ知ってても最初の定石みたいなのを覚えないと勝負にならないし楽しめるようになるまでが結構難しいからなぁ
0160名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:08:51.57ID:vQZk6JOw0
日本の囲碁が中韓に劣るのは競技人口の少なさが原因なのか?
0161名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:09:04.76ID:RKIkfP1Z0
小学校の時、段もちの親父に習ってから1月くらいで負けなくなった
そのくらい簡単なゲームだよ
オセロは数学科でどうしても勝てないのが一人いたからオセロのほうが難しいと思うわ
囲碁は序盤で流れをつかめばまず負けない、碁会所のおっさん連中も相手にならない
0162名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:09:05.89ID:Wb1RjtlxO
日本囲碁協会がクソだからだろ?
0163名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:09:35.45ID:9Y7sntnPO
>>145
さらっとファンタ混ぜんなよw
これからは「藤井の8三飛」と「藤井の4四桂」がすりかわってネタにされるんだろうな…w
0164名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:09:59.21ID:B5SPjc760
天国の米長は今の状況を見てどう言うだろう
0165名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:10:08.85ID:EN7zx5bK0
初心者にとっつきにくいのは事実で、まあ仕方ないけど、
囲碁の面白さは、パッと見とは逆の手を打つのが、基本的に正しい所。
普通、相手の石を取ろうとするなら、接近戦をやりたくなるものだし、
将棋も大体は狙いがわかりやすいものだが、
囲碁は攻めたい石があるなら、まず自分の弱い石を強くしなきゃいけないんで、
攻めたい石と反対側の石に接近戦して、結果的に自分の石を強くするのが常套手段。
攻めたい時ほど、離して打ったり、守ったり、逆方向に伸ばしたりする。
それを承知の上で、どう打てば一番得するのかを、常に考えてなきゃいけない。
0166名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:10:50.94ID:AHlwXhkU0
19x19が広すぎてわけわからんのが厳しいよね
7x7から始めるとかの流行が作れればいいかもしれない
0167名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:11:25.20ID:vWj+1Q/f0
ルールも分からないし、最終的に盤面を見てもどちらが勝ちなのか分からない
0169名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:12:25.05ID:Zff/nxd70
9路13路の大会をたまにやるけど日本棋院は全然やる気ないから続かない
0171名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:14:08.23ID:C495uJU30
とっきやすさ 将棋>>>>麻雀>囲碁
難易度 将棋>>>>麻雀>囲碁
健全度 囲碁>将棋>>>>麻雀
0172名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:14:33.31ID:L2i9hzWbO
>>154

つ[ものの歩]
0173名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:15:01.72ID:I11ghXX20
>>160
親の世代で教えられる人が少ないってことだろ
子供に教えられなきゃやる分けねえし増える見込みもない
爺さんの世代が生きてるうちに孫に伝えられる家庭はいいが核家族なので孫に教えることもほぼムリ
かなり詰みに近い
0174名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:15:04.87ID:CwNVJKTn0
>>158
いやいや 将棋は下手同士でやっても楽しいし
少なくとも途中の優勢劣勢がわかるしどっちが勝ったかわかるだろ

囲碁は下手同士では最初から最後まで全くなにも分からない
0176名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:16:15.53ID:qiPE8PXp0
────────────────────────────────────
                                  l:::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::ll、ill::::::::::::::::
 このスレは                      ll!:::::ll:::::::l::::! !::::l::::::l::l:::l:::l:::l!  l:::::::::::::::
              __   l    __.       |!l:::::l:l:::::::l::|、_l::::l::::::l::l:::l:::l::| _,,.ィ::::::l::::::
 r' ヽ . 」_ ++ ノニlニ   lノ こ|二 ─‐,       l!L::」::!::::::l」゙ヒッ'、:l::::::l::l_lL;r'tッテl::l:::l::::::
 ゙'ー'′┴ 合  ノ\  ノ    l   /.         `!::`T:「 ` '''"``ー┘  `''''"L!、l::::::
                               |::::::l::l!               |::::::
        に監視されています。          |:::::::l::l'、    j            |::::::
                               |::l::::l::l::l'、   ` ´         !::::::
                               |!:ll::::l::l:::l:ヽ ` こ  ̄     /|:::!::
                                  i:| !::::l:l::::l::::\      / ノ:ノ:::
            ────────────────────────────
0178名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:17:08.42ID:1cQW5miK0
         _ ,、‐r 、‐‐、-、、、 、
        / {;;;;;|ヽ \\ \ `ヽ、
      /   ヽ;|  \ \\ \  \
     〃   l l. |  '、 \ ヽ \ ヽ  ヽ
    //   l. l l、「l ヽ ヽ ヽ. ヽ    ゙、
   ./ l. l   | |. ! |Wリl. '、ヽ.     ゙、 '、   '、
   /l.  l l |;l.|l.| |   | ト、 '、   l.  l l. l ト!
.   l;;|  l l l|l|l l.|i!    |lr|‐lt、  l.  l. l. l. l、l          オレで
  |;;|  l | |」r|‐|ト    i! .,ィッ‐'、 ll. ト|ヽ l トミ,
  |;;|  l | | !,tッ.、      l {r‐'jヽ. ll.. |;;;」ハl|;ト!          ガマンしてよ
  !;ハ ll l. |.l {ヘィj       `ニ′ l.ll'l |;;!}|;;;;;;l
    l. |!l l |  `ニ′ ,        i! リl;!'ノ;;;;;;!
     l |;!l. `ト、      `  _,     ,i!;;;;;;;ト{
    ``ト!ヽ!|、     `F ̄  }     , ';;;;;;i;;;l
        `'!ヽ、    ヽ_ノ   ,/|;;l!;;八{
           `'t、、      /::::::|;ル′
              ヽ|` ー‐‐'":::::::: |ー-、
         _,、-''"::}.        |`!::::\
       _,.‐':::::::::::i:::ハ         ソ::::::::::ヽ、、
    _,.‐':::::::::::::::::::::l:i ノ        /:::::::::::::::::`、`'ー、_

進藤ヒカル
0179名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:17:42.00ID:WTDqPIRF0
まず囲碁ファンが将棋を完全に見下してるのが悪い
囲碁やってるだけで自分は上流階級と勘違いしてるバカばっかり
羽生さんに向かって囲碁は金持ちが 将棋は貧乏人がやるというイメージが〜
こういう質問を公開インタビューで直接質問したバカがいる
0180名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:18:04.60ID:C495uJU30
囲碁はシンプルすぎて逆にわけわかんない
麻雀は覚えること多すぎで複雑
やっぱ将棋よね
0181名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:18:28.74ID:eiQnvjM30
日本で7冠取っても、
世界一ではない。王様と皇帝。
0183名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:18:47.65ID:kOY80qYq0
碁は陣取りゲームだと説明されて盤面見てもさっぱりわからないから人気ないんだろうな
0185名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:19:54.68ID:zjWcYecV0
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         |::l::::ll|:::::::::::l|::::ro:l:::l::|l::::::l
         |::|::::|l|:|::l:::::|l|:::|  |:|:::|:|l::::::|
         |::|::::|l|」_|」_,|lL| __,|」_」_|l:::::|       この三週間だけは
        └L」 ´i'_l`   '´i'_l` |:F|::::|        ハク様と
         |:::::|           |:K|::::|       呼んでもらおうか
         |:::::|l、   ′    |:|:::l::::|
         L::」´\   ̄  .イ|」ーL:」
            rk`' -- '´,/7‐、
         _/ l \  / /  |- ,,
     __/ __|L_l_,>_'_/_,ノ」  ´"''ー─┐
     |    |________|       /l
    ./|      | "'ー ,, | __,,−'"         / \
    / |       |       |              /   |
0186名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:20:02.77ID:VnvpQW0r0
碁はルールがわかりにくいし、年配の碁打ちが性格悪いやつばっかだから普及しない
将棋はスッキリわかりやすくて爽快
0187名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:20:24.25ID:yCFRig8V0
>>162
それはあるだろうね
俺は将棋オタで囲碁は分からないんだがだいぶ前の新聞に中国人の女の凄い強いプロが日本に来てたが日本の碁界が糞だから今は韓国に行って韓国は良いって書いてたの思いだしたわ
毎日新聞だったから日本下げで載せたんだろうが今の日本の碁の弱さ見たらそのプロが言ってる事も本当なんだろうとは思うな
まあ俺の好きな将棋には関係ないけどね
0188名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:20:43.65ID:KJJC9VrL0
将棋漫画は数あれど、ヒカルの碁より有名なのは無いな
俺は月下の棋士くらいしかまともに読んでない
0189名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:21:35.31ID:Rfqv3onB0
単純に将棋は8種類の駒がそれぞれの動き(役割)があるから戦いのイメージが沸きやすいんだろ
0190名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:22:33.72ID:CwNVJKTn0
政界で碁打ちといえばオザーセンセイw

失敗人生の一例
0192名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:23:23.23ID:yCFRig8V0
>>179
世間の認知度じゃ圧倒的に将棋なのにね
0194名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:23:44.90ID:MNZnpN1d0
>>184
左翼思想かぶれと似た状況
当事者は本当に良く理解しているわけでもないのに、より難解なゲームをしている自分に酔っている
そういう人が囲碁界を支えてた

アルファ碁の誕生で明らかになったが、要するにこのゲームは人の手に余る
0195名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:24:03.08ID:VY0pikAE0
>>184
古来より囲碁は貴族の娯楽だったのよ
枕草子とか源氏物語でも貴族たちが囲碁を打つシーンがたびたびでてくる
今でも政治家とか大企業の重役は囲碁が打てる人が多い
0196名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:24:05.72ID:jzQQUcE50
将棋はバラエティーに出たり、歌うたったり、不倫とかしてそれなりに世間に注目されるよう努力してる
囲碁は全くないから、スマホゲームとかにアニメとタイアップして世間に面白さを知らせることが必要
0197名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:24:36.34ID:CwNVJKTn0
漢字みたいに一見高尚で 
実は空疎なのが囲碁

普及地域が漢字文化圏と完全に一致してることも興味深い
0198名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:24:48.81ID:SXp1RlYI0
>>188
しおんの王が面白かった
そして原作の「かとりまさる」が林葉直子のペンネームだと知ってびっくりした
0200名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:26:03.75ID:CwNVJKTn0
>>195
それを漢心という

将棋こそ大和心
0201名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:26:09.92ID:pzEOUSFZ0
>>179
空気凍っただろうな
どんな質問もスルッと答える羽生さんじゃなかったら事故になってたろ
0202名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:26:30.84ID:9OuG+u5w0
将棋と囲碁に限った話なら単純にしょっぱなの敷居の高さの違いだけでしょw
0204名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:28:04.08ID:VY0pikAE0
将棋は最終盤に近づくにつれて白熱していき一手の価値が高くなる
囲碁は逆に序中盤の価値が高いようなイメージがある
0205名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:28:33.36ID:SXp1RlYI0
>>195
将棋も平安時代からある貴族の遊戯だよ
ただ駒の種類やルールなんかが時代によって違うから
そういうの検証するのが面倒だから時代劇では囲碁を使ってるんだよ
0206名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:28:39.62ID:MylTELlj0
将棋は裏返すとクラスチェンジしたり敵を味方に出来たりするのも戦略上面白い
囲碁も敵を裏返して味方に出来るとかやったらいいんだよ
0207名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:29:15.69ID:J8Mba/NV0
>>199
野球は訳分からんルールがある。
コリジョンとか二段モーションとか。
目的は分かるけど、どう判定するのかが分からん。
0208名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:29:21.00ID:CwNVJKTn0
将棋の歌
・歩/北島三郎
・王将/村田英雄

囲碁の歌はない
0209名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:29:40.61ID:XVr19PnV0
将棋が話題になるとすぐに囲碁厨が噛みついてくるのが好きになれない理由でもある
0210名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:30:41.71ID:zs+2au5d0
もうこっち見んな
ってのが将棋側の本音
マネばっかしてねーで自分達で手段考えろや
0212名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:34:09.04ID:ZqL3zFTc0
>>207
大丈夫やってる奴らもわかってない
ルールにうるさい野村でさえわかってないルールとかあるし
0213名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:34:14.07ID:WdQsax9B0
そりゃ七冠が大阪だからなw
ヒカ碁の時はマスゴミもけっこう盛り上げただろ?
0214名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:36:13.14ID:pzEOUSFZ0
>>166
盤の広さなんて関係ないよ
それ以前の問題だし

ド素人同士が対局したら
将棋:そのうち終わる
囲碁:終わってることにすら気付かず延々と続く

こんなの誰がやるんだよ
0215名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:36:14.33ID:8PinbHp00
囲碁の人達は最初から普及なんてどうでもいいんじゃないのかな
金持ちの娯楽で、将棋より奥が深く難しいとかドヤ顔で言うけど、
それは結局普及の妨げになる要素で、自分で自分の首を絞めてる。
これから日本経済はさらに貧しくなるから、将棋の勝ちだね
0216名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:36:44.38ID:owaMISGE0
駒に役割があるのがいい
縦横無尽に駆け回る竜馬
戦形を崩す歩兵
と金など
0217名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:36:55.32ID:VY0pikAE0
>>205
今よりも駒の枚数も多くて盤面も大きかったらしいね
泰将棋とかいうのは盤面25✖25 駒の枚数354枚とかだったらしい
0218名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:37:39.93ID:SXp1RlYI0
ヒカ碁は日本編はよかったのに世界編になってから韓国マンセーを始めて不人気になった
日本編だけで止めてれば囲碁人気は続いていたかもね
韓国マンセーして日本の子供が喜ぶ内容じゃなくなったんだから当たり前
実際に韓国が強いからリアル路線だって言う人もいるけど元々幽霊が出てたマンガにリアルも糞もあるかwww
0219名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:39:14.94ID:eV/kXMV90
囲碁は自分にとってはもはや一生の趣味になってしまった感あるけど人気はどうでもいいかな
ただあまりに人気なさすぎてネット碁が出来なくなるのだけは簡便なw
0220名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:39:40.98ID:gOcn+N7X0
                                   ____
             ___                    /     \
         ,,、‐ ''`:::::::::::::::::::` ヽ 、           /         \
       ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、       |      ボ    |
      ,/                  ヽ      |    負.  ク   |
      /:::::::::::::::!i:::::::::::::::::::ll:::::::::::::::::::::::::::::゙、      |   け  ・    .|
.      |::::::::::::::::!i:::::::::::::::::::::l|:::::::l!::::i!:i:::::li:::::::l      .|   よ.. ..・    .|
     |:::::::::::::::!i:::::::::::::::::;ィ::||:::::::l|:::::!i:l:::::li:::::::|    .|.    う.   ・    .|
.     |::::::::::::::::ll::::::::::::/〃|:||:::::::l|:::|:| |l::::|l:::::::|     .|   か        |
    |::::::::::::::::l|::::::__/-/=|」|_」|__」=-L」::::::::|    |   ?        |
    |:::::|:::::::::l|:::「 r'T行、     ,ィ垳゙!l|:::::::::|    \        /
    |:::::|:|:::::::ll:::|   ゞツ        ゞリ .l|::::::::i!      ,>      /
    l:::::|::l:::::::ll::ll ``´      , `` i|:::ll:::i!     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ヽ|::l:::::::|l::|l       __   ,/:|:::il::i!
      ``'ヽ、::|:::|ト 、    ´-′ ,/‐/::j|/
         ``ンr!‐、、`' ‐--::::1´   '‐''´
        ,ィ'′゙、   ̄=`'=く |\、
      ,、 '` ::| .:::::. ゙ 、/、   ト| ::.ヽヽ、
    ,/   ::| ::::/ ヽ ゙y⌒ { } \゙、::.`ヽ、
  ,/     :└/ .......\l   V ...\:::::::... ヽ
  / ...................:::::::ヽ 、::::::::::.. \  / .:::::::/:::::::::::::. i
 ,! ..`、::::::::::::::::::::::::::::` ヽ 、::.. `Y .::::/:::::::::::::::::::/l
0221名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:39:51.84ID:ZqL3zFTc0
>>218
当時の噂だと韓国系の碁会所の韓国人をリアルに書きすぎてクレーム来たらしいなw
スヨンとか可愛かったけど
そしてコヨンハ

俺はイスミの中国とかからなくなったかな
プロ試験編はほんと面白かった
0222名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:40:33.89ID:Zff/nxd70
逆に人気がなくなりすぎてネットでしか相手を探せなくなりそう
0224名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:41:02.80ID:G/M2984a0
陣取り合戦と将取り合戦の差かなぁ
相手の大将を取るって言うのが分かりやすいしねぇ
0227名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:42:04.28ID:Wd3/DTMX0
                  _,、-''"     ``丶、
                /    __       ` 、
               /-‐'''" ̄__  ̄``丶、  ヽ
               / -‐'''" ̄    ̄``丶、`ヽ、゙、
             /   __,,,,、、、、、,,,__  `ヽ、 ゙'、!
            / _,.ィT゙~ l /l‐l |  lハト、!、`l丶、 ヽ、i
.        ,-‐‐v',/´l l l  lイィテ、l|  l ! ,kト、.l ! l`ぃ、\
       / ハ、_'、  j/ll  l!{ ヒゾ    ' ヒソ 〉ll l l!l:l`!、 \
       r'‐-ム/´ }    l!  ! -‐     ー-  ll l lll:!jr‐ミr'^ヽ
      / ,. 、,_``l^'‐、,,、_l  i     ‘         リノイリl!:ト、 lー{´入_
     /  ,. 、,_`j'      ヽ、{、     r 、       /''ソ::;ル゙''^!`´/_ /´ヽ__
    /    、__, j′        !:ヽ、  `´    /:::::ハ:!   l  l L. / ,ヽ
  /    ,ノ'ー'"        レヘ介;、    ,、-'"!::::ハ{ l!   {  `''゙!  L..仁.}
 /  `7´           _____rー‐''"」 ` ̄´   ノ`'ー--、__  \  `''"゙'ー' /
./   /      .,. '" ̄  /;:;:;:;:;:;ヽ     /;:;:;:;:;:;:;:;:;| ``' 、 `ヽ   -'l
'   /       /      /:;:;:;:;:;:;:;:;:〉   〈:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l    ヽ、!   l
   /    /      /;:;:;:;:○:;:/     '、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!      `i   l
0228名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:42:09.19ID:pzEOUSFZ0
>>223
日本語で棋書が手には入らないのは辛いんじゃない?
英語で書かれた棋書が少ないのを知って羽生さんが英語の棋書をわざわざ作ったくらいだし
0230名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:42:30.34ID:VY0pikAE0
中韓の棋士をボコボコにして世界一の座を勝ち取る棋士が現れれば囲碁も人気出るんじゃないの
中韓より競技人口少ないから難しいかもしれないけど
0233名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:44:15.73ID:9Z4OEskQ0
igo
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0234名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:44:27.81ID:Zff/nxd70
アマの碁は大石を撲殺したがるスタイルをもっと認めてもいい
0236名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:45:36.63ID:eV/kXMV90
>>228
もはや棋書もそこまでいらんかな。大量に詰碁や手筋の本持ってるし
棋譜も自分はZenとか絶芸の碁を観戦や並べるだけで充分だし
0237名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:45:56.45ID:SXp1RlYI0
>>230
それをマンガやアニメでやれば子供も興味を持つよ
サッカーも中田英寿らキャプ翼世代から日本が強くなった
ただ外国のスター選手たちもキャプ翼世代だったりするが^^;
0238名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:45:57.69ID:R6tIYZER0
>>197
中国は雑技団や中華料理やらやってる事はすごいけど
地味だから海外から来るものに負けるよな
0240名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:48:24.87ID:MNZnpN1d0
>>230
それはない

将棋で初手に76歩を指す意味はわかるようになるが、
囲碁の定石が本当に正しいのかどうか、極めて怪しい
当然理解できないから、面白くない
0241名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:49:55.44ID:7S0OCbjf0
>>232
普通にそれだよ
人気投票一位の佐為を退場させたから人気ガタ落ちになった
そこへ韓国マンセー展開になってトドメって感じかな
0242名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:50:06.57ID:5aA20ymz0
盤が大きすぎるから先の事を考えて初手から疲れてしまう
しかも理論が奥深すぎてプロでも殆どが「なんとなく」でやってると思うと
「じゃあその大きさ無駄じゃん」となってしまう・・・
0243名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:50:23.65ID:5/sNZhr80
囲碁棋士って治勲以外に面白い人いないの?
0244名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:52:11.31ID:I11ghXX20
>>230
いちおう芝野虎丸という人が売り出し中のすごく強い若手らしい
そのうち表舞台に出てくるだろう
中韓相手にどのくらいやれるかはわからんが期待の若手ではある
0245名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:52:15.66ID:t6SgORqk0
将棋や囲碁が強い人は
頭が良いというのは
どれくらい信ぴょう性があるんだろうね、悪くはないんだろうけど。
0246名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:53:27.31ID:GuHylzN40
ヒカルの碁は囲碁自体が面白かったわけではないからなぁw
あれが将棋でも流行ったと思うよ
0247名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:54:05.31ID:NXY3D9Qj0
\゙、l.|.l.|.l.|.l.|.l.|.l.|.l.|.l./ | /             |               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
三           |  ̄ ̄ ̄7         |             |      「|           |
三           ノ     /        |             |    _|.|  `ー'`i     .|
三  で . お >>1  l    /        _,,、‐'l            |     |.| ̄   ー‐'′     .|
三  す そ .が  j‐-、、__j______,,,,,、-‐''__,、、‐'!.             |     |.|_  、__j__,  こ  .|
三  ね ま . 何   ソ‐ァ、、__l______,,,,,、rTl´:!::l!i:::::.!.            |     ̄|.|  、__j__,   の  |
三      つ .と   ,'.:i:l!‐-、    ,.‐‐-l、l:i!::l!!i:::::.i            |    _|.| r‐、j_   ス  |
三       も. .i!::i!:k''‐,、    ,‐テ‐i、l:l:::i!キ::::::.i. ,,.. -―─‐-- 、、.  .|.| ̄ `ー'    レ  |
三          ll:::!::|`‐`' i   ー`‐'l´!i:::i!。j:::;r-く::::;rー‐、、:::::::::::::::::ヽ、.|.|_    `/     |
三          !l::i:::l!  ノ        ! il::::iく::/, 'ヾ/´   、゙、ヽ、    ヽ ̄|.|  ー|,r‐、    |
//川.l.|.l.|.l.|.l.|.l.|.l.| i!::!::li:、 ┌‐┐    l ,i!:::!. //  ハ.ハ   i ! i ゙、:::::::::::::i  |」  /'| r、j_,     |
               ll::i!:::!yト.|┃||   ,.ィ!' !::i // ,ィlミl!/l.トi、 i ! i l::::::::::::::i        `′     |
               !i::!i:::i ( .|┃||-‐''´/l. !:!,' ,' ,f''ト  、lL」! !i, l |:::::::::::::i__  ______/
               i八::!、`|┃||‐``'-‐'l"i:j.l i! lr‐、   !r-!l、 lトi, l |r'`i:::::i  ノノ
           r''´l! ヾi,`|┃||‐---‐‐'ソ' .!l! ll }゙j    }`j`il lトi.lワ,/::::i
           〉、ヽ i `` |┃||    ´  !ヘ ll!. `´ ,   `´ l! l! リ!r':::ハ!
          rく、゙、  |  |┃||         `! '、  、__    /' ゙iシ′
            j  `'゙'、 l /``!「´            .` 、`ー` _,,、-''′,/``''‐ 、
         ノ !、_,,ィf'´   \.               `フ''ヽ__,,、-''′   ` 、
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/`、       ./            ヽ
     /``'''─--------──''''''"/ヽ `、     .ハ           ,r'´´`!
   /                /  ヽ `、   ./ `'l        !l /    i
  /                  /    ヽ `、 /   |         l!/     l
0250名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:56:25.18ID:gLweWuvg0
>>246
たしかにな
囲碁のルールを知らん俺も読んでたし
囲碁そのものの面白さではなかったんだろうな
0251名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 00:57:28.29ID:/onKxVD/0
>>250
囲碁界は囲碁自体の人気があると思い込んで失敗した
将棋界はそれを反面教師にして普及に成功した
0254名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:00:46.03ID:cArk32Ah0
>>245
アスペ的な意味とかコンピュータや数学やペーパーテスト的な意味では頭がいいだろうけど
本当の意味で頭がいいかどうかは別

ひふみん、桐谷さん、渡辺竜王とか見ればわかるだろうけど
0256名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:02:20.81ID:3ERbhl+J0
中韓は囲碁しか無いんだから囲碁やるしかないやん
日本は囲碁に加えて将棋もある
分かりやすさ、面白さの点で将棋の方が上なんだから囲碁が日本で人気になることはない
0259名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:03:34.36ID:CwNVJKTn0
人という字は、、、などという古代シナ文化に誤った
過大 評価をするやつはこの20年で完全に消えた

囲碁もあと10年で消えるだろう
0264名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:06:57.30ID:T82SUWEu0
将棋オセロは出来る
囲碁は誰も出来ない
それだけ
0265名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:07:36.93ID:eV/kXMV90
>>262
石の効率を考えて打たないと差がつくよ。まあ弱い人相手なら大石取るだけだけど・・・
0267名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:08:55.74ID:gLweWuvg0
スラムダンクでバスケのルールを覚えたりキャプテン翼でオフサイドのルールを覚えたけど
ヒカルの碁では囲碁のルールは覚えられなかったなぁ
0268名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:09:03.95ID:UAuD0bzI0
囲碁は数学者がやる遊戯
将棋は物理学者がやる遊戯

そんなイメージがある
要は囲碁の方が、より抽象度が高い
0270名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:10:57.02ID:5/sNZhr80
小学校に冬の間の時間つぶしに将棋クラブなるものが存在してた。

居飛車振り飛車とか囲いとか戦法とか教える人は誰もいない。駒の動きだけ教えられてあとは対局。それでもヘボ将棋なりに勝負にはなる。

この入り口の手軽さが将棋の強み
0273名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:13:22.92ID:3ERbhl+J0
将棋は中韓にも門戸は開かれてんだろ
囲碁でどうこう言ってないで将棋のほうにもくればいいやん
そこそこ稼げるのになんでやらないんだ?まあ自信がないんだろうな
許某とかいう中か韓か知らない奴がいたけどあれもだめだったな
0274名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:13:28.42ID:5/sNZhr80
>>272
俺はそれの飛車いないやつだった
0275名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:13:39.90ID:eV/kXMV90
>>270
俺の小学校は囲碁将棋クラブだったけどな
ただ誰も囲碁やってなかったし俺も初めて碁石を触ったのは成人になってからという・・・
0276名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:15:40.74ID:7RBf5FxB0
五目並べと囲碁の違いが分からないけど
分かろうとする気にならない
0279名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:18:22.80ID:AlueAJ770
>>245
学生に限ってみると、大学・高校の偏差値と囲碁大会の成績には、
露骨なほどの相関がある
0282名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:21:09.49ID:eixjbY/50
日本の囲碁は時間かけすぎて見ててだるい世界的に囲碁は時間をかけずにすばやく打つ早打ちが主流
ただでさえ日本の囲碁のレベルは低いのに早打ち囲碁はさらに弱くレベルが低いからな
0283名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:21:51.91ID:tGKXklIC0
源氏物語でよく囲碁をやってるって書き込みあるけど
古文や日本史勉強してたときの印象ではスゴロクなんかもよくやってた気がする。
鎌倉時代の平広常は梶原景時にスゴロクに誘われてスゴロクに熱中しているときに暗殺されてる。
現代のスゴロクとは違うんだろうけど。
0284名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:21:59.60ID:/onKxVD/0
スプラトゥーンといえば女流棋士が話題になってたな
囲碁の棋士も他のゲームをやって話題を作ればいい
0286名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:24:07.48ID:z0nnvEX50
          .〉  通 〈          |     ヽ.   |
         く  報  ,>            |   ..,,__ヽ, .|
          .〉  し 〈.           |     ,.- '   |
         く  ま  ,>         ,r|,,__  \ |/  _|
         .〉 す 〈.         ,ト.、,,_``'ー‐l--‐''"_」
         く   た  ,>         ,' ,| i. |_`''ー‐‐‐''_,l´| ',
          \!/          / /|i.l .|t゙iぇ ' ァtテ1 |! l
               V           /, ヾ| i! | ̄  ,i   ̄| i|、.|
           __ __ _       ./  :| l! |  r=;、  ,イ! |i |
        ,.-ァ゙ ゙V" `ヽ、   _,ム、--ァミl! |ヽ ヾ=シ ィト、! |  |
       /./ ; ., i.l .ト、 ', ゙、_l二--、_〉 }, |ヽ.`'‐'´/'゙ |〈ト、,_|
.      ,r,' / ,:i ,l |:トム|i i ', : ヽ´,.r/rラ'゙l ^ヾ,ニニニニ三7/」.l `ー、
     /:,' .,' /|/|,i |  |ト|、|. l ',゙///. ヽ. ヽ__,r ゙l.__ ,/  l,   `ー、
    .l::l,l |''7ニi!ミ!|l .ィlニリ. i!.i.||//、ヽ、 ン゙ .ヽ,ノ  ',  ̄~ブ  l   /
.     |::l.i l 代ゾ   . ビリ1 | j!i| { _,ゝ‐'´ ゙、     -‐''´     |  /ゾ!
    |:::!ト, i | ̄   i!   ̄| |リ|リ |. |   /      ',      | // ト、
.     l:i_ヒムト  ,r==、  ,レ;ィ゙   ! |  /       }      { /'"  | l.
    __,}  ゙|:ヽ、 辷ニ;ク /レ゙   |   /.|          l       ',   l ',
  _r'゙ l _,,.ヘー、i`ー三-''i゙ィヘヘ,  .l  / |         |        ',    |. ',
. /゙ -、  ', / ゙ヽ,_ヽ-ニ二∧/ /゙i、 | /  |          |       ',   |.  ',
.{ -、 ヽ 〉  .r ゙'''l    / / `i、_   |        |       ',  l.   ',
/ヽ.ヽ  >'、_,,,┴─'゙ヽ  .レ'" l   .| ∧,  |          .|          ',   |  ヽ
l、 ` ̄´ _/ |  l ヽ  |   |  |/ l  |          l         ',  .|   ヽ
0287名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:24:24.39ID:5/sNZhr80
>>284
そのスプラトゥーン女流棋士にも人気が出る下地があったんだよ。ただいきなりゲーム好きをアピールしても仕方ないんだよ
0288名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:24:57.53ID:/onKxVD/0
>>285
将棋や囲碁が強い人は高学歴が多いけど
高学歴だから必ずしも将棋や囲碁が強いわけではない
0289名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:26:08.06ID:sJZdLXEh0
>>279
それもペーパーテストだからアスペ的な頭の良さでしかないじゃん
アスペと囲碁将棋と受験のペーパーテストは親和性高いからな
本当の意味で頭がいいかどうかとは別
数学がよくできるけど日常生活や他人の感情を読むのはポンコツみたいな人と同じ
0290名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:27:01.09ID:MDDlkhDK0
ルールがわからなんだよね
将棋はこまの動かし方、オセロは挟めばいいってのさえしっとけば出来るけど
以後はわからん
0292名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:27:05.77ID:eV/kXMV90
だた同じ陣地取りゲーでもスプラトゥーンは囲碁とはちょっと違うもんな・・・オセロの方がスプラに近いか
0295名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:29:33.68ID:Kj40SWXv0
中学の時に短期間だけ囲碁をやったことがあるが
自分が勝っても、何故勝ったのか、
相手と打ち方がどう違ったのかよく分かってなかった
0296名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:29:46.10ID:TYv5E3S00
将棋は人間ドラマで囲碁は細胞の動きを再現するドキュメンタリー
0297名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:29:58.72ID:AlueAJ770
>>285
囲碁将棋は、図形認識能力・計数能力・論理構成能力に秀でていると有利
それが、学力とかなり相関するんだろうな
もちろん、(キ)の一歩手前のようなヤツも、まれにいる
0299名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:30:30.57ID:YBEkHNjU0
囲碁は、こちらが頑張って囲ったテリトリーの中にも相手が石を置けるという点が
どうしても理不尽な感じがして、なじめないです・・・
0300名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:30:34.34ID:Hqm+VMG00
>>279
地頭いいけど、ドロップアウトして他行きました、みたいな人間が囲碁や将棋やるか?ってのはあるよ
あと、知的要素が絡むならモノポリーだって東大生が強いだろ。ただ、それは単なる統計でしかない
0301名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:31:03.78ID:ce7Tdv0Y0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0302名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:31:25.26ID:ksDo+0FM0
囲碁始めたいけど

教えてやるよっていう人周りに誰もいないだろ
もう、以後は絶滅危機の動物と一緒。
繁殖しようがない
0306名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:33:55.87ID:eV/kXMV90
>>299
あんまり大きく囲むと相手が中に入ってきて簡単に生きられてしまうからね
まあ囲った所にわざと相手に入らせてそれを殺すとか攻めながら他で得をするというのが普通だけど
0307名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:33:58.62ID:O/PmqqkY0
将棋も囲碁もまじでルールわからんがなんとなく見ててわかるからな将棋は
囲碁は何やってるか全然わからん
オセロとも違うようだし
0311名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:36:20.91ID:ZqL3zFTc0
囲碁の人気が出るかわからんがヒカルの碁の青年編が見たい
本因坊のジジイとヒカルの対局とか
ただもう中韓絡めないといけなくなるから難しそう

>>299
戦争に例えたら落下傘部隊とかスパイみたいなもんと思えば
外と連絡されなければ勝つと
0312名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:37:16.54ID:xF+9T19l0
日本の棋士って本場中国で主流の時間かけずに打つ囲碁は超絶弱いんだよな
0313名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:37:44.38ID:eV/kXMV90
>>307
将棋は王将取ればいいという分かりやすい目標があるからね
RPGなら魔王倒せば全クリみたいな
0315名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:39:31.26ID:/iyBklgc0
囲碁も将棋も面白いんだけど
囲碁はその面白さや魅力を分かりやすく語れる人が少ないからな
将棋はその点恵まれてる
棋士自身も普及や解説で鍛えられるから話術も上がる
財界人や政治家なんかには囲碁ファン多いんだけどな
頑張れよ囲碁
0316名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:39:38.93ID:Tklsdllp0
囲碁はもっとダイナミックにしたほうがいいね
相手の石を弾いて落とせるようにしたり、相手の陣地の真ん中に勢い良く落として
陣地の石をぐちゃぐちゃにしたり出来たら見てて面白いと思うよ
0317名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:40:08.80ID:ZqL3zFTc0
>>312
この前テレビで見たのは終盤の力が違うって言ってたな
日本は形勢不利ならそのまま流れで負けるけど
中国とかはそこからが強いとか
0318名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:40:29.26ID:s2j0RWHC0
>>308
将棋はそういう戦術級のゲームなんだから当たり前じゃん
0319名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:42:31.50ID:/onKxVD/0
囲碁界は普及にやる気なさすぎなんだよな
ネットの使い方は将棋を見習うべき
ニコ生でも放送全然ないしだから人気もない
アベマも将棋チャンネルはあるのに囲碁チャンネルはない
0320名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:42:55.48ID:EN7zx5bK0
上とか下とかは思わないけど、
囲碁をできる人で、将棋を知らないできない人は、まずいない。
逆に、将棋しか知らない人は、かなり多い。
囲碁も将棋も、どちらもそれぞれに面白いよ、と言える方が、人生豊かだとは思う。
0321名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:42:59.16ID:UUUWWPYx0
将棋は無料で誰でも見れる窓口を広げたのがよかった
囲碁界にも面白解説できる先生や美人女流も多いから十分武器は持ってる
小金稼ぎに走った上層部の問題だわ
0322名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:44:12.76ID:eV/kXMV90
>>316
やる分には全く面白くないだろうし却下w
そもそも19路は時間がかかりすぎるし一般人には広すぎるんだよな
0324名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:45:42.20ID:I11ghXX20
将棋も囲碁も一手一手のゲ−ムなんだし勝とうと思ったら両方は受けられないいわゆる見合いの局面を作っていくしかない
局面を見ると必ずそういう部分が出てくるのでそこをうまく伝えれば面白く見られるはず
0325名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:45:42.26ID:Xv36jbpJ0
団体戦負けても良かったけどヒカルはコヨンテには勝ってほしかったな
てか日中韓て一勝一敗ずつじゃダメだったのか?
0326名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:46:59.78ID:VeouNUIM0
ヒカルって何故か男がエロ目線で見るよな
今流行りのショタホモの先駆けなんだろうな
0327名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:47:09.40ID:/onKxVD/0
>>325
当時は井山もいなかったし現実には韓国>中国>>>>>日本くらいの差があったからしょうがない
0329名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:48:56.85ID:/iyBklgc0
>>319
将棋は大山会長の頃から普及には力入れてる歴史があるからな
米長なんかもファンやマスコミ受けするような企画出してたし
囲碁は・・・
0331名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:50:19.93ID:9Y7sntnPO
>>206
強い敵を倒して仲間に加えるのも浪漫がある!
敵の時(と金)は強かったのに味方になった瞬間弱くなる(歩兵になる)お約束のヤムチャポジションも完備!
やっぱ将棋は神ゲーだわ
0332名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:50:32.96ID:847r+4LC0
なんとなくで始められるって大事だな
そこからもっと知りたい強くなりたいって逸材が出てくる
囲碁は取っ掛かりが全くないもん
ヒカ碁ブームも協会が潰したようなもんだし
0334名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:55:51.81ID:HOF/cczg0
サッカーもフットサルという普及版があるように、囲碁にもそういうのがあると子供もとっつきやすいのでは
子供にいきなり19路はキツイ
0335名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:57:54.45ID:847r+4LC0
デジタル囲碁なら石が繋がった時にでかい城になるとか派手派手演出すれば興味をもたれるかm
0336名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:58:04.60ID:HVEADDj40
ヒカルの碁はアニメ版の監督が
ヒカルとアキラが互いを狂おしく求め合う恋愛物語って言っててワロタ
0337名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:58:30.44ID:USeKj42X0
囲碁は中韓の選手ボコれる選手出ないと駄目だろ
それなのに中韓に全く勝てない井山に国民栄誉賞与えたのはまずかったよ
0339名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:58:50.07ID:XzHRm0KG0
>>336
まあ、実際間違ってないからなww
0340名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 01:58:58.45ID:pebunngW0
>>33
その凄く簡単すら認知されていないのが現実
0341名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:00:51.95ID:qwnYwcs50
囲碁はプロのハードルが低すぎる
小学生の女の子がプロになれてしまう
一定数はプロになったことで落ち着いてしまうから、ある意味では伸び代を奪うようなものだよ
もっと揉まれてふるいにかけられる経験をしてプロに上がらせないと、中韓にはとても追いつけない
将棋だってプロになったら三段リーグのような激しさはほとんどなくなるんだよ
タイトル以上にプロは目標として強力
0342名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:01:28.09ID:kU4bxuLu0
チェス=サッカー =世界向け競技=戦う相手は全世界

将棋=野球剣道や武道=日本向け競技=戦う相手は国内だけ



囲碁=自称世界的競技テコンドー(笑)=戦う相手は中国土人と朝鮮人だけ
0343名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:02:20.08ID:kU4bxuLu0
ヒカルの碁とかいう
糞食い朝鮮人が圧力かけまくって

主人公が朝鮮人に負けて終わる朝鮮糞マンガ見て
朝鮮ゲーム囲碁が大嫌いになったわ
0346名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:03:19.09ID:5SQdvUzq0
将棋はまだ回り将棋とか積み将棋とか素人でも遊べるし文字がカッコいいし羽生さんみたいな有名人がいる
囲碁は有名人いないし強くなったら中韓と関わり合いにならなくちゃいけないなら子供にやらせたくないだろ
0347名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:03:24.82ID:9Y7sntnPO
>>272
「無敵囲い」やん!w
誰しも通る「ぼくのかんがえたさいきょうのかこい」の代名詞的存在。
だいたい平日の12:30〜13:00頃に日本全国で爆発的に指される囲いやね
0348名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:03:57.77ID:nxHhVIj40
オセロは打つまでの時間が短いからダーツのような面白さがある
囲碁は試合見ないで新聞で結果を見るだけの競技
0349名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:04:12.87ID:ib/yE7Oz0
囲碁は賢者の遊び
将棋は武士の遊びと聞いたことある
0350名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:04:13.53ID:kU4bxuLu0
囲碁ってヒトモドキのゴキブリ朝鮮人でも
トップになれる程度の底が浅いクソゲーだよな
そもそも、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールで誤魔化してるのがゴキブリ朝鮮人らしくてクソゲーすぎて笑えるww
0351名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:04:54.45ID:pebunngW0
「飛車角落ち」とか将棋から来てると分からない人はいないだろうが
「先手をとる」とか「布石を敷く」を普段使っていたとしても
元々囲碁から来ている言葉と知ってる人の方が少ないんじゃないか?
0352名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:05:29.00ID:qQT1cuuq0
>>39
その辺の地味さと複雑さが原因なんだろうな。
0353名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:06:09.66ID:/iyBklgc0
>>341
将棋のプロは結構仲間意識が強いからね
奨励会でプロを選別してるのも、プロになれば少なくても給料が出る仕組みを維持する為だから
囲碁はどちらかというと弱肉強食の世界だから連帯感は希薄
0354名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:06:55.18ID:kU4bxuLu0
>囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、中国2000万人、韓国900万人

さすが囲碁
反日のゴキブリどもが、うじゃうじゃっすねwww
0355名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:07:03.27ID:uafHJuuk0
どう考えても子供は白黒の石並べるより
コマに特徴があってサッカーとのスポーツに似てるし
相手の王を攻めるというわかりやすいゲーム的な将棋の方をやりたがるだろ


囲碁が子供に関心持たせたいなら最低でも石をカラフルなものにしないと
それプラス何かが必要
0356名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:07:48.05ID:uafHJuuk0
囲碁の石をM&Msのチョコレートにして石取ったら食べれるとかね
0357名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:07:58.88ID:K4s/lgeD0
陣地が少ない国だし。あんま勝っても実感わかない

そもそも双璧ですらないし。
0358名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:08:33.10ID:qwnYwcs50
>>353
ああ、たしかに将棋は特に世代の一体感みたいなものを強く持つ棋士は多いよね
研究会も盛んだし助言やサポートも棋士同士が惜しみなくやる感じ
特にその傾向の強い20代がえらく強いの考えると、横の繋がりはやっぱ大事なんだろうね
0359名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:09:23.24ID:J8Mba/NV0
王はキーパー
サッカーでディフェンスの陣形を崩すアイディアを生み出すのが将棋
囲碁は蹴鞠w
0361名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:09:47.87ID:pmpNu2hU0
>>336
作中で越智に「塔矢は進藤のことしか見ていない…相変わらずだな」とか言われまくってたり
塔矢がシンドーシンドー言いながら走り回ってたり他所の中学乗り込んでたのが
もはや作中ギャグのようで笑ってしまったなww
0366名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:11:19.55ID:kU4bxuLu0
>>349
どこで?w
聞いたこともないなw

将棋は日本人の遊び
囲碁は朝鮮人の遊び
0367名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:11:21.68ID:eV/kXMV90
>>351
そんな事したら駄目だよのダメとか定石とか素人玄人、上手下手、八百長・・・etc
確かに囲碁が語源とは分からん言葉ばっかりだなw
0371名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:15:05.91ID:uaQ8l9wd0
>>173
井山は5歳から囲碁始めたけど「中韓の棋士のように3歳から始めればもっと強くなれた」と言ってたな
0372名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:15:06.94ID:C495uJU30
囲碁→八百長、定石、布石
将棋→高飛車、成金
麻雀→パイパン、連チャン
だっけ
0373名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:15:09.56ID:AlueAJ770
>>367
最近の若手の政治家には、「布石」という言葉が通じないらしいな
0376名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:17:44.67ID:JOSafdbG0
>>39
そんなの自動判定してくれるAIみたいなのが付いた盤面は無いのかね?
あるいは盤面の画像を写しただけで自動判定してくれるアプリケーションとか無いの?
今どき簡単に出来そうなもんだが
0378名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:18:16.14ID:dSR8c4ti0
局地戦が好きな日本人は将棋なんだろうな。
日本人は大局観ないし
0382名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:21:29.42ID:+1sUHCk80
ルールが分からん(笑)
0384名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:22:18.92ID:I11ghXX20
>>380
あの漫画で教えられるほどのことが身につくとは思えないw
ジジイが近所のジジイと縁側で喧嘩しながらやってるくらいじゃないとw
0386名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:22:35.74ID:2A2YeqEL0
碁はどうしても終わりのタイミングがわかりにくくてなあ……

この説明が結構つかれる
0388名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:23:19.96ID:AlueAJ770
囲碁の番碁で、カド番になったことを「王手が掛かった」と表現するのは止めて欲しい(プンプン
0390名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:23:54.24ID:eHkotW410
日本の囲碁ファンは中国では囲碁が日本より盛んだと思っている人が結構いる
中国の囲碁ファンは日本では囲碁が流行っていると思っている人が割といる
悲しいことに、どちらの思いも間違いである

日本の囲碁人口はレジャー白書でも書かれている通り、とても少ない
中国の囲碁人口は日本より多いがQQという中国で最も普及しているツールからの推定で
実際の所、総人口の0.8%程度(1000万人)ではないかと見積もられている
日本は総人口の2%程度なのでむしろ日本より衰退しているし、倍いたとしてもやはり日本以下
そもそも日本語読みのGoで普及してしまった時点でお察しではある
ちなみにQQは8年前で約10億アカウントで、今では四半期のアクティブユーザーが8.6億もいる

両国に比べて韓国はまだましだが、カケツアルファ碁戦以降、急速に衰退しているらしい
今回ZEROが報じられてさらに衰退が加速した可能性がある
コンピューター囲碁ソフトはここ最近の成長が急角度過ぎてプレイヤーを減らす一因になっているから
逆にプレイヤーを増やすような方向でソフトを使ったイベントを企画するなどが急務だと思う
トッププレイヤーをシンプルに公開処刑するのではなくエンタメとして盛り上がる工夫が必要だと思う

一般的な囲碁イベントについてもそういう改善が必要なようである
観る将棋ファン同様に観る囲碁ファンというのも多少いるが、その観る囲碁ファンでさえ
将棋のイベントは楽しそうだけど囲碁のイベントは楽しそうなのがあまりなくて行く気にならないと嘆くほど

@*** 2018/02/11
将棋のイベントっていつも楽しそうだなーと思うのですが、徳川記念世界囲碁まつりは見に行きたいと思わないんですよねー。
この差は何なんでしょうね←

@*** 2018/02/11
パッと見の印象大事だと思います!将棋のイベントって指せなくても見て楽しめるの多いですよね。
囲碁のイベントって何か堅いというか、講演やら何やら多くてライトなファン層は飽きちゃうと思うんですよねー。
個人的な感想ですが。
0392名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:24:40.16ID:06C5mj0P0
>>384
でもプロ棋士への進路はわかりやすいやんあの漫画読むと
まず囲碁教室に子供の頃から習わせて次は院生試験目指してプロの弟子にしてもらってプロ試験って流れ
0395名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:27:07.57ID:kU4bxuLu0
>>378
将棋のこと知らないただの雑魚のくせに将棋語ってんじゃねえよゴキブリ朝鮮囲碁厨www

お前って、解説聞いただけで将棋のことわかったつもりになってるバカだろwww
0399名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:28:11.66ID:AV7fMZnk0
ルールは自体簡単だが

自由な上にそれにまつわる石の動きの名称もめんどくさい
コウとかツギとかな
0402名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:29:54.98ID:vT2hkm3R0
>>361
塔矢アキラ「進 藤を見かけた!?場所は!?(迫真)」
塔矢アキラ「キミから見て進 藤はどう思う?」
塔矢アキラ「今日の結果は?」越智「僕なら勝ちましたよ」塔矢「あっそ。で、進 藤の結果は?」
越智「進 藤も勝ちましたよ」 塔矢「そうか、やはり来たか…」
塔矢アキラ「進 藤!キミは僕を追いかけるんじゃなかったのか!(泣)」
塔矢アキラ「進 藤を甘く見ないでください(激怒)」
塔矢アキラ「進 藤、(北斗杯の合宿のために)僕のウチに泊まらないか・・・?」
塔矢アキラ「2年4ヶ月ぶりだ…(細かい)」 ヒカル「そんなになるのか(適当)」塔矢「うん、長かった…(空を見上げる)」


村上ニ段「なぜ進 藤のことばかり聞くんだ!」
越智「進 藤にしか興味がないのか・・・相変わらずだな」
0403名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:30:37.91ID:eV/kXMV90
>>398
そもそも将棋の定跡は囲碁の定石から来てるものだし
囲碁の詰碁は将棋の詰将棋から来てる
0406名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:33:23.29ID:DAEnbl180
二眼できれば死なない石っていうルールは分かるが、
実際は二眼ができて分かりやすい状況になってないからな。
「この石はこことここに眼が作れるから生きている」ってのが、
一般人には分からないんだよ。
0409名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:36:31.05ID:vS8B9ByF0
将棋の飛車と角の存在がでかい
子供はヒーローにあこがれるが将棋のヒーローは飛車
これを自分で動かせるんだから触りたくもなる
0410名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:36:57.80ID:eHkotW410
将棋は玉の詰みという分かり易い条件なので投了図以下解説してもらえば何となく分かる
囲碁は各方面の石の死活が判断出来ないと勝敗も分からないし一つ一つ解説していたら日が暮れる
へえ終わったんだー先手が勝ったんだそうなんだー(棒)にしかならんから初心者には何の達成感もない

敬老の日に囲碁を始めてその後2年半やって結局やめた人のブログから
>「 いつまでやっても楽しくならない囲碁を、ボケ抑制が目的とはいえ、
>嫌々続けるのは時間の無駄だ 」 思うに至り、2年半続けてきた囲碁を中止しました。

囲碁は本当に人を選ぶゲームだと思うね
0411名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:37:30.83ID:0WgfJUF00
将棋は陣形や戦法などあってミニ合戦上って感じで見た目的に面白いが

囲碁はドット絵描いている感じで面白さがわかない
0412名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:38:44.33ID:eHkotW410
将棋で好きな駒は?という質問は囲碁だと好きな石は?になるんだろうか
うーん、白で。
0413名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:41:40.27ID:0WgfJUF00
あと、囲碁は陣地が多い方が勝ちというシンプルだが
これが素人には漠然すぎてピントこない

逆に将棋は、相手の大将を討ち取ったら終わりと明確にわかりやすい点が大きいと思う


さらに詰将棋がパズルゲームみたいで面白いから
とっつきやすい点が大きい
0415名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:43:55.69ID:AHp0EdKy0
>>406
生きているか死んだかをより早く見極めるのが勝負というか棋力の指針でもある。
さらにいくと死んでいるけど利用できるとかね。生きているか死んでいるかよくわからないので
他の局面に行くとかね。
0416名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:44:21.06ID:vw3sMDjV0
囲碁はなかなか素人同士で打とうかってならないからな
奥が深いんだが自由すぎて素人は手がつけられん
0417名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:45:07.85ID:eHkotW410
今の碁会所は悲しすぎる
後期高齢者しかいない
週末でも50代以下は一人もいないなんてザラ
しかもお爺さんらがワンカップとか酒飲みながらやってる
普通の親はそんなとこに子供を絶対に行かせたくないから未来は暗い
このままでは2020年/30年問題の波にまともにぶつかることになる
0419名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:47:30.55ID:vw3sMDjV0
>>418
経営者みたいな人も多いんだろうけど
ゴルフもそうだがそういう層のレジャー自体が低調だからな
0421名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:48:55.49ID:DAEnbl180
石の強弱とか周囲への影響とか、CGで濃淡が出たらいいのにな。
急所が分かっちゃうだろうが、一般人にはそのくらいのヒントがあったほうがいい。
0422名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:48:57.88ID:kU4bxuLu0
>>418
おいおいww

ゴキブリ朝鮮囲碁厨の囲碁は金持ちが多いとかいう捏造をマジだと思ってたのかよw
貧乏人のジジイだらけだぞw
0423名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:49:03.78ID:ar2//0gR0
マンガがそこそこヒットしたのに
本業は全くブレイクしなかった事例。

アイシールド21
スラムダンク
ヒカルの碁
0424名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:49:20.91ID:xTeYIJO40
普通につまらねぇからだろwww よく知らないけどwww
0425名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:49:46.20ID:AHp0EdKy0
>>416
10級ぐらいになると相手の石を意図的に殺したりちょっとした手筋を使えるようになる。
じゃあ10級ってどれぐらいって言うと19路で100局ぐらいってなる。だいたい1か月だね。
素人が1カ月頑張れるかというと。。。
0427名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:51:46.95ID:eHkotW410
指導碁の問題も大きい
受けたことがある初心者なら分かるだろうがとてつもなく退屈
指導者側に一般的な指導碁のやり方がテンプレ的に普及しているんだがそれがマジでつまらん
あんなの続けていたら若い世代には全く広がらない
将棋の棋士がそのテンプレ化を将棋でも参考にしたいみたいなことを言っていたようだが
あれは高齢者以外には逆効果だ
0428名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:52:10.80ID:AlueAJ770
死活や手の有無が分からないと終局すらできないという、恐ろしいゲームだからな
0429名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:53:52.50ID:vw3sMDjV0
>>425
まあそこまでやった人はもう囲碁打てる人って感じだな
0430名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:55:08.16ID:ostvUkc+0
>>427
将棋だとプロの指導対局もそうだけど指導者によって個性があるからそれがいいんだよな
0431名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:55:15.23ID:kU4bxuLu0
>>428
なにが恐ろしいんだよwwwwwwwwwwwwwwww

教え方が下手糞な無能しかいねえってだけだろwww

バカの朝鮮人でもできるチョンゲーのくせにwww
0432名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:55:17.10ID:eV/kXMV90
ある程度打てるようになると中手とか隅のマガリ四目とかセキの形も覚えなきゃいけないからなぁ
0434名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 02:59:33.82ID:eHkotW410
>>421
そういう工夫は必須だと思う
若い世代に普及しないといけないんで見た目の演出は大事なはず
地味で堅いイメージが付いているゲームだから厨二っぽい演出の方が合うと思う

厚みを増したら関連する石をまとめて強化っぽいエフェクトと音を発する
逆に相手によって弱体化されたら弱体化エフェクトと音を発する

生中継では難しいかもだが動画とかなら大変かもしれんが出来るだろう
0435名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:01:26.88ID:ostvUkc+0
>>434
コスプレして対局してみるとかどうだろう
将棋だと和服だけど囲碁はスーツで地味だから
0437名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:03:18.21ID:eV/kXMV90
>>434
NHK杯でそういうの出来ると思うんだよね。爺さん共には絶対不評だろうけどw
見てると途中で眠くなるし刺激は必要だと思う
0438名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:03:19.13ID:/21OzSGm0
囲碁はルールは分かるがどう打っていけばいいのか分からん。
そこでヒカルの碁を読んだら、初手天元打って相手の手を真似するマネ碁をすれば簡単だと知ったw
0439名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:04:37.29ID:AlueAJ770
>>421
NHKのタイトル戦のまとめ解説では、しばしば地合いや力の方向が
グラフィカルに分かる図を入れるよ
0440名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:06:57.92ID:ostvUkc+0
将棋の評価値みたいなのは囲碁にはないのかな
素人には形成評価が数値化されるとわかりやすいと思う
0443名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:13:22.42ID:5/sNZhr80
将棋は教室が少なくて道場が多いけど囲碁は教室も多いってのは囲碁が初心者には難しいってことなんだろうな

まあ将棋は最近は将棋ブームで初心者教室も多いけど
0444名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:13:59.36ID:axcYL5Y10
囲碁はキャラが立ってないというか白と黒の二種類
対して将棋には色んな駒があってキャラ立ちまくり
大なたを振るう飛車に曲者の角
その下にはトリックスターの桂馬が控えてる
地味だけど成ると化ける歩とかとにかくキャラが多彩
0446名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:14:38.21ID:7Eg5XZmQ0
>>434
せめてニコニコぐらいではやってほしいね
ニコニコはどうせ元々若い世代のノリや悪ふざけ大好きな奴ばっかのメディアだし
老害からの文句も来にくいだろうし
NHKとかがつまんないのは老害がうるさいからだろうなあ
ニコニコに出演してるプロ棋士はガンダムの話ばっかりしてたりオタクな話題とか結構変なノリで喋ってることがあるけど
0447名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:16:19.90ID:ostvUkc+0
>>446
ニコニコでも中継やってるけど現地の大盤解説の垂れ流しだから棋院がやる気ないんだと思う
0448名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:17:01.78ID:5/sNZhr80
藤井猛の藤井システムの対局中継なんて早ければ5手からコメがざわつき出して最短7手ぐらいで大盛り上がり
0449名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:17:48.06ID:DAEnbl180
>>439
ほう、そんなのがあるのか。見た記憶がない。
NHK杯も全然見なくなって久しいから。少しは変わっているんかね。
解説の棋士も「難しいので分からない」とか言って、何目差ぐらいで
優劣がどっちにあるのか説明してくれないのが普通だったし。
0452名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:18:29.87ID:nLadIWWZ0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0453名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:19:38.76ID:49YZH7WN0
>>417
でも最近テレビで若い20〜30代の女性向けのオシャレな碁会所が東京にあるって全国ニュースでやってたよ
明らかにヒカルの碁世代の女性ばかりで、絶対ヒカルの碁に影響されて始めた腐女子ばかりだろうなと思ったけどw

ワイン飲んでたりオシャレな碁盤とか使ってた気がする

特に女性は既存の碁会所の雰囲気に抵抗あるからね
タバコも嫌だし
そういう若者向けの碁会所がもっと全国にできるといいのにね
0454名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:20:04.25ID:5/sNZhr80
>>450
藤井システムって名前も形も考え方もカッコいいからな
0455名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:21:02.25ID:a4lG+s7n0
奥が深いだけで単純なゲームだよ
素人同士、小さい盤で納得のいくまで打てばいい
二眼、死活も自然に身につくだろう
この辺は遊びながら覚えればいい
0456名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:22:08.25ID:kU4bxuLu0
>>447
違うよwww

人気がなさすぎて聞き手も解説も呼べないんだよw
前に有料にしたけど、囲碁は貧乏人だらけだから結局終了しちゃったしなw
おそらく、貧乏人だらけでプレミアム会員すらほとんどいなかったと思われるww
0459名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:24:04.51ID:kU4bxuLu0
囲碁?
あー、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールで誤魔化してる中華土人ゲーのことかww
0460名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:25:46.06ID:RayvTgnS0
>>445
初心者はそれでいいと思うけどルールとかは完全に覚えた人たちが気軽に打つのに

13は狭い(チープ)19は長い(わからないため雑なゲームにしかならない) と思うんだよね

15普及させるのいいと思うよ



採用しなさい囲碁協会さん
0461名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:26:01.56ID:F1t3+qY00
ヒカルの碁の時なんかも日本棋院は力を入れて応援、広報に努めたんだけどね
バスケ協会なんか スラムダンクが流行った時 迷惑だって言ってたのにバスケは流行ったし 難しいモノだね
0463名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:26:41.72ID:eHkotW410
>>453
その碁会所が1箇所や2箇所あっても普及という観点では役に立たない
多くの碁会所がそうならないと厳しい
でもそれよりそこにいる人たちが後期高齢者ばかりじゃやっぱりダメだ
0464名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:30:09.96ID:kU4bxuLu0
あのー自分いいっすかー?wwwww

囲碁は奥深いらしいのに
なんで後手がその奥深さで勝負できずに
コミとかいうインチキハンデもらってるんすかー?w

つまり、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝ってことっすよねwwwwwwwwwwww

さすが、うんこトンスルチョンゲーっすねw
0465名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:30:59.76ID:eHkotW410
女性向けの教室は難しい
とにかくマウンティングするし、その判定によって仲間外れや派閥がすぐ出来てしまう
先生はあの女が言うことには愛想よくするけど私には冷たいとか意味不明なことも言う
女同士の戦いに場を提供してるだけになる
0466名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:31:16.61ID:HDGth0ThO
将棋は早指しで10分とかで終われるけど囲碁ってどうなんだろ
0467名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:31:25.93ID:0EaUvHtS0
やる人がいないから
手軽に楽しめないから
普通、五目並べでしょ
将棋なんか、回り将棋もあれば、挟み将棋もあるんだぞw
0468名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:31:42.53ID:HbQRpGUb0
>>461
「『ヒカルの碁』が連載されていた頃、多くの子どもたちが囲碁を習い始めましたが、受け皿(教える側の体制)不足の問題がありました。
子どもにしてみればとにかく実戦がやりたかったのに、生徒の急増に対してほとんど準備をしていなかった一部の講師は、
大人に対して接するのと同じように講義形式でばかり教えていたという実情もあるようです。
結局、それでほとんどの子どもが飽きてしまい、多くのファンを取りこぼしてしまったなんて話も聞いたことがあります」
0469名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:32:20.52ID:4bhNQ1Kt0
>>461
バスケ協会は本当にアホw スラダン全面的に利用してたらマジで競技人口も知名度も
今より絶対あがってたと思う
0471名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:33:42.77ID:5/sNZhr80
>>467
将棋は米長邦雄と加藤一二三がはさみ将棋したり、日曜日の将棋フォーカスでプロ棋士と乃木坂46が山崩ししたりする
0472名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:33:52.61ID:eHkotW410
>素人同士、小さい盤で納得のいくまで打てばいい
つまらないのに打ち込んでくれるわけがない
囲碁初心者ってのは囲碁が好きとは限らないし面白いと思っている可能性は低い
2年半自分にむち打ってやっていた人がやめた理由も一向に面白くならないから
0473名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:34:44.72ID:eVOBQQWW0
いや将棋だって羽生藤井ひふみんだけだよ知名度あるの
単純に将棋の方が面白いだけ
中国も中国将棋のが競技人口多い
0474名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:35:10.17ID:YQr305jn0
>>465
じゃあ女向けじゃなくて男女込みの若者向けに限定するとか
若者っつっても高齢者ばかりの雰囲気を外せばいいだけだから中年ぐらいも入っていいと思うけど
0475名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:35:28.58ID:0EaUvHtS0
王手飛車取り!の快感は将棋にしかないw
0476名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:35:48.58ID:F1t3+qY00
>>468
そうなんだ
難しいね 指導とか教育って感じになると・・・
爺様方も子供に負けるとあからさまに不機嫌になる人も多かったって言うし 対人だけに更に難しいんだろうね
0477名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:36:39.17ID:qckKFqnW0
将棋はプロでも
ルール知ってる一般人でも
そこそこいい勝負になるけどさ
藤井が羽生に勝ったみたいに

でも囲碁は置き碁とかハンデとか
強い方がなめたことするからな
そりゃ勝ってもつまんないし流行る訳ない
0479名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:37:38.10ID:HbQRpGUb0
いかにライトファンを大事にして老害を排除できるかだな
にわかとか馬鹿にしたりなんでこんなこともわからないんだというのはもってのほか
0480名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:37:47.57ID:DAEnbl180
>>465
うん。結局ちょっとシャレてるから行ってみたってくらいで終わりになる。
山ガールとか、格好から入るだけで満足しちゃうだろ女って。
やっぱり子供が真剣になるようなところじゃないと。
0481名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:38:30.31ID:J6/nCoOT0
ヒカルの碁は面白かった
でもヒカ碁の囲碁ゲームを買っても難しくてすぐ投げてしまった
0482名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:38:38.51ID:5/sNZhr80
>>479
観る将なんて駒の動きも怪しい人も多いらしいしな。ファンをふるいにかけるべきではないな
0483名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:39:04.80ID:acnHSqBY0
>>465
マウンティングするのは男も同じだろう
子供にマウンティングするジジイとか女にマウンティングする男とか見てればわかる
0484名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:40:36.57ID:UrG/8ghc0
Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating   ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本が無かったら消えるゴミ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
0485名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:41:49.41ID:UKLr/GWy0
>>480
普通に地域で少年囲碁クラブみたいなのを作って公民館みたいなところでやればいいんじゃないの
0486名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:45:03.12ID:F1t3+qY00
>>477
将棋も駒落ち勝負はあるし 王様以外全部取っちゃうような虐殺まがいの事をする輩もいるんだよw
0487名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:45:05.70ID:eHkotW410
囲碁は終局までの手数が長すぎるのも痛い
13路でさえ将棋より数十手長いことが多い

ちょうどいいのは11路で100手以内に終わることが多いだろう
0488名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:46:37.07ID:I11ghXX20
>>466
大昔早朝に早碁選手権みたいなのやってて9路盤だったと思うけどマジあっという間に勝負付いてたよ
0489名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:47:00.72ID:UKLr/GWy0
>>417
そもそも碁会所なんて金がかかるから子供も気軽に通えないでしょ
普通に子供同士で対戦させたいなら地域で少年囲碁クラブでも作って公民館とか市民センターとかの部屋借りてやる方が安上がりだし楽しいでしょ
0490名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:48:20.33ID:eHkotW410
>>485
全然集まらない
囲碁人口は年齢別に見ると子供や10代が一番少ない
将棋は10代が一番多くて実は年寄りのゲームではなく若者のゲーム
0491名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:49:37.56ID:jJNebhUx0
囲碁は終局後の整地とか大変そうなイメージ
将棋は駒の動かし方だけ覚えれば良いし
0492名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:50:15.43ID:UKLr/GWy0
>>490
というか今の子供は別にリアルでやらなくてもネットでオンライン対戦できるし
そっちの方が碁会所よりいいでしょう
なんか昔の感覚で碁会所とか言ってない?

あなたネガティブなことばっかり言っててなんだかなあ
現実的にどうするか考えたらいいのに
0493名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:52:20.30ID:eHkotW410
ダイソーで100円の将棋の駒を買うとルールが書かれた紙が1枚入っている
ルールを知らない親子でもそれを見ながら一応終わりまで指して勝敗判断が可能

囲碁はそれが出来ない
0494名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:52:33.16ID:J3kTs7920
>>484
>24. Figure Skating   ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本が無かったら消えるゴミ

日本が無くても消えないだろうな
ロシアもアメリカもいるし
日本で関心が高いのは美しさを追求するスポーツだからじゃないのかな
フィギュアスケートの何が気に入らないのかわからないけど
ゴミだとか汚い言葉を使う人間にはわからない美しさがあるんだろうね
0495名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:55:19.61ID:HbQRpGUb0
フィギュアスケートは採点が曖昧だから嫌い
スピードスケートはわかりやすいから好き
採点競技よりはっきり勝ち負けがわかりやすいほうがいい
0496名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:55:45.64ID:eHkotW410
>>492
提案は↓と>>434に書いたとおり

>コンピューター囲碁ソフトはここ最近の成長が急角度過ぎてプレイヤーを減らす一因になっているから
>逆にプレイヤーを増やすような方向でソフトを使ったイベントを企画するなどが急務だと思う
>トッププレイヤーをシンプルに公開処刑するのではなくエンタメとして盛り上がる工夫が必要だと思う
0497名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 03:58:38.34ID:UKLr/GWy0
碁会所に高齢者しかいない理由の一つは高齢者がオンライン対戦に疎いからでしょう
子供には昔売ってたヒカルの碁のゲームやネトゲのように、ゲーム感覚でやらせるのが一番いい
んでオンライン対戦で自分のレベルに合わせて全国の人と対戦ね
0498名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:01:30.23ID:UKLr/GWy0
で、たまにネットでオフ会企画をやればいい
んでリアルで集まって打てばいい
そうしたら友達もできてより楽しい
0499名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:05:10.02ID:eHkotW410
そんな簡単な方法で子供の間に広まるならとっくに広まってるよ
どんどんコミュニケーション部分をそぎ落とした対戦アプリが一般的になっている
0502名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:06:41.28ID:2tTyYrcuO
自分でプレーする時には1回がサクッと終わるものしか受け入れられない時代だから
子供に囲碁とか野球は下火
0503名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:09:22.94ID:eHkotW410
囲碁を広めるのは俺の仕事ではないぞ
お子様は早く寝なさい
0504名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:10:50.98ID:UKLr/GWy0
もう囲碁はダメダー若いモンはダメダーァって文句言いたいだけの老害ほんとうざいわ
ああ言えばこう言うの繰り返し
ダメならほっとけよめんどくさ
0505名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:13:00.24ID:kU4bxuLu0
>>473
糞つまらねえ囲碁はポイント制の判定勝負だからなw

将棋やチェスみたいな駒を取ったり取られたりする楽しさ、陣形のカッコよさ、中盤終盤の緊張感、相手を仕留める爽快感もないしw
時間がかかるくせに、カーリング見てるほうが面白いもんw
そりゃ人気でねえわw
0506名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:14:25.19ID:DAEnbl180
>>502
運要素を入れた小ゲームみたいのがあってもいいかもな。
0507名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:14:57.11ID:kU4bxuLu0
>>502
野球は別の理由だろw
サッカーだって時間かかるしw

なに言っちゃってんのw
0508名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:15:15.26ID:UKLr/GWy0
>>503
あなたの仕事は囲碁のネガキャンして囲碁にネガティブなイメージを与えて
広めようと思う人のやる気を潰すことだね
0509名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:17:05.45ID:gaRnPrxO0
これは普通のことで
日本人は、将棋は知ってる人が多い
なぜかというと、子供の時に家にあったんだよね
そして爺ちゃんや父ちゃんに教わった
碁に関しては、家にそんなのないのが現実
0510名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:19:05.16ID:eHkotW410
そう思ってなさいお子様
0512名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:22:07.69ID:jsmFx4kD0
僕ルールしらない
囲めばいいんだっけ?
0513名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:25:11.75ID:gaRnPrxO0
碁って母方の爺ちゃんのところにあった
碁ならべで遊んだな
ただ、碁は知らないと多いと思う
戦い方が
0516名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:27:12.32ID:hcmoLz5l0
日本人が大嫌いな朝鮮と中国に全く勝てなくなったときから人気は右肩下がりに成った
0518名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:30:13.10ID:RJIaPjX+0
>>500
囲碁ウォーズで勝てません。初心者がこういう目的でこう打ったらいいみたいな、指針を示してくれる動画はありますか。
将棋はプロパンゴリラさんにお世話になりました。
0519名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:31:02.73ID:+7gWZGI+0
マジな話で囲碁は中国発祥だから勝つ事でしか人気は得られない
将棋より人気をとるのは難しいと思うべき
0520名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:31:14.95ID:hJHDFJSG0
>>511
それ実際大事なんだよな
結局ヒカルの碁やスラムダンクなどのマンガアニメによるブームのときに上手くできなかったのも
老害がマンガアニメをバカにして相手にしなかったからだからな
もっと頭の柔らかい奴らが好きにできたらいくらでもそこから広げられたんだがな
0521名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:32:08.13ID:gaRnPrxO0
でも、覚えたいな
死ぬまでに
囲碁は
子供のころに、爺ちゃんとやった五ならべしか知らないし
0522名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:34:42.05ID:H2TzNcCB0
囲碁って海外に広まってしまって今日本が弱い時点で
昔のように一部の貴族や金持ちだけがやればいいなんてお高くとまってられないんだよなもう
逆に将棋のようなガラパゴス競技はお高くとまってても所詮国内レベルでしか争わないから別にいいんだが
将棋の方が一般に広めようとする努力をよくしてるよな

囲碁と将棋の知名度の違いはやはり上層部や広報の努力の違いだと思うわ
0524名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:36:04.63ID:eHkotW410
運良く第二のヒカルの碁が現れたとして、囲碁界は前回の失敗を生かして
ちゃんとブームを作れる準備が出来ているのだろうか?
それが出来ていないなら夢のまた夢

古めかしいイメージになってしまった服飾ブランドなどは若者向けのブランドを新たに立てたりする
それを参考にして日本棋院の配下あるいは外に若者向けのプロ団体を作ってみるのはどうだろう
25歳以下のプロだけで組織して専用棋戦を行う
対局時の見た目も大事だから、今の椅子対局じゃパッとしないんで和服正座にするか
もっとインパクトのある演出をするか、妄想し甲斐がある
0525名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:37:23.68ID:eHkotW410
お子様は阿呆だのう
0526名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:37:44.38ID:gaRnPrxO0
>>522
世界的なものでいうと、チェスがある
俺にはまったくわからないが
日本的には、将棋が成功した感じなのかな
0527名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:38:08.39ID:mPrqcS8n0
駒の差じゃねえかな
将棋の駒はかっこよくて中二心をそそるが、囲碁はオセロと同じで白黒しかない
オセロより盤面が広くて奥が深くとっつきにくい
0528名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:38:49.97ID:jsmFx4kD0
>>520
スラムダンクの時のバスケットボール協会は論外としても
別にヒカルの碁についてはそんなに囲碁界からのネガティブな受け止め方は感じなかったが
各地の囲碁教室とかもそれなりに盛り上がってたし
0529名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:38:58.84ID:KRkpgIse0
ヒカルの碁は面白いけど囲碁はつまらねーよな
0530名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:39:09.84ID:UrG/8ghc0
Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating   ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本のBBAがいなけりゃ風前の灯火のゴミ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
0532名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:39:33.00ID:eHkotW410
中国で囲碁が廃れている原因を中国人が書いていたが
ここに書かれている意見とほぼ同じである
0533名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:41:11.50ID:gaRnPrxO0
なんか、囲碁は
陣地をとるゲームらしいな
全部とれない場合どうなるんだ
0535名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:42:35.01ID:kU4bxuLu0
>>522
>囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、中国2000万人、韓国900万人

さすが自称世界的ゲーム囲碁w
反日のゴキブリどもが、うじゃうじゃっすねwww
トップ200以内でも反日のゴキブリどもしかいないw
0536名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:42:41.71ID:eHkotW410
ちょっと前から中国ではチェスが人気上昇中
教育観点で囲碁よりチェスを子供の習い事として選択する家庭が増えているとのこと
0537名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:43:35.42ID:YPVwdJXw0
将棋は駒ごと個性があるのがいいんじゃね
0539名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:45:13.52ID:176c/9ws0
>>522
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/囲碁界

このアンサイクロペディアに書かれてる日本の囲碁界についての皮肉が結構当たってるところあるよな



囲碁界(いごかい)とは、遊戯である囲碁をめぐって、プロの棋士やアマチュア、業界関係者などで構成される社会領域である。
強力な結界が張られており、基本的におじいちゃんか眼鏡をかけた根暗な若者しか入ることができない。

・韓国の囲碁界
韓国では街に囲碁道場が溢れ、洗練された教育システムにより、毎年のように多数の有能な少年棋士が誕生している。
囲碁は頭脳ゲームと割り切られており、韓国棋士達は純粋に勝敗を競う。
指定された世界棋戦に優勝すれば兵役が免除される制度もあるため、トップクラスの若手達は死に物狂いで盤上に向かっている。

・中国の囲碁界
中国は国家体制で囲碁棋士を養成しており、中国全土から天才少年を北京などの拠点に集めて、英才教育を施している。
囲碁を頭脳ゲームと割り切っている点は韓国と同様である。

・日本の囲碁界
日本では囲碁は「芸道」として重んじられ、盤上の勝敗はどうでもいいとされる。
むしろ、対局開始時と終局時の作法、碁石を打つ手の優雅さなどを競う。
盤上で打たれる手も、「読みの入った力強い手」よりも「形の美しい手」にこだわる。
これら美しさをもって、日本の囲碁界は中韓を圧倒しており、世界囲碁界の頂点に君臨している。
日本国民にとっては大変誇らしいことである。
昨今では、「国際戦の一回戦で全棋士が華々しく散るのも、命の儚さともののあはれを表現して美しいのでは」と、
日本棋院が主体となって「玉砕」の概念を囲碁の芸道に取り入れることを検討している。
意欲的な日本棋士たちは盛んに玉砕して、美しさと「もののあはれ」を表現している。
0540名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:46:04.39ID:cnWb3Q4i0
今に始まった事じゃないんだよ。
大昔から碁は貴族や坊主のゲーム、将棋は侍や庶民のゲームだった
社会的地位は碁をする人の方が高いが競技人口は常に将棋が圧倒的に多かった
今も碁は政治家や経営者の娯楽、将棋は貧乏人は子供の娯楽で
競技人口は圧倒的に将棋が多い。
0541名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:47:24.51ID:jsmFx4kD0
今ルール調べてきたけど個人的にゲームとしては凄く面白そうだと思う
自由さがあってルールもシンプルってゲームとしては優れているかと
0542名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:47:48.11ID:eHkotW410
将棋はソフト同士のトーナメントをドワンゴが上手く興行化して各ソフトのファンが生まれた
ちょうどプロを超える頃だったからプロが負けて人気が落ちるよりむしろ人気が増すことに繋がった
これは将棋のこれからを考えると滅茶苦茶大きな転換期になっていると思う
0545名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:49:25.43ID:WkYX8xAA0
やっぱ囲碁はとっつきにくいわ
将棋は見てるだけでなんとなくルールがわかるが
囲碁は見てるだけじゃ全くわからん
0546名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:50:09.12ID:3g+eaaXE0
将棋は羽生みたいにチェス世界3000番にしか
なれない雑魚でも勝てるから競技レベルが低くて
楽だから人気あるの当たり前 w
数学五輪見てもわかるが日本人は今や
中国 韓国人以下の馬鹿ぞろいだからね w
0547名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:50:19.16ID:cnWb3Q4i0
>>543
昭和時代までは逆だったんだよね
日本の碁は勝負碁で勝ち負けを争うゲームだった
韓国と中国は「置き碁」で占いをするための道具で勝ち負けの概念が無かった。
そこへ日本ルールの碁が韓国や中国へ紹介され彼等にゲームとしての碁を教えた。
0548名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:50:30.59ID:RS0hTZVJ0
白黒付けるって言葉の語源のゲームなのに勝ち敗けが分かりづらく全然ハッキリしない
後から来たオセロの方が単純明快で白黒付けるの言葉に相応しいゲーム
そんな悲しい囲碁には碁石を金銀とか赤緑など子供が興味をもつ色に変更した方が良いと思う
0549名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:50:45.61ID:cP5jurg10
白黒の石を十字が書いてあるパネルに替える。
水道管ゲームに似たゲームにならないか。
0551名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:52:07.33ID:Sx+ypOru0
チェスも将棋もAIとの対戦を段階的にやって盛り上げてったのに囲碁はいきなりトップが出てってあっさり負けて終了とかやり方下手だよね
0552名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:52:23.25ID:TwLueuo40
強いイケメン選手がいれば人気出るよ
井上は天才だけどテレビ向きじゃないし
0553名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:53:06.19ID:cnWb3Q4i0
碁盤には星が打ってあるけど
中国の碁はその星に最初から碁石が置いてあったんだよね。
日本はそれを無くしてまっさらな碁盤に一打目から打つルールを採用した
現在の世界中の碁のルールのルールは日本。
でも日本からルールを輸入した中国はすぐにコミを六目半にしたり
コウのルールを中国式に変更したり改変していった。
0556名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:54:09.07ID:tcrLT85j0
囲碁好きはルールが簡単と言わないと死ぬの?
ルールは簡単だけど他に覚えることが100個あるとか、ジョークとしては笑えるけど
0559名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:55:30.04ID:cnWb3Q4i0
韓国だけ碁石の形が違うんだよね。
日中の石は表も裏もなく線対称の形になってるが
韓国の石は裏面は平、表面は丸みを帯びてる。
なんでそういう形になったのかは謎
0561名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:56:02.16ID:oA0aBLAlO
万が一韓国中国に将棋みたいなゴミお遊戯が広まってたら中学生以下のハブさんか全く通用してないから
0562名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:57:02.18ID:cnWb3Q4i0
ヒカルの碁の時期はちょうど韓国が世界一強い時期だったが
連載終了後は中国が世界一になって、今もそのままだよね。
0563名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:57:04.40ID:sUW57JeN0
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0564名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:57:04.81ID:Nk/u4k2q0
>>559
それは中国じゃね?
ヒカルの碁に書いてあった
韓国は日本と石もルールも全く同じだと
0565名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:57:40.27ID:cnWb3Q4i0
>>564
あぁそうかすまない。
じゃあ俺の記憶違いだ。
0566名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:58:21.45ID:2FSLfF3m0
>>559
そんな事はない 厚みは好みによってちがうよ。
6〜10ミリかな。薄いのからぷっくりしてるのまで
0567名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:59:18.28ID:tDIDa9od0
単にまわりにない、触れる機会が無いから
将棋、オセロの様に身近で売っていない。それは石も多いしあんなのいきなり買わない
ゲームさえ無いレベル、触れようが無いだろ
0568名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 04:59:48.72ID:dcq2q0Ua0
どこで終わればいいかわかんないの
0569名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:00:58.28ID:cnWb3Q4i0
将棋って世界中にあって各国でルールが違うけど日韓だけは特殊なんだよね。
日本の将棋は獲った駒を捕虜として使える世界一複雑なルール
韓国の将棋(チャンギ)は成り(プロモーション)が無い世界一単純なルール
基本的に世界中の将棋は獲った駒は使えず、成りはあるんだよね。
0570名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:01:06.90ID:jsmFx4kD0
>>558
陣地を広く確保する
囲ったら相手の石取れる
相手が囲ってる場所には相手のを取れる状況じゃないとおけない
デッドロックを避けるためにコウになるような手は差してはいけない

これだけじゃないの?
0576名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:05:04.38ID:eHkotW410
家のを持って友達の家に行こうとしたら囲碁は石数百個持ち歩くことになる
こういう点でも普及が遅れたと思う
0577名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:06:15.68ID:cnWb3Q4i0
でも最も歴史が古いゲームと言えばバックギャモンらしい
紀元前3500年のエジプトで生まれ、日本には「双六」という名前で入ってきた
あまりに貴族が熱中しすぎたため天皇が双六禁止令を出して
誰もゲームをしなくなり伝統が途絶えた、ルールも皆目分からなくなったが
どうやらほぼ現在のバックギャモンと同じゲームだったと推測されてる

そのバックギャモンは碁盤と碁石を使って遊ばれたので将棋より早く碁も普及したんだよね
0578名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:06:49.15ID:L6+JMdD70
>>574
似たようなもんだよ

チェスと違って取った駒を使えるゲーム性と
先手と後手の差がないのとほぼ決着がつくという違いがあるけどね

考え方によってはチェス系のゲームの中では一番完成度が高いともいわれる
0579名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:07:23.98ID:UrG/8ghc0
Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating   ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本のBBAがいなけりゃ風前の灯火のゴミ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
0580名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:07:31.39ID:TwLueuo40
>>557
いたとしても強くないと意味がないし
そんなのがいたらとっくにテレビで紹介されてるだろ
0581名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:08:30.62ID:cnWb3Q4i0
チェスは引き分けが多くて面白みが分からない。
俺は超初心者だけどギコチェスというのをやってみたら
ルールすら知らないのに連続引き分けになってしらけた。
それで全くやらなくなった。
0582名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:08:32.60ID:jsmFx4kD0
コンピュータゲームとしてはどうだろう
見たところある程度定型的な駒の動きとかがある将棋の方が
コンピュータゲームとしては予測計算がしやすくてレベリングがしやすそう
囲碁は自由だから強弱をファミコンとかの旧来の演算能力が低いマシンで抑揚付けるのが難しそう

となんとなく思った
0583名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:09:11.62ID:EqfQ1OnH0
将棋みたく駒のキャラが立ってないからじゃないかな~?
0584名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:09:12.26ID:0ZMyMdcJ0
将棋はそこいらの適当に指せる父親が子供に教えることは簡単
囲碁はただ打てる程度の人じゃ誰かに教えるのは困難だな
なんで?なんで?の質問責めにあったらキレちゃうレベル
0586名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:10:17.89ID:ObxemIlzO
将棋のが面白いって事かな オセロなんかもっと競技人口少ないだろ囲碁より
0587名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:11:00.86ID:N2tJ8MQU0
囲碁って宇宙の星を探すようなもんだぞ
将棋レベルで比べるとはww
0588名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:11:03.41ID:L6+JMdD70
>>581
チェスはどうやって引き分けに持ち込むかというのも戦略の一つになるからね
そのあたりに楽しさを見いだせないなら将棋のほうがあっているといえる
0589名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:11:17.62ID:2FSLfF3m0
>>570
そんな単純やないし。囲っても二眼以上目を作らないと死になったり。カケメで逆にとられたり。
打って返しやら もうわけわかめ
0591名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:11:39.16ID:cnWb3Q4i0
競技人口は言うまでもないけど
チェス>>囲碁>>>>>将棋でしょ

日本では真逆だけど
0592名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:11:46.76ID:p2g7OwZd0
>>585
ヒカルの碁の同人小説とか読んでると、大体ヒカルがタレント棋士のようになってバラエティに出たりしてる設定が多いな
0593名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:11:51.54ID:jsmFx4kD0
賞金はどうなの?
賞金が大きいと夢も膨らみそう
中韓の絡んだ国際大会とか優勝賞金凄そうな印象があるけど
0594名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:13:09.20ID:eHkotW410
オセロはルールを知っている人が囲碁より圧倒的に多いぞ
隅を取られてはいけないという単純なコツも合わせて知っている人が多いんで
下手くそ同士でもそれなりに出来るのがオセロの強み
0595名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:13:11.81ID:cnWb3Q4i0
将棋って一発逆転が多いけど
囲碁って大逆転は少ないじゃん
見た目は退屈だな。
0596名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:13:23.50ID:jsmFx4kD0
>>589
単純でないってのはルールじゃなくてゲーム性の話とは違うの?
二眼とかカケメとかの単語の意味は分からないけど
0598名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:13:38.22ID:eV/kXMV90
>>586
面白さは別として将棋のが手軽に出来るってのもあるな。盤も小さいし駒も少ない
王将取れば勝ちだから誰にでも分かりやすい
0599名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:13:49.72ID:2FSLfF3m0
>>576
将棋は棋士が小袋から駒出すのがかっこええよね。
囲碁だと碁笥2つもって行くのはかっこ悪いね
0600名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:14:02.50ID:Ss6EvR3L0
ここにいるお前らとオセロやりたいけどさあやろうってすぐできるサイトはないんかな
0601名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:14:44.37ID:cnWb3Q4i0
>>600
ハンゲームとかヤフーゲームは?
0602名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:15:04.54ID:N2tJ8MQU0
囲碁できるヤツは将棋も指せる
将棋できるヤツは囲碁は打てない 豆なw
0604名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:16:25.89ID:cnWb3Q4i0
囲碁は政治にたとえられ
将棋は戦争にたとえられるものな

どっちが優勢か政治と一緒で一目では分かりづらい
将棋は一目でどちらが優勢か分かりやすい
0607名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:17:33.29ID:cnWb3Q4i0
>>605
いるよ。
ヤフーID持ってないならヤフーも会員登録が居ると思う
0609名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:18:05.26ID:jsmFx4kD0
>>600
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼●○┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┛
0610名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:18:17.50ID:eHkotW410
>囲碁できるヤツは将棋も指せる
>将棋できるヤツは囲碁は打てない 豆なw

なにこれスゲー
こんなにバカなレス久しぶりに見た
0611名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:18:27.74ID:fHiu6V340
中華はどうなん?
囲碁と中国将棋じゃどっちが人気あるのかね?
0613名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:18:52.60ID:0WgfJUF00
日本が囲碁に弱いのは、優秀な頭脳が将棋の方へ集中しているせいもあるだろう
0614名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:19:04.24ID:cnWb3Q4i0
YouTubeやニコ動にある

将棋 VS 囲碁 はプロ同士がやると将棋が優勢らしい。 素人同士だと良い勝負になる。
0615名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:19:33.93ID:fHiu6V340
なんか昔新聞記事で、囲碁好き=理系、将棋好き=文系
みたいに書いてるのを見た記憶がある
どうせ根拠なんてないんだろうけどなぜそういう発想になったのかね
0617名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:19:52.59ID:KUDXBG2B0
NHK杯がのど自慢の裏番組なのが敗因
あとあいさつを「イゴよろしく」にするだけで人気倍増間違いなし
0619名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:20:37.08ID:h6yEPvzh0
>>609
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼●●●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┛
0620名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:21:22.50ID:cnWb3Q4i0
東南アジアにはミャンマー将棋とかベトナム将棋とかタイ将棋(マークルック)など
各国に独自の将棋があるんだけど、タイを除けばどの国も自国の将棋は指さないらしいね
圧倒的にチェスとシャンチー(中国将棋)だってさ。
0621名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:21:39.40ID:0WgfJUF00
>>616
そういう意味では、みためわかりやすいってのが世界共通かもね

素人目で攻めたり守ったりってのが囲碁だとよくわからないってのが大きい
0622名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:21:49.40ID:iaHd3jHA0
>>615
将棋は戦法の暗記だけでも、ある程度は勝てるようになるから文系っぽいというのは分かる
囲碁は理屈をある程度消化しないと勝てない
0623名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:22:07.86ID:eHkotW410
>>611
中国の囲碁人口は総人口の0.8%程度と見積もられていたよ
日本だと総人口の1.7%程度
ゆえに日本の方が総人口に対する囲碁人口密度は高い
0625名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:23:14.74ID:XnaE6oLPO
普通の人はやらないからでしょ
0626名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:23:19.91ID:qLOHPfkt0
正直パンピーは勝ったか負けたかしか見てないんだけどね
藤井六段のニュース見てたら解ると思うけど内容なんてどうでも良くて何食ったとか苦労したとかの方が重要なんよ
0627名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:24:12.42ID:KRkpgIse0
>>619
お  わ  り 
0628名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:24:20.64ID:ObxemIlzO
囲碁と将棋では頭の使い方は違うだろうけど 俺は将棋のがスッキリする 囲碁だとモヤモヤする
0629名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:24:30.95ID:cnWb3Q4i0
中国囲碁の父が呉清源
韓国囲碁の父は趙南哲だったっけ。

どちらも日本で囲碁を学んだ、そして祖国に日本流の囲碁を広めた
0631名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:25:37.31ID:eHkotW410
>>622
つい最近だが、新潮の囲碁将棋比較記事では、囲碁は文系、将棋は理系ってことになってた
0632名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:26:53.00ID:l3o0jmdJ0
あと囲碁は見落としが多いんだよな
将棋で角とか桂馬の利きを見落とすようなのがしょっちゅうある
0633名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:27:04.54ID:8CauWy1P0
Yahoo!オセロ15年ぶりぐらい久々に見たら
Yahoo!モバゲーになってたわ…
なんやこれ…
0634名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:27:52.03ID:eHkotW410
@
[週刊新潮]2018-02-22号(全6ページ)
漠然と「囲碁棋士は文系、将棋棋士は理系」が多い気がしてたけど、茂木さんが科学的に説明されていて納得
0635名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:28:23.09ID:cnWb3Q4i0
個人的には面白さ的には

麻雀>将棋>囲碁だわ。

でも麻雀は観戦すると少しも面白くない。プロが下手で下手で・・・
0636名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:29:31.25ID:iaHd3jHA0
>>634
茂木が説明してる時点で論理もクソもないから、
やっぱり囲碁が理系で将棋が文系だと確信した
0638名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:29:59.54ID:cnWb3Q4i0
そういえば将棋VS碁をできるサイトってどこかに無い?
動画を見るのは楽しいんだけど、やはり自分で打ちたい
0639名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:30:03.43ID:L6+JMdD70
囲碁は女流棋士の魅力では将棋を上回っていたが最近はそっちも逆転模様なんだよな
0641名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:31:41.02ID:FzM9BAZa0
父親が囲碁で町の大会またいなのでよく優勝したりしてるけど
囲碁なんて知らないからイマイチ強さがよくわかんないわ
親は病院勤務で警備員みたいな事をやってるのに
医者相手にもよく対戦するけど弱いから医者はバカボンと言ってて聞いてるこっち戸惑う
0642名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:32:04.33ID:cnWb3Q4i0
囲碁ってあっという間にアルファGOゼロが人間を抜いてしまったけど
23路盤とか31路盤は作らないのかね。
一瞬だけど人間の方が強くいられる気がする。
0645名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:34:09.95ID:dXgZRE340
   i  i    /        ,  ‐ 、   、、 \ ヽ、
.  ! .i   /  /  /  /  ,  ヽ,r‐、 ヽ、 ヽ、 '、
  l  !   i  !  /  /  / /! ,.、 ヽ '、 ヾ'、',
  | |    !  l!  .i   l  i  /lルヘ小  l.  i   l !|
  | l! i l i  l|   ! / l .! l    l l  |.  |   l l!
  | ,' ヽl、! l | l  | l  l | l   ノ | ./!  l!  ,! !
  jl.!ト`'! ,ト、l、| ヽハ |- 、ヽト、!  _,,、‐'jノ_」. ,'} ,/
_/:l! ','、_レ'  \r t‐tテ‐、 `Y==f-ァテフ  | /ノ'′    や ら な い か ?
:;:;:;:;ll ト、_  ヽ. ! `''"´′ ノー‐!、  ̄   ,/'゙:;:ヽ、
;:;:;:;:;゙l、|  i    `'ー─‐‐'′  i `'''''''''"!:;:ll;:;:;:;:;'、
:;:;:;:;:;:;:;l  ヽ             !   .ノ:;:;:l!;:;:;:;:;:;l
;:;:;:;:;:;:;:;i,  `、         ´ ‐′  ,.':;:;:;:;:!:;:;:;:;:;:;!
:;:;:;:;:;:;:;:;:;i,   ヽ    ー、----‐ァ'  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:j
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'、   \    ` ニ ´  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i!;:/
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'、    ヽ、     , 'l!:;:;:;:;:;:;:;:;:;i!:r'
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙、     / >‐r─‐'゙;:;l!;l;:;:;:;:;/:;':;i:;l
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ヽ   ,/、;:;|;:;:;:;:;:;:;l!/;:;:;:;/;:;':;i;:;|
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,:ヘ\_;;;〉,r‐'_/l;|;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;/:;/:;:;!;/
0647名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:37:47.05ID:ObxemIlzO
>>646
一応協会があって 収入がある筈 マイナーだけど 将棋は大山康晴先生が頑張って日本将棋会館建てたのが大きいなあ
0648名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:38:47.78ID:dXgZRE340
                _,.:::´ ̄ ̄`:..、
           //ヽn‐ 、-、   ヽ,
              /// | | l  ヽ \ .::::',
             l/  l| トl| l   i l l::::::|
          | l l|l|!l! l!|lト、 l| l |:::::l
          l| |l H|- _|Lト! |! |l::::/         思っちゃいけない
          |l|l,|`'`  ´''`ヽj!ル:/
           ヾ、 '_ _  u ,jソ;/        打ちたいって
             `ヽ、 _,. ' K            思っちゃいけない!
            _/´l{|   / /Vト、,_
        _,ィr'「|‐|‐レ'`L___,ィヘN|ー「‐i 、,_
       /Hナ力ト|/个d ̄ ̄んヘ|!_|__|ー|/7>
       /ナ‐山T| ̄|ー|  ├卞、||_|__|十/7「l
   f'i rY7ニミホトl十-|ート、  |_|_|__|__|_jレ'7丁|
r‐、__j |_j |T| |「|」‐|_|_|_,d  | |  | | |,/フヽlコ
` ー、i U. ヒj. j! |」 | |  | |    |ー「工工]‐|コーナ‐|
   \ 、 _, /上|丁十┤   |_|_|_|_|__|/ ̄厂l'|
   〈_!、  〈ミトL|_|_,d    |  |┴r┴| | ̄「 ̄「|
    j   ハ7|」_|  | |    |―|─|─|‐l| ̄ ̄「´
    ヽ、 / }.| | | ̄|‐|\  |_|_|_|__l|    {
     ` ー ' |十丱d  \|  |  |  |___|   |
0649名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:41:52.75ID:VrEe8o7t0
>>587
囲碁ってヒトモドキのゴキブリ朝鮮人でも
トップになれる程度の底が浅いクソゲーだよな
そもそも、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールで誤魔化してるのがゴキブリ朝鮮人らしくてクソゲーすぎて笑えるww
0650名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:41:59.24ID:dXgZRE340
                       ,. -−- 、
                       /:::::_,rァ‐rvヽ、
                      i::::::/'/ / /li l       おまえに会う
                   ___,.ィ::::// // //| l        ただひとつの方法は
                 /´ヽ  | l!ヒ| /ムl/|//! /
               /l l| `、! |  lハ!//罘 ,''ワ}/          打つことだったんだ
              ,}l ! l!ヽ |. |  | >く_‐,.ィ l
              /j|. !  ! `| └r'77ヽ! / l|          佐為
             //  !  i |   //_,/_, |            オレ ───
             / ~`'┬--r┘/゚∠/┬‐‐r'
            /l    |i   l/゚_/   l!  |
            /, ヽー‐|l  |゚ ハ     l!  !
           / \  ,ハ  ! /_」.     l  |
           /,_____ ,/l  |ニ´_,}      ! !
             j ___ ,.−´l  トー、ヽ、,   ! !
           `T−-、_/ ! ⊥,__::: ̄`'‐┌─────ーー─ー┬─ー─ーー──ー┐
            l:::::::::::::::::::::ヽi i i i!.}:::::::::::|                 |            |
           「}::::::::::::::::::::::::`^^^'′::::::::└┬r┬r────rrr┼rr────r┬┬┘
           U、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽしUー一、   辻l、lJノ      L,!__j
              ̄`-、___,ノ`""'''−‐ r'ー'┐三 ノ   {l「l仁〔       r'ー'‐一┐
                   (==)     ヽレ'  ̄´    `´l.ナリ        l三三  l
                    ` ̄´                `´        `''−−''´


      l::::::::::l!  // /   //    / ,.イ | / l|l|    |  | |l|! l| l l| ||l   || |:|l
      l::::::::::!l  l!/ / / //   //// |/ /|l   / / | l| |l. | |! ||l   ||.|:l|
      l::::::::l ! i!:l| / ,ィ 〃/  /_/_/_/__/_,l   /'|! /、__|__|l |! ! ! ||l  ||l:l|
      l::::::::! l |:l| | /l| l|!:l //___‐_‐_‐_、/  |   / |/ ,_,ニニ,ニ|,|! l. |l!  リ:ハ!
      l:::::::l  l |:| | | | |!:| /  `゙どづ‐'‐``  |  /  / 上ッ‐'‐く´| ! ,|l!  /}' |
   _,,,. -- ─ ''''! | ̄|l ̄""" ''''''' ────//-------ニつ〔_||/ /l! /ー'\ __,/`ヽ、
´ ̄          |l  |   ""       /     −─ ─‐|l / || / ̄ ̄ """" '''''''' ─
 ヽ}          |                         jl/ ル′
  V,_/_,/
    } /´ ̄`i        ,/  ___,,,、、、
.  / ̄\  /"''ー----−''" ''""""''−             打っても いいのかな
0651名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:42:49.64ID:VrEe8o7t0
あのー自分いいっすかー?wwwww

囲碁は奥深いらしいのに
なんで後手がその奥深さで勝負できずに
コミとかいうインチキハンデもらってるんすかー?w

つまり、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝ってことっすよねwwwwwwwwwwww

さすが、うんこトンスルチョンゲーっすねw
0652名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:43:30.26ID:bSJm2iwI0
中途半端なんだよ
囲碁は自由度が高いといっても将棋に比べてはの話、
結局は対戦相手との勝ち負けを競うものだから
純粋に自由と創造性を楽しみたいのなら勝負要素は邪魔
勝負事にこだわるのなら派手な将棋のほうが選ばれる
0654名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:45:43.69ID:e2Vx08KT0
将棋のほうはキャラクター性が高いよな
駒自体にも個性があるし、囲いに手筋、戦法、詰みの形、格言もかっこいいネーミングが多いしバリエーションが豊富
そこら辺が中二心をくすぐる
棋士も個性的な人が揃ってるしな
0658名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:50:24.23ID:sjCtCQ790
チョンに媚びてヒカルの碁の恩に仇で返したからな
囲碁業界は国賊
0659名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:50:32.40ID:xytMmfb90
将棋のアプリとかすげえよな
課金で強い手を打てるとか…w
囲碁の方はどうなってんだ
0660名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:52:06.43ID:VrEe8o7t0
>>536
中国はチェス強い奴らがいるからなw
レーティング2700台の奴らがw
あとチェスの団体戦世界大会でも優勝してたしなw
女子もツエーしw
なんなんだあいつらw
0662名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:54:11.35ID:eHkotW410
トップの井山に華が無いのが一番ツライだろう
0663名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:54:50.40ID:VrEe8o7t0
>>654
中二はチェスのほうが好きなんじゃねえのか?w
なんかカッコイイじゃんw
0664名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:54:54.62ID:UrG/8ghc0
Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating   ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本のBBAがいなけりゃ風前の灯火のゴミ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
0666名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:56:09.10ID:xytMmfb90
>>657
このスレみてルール見てやってみたんだけど
だいたいの陣地目安作って攻勢かけられたら
対応しつつ将来の形みたいなのをビジョンしていく感じなのかな
0667名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 05:59:08.85ID:HeiAR/yQ0
プレイヤーとしてならまだいいけど
ギャラリーとして見ると将棋が圧倒的に上だよね

ソフトによる評価値が市民権を得てからはさらに差が広がった
0668名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:00:07.83ID:OpnVcE290
>>1
国際的にみれば囲碁のほうが普及してると思う
アジア大会の正式種目だし
0670名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:02:36.56ID:ikPbrsqO0
どっちも子供の頃にしかやったことないけど
囲碁は直感でなんとなく分かってできるようになる
戦略に建て方もなんとなく分かってくる
将棋は覚えゲーな感じだったな
だから囲碁が理系で将棋が文系ってのは分かる気がする
0671名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:03:45.84ID:UrG/8ghc0
Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating   ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本のBBAがいなけりゃ風前の灯火のゴミ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
0672名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:04:31.97ID:dZYcAm5P0
碁を「理解」できる実力に達するまでが長いからな
ルールは単純と言う謳い文句に釣られて始めても分からないから面白くない
分かれば面白いんだがね
0674名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:04:56.43ID:eHkotW410
>>667
解説でソフトが使われるようになってむしろハラハラドキドキが増したんだよな
第1回電王戦で人間vsコンピュータとかやってた頃には想像できなかった効果
しかもそのおかげでリスナーの対局内容の理解も進むようになった

映画とか物語とか、先に結末や話の概要を知らされていた方が
深く理解出来て好ましい結果になるみたいな記事があったのを思い出す
0675名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:05:24.16ID:ikPbrsqO0
上で囲碁は宇宙みたいな書き込みがあったけど
確かに囲碁は自然の摂理を読み解くみたいな感じはある
0676名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:05:49.24ID:A0VRU4Nr0
いい加減囲碁界は将棋と比べてなぜ人気ないの?
将棋なんてローカルゲーじゃんって所から脱却すべき
囲碁ってそもそも不人気ゲームってまず認めた上で策を講ずるべきだと思うわ
ローカルゲーって事はそれだけ愛されてるんだよ
人類の大半はチェス系のゲームの方が好きなんだよ
0677名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:06:26.21ID:VrEe8o7t0
>>668
>囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、中国2000万人、韓国900万人

さすが自称国際的ゲーム囲碁w
反日のゴキブリどもが、うじゃうじゃっすねwww
トップ200以内でも反日のゴキブリどもしかいないw
0679名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:08:22.96ID:VrEe8o7t0
>>675
囲碁ってヒトモドキのゴキブリ朝鮮人でも
トップになれる程度の底が浅いクソゲーだよな
そもそも、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールで誤魔化してるのがゴキブリ朝鮮人らしくてクソゲーすぎて笑えるww
0680名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:08:51.55ID:eHkotW410
Googleトレンドだと囲碁(地域:すべての国)を将棋(地域:日本)が超えそうになってる
0682名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:09:14.74ID:y0lWaXDG0
>>666
それで今のところは合ってる

でもこの先はどうなるか分からないw
AI囲碁は人間が囲碁を何も知らなかったってことを証明してくれたからな
0684名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:10:09.62ID:VrEe8o7t0
>>670
プロでも有段者でもない雑魚のくせに将棋を語るなよw
0686名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:10:33.54ID:iaHd3jHA0
もともと将棋も囲碁もやってたが、
将棋の民度の低さに呆れて囲碁に絞った、と言うか、将棋を辞めた
連盟は連盟でガバナンス目茶苦茶で数年ごとに民事トラブル起こしてるし
ネット将棋はソフト指しと過小の嵐でムカつくだけ
将棋板住人は、わざわざ囲碁板に乗り込んで朝鮮、朝鮮と連呼して荒らしまくり
一般人から見たら囲碁の方が金持ちの趣味というイメージがあるらしいけど、どちらかといえば将棋の方が人格腐ってる奴が多すぎるだけだと思う
0687名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:10:42.50ID:eHkotW410
囲碁こそ覚えゲーなのはやってみれば分かること
シチョウとかもそうだが死活は丸暗記
33の部分定跡みたいなのも丸暗記
0690名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:13:12.88ID:VrEe8o7t0
囲碁が理系で将棋が文系だってwwwwwwwwwwww

じゃあチェスも文系か?wwwwwwwww

うんこチョンゲーのくせに
将棋やチェスの頭脳ゲームと一緒にするなよwww
0691名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:13:30.12ID:7S0OCbjf0
3月のライオンの効果に藤井という営業利益が出たから起動に乗っただけ
0692名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:14:20.39ID:A0VRU4Nr0
>>688
囲碁よりチェスや将棋などのチャトランガ起源のゲームの方が
好きな人間が世界には多いんだよ
だから色んな地域で形を変えて愛されてる
0695名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:16:08.27ID:xytMmfb90
>>687
今日始めたばかりだけどシチョウも暗記ってつらいな…w
0696名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:17:26.90ID:VrEe8o7t0
>>686
おいおいwwwwwwwwwww

囲碁厨の民度の低さのほうが酷いだろw
将棋板に乗り込んでソフトより弱いプロとか言って荒らしてたしw
囲碁がソフトに負けたら急におとなしくなったがw
0698名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:19:28.91ID:VrEe8o7t0
>>687
チョンゲー囲碁なんて考えなくても打てるからなw
朝鮮人みたいなバカには丁度いいんだろうがw
0699名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:21:17.16ID:QwzyQ/cy0
陣地取りなら、その取った陣地を使って将棋するってミックスルールにすればどうだろうか
0700名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:22:06.11ID:/al3wQrf0
「米長の将棋」で穴熊相手の将棋を、女性の下着を脱がす事に例えて解説。
0701名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:23:12.57ID:VrEe8o7t0
>囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、中国2000万人、韓国900万人

さすが自称国際的ゲーム囲碁w
反日のゴキブリどもが、うじゃうじゃっすねwww
トップ200以内でも反日のゴキブリどもしかいないw
テコンドーにそっくりw





ちなみに、チェスは7億人
0702名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:23:54.44ID:eHkotW410
囲碁ファンは、将棋に敵対心がありますか?Yahoo知恵袋には、将棋の質問に対して囲碁の答えを返したり、
将棋を始めたいor始めたという人に対して「将棋は年齢が早くないと上達しないから囲碁にしろ」という回答をしたりする人がときどき見られます。
反将棋キャンペーンでしょうか?何か余裕がない感じで、がっかりだなあ。囲碁のイメージも悪くなるように思います。
もちろん大多数はそういうことはないと思いますけど。

------

最近、将棋に興味を持ち始めた者ですが
あちこちの掲示板で将棋の話題を調べたり
ここの「囲碁か将棋を始めるならどちらがおすすめか」といったような質問を見ると

「将棋は野蛮で下品な大衆文化で囲碁は高尚な貴族の嗜み」だとか
「将棋はしょせん日本ローカルだが囲碁は国際的競技」だとか
「将棋はコンピュータに抜かれそうだが囲碁は人間が圧倒的に強い」だとか

やたらと将棋を見下すような書き込みが目につきます。

そういう側面があることはべつに否定しませんが
だから将棋が下等で囲碁が優れているということにはなりませんし
人の好みをバカにするような意見には反感を覚えます。

そもそも囲碁と将棋は「和風で、遠目に似ている」という程度の
共通点しかないような気がしますが
なぜ囲碁ファンは殊更に将棋を目の敵にして、悪口を書いて回るのでしょうか。
純粋に囲碁を勧めたいなら、もっとましな理由がいくらでもあると思うのですが。
0703名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:24:33.93ID:Zk31PpSy0
囲碁のが難しいよな
ストーリーを自分で設定せなアカン
0705名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:27:42.89ID:2FSLfF3m0
将棋は駒の動きさえ教えてもらえれば直ぐにあそべるが囲碁は遊べるようになるには相当時間かかる。 
0706名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:27:46.45ID:eHkotW410
>>695
暗記どころか考えてはいけないみたいな風潮すらあるからね
すぐ打たなきゃいけないっていうね
まあ長手数になりがちだから1手に時間掛けていられないのは分かるけど
初心者にも平気でそう教える人がいる
0707名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:30:48.87ID:bfkD3MGS0
塔矢アキラはヒカルのホモストーカー
ヒカルと運良く付き合えたとしても永遠の愛を求め浮気を許さず束縛しそう
0709名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:31:49.60ID:atvTSS5h0
パッと見て形勢がまるで分からない
石がどこに利いてるかとか石の意味もまるで分からない

将棋は解説を見ていればなるほどそうなるのかと理解出来るが
囲碁は解説を聞いても分からない
つか解説者ですら分かってない時が将棋より格段に多い

まあ一言で言えば何が面白いのか分かりにくいってことだね
囲碁関係者はルールが単純だからとかトンチンカンなこと言ってるけど
囲碁はとっつきにくく面白さも分かりづらい

物凄く単純な理由だよ
0710名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:32:26.27ID:TXbDQMah0
42のおっさんだけど子供のころは知らんうちにルールが理解できてて周りみんな将棋は
できてたな
囲碁やってるやつはいなかった
0711名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:32:45.98ID:nSmOd23E0
囲碁が面白いんじゃない、ヒカルの碁が面白いだけ
ぶっちゃけヒカルの碁のストーリーそのままで題材は他のものに変えても面白かった
0712名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:33:54.70ID:VrEe8o7t0
>>702
おいおいw
ゴキブリ朝鮮囲碁厨ってヤフーでも発狂してんのかw

しかも将棋の悪口言いまくって普及活動とかw
ゴキブリ朝鮮囲碁厨って将棋に対する嫉妬とコンプレックスがすごいんだろうなw
0713名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:34:25.99ID:2FSLfF3m0
あと日本の出版物で入門から初級 中級 上級 初段としっかりしたものがない。
0714名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:34:52.87ID:Zk31PpSy0
強い石にするのか軽い石にするのか自分で構想しないとダメだし
とにかく自由すぎて難しい
0717名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:37:37.46ID:WwJL6t060
>>550
家康に気に入られて江戸時代に安定した地位があった日本の囲碁棋士と違って
大陸ではこの時期棋士の地位は高くなかったらしい
それこそ占い師みたいに見られてたとか

だから碁自体はもちろん中国発祥だけど今の競技としての囲碁は日本が確立したって感じ
0718名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:38:04.29ID:9Ku/CM800
争いを可視化すること
終了条件が明確化すること
これが現状の囲碁の課題
0719名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:38:07.36ID:VrEe8o7t0
>>711
それなw
ヒカルの将棋でもいいしなw
しかも、朝鮮人が支配してる囲碁なんかにするから
主人公が母親の前で恥をかかされた挙句
朝鮮人に負けて終わるくっせー糞マンガに成り下がったw
0722名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:41:52.21ID:y0lWaXDG0
>>716
相手次第だよ
定石とか同じぐらい知ってる相手なら、自由にやってみた方がいい

簡単に言えば、囲碁は基本ルールの単純さから格ゲーで言う「ハメ技」も多く編み出されてるってことだからね
ハメ技を知らずに掛けられたら負けるからハメ技を覚えて、その回避方法も覚えなきゃいけないってそれだけのこと
0723名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:42:20.19ID:e1pPCAEu0
暗いんだよ
上手けりゃ偉いと思っているジジイ
勘違いすんなよと言いたい
0725名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:42:26.98ID:GjKj3HXM0
あのー自分いいっすかー?wwwww

囲碁は自由で奥深いらしいのに
なんで後手がその自由さと奥深さで勝負できずに
コミとかいうインチキハンデもらってるんすかー?w

つまり、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝ってことっすよねwwwwwwwwwwww

さすが、うんこトンスルチョンゲーっすねw
0726名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:42:54.54ID:UHI3VtU70
将棋は駒によって動きが違うのが
ゲーム性や戦略性があっておもしろそうって思えるじゃん
囲碁はとにかく地味じゃん
0728名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:43:37.34ID:QwzyQ/cy0
>>715
愛汁はまだ色んな役割のヤツがそれぞれのやり方でボールを前に進めたり、それを押し返す位は分かるだろ、、、
0729名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:44:00.75ID:6XTRO68C0
>>1
中国韓国日本タイベトナムマレーシア
で共通のルールやってるところが
将棋よりも有利
つまりESPORTSとして五輪参加
できるってことだろ?
0730名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:45:13.25ID:Zk31PpSy0
将棋は戦術ゲーで囲碁は戦略ゲーだろ
囲碁のがより広い構想がいる感じ
0731名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:45:15.73ID:9Ku/CM800
>>721
ちがうね
その観点かなりやばいよ
何しろこれが問題といってることに気付けないんだからいつまでも殻をぶち破れない
0732名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:45:24.07ID:e1pPCAEu0
プロ崩れも生意気
腹が立つ@囲碁を広めようなんざ思っていない
ただ上手いと「威張る」奴ばかり
だからダメなんだよ
0733名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:45:33.52ID:y0lWaXDG0
>>725
将棋だって力量で駒落ちとかのハンデあるだろ?
先手優勢なのは、陣取りゲームってゲーム性から先手が攻撃側、後手が防衛側になりやすいってことから
でも逆転することは可能だし、そもそも今の囲碁の考え方が本当に正しいのかすら現代は分からなくなってる状態だからな
0734名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:46:06.01ID:GjKj3HXM0
>>729
テコンドーができたんだからできるんじゃね?w
テコンドーと同じで何の価値もないけどw
0735名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:46:09.59ID:AlueAJ770
最初はスケートリンクの真ん中に立たされた初心者状態になるからな
0736名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:46:42.16ID:nB9DGI2E0
「最初から取り囲まれる形になる場所とコウのルールによって置けない場所以外はどこに置いても良い」
という認識でOK?
0738名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:46:50.90ID:fDYQPe0n0
あの大量に並んだ無機質な白と黒、花が無いんだよね
0739名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:46:52.33ID:WZp2F98g0
みため地味でとっつきにくいんだから
普及する努力しないとそりゃ廃れるって

おもしろい囲碁ソフトを開発してもらえ
競技人口少ないからペイしなくて盛り上がらないんだろうけど
盛んだという韓国にないの?
0740名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:47:13.23ID:4deNav8p0
日本最強の国民栄誉賞が、中国の5段の若手に負けるからだろ
0741名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:47:39.28ID:y0lWaXDG0
>>718
陣地や生き死にを可視化出来るソフトやアプリってあるよ
でもそれが逆に分かりにくいって言われてたりするw
0743名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:48:10.58ID:Zk31PpSy0
将棋は駒の強さと初期配置が設定されてるからな
それを踏まえてどうやるかという小さな話になる
0744名無し垢版2018/02/19(月) 06:48:22.10ID:rVnDka1zO
>>666 できるだけ大きく距離をはなして拠点をはいちしていく(布石・おお模様)
どちらにとっても重要拠点(急所)は優先順位は高い。片方にとってだけ重要なら優先順位は下がる
相手が先手で拠点が包囲されはじめ危なければ後手になっても対応(手当て)しなくてはいけない。犠牲をだしてもより広い模様をつくるばあいもある。緊急性は低くても相手が伸びてきたらあとあとをかんがえ競り合わないといけないばあいもある。
たがいの重要性緊急性から優先順位がきまり先手後手手抜きがうまれる。
ゲーム初期段階(序盤)では互いにイーブン・プラマイゼロになる定石が研究されている。
上級者同士では局地戦はあってもイーブンなものわかれで淡々とすすんでいき下手同士なら序盤の局地戦でどちらかが挽回不可能な壊滅をして早くおわる場合がある

うつ場所が少なくなってくるとどれだけ損得があるか細かく計算しながら互いの優先順位こうりょしつつコウのルールもつかいつつ埋めていき終盤にむかう
このときの計算が初心者にはできないからどちらが優勢かもわからない
先手にはハンデキャップ(直近の統計によるもので時代や地域でちがう決着がつくように端数の半=0.5がつく)
0745名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:49:10.48ID:hw9IncMi0
>>709
初心者は固まりで相手の石を取るのが面白いのだが、そこまで行くまでが難しい。
0747名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:49:44.52ID:nS7Rg6YS0
ルールがどうのこうの言う以前に、囲碁界そのものがヌルすぎるんだよ。危機感がない。

1. そもそも「プロ」の基準が違いすぎる。
  将棋はまず奨励会に入会し、会員同士が熾烈な競争をした上で、最終的にほんの一握りの者しかプロになれない。
  一方、囲碁は試験に合格すればプロとして認定される。将棋で言えば奨励会に入ればプロとして認められるようなもん。
2. 将棋には順位戦があり、勝てば収入もどんどん増える一方、負ければランクが下がって最終的に引退しなければならなくなる。
  囲碁は一度プロになれば、生涯身分は保障される。引退するかどうかを決めるのは本人だけ。
3. そもそもの元締めである団体が、将棋は日本将棋連盟で一枚岩となっているのに対し、
  囲碁は日本棋院と関西棋院に分裂している。

去年、97歳の囲碁棋士が亡くなったことがニュースになったけど、そんな年齢の人が現役でやってる世界なんて変じゃね?
0748名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:49:59.50ID:GjKj3HXM0
>>733
ごちゃごちゃ言い訳してないでコミなしでやれよw

底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから

無理、だけどwwwwwwwwwwww

コミ碁は碁にあらず
0749名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:50:12.60ID:e1pPCAEu0
囲碁打ちは隅っこで威張ってろよ
上手いから何が偉いんだ
まったくわからん
暗いんだよ囲碁打ちは
0751名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:50:27.34ID:4UiHEziG0
ミスがあるから競技として成立するわけだし深く考えずに囲い合えばいいじゃん
はじめから定石を憶える必要はないと思うよ
失敗を恐れずにまずやってみる事だよ
勉強するのは負けて悔しいと思ってからでいいじゃん
0752名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:51:30.02ID:xG0P1uej0
「観る将」は居るのに「観る碁」が居ないの、なんでだろう?
0753名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:52:08.99ID:oYIdWCRS0
王将を討ちとれば勝ち
将棋の方が勝ちが分かりやすいからな
0754名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:52:30.86ID:GjKj3HXM0
>>752
つまらないから
0755名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:52:33.33ID:jS5ZgV7T0
素人同士がやってみて正しく有効な石?を数えられるとは思えない対局が成立しない
将棋だったら簡単だけどね
0756名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:52:59.58ID:WZp2F98g0
>>751
それがおもしろさを感じないんだろ
オモシロイと思わなきゃやる人増えないのは当然じゃね
0757名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:53:19.18ID:y0lWaXDG0
>>736
いいよ

さっき言ったとおり、シチョウみたいなハメ技が囲碁には沢山ある
そういう技を相手が覚えてたら負けることもあるかもしれないが、それで新しいハメ技パターンを覚えたと思えばいい
四隅が一番とか言うけど、それも決まりじゃない
0758名無し垢版2018/02/19(月) 06:53:21.42ID:rVnDka1zO
>>131 細菌VS鳥 鰯の群れVSイルカの連携プレイ
0759名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:54:14.88ID:Xbyw80jA0
ルールが簡単かどうかはさして問題じゃないような
でなければ麻雀とかあんなに浸透するわけがない
0760名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:54:24.09ID:WZp2F98g0
野球と同じだな
入りのハードルが高い
ある程度技術揃えないと試合にならない
最初はもくもくとおもしろくもない練習しなきゃならない

入りのハードルが高いと人は増えないんだよ
0761名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:55:26.09ID:eHkotW410
>>752
絶滅危惧種だけどいるよ
0763名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:56:18.72ID:y0lWaXDG0
>>748
俺、囲碁やる時は実力差ある時にコミ付けるだけだけど?
将棋で上級者相手なら駒落ちとかやるでしょ?あの感覚
コミはあくまでも将棋の駒落ちと同じハンデだから、付ける付けないはプレイヤー同士の同意の話だよ
先手ならコミ幾つとかそういうルールがあるものじゃない
0766名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:57:26.09ID:eHkotW410
>>739
韓国でも囲碁はずいぶん下火になってるんだよ
昔は教室みたいなのが結構あったけど今は凄く減ったと知り合いの韓国人が言ってた
0769名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:58:07.08ID:KpVdOLqD0
宇宙すぎてな
駒に役職が書いてあっても飯の話しかしないマスゴミなのにさすがに囲碁は
0771名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:58:22.60ID:YvETKTdh0
オセロがある。


投了。
0772名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:58:31.40ID:WZp2F98g0
子供はまずみかけから入るからな
どんなに難しくてもかっけーと思えばいくらでも覚える
0774名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 06:59:09.63ID:AlueAJ770
囲碁は、守りとねじり合いが混然一体となって進む
ふつうは褒められる手が、その場面では大悪手なんてのもザラ
ま、難しいわ
0777名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:00:53.24ID:eHkotW410
マンガ好きな子が増えるだけ
囲碁は不人気のまま
0778名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:01:09.52ID:NA7RkHIv0
素人が楽しむのには
盤面が広すぎるよなぁ

サッカーとフットサルみたいに

狭い盤面のミニ版みたいなので
はじめたい
0779名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:01:59.57ID:6XTRO68C0
>>773
あの漫画、日本人主人公に負ける
韓国自なぞいない!出版社に電凸汁ニダ
でえらい目に遭ったしなw
0780名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:02:01.04ID:y0lWaXDG0
>>774
そうなんだよね
置かれた一石が攻撃の一手であり、守りの一手であり、その後の展開への予防線であり
なんてことが囲碁は素人でもよくある
そうなると、可視化するにも限度ってのが出てくるんだよね
0781名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:02:16.16ID:GjKj3HXM0
>>763
プロの公式ルールで
囲碁は底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミ6.5目って決まってんのw
最初は4.5目だったのにw
コロコロ変わるとかチョンゲーだけあってとんだ欠陥ゲームだよなw
0782名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:02:56.25ID:FBXJsepwO
>>1
ルールが難しい
麻雀とおなじで、未成年時に経験しないと成人後に全く興味がなくなる趣味

あとは某国がうるさい
ヒカ碁潰ししなけりゃ今頃は、だったのにねえ
0783名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:02:59.79ID:WZp2F98g0
>>773
一昔前のラグビースレがどうやって盛んにするかの話は
スクールウォーズ再放送したらきっと増えるだったから
そりゃだめだwと思った

ラグビーの場合は外国人入れて強化でワールドカップ招致
子供むけにタグラグビーだかを地道にやってるみたいだね
それでも学閥で厳しいらしいけどね
20年遅いかな
0784名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:03:01.11ID:wbykW0Qn0
囲碁:死んでる石に付け加えたり、確定地に打ったりしては丸損だから、死んでる石や確定地を覚えとかないといけない。
将棋:取られる場所に行かない事を気を付けないといけない。
最低限のレベルの対局を成立される為のハードルが囲碁の方が高いと思う。それがわずらわしい
0786名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:03:43.01ID:y0lWaXDG0
>>778
九路盤ってミニゲームはある
ヒカルの碁のゲームとかも九路盤を使ったものだったりする
九路盤だと基本ルールだけで充分楽しめるから一番分かりやすい
0787名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:03:43.04ID:GjKj3HXM0
>>778
9路盤があるぞ
つまんねえけど
0788名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:04:21.92ID:WZp2F98g0
Esportsってのはひとつのねらい目ではあるかもよ?

中韓と協力して推進すりゃいんじゃね
0789名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:05:03.57ID:Snwjvxv/0
昔はよく旅館やホテルの部屋に碁盤が置いてあったよな
テレビ以外の唯一の娯楽がそれだったから、とりあえず触ってみるものの家族誰も遊び方を知らないという
0791名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:05:14.44ID:FBXJsepwO
>>783
アメフトは某漫画で層増えたからな
幼少時のこの手のコンテンツは馬鹿にできない
だからマックはファミリーセットを売り続ける
0792名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:05:22.34ID:WZp2F98g0
ああでも中国は麻雀を五輪にいれようとしてダメだったんだっけ
麻雀の方が競技人口多そうだね
0796名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:06:55.64ID:oYIdWCRS0
ルールの難易は大した問題ではない

野球、ラクビーだってルールは複雑

ラクビーに至っては選手も理解しているか疑わしいw
0798名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:09:30.80ID:y0lWaXDG0
>>781
面白さを出すための競技ルールってだけのことでしょ
プロゲームで魅せ方を考えてのことだからそれは仕方ない

AIとの対戦だとコミ無しで打ってたりするしね
ハンデ次第で色々な魅せ方が出来るって考え方もあるよ
0800名無し垢版2018/02/19(月) 07:09:38.54ID:rVnDka1zO
>>784
> 死んでる石や確定地を覚えとかないといけない。

(限られた範囲の)盤面だけ見ればわかる

将棋は持ち駒まで含めて考慮ひつよう

囲碁のが分かりやすい
0801名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:10:16.78ID:GjKj3HXM0
>>785
え?w
Esportsって
底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝の欠陥ゲームのことなの?w
そりゃこんなキムチうんこゲーはスポーツとして認めない人が多いわけだよなw
0802名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:10:48.83ID:GjKj3HXM0
>>798
え?w
Esportsって
底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝の欠陥ゲームのことなの?w
そりゃこんなキムチうんこゲーはスポーツとして認めない人が多いわけだよなw
0804名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:13:03.05ID:iaHd3jHA0
>>752
自分で打つ方が楽しいから

つーか「観る将」ってエアプじゃん
そいつらこそ、なんで指さないの?
0806名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:16:07.30ID:y0lWaXDG0
>>802
それは囲碁が底が浅いんじゃなくて、人間の底が浅かったってことはAI囲碁が証明しちゃったからね
人間が1000年掛けて作ってきた棋譜や定石をAI囲碁はたった三手でひっくり返した
自分は囲碁の6割しか知らないなんて言った名人が居たけど、6割どころか6分、いや6厘ぐらいしか知らなかったのかもしれないと分かってしまった

だからAI囲碁をプロは歓迎してるんだよね、将棋のように敬遠せずに
ヒカルの碁にあった「神の一手」ってのが本当にある可能性をAIは見せてくれたから
0807名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:17:45.27ID:GjKj3HXM0
>>804
ゴキブリ朝鮮囲碁厨さんw

スポーツ観戦してる人がみんなそのスポーツをやるわけじゃないんだよ
野球見てる人に
つーか「野球ファン」ってエアプじゃん
そいつらこそ、なんでプレイしないの?
なんて言っちゃだめだよ?
バカだと思われるからw
わかったなゴキブリ
0808名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:19:31.29ID:6XTRO68C0
>>806
CPUの計算速度とPGの采配が
うまかっただけだろw
100手先を記憶ミスなしに高速で
検算できるって人間には無理w
0809名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:19:49.99ID:stRkX79r0
挟んでひっくり返したら同じ色だった・・
0810名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:20:21.57ID:iaHd3jHA0
>>806
藤沢秀行のエピソードは6割じゃなくて6パーセントだよ
しかも後年「6は思い上がってた」みたいなこと言ってる
0811名無し垢版2018/02/19(月) 07:21:28.20ID:rVnDka1zO
>>803
自由なんだがまず布石の定石から勉強なんだよな
行儀よくそれだけでも強く勝ててしまうのも欠点かもしれない

AIの実力とトレーニング能力はぶち壊してしまったが
0813名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:22:53.33ID:QXsBubCv0
>>782
そういや俺も麻雀と将棋のルール覚えたの9歳の時だわ
将棋はハサミ将棋と回り将棋を親が教えてくれたのがきっかけで本将棋にも興味持った
麻雀はファミコン最初期の二人打ちマージャンのソフトで覚えた

碁盤も家にあったはずだけど何故か囲碁は全く覚えるきっかけがなかったなあ

なんにせよこのくらいの年齢だと覚えも早いし一生忘れないよね
逆に言うと子供の頃にルールだけでも覚えないと一生無縁で終わる可能性が高い
0814名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:23:04.69ID:wUaa+SG60
ぶっちゃけルールがよくわからん。
本を読んでも、ゲームで体験しても何が何だか分からない。
俺が馬鹿なのかなw
0815名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:23:07.43ID:Di0GDbKM0
将棋は少し頑張れば誰でもアマ初段になれるし、アマ初段ならおとといの藤井戦の指し手も半分くらいは当たる。
いい解説者なら、解説も楽しめる。
囲碁は、ただ勝った負けたやってるだけで見ててもつまらんし。
0816名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:24:03.49ID:GjKj3HXM0
>>806
>将棋のように敬遠せずに

なに嘘こいてんだ、ゴキブリ朝鮮囲碁厨ww
将棋も人間の底が浅かったってことをソフトが証明して
プロが影響受けてるよw
ほんと息を吐くように嘘をつくよな朝鮮人はw

ごちゃごちゃ言い訳してないで
コミなしでやるようになってから出直してこいw
底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから無理、だけどwwwwwwwwwwww
0818名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:25:29.70ID:y0lWaXDG0
>>808
三手って所が味噌w
将棋でも三手ぐらいだと読み合いとか言える段階では無いよ、プロでも

人間同士の対局では絶対ありえない手をAIは三手目でいきなり出してきた
それまでそんなのは知らない素人しかやらないと怒られるような手だった
でもそれでAIは勝ってしまった

もはや読み合いとかじゃない、囲碁の先人達やプロが作り出して来たものをAIは三手で全て否定したんだよ
0823名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:30:23.04ID:hZ54/ku/0
囲碁のルールは知ってるか?
陣地取りなのは知っている やり方は知らない
0825名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:31:43.45ID:ii+tL1mD0
>>823
交互に石置くだけだよ
基本ルールは置いちゃいけない場所があるのと、黒のコミ6目半くらいじゃない?
0827名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:32:13.42ID:QwzyQ/cy0
>>760
やきうは観てて分かりやすい分まだマシだわ
0829名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:33:09.86ID:GjKj3HXM0
>>822
なんだこのバカw
名人が対戦したよw
いい加減、恥の上塗りすんなよw
0831名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:34:50.88ID:9EUGLxGH0
将棋はルールくらいは分かるから、戦いのレベルがどんなに高くても
ぼんやりと優劣を見定めることくらいは出来る。囲碁はそれさえ出来ない。
いうなれば、将棋の試合は純文学みたいなもので難しくても同じ言語なので多少は理解できる。
囲碁は外国語なのでなにも分からない。
0833名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:35:32.48ID:GjKj3HXM0
>>824
ようw
ID変えまくって将棋スレ荒らしてる
下劣囲碁厨くんじゃあないかw
0834名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:36:55.62ID:QXsBubCv0
>>828
系統としては同じだろう
チャトランガ系とか言うんだっけ?
複数種類の駒を使って相手の王を獲るのが目的

領域を競う囲碁系のゲームとは明確に違うやん
0836名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:37:22.36ID:GjKj3HXM0
>>830
だったら羽生って言えよw
トッププロって羽生一人だけなの?w

バカ朝鮮人w
0837名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:37:23.14ID:KqvkV7AX0
棋譜だけ見れるアプリがあったりするから
それ見てるとどういう風に打てばいいのか分かってくる
0838名無し垢版2018/02/19(月) 07:37:39.79ID:rVnDka1zO
>>808 が想像しているそのようなPGはAIに存在しない
AI同士で対戦して定石らしきものをどんどん蓄えていくそれは多重層のニューロンネットワークに分散された評価の重みであり
コンピュータが理解できるPGや
人間が理解できる定石とも違う

驚嘆すべき回数の対局であり人同士の対局数を桁違いどころか指数違いでこなしている それも最先端同士で
0839名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:37:45.82ID:3MiCbCEh0
将棋なんかよりよっぽど単純なルールだろ
将棋なんかなんで歩兵が敵陣まで行ったらいきなり戦闘力上がるんだよ
0840名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:38:12.07ID:WyAblJjD0
囲碁棋士同士の結婚率が半端ない 
今後が心配 恋愛をルールで縛ることはできないが
異常過ぎる 必ず将来支障が出るレベル
0841名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:38:27.59ID:Lx8KEnlA0
見た目が将棋の方が派手でわかりやすいから
世界でもチェスが人気あるだろ
0842名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:40:38.92ID:yIHzLbWK0
ヒカルの碁が中途半端に終わったせいだな。
初期の面白さが続いていれば。
0843名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:41:41.47ID:Lx8KEnlA0
囲碁の方が覚えるルールは少ないが、十九路盤だと逆に自由すぎて迷うんだろうね
九路盤ならすぐに終わるしゲームとしてとっつきやすいから囲碁協会は普及を頑張れ
0844名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:43:10.28ID:GjKj3HXM0
>>839
チェスもポーンが相手陣の端まで行ったら好きな駒に成れるよ
なんでかと言われると、その方が面白いからじゃね?w
0845名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:47:15.97ID:QXsBubCv0
あと見も蓋もないこと言えば普及の努力がまるで違うよね
将棋の棋士が今どれだけタレント的な仕事もこなしてるか考えりゃね

囲碁の棋士で面白いのって趙治勲くらいだろw
0847名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:48:30.07ID:HIFtiFKx0
そもそも金を払わない一般ファンなんて気にする必要はないから
稽古口は将棋なんかよりずっと多い
プロ棋士の生活は豊かで生活の心配など一切無い
0848名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:49:12.40ID:/PTJdEdy0
なんか囲碁叩きが半端なくて怖いんだけどここ
0850名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:52:23.25ID:y0lWaXDG0
>>838
そうなんだよな
結構、人間のやって来た囲碁の歴史と全く違うものをAIは出して来た
それが人間の囲碁の未来なのか、それとも異次元の囲碁なのか
それすら分からないものをAIは出して来た

結果、「基本ルール以外は自由」と囲碁はまた言えるようになってきた所はあるんだよね
0851名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:53:27.09ID:6XTRO68C0
日本では囲碁人口は200万人で、将棋は530万人となっている。
一方囲碁の世界競技人口は約3600万人
競技人口ランキング
1位 バスケットボール 4億5000万人
2位 サッカー 2億5000万人
3位 クリケット 1億数千万人
4位 テニス 1億人
5位 League of Legends 9000万人 ←中国のオンゲー
6位 ゴルフ 6500万人
7位 野球 3000万人
0852名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:54:52.45ID:fp2f83QD0
囲碁は勝敗がわかりにくいのが問題だと思うよ
将棋だと終盤になるとどちらが有利かはなんとなくわかるけれど囲碁だと全然分からない
0853名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:55:11.21ID:j1nwOeaS0
将棋が敵陣に入ると成り上がるのは
防衛線を超えられ自陣への進入を許したことに対する不利を考慮してるんじゃないかな
0854名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:55:12.51ID:cPZ2yjSa0
ルールがわかりにくいんだよ
それが最大の理由でそれしかない
将棋なら一般人でも遊んだ事があるので親しみやすい
0855名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:56:07.82ID:XzHRm0KG0
麻雀は点数計算以外は案外簡単
0856名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:56:15.06ID:GjKj3HXM0
>>847
これが現実だよ
囲碁厨涙拭けよw


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1502020098/595
595 :名無し名人 :2018/01/23(火) 18:00:56.17 ID:XOMroGIM
>>591
金沢真は「棋士の給料が低すぎる」とかFBで言ってたんだっけ
まあそれに関しては同意せざるを得ないが、今時囲碁に興味が向く時代ではないからね
娯楽が多様化したうえ、アルファ碁まで出ては

599 :名無し名人 :2018/01/23(火) 18:13:49.27 ID:XOMroGIM
>>597 >>598
基本給1万は誰でも文句垂れたくなるな…
それで、「棋士にならなければよかった」と言ったら、
かつての院生仲間から「プロになりたくてなれなかった人間の事を考えろ」と非難が来て、その投稿消したみたい

※金沢真=リーグ入り経験もある日本棋院所属棋士、父親は現変態毎日編集委員で日本アマチュア囲碁界の伝説でもある京都出身「金沢盛栄」
0857名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:56:15.33ID:AlueAJ770
>>808
表面的にでもいいから、今のAI技術の要点を
理解しといた方がいいよ
0859名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:56:50.58ID:3uCgPek60
囲碁は富裕層の娯楽だからと
裾野広げる努力してこなかったからじゃないの?
0860名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:57:43.37ID:QXsBubCv0
>>854
いやルールは簡単だろ
分かりにくいのはゲーム性と形成判断
0862名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:59:35.12ID:bm5zmu6S0
将棋って、戦の現場みたいなもんだなぁ
武士同士が刀を振り回して戦い相手の大将の首を取りに行くみたいな感じ
囲碁は、もっと俯瞰した戦いで自分の陣地を広げていくみたいな
鳥が上空から眺めている感じ
囲碁は実際にはあまりやったことはないが、NHKの囲碁講座と対局を見続けて得た感想
0863名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 07:59:35.48ID:AlueAJ770
>>854
ルールが難しいんじゃない
勝ち方が難しいんだ
0864名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:01:03.76ID:z8qTub6J0
駒一つ一つに役割がないからどう展開してるのか素人目にはさっぱりわからないからじゃないかな
希少な飛車とか金が動けば素人目にも明確に攻防してるのがわかるはずだけど囲碁にはそれがなく地味
0865名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:01:12.22ID:GjKj3HXM0
囲碁は人気がなさすぎてニコニコは聞き手も解説も呼べないんだよw
前に有料にしたけど、囲碁は貧乏人だらけだから結局終了しちゃったしなw
おそらく、貧乏人だらけでプレミアム会員すらほとんどいなかったと思われるww

せっかく普及するチャンスだったのにw
囲碁やってる奴らは、金使わない貧乏人w
0866名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:01:20.57ID:kMHpkFaX0
>>814
陣地取りだという基本的な概念は理解していると思うんだよね。ソフトと対局します。陣地を作りました。その陣地が潰される何で?となるかもね。2眼以上は生きのルールが分からない人が多いと思う。
0867名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:02:15.48ID:wpyQjRdT0
陣取り合戦はつまらん
玉取り合戦の方が楽しい
0870名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:05:03.60ID:GjKj3HXM0
囲碁ファンは、将棋に敵対心がありますか?Yahoo知恵袋には、将棋の質問に対して囲碁の答えを返したり、
将棋を始めたいor始めたという人に対して「将棋は年齢が早くないと上達しないから囲碁にしろ」という回答をしたりする人がときどき見られます。
反将棋キャンペーンでしょうか?何か余裕がない感じで、がっかりだなあ。囲碁のイメージも悪くなるように思います。
もちろん大多数はそういうことはないと思いますけど。

------

最近、将棋に興味を持ち始めた者ですが
あちこちの掲示板で将棋の話題を調べたり
ここの「囲碁か将棋を始めるならどちらがおすすめか」といったような質問を見ると

「将棋は野蛮で下品な大衆文化で囲碁は高尚な貴族の嗜み」だとか
「将棋はしょせん日本ローカルだが囲碁は国際的競技」だとか
「将棋はコンピュータに抜かれそうだが囲碁は人間が圧倒的に強い」だとか

やたらと将棋を見下すような書き込みが目につきます。

そういう側面があることはべつに否定しませんが
だから将棋が下等で囲碁が優れているということにはなりませんし
人の好みをバカにするような意見には反感を覚えます。

そもそも囲碁と将棋は「和風で、遠目に似ている」という程度の
共通点しかないような気がしますが
なぜ囲碁ファンは殊更に将棋を目の敵にして、悪口を書いて回るのでしょうか。
純粋に囲碁を勧めたいなら、もっとましな理由がいくらでもあると思うのですが。
0871名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:05:31.92ID:GjKj3HXM0
>>870
おいおいw
ゴキブリ朝鮮囲碁厨ってヤフーでも発狂してんのかw

しかも将棋の悪口言いまくって普及活動とかw
ゴキブリ朝鮮囲碁厨って将棋に対する嫉妬とコンプレックスがすごいんだろうなw
0872名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:05:36.99ID:dQo3Cbak0
>>860
基本最初からどこ置いてもOKなんだよ。
自由過ぎていきなり放り出される感が凄いから
難しく感じちゃうのが囲碁

将棋みたいに
ある程度縛りあった方が分かりやすいよね
0873名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:05:56.78ID:kMHpkFaX0
>>865
そうなんだ。解説してくれる人がいないなら面白くないね。
藤井君の場合は二人で解説してるからね。
0874名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:06:12.75ID:T82SUWEu0
自分の陣地を作ろうとしたらあっという間半分以上占領されて
敵の近くに置くと石を取られる
まあまず守りだけでも覚えないとどうにもならん
0875名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:09:06.29ID:6XTRO68C0
日本では囲碁人口は200万人で、将棋は530万人となっている。
一方囲碁の世界競技人口は約3600万人
競技人口ランキング
1位 バスケットボール 4億5000万人
2位 サッカー 2億5000万人
3位 クリケット 1億数千万人
4位 テニス 1億人
5位 League of Legends 9000万人 ←中国のオンゲー
6位 ゴルフ 6500万人
7位 日本では囲碁人口は200万人で、将棋は530万人となっている。
一方囲碁の世界競技人口は約3600万人
競技人口ランキング
1位 バスケットボール 4億5000万人
2位 サッカー 2億5000万人
3位 クリケット 1億数千万人
4位 テニス 1億人
5位 League of Legends 9000万人 ←中国のオンゲー
6位 ゴルフ 6500万人
7位 囲碁 3600万人
8位 野球 3000万人

超えられない壁

?位 将棋530万人 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0876名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:10:42.65ID:n/1qFs2m0
囲碁好きの小説家がむかし書いてたけど
将棋の場合は、移動する際に敵の駒を取るという基本ルールが
相手の王を取るっという最終目的と同一なので分かりやすい
囲碁は、相手の石を囲むと取れるけど、最終目的はより広い陣地を得ることなので違う
0877名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:12:30.31ID:Zde14W6U0
>>875
>囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、中国2000万人、韓国900万人

さすが自称世界的ゲーム囲碁w
反日のゴキブリどもが、うじゃうじゃっすねwww
トップ200以内でも反日のゴキブリどもしかいないw
0878名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:13:27.11ID:4UiHEziG0
勝敗がわかりにくいなら純碁をやってみればいいよ
オセロと一緒で数が多いほうが勝ちだから
0879名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:13:55.18ID:GUdFS1ey0
>>840
囲碁の話ができなかった奴とは付き合いたくないんだろうな
東大卒は東大卒としか結婚しない、みたいな
0880名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:14:05.79ID:cIk4ibEQ0
ルールは将棋の方がはるかに難しい
でも進め方は囲碁の方がはるかに難しい
0881名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:15:55.15ID:QXsBubCv0
子供の頃を思い出してみるとさ
将棋の駒の種類や動きを覚えるのはそれ自体が楽しかった気がするなあ
怪獣や妖怪の能力を暗記するのが子供のステータスだったような意味で将棋のルールや駒を覚えるのは楽しかったし自分が賢くなった気がした
兄弟で好きな駒を語り合ったりもしたしね

家に碁盤も将棋盤もあったのに将棋はなんとなく覚えて囲碁は手付かずだった理由の一つにはなるかも
0883名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:18:38.19ID:DULMOgJV0
だから、囲碁は頭良くないと遊ぶことすらできないんだって。
ほとんどの人が遊び方すら理解できないから。
0884名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:19:29.53ID:aoe2LZfH0
ヒカルの碁で始めた子供を取りこぼしてたのか
それじゃ増えるわけがないよな
今は大学や会社の寮も減ってるからそういうとこで覚える人も少ないし
0885名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:19:54.51ID:Zde14W6U0
日本の囲碁は

競技人口少なくて競争率低いから

プロの二世だらけwwwwwwww

競技人口多くて競争率高いから将棋はまったくいないが
0886名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:21:09.57ID:Zde14W6U0
>>883
頭良くない朝鮮人に大人気っすねw
0887名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:21:13.40ID:PpxIehb40
囲碁も将棋も子供の頃にやってみたけど、子供には囲碁はあまりにも難しい。
将棋は駒の動きとか含めてルールが具体的だからわかりやすいから、普及しやすいよね。
0888名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:23:59.34ID:ScENOrho0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0891名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:27:10.81ID:Zde14W6U0
>>887
いや、むしろ囲碁は理屈やら余計なことを考えない子供に向いてると思うよw
だからバカの朝鮮人でもできるw
0892名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:27:27.23ID:RyY3fmq0O
囲碁は初心者向けの指導が全く進歩していないから。
30年前の囲碁入門書を見ても「囲碁は簡単」「自由に置ける」「ルールが少ない」ばかり連呼して
具体的に序盤からどう打っていけば良いのかは殆ど教えないから。
そしてそれは今も殆ど変わっていない。

仕方ない面もあるとはいえ初心者を九路盤に強引に誘導するのも白けさせる一因だろな
0893名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:27:35.19ID:QXsBubCv0
>>887
単純にキモチいいんだよね
複数のユニットの異なる能力を覚えて自分で動かすという行為だけで原始的な喜びがある
飛車や角が遠くまで一気に動けるのも爽快だし相手の王を獲るというシンプルな勝利条件にもカタルシスがある

入り口でわかりやすい面白さがあるか否かの差はデカイんじゃないかね
0894名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:32:43.15ID:4CcNc53+0
>>892
>具体的に序盤からどう打っていけば良いのか
数年前に囲碁フォーカスで取り上げられたが
それを囲碁クエストというサイトでわかるようにやってるそうですね
実際、囲碁クエストやったことないのにで知りませんが
会員登録しているプロもいっぱいいるみたいです
0895名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:34:17.60ID:hZ54/ku/0
多分だけど囲碁は上手い人が付いて無いと面白さに到達し辛いのでは?
0896名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:35:55.78ID:zkhlO27t0
囲碁の方が女流棋士が美人っていうイメージは以前はあったけど、
最近は将棋も美人女流棋士が増えてきていて、それすら無くなった
0897名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:35:58.68ID:ZbxGIGoh0
HAL好きだったな
0898名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:39:13.79ID:CWk3t1pJ0
ルールが日本人にほとんど浸透してない
いまだに「五目並べ」が囲碁のルールだと思ってる人いるくらい
0900名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:41:22.89ID:AlueAJ770
>>869
ディープラーニング理解してる?
多層ニューラルネットワーク、漠然とでも知ってる?

MiniMax法は、ゲーム理論のごく初期の業績だ
囲碁将棋などの完全情報ゼロサムゲームと呼ばれるものには、完全に適用できる基本定理だ
でも、MiniMax法は完全解を求める場合にしか、厳密には適用できない⇒莫大な時間を要す

モンテカルロはパスして…

AIは、厳密さを捨てた
ディープラーニングと多層ニューラルネットワークをぶん回すことによって、
 ・高速で学習する
 ・人間「的」に、(大体の)良さ気な手を候補にあげる
 ・良さ気→良さ気→良さ気→と、内部で打ち進めてみて、押しつまったら評価値を出し、
  トップの良さ気ポイントに反映する(モンテカルロ)
まあ、人間がやっている過程を大まかに再現してるようなもんだ

そしたらまあ、人間の碁を一気に追い越しちゃったんだわ
今の問題は、AI自身は何で強いか分からず着手の意味も説明できないってとこ
(この咀嚼・解説が、プロの重要な仕事になりつつある)
0901名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:41:24.39ID:RyY3fmq0O
将棋→駒の動き方さえ覚えれば何とか打てる
麻雀→手役を最低限覚えれば何とか打てる

囲碁→…
0902名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:42:44.61ID:GAjjwAxq0
初心者の「将棋とはどんなゲームなのか?」という問いに
「将棋は、先に相手の王をとれば勝ちである」というのは答えになっている。

初心者の「囲碁とはどんなゲームなのか?」という問いに
「囲碁には、ルールが5つしかない」というのは答えになっていない。
ただのピントがずれた紹介でしかない。
0903名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:48:48.68ID:e63Y+VSM0
自由度が高過ぎて何をしたらいいのかが分からない
決着の形が分かりにくいのでソコに至る過程をイメージしにくい
0904名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:49:37.96ID:GUdFS1ey0
囲碁好き「囲碁はね、どこに石を置いてもいいんだよ」
初心者「ほんとに?」
囲碁好き「ああ!本当さ!将棋にはない自由度の高さが囲碁の楽しさなんだよ!」
初心者「じゃあ、はい」
囲碁好き「アハハハッ、何でそんなとこに置くの?馬鹿じゃね?ちゃんと頭使ってんの?」
0905名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:49:49.11ID:X3qxVvop0
>>647
麻雀連盟はまずイメージ改善のため竹書房潰さなきゃ…
0906名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:49:50.05ID:UWlvtNmi0
将棋人口530万人はうそくさいな
駒をもったら将棋人口に数えてそう
藤井君が生まれたのも将棋離れが進んだ結果でしょ
0907名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:50:19.53ID:4CcNc53+0
>>902
陣地の広さを競う
0909名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:57:09.92ID:Zde14W6U0
>>906
なんで将棋離れが進むと藤井が出てくるんだ?w
バカじゃねえのかお前w
0910名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:57:57.82ID:NEook09E0
すぐにアジが悪いとか言うしわけワカメですな
0911名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 08:58:30.98ID:WwJL6t060
>>812
まあ>>807はガイジだからあんまり言いたくないけど
観戦需要って競技の需要とはまた別にあるもんだからな
キャッチボールもできない親父が野球中継みて文句言ってるみたいな層は確実にある
0912名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:01:08.91ID:6XTRO68C0
>>900
中国、2018年までにAI分野を約1.7兆円市場へ. 中国のAIといえば、マイクロソフト社中国拠点が開発したチャットボット(対話型サービス)「シャオアイス」が共産党に否定的だった中国AIサービス、「再教育」受けたもようw
AIなんて只野、情報収集とマッチング用に解析してるだけじゃねーかよw空気読めよw馬鹿
0913名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:02:03.23ID:3DfD3tAe0
>>904
むかちく
0914名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:03:39.11ID:6XTRO68C0
sports人口ランキング
1位 バスケットボール 4億5000万人
2位 サッカー 2億5000万人
3位 クリケット 1億数千万人
4位 テニス 1億人
5位 League of Legends 9000万人 ←中国のオンゲー
6位 ゴルフ 6500万人
7位 囲碁 3600万人
8位 野球 3000万人

超えられない壁

?位 将棋530万人
0915名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:04:16.73ID:WwJL6t060
>>878
マジでそうした方がいいかも
入り口という時点では将棋よりオセロの方がよっぽど食い合ってると思うわ
0916名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:05:21.73ID:3DfD3tAe0
>>840
音楽好きの「クラシック音楽が理解出来ない者とは結婚しない」みたいなものかな
0917名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:05:32.90ID:sCAaaHwJ0
将棋は日本だけの閉じた世界でぬくぬくしていられるからな
囲碁のように大海の荒波に揉まれることもない
0918名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:06:12.37ID:iiGkT2wB0
初めての囲碁本から読んだけどそっから詰んだ;;
将棋のように駒の強弱や進み制限はないけど進行打ち方については囲碁の方が複雑過ぎ

結局なにをどうやったらいいのか分からんばい
0919名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:06:12.49ID:8XaBwkaA0
最初は解らなくても、しばらく続ける事が大切。
脳は準備してるから。
断片的なイメージが脳に蓄積されていって、その内に解る瞬間が必ず来る。
ああ、なるほどって気づくはず。
0920名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:07:48.68ID:Zde14W6U0
>>917
>囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、中国2000万人、韓国900万人

さすが自称世界的ゲーム囲碁w
反日のゴキブリどもが、うじゃうじゃっすねwww
トップ200以内でも反日のゴキブリどもしかいないww
自称世界的スポーツテコンドーみたいw
0921名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:08:16.30ID:Akp7lHcj0
ゲーム自体はどんなゲームでも長くやったら飽きる
あとは演出の問題じゃね?
囲碁有段って言うと「おおおお」って言われてちやほやされて
後で一局打ってくれよ!って世の中なら、そりゃ楽しいだろう
0922名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:10:10.44ID:e/Cidpwx0
親父が碁打ちで、子供だった俺に碁を教えようとしたんだが、
わけもわからず、適当に打ったら一手ごとに「何やってんだ馬鹿!」「そんなの意味ないだろボケ!」
って怒鳴られて、やる気をなくしましたわ(´・ω・`)
0924名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:12:24.10ID:6XTRO68C0
>>922
囲碁も将棋も空気を読むスポーツ!
藤井竜王が強いのはそれ!
でも羽生名人は言い訳にしない
0925名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:14:14.43ID:KKLm1n7P0
梅沢由香里が結婚しちゃったからだわ
0926名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:16:32.15ID:iaHd3jHA0
囲碁は素人が見てわかりにくいからこそ、「囲碁が強い人は頭よさそう」というイメージに繋がって、
金持ち趣味として定着 → 金持ちがたくさん集まるからスポンサーも集まる
……という図式でビジネスモデルを構築してきた経緯があるからな。
囲碁がもっとわかりやすかったら、将棋と同程度しか稼げない世界になっていたかもしれない。
0927名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:19:17.92ID:x5qid5IO0
>>926
終着がふわっとしてるのも金持ちが付き合いでやるのに都合がいいからな
将棋は負けてる方はかなり追い詰められるから人ができてないと険悪になりかねんw

そしてそういう上級向けの趣味はことごとく低調な時代な気がする
0928名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:19:46.12ID:hZ54/ku/0
将棋はド下手クソ同士でも一応ゲームが成立してむしろ楽しい気がす
0929名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:21:35.34ID:Zde14W6U0
>>926
悔しくて嫉妬するのはわかるが
糞食い朝鮮囲碁厨、涙拭けよw

2017年 賞金ランキングトップ10の総額

将棋トップ10 3億7000万円
囲碁トップ10 3億5500万円

しかも1000万プレーヤーは将棋が囲碁の倍以上いるからな
将棋棋士は200人と囲碁棋士の500人より少ないのにw
0930名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:21:45.51ID:x5qid5IO0
>>928
小学生がそれしか知らない棒銀で殴り合ったり
穴熊(というかただガチガチに固める)作って中二的に盛り上がったりしてる絵が浮かぶ
0931名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:22:19.07ID:Zde14W6U0
囲碁厨涙拭けよw


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1502020098/595
595 :名無し名人 :2018/01/23(火) 18:00:56.17 ID:XOMroGIM
>>591
金沢真は「棋士の給料が低すぎる」とかFBで言ってたんだっけ
まあそれに関しては同意せざるを得ないが、今時囲碁に興味が向く時代ではないからね
娯楽が多様化したうえ、アルファ碁まで出ては

599 :名無し名人 :2018/01/23(火) 18:13:49.27 ID:XOMroGIM
>>597 >>598
基本給1万は誰でも文句垂れたくなるな…
それで、「棋士にならなければよかった」と言ったら、
かつての院生仲間から「プロになりたくてなれなかった人間の事を考えろ」と非難が来て、その投稿消したみたい

※金沢真=リーグ入り経験もある日本棋院所属棋士、父親は現変態毎日編集委員で日本アマチュア囲碁界の伝説でもある京都出身「金沢盛栄」
0933名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:23:54.35ID:Akp7lHcj0
19路盤がデカくて小学校の教室に持ち込めなかった
というのは地味にデカいよな
昭和の時代、放課後や昼休みに教室で将棋やってるやつは結構いたけど、
碁やってるやつは見たことないわ
0934名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:24:08.26ID:s3m2LxFm0
朝鮮日報杯争奪!棋王戦!!

いらんわそんな争奪w
0935名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:24:39.71ID:Zde14W6U0
>>927
下等生物朝鮮人には大人気っすねw
0936名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:24:57.51ID:x5qid5IO0
>>929
将棋は全員が競技プロだしよりメンバーシップは強いからな
囲碁の数が多いのはレッスンプロがいて賞金という枠の外で生活してる人がいるから
0939名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:36:18.18ID:d7vWiVzG0
囲碁
黒石と白石をマス目の交点(19×19)に互いに打ち合い,石の生き死にを前提に自分と相手の
陣地の多少を競い合うボードゲーム。
(死んだ石は取り上げて相手の陣地を埋めることができるため2倍のポイントになる)
0940名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:36:33.64ID:F1t3+qY00
>>938
着目点がスゲーw
腹抱えて笑ったw
0942名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:37:34.81ID:vU+pqM3f0
将棋は駒の動かし方表みて5分でルール覚えられる

囲碁は高校の時囲碁部の部長に2時間ルール解説してもらったが
さっぱり理解できなかった。ちなみに偏差値65の公立高校
0944名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:39:59.26ID:v9+sbsE70
黒が有利なんだろ?
よく知らんが(´・ω・`)
0945名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:41:03.45ID:Z53W6Mxb0
悲報!スノボのほうが速い・・・
ソチオリンピック最終ファイナルクロス(メダルの決まる最終レース同士。同じコースを使用。80秒ほど)
(スノボ)
https://www.youtube.com/watch?v=pyJuKo9bkbA
(スキー)
https://www.youtube.com/watch?v=8l9O3SAQ_S8
※2つのパソコンで同時スタートするとベスト。
1つのパソコンで画面を並べると精密に同時スタートできないから。

(参考・下の二つの同時スタートも面白い)
https://www.youtube.com/watch?v=oWcmTQ1tWbI
https://www.youtube.com/watch?v=tqgsv_im2DA          
0946名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:43:46.66ID:6qi6Bl1Q0
>>942
ただ石で陣地囲うだけのゲーム
石は連結させて打てば相手が入る隙間がない
広く打てば陣地多くとれるが入る隙間を与える

将棋より単純じゃん
0948名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:45:33.91ID:Akp7lHcj0
さすがに2時間説明されてわからないのは
説明が悪いか学習意欲が低いかどっちかだろう
0950名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:48:47.31ID:Z0V4LfES0
>>919
その、「しばらく続ける」までに挫折する人が多いんじゃないかね
面白くなければ続けないよ、特に子供はね
0951名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:51:53.46ID:vU+pqM3f0
>>946
将棋で言えば王様を取れば勝ちという>>947さんの言う概念ですね
>>948
思えば囲碁部部長は新学期の2年生で説明がいいとは限らず
土曜4限目のクラブ活動は1年生強制参加だったので囲碁にしてみたが
俺の学習意欲は無いに等しかったけど(´・ω・`)

2週目からクラブ活動はサボってそのまま部活で汗を流すことになった
0952名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:52:44.08ID:x5qid5IO0
オセロからなんとか囲碁に持っていく流れがほしい
オセロ囲碁間の断絶甚だしい
0953名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:53:49.39ID:cr+t8WGi0
囲碁はTVで解説聞きながら見てもわからないし、すぐ飽きるんだよな
0955名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:54:42.12ID:Vxbxdz+90
確かにパッと見て途中経過がわかりにくい
今風に言うと実況向きじゃないゲームというか

最初の方のスレで、囲碁は平安貴族の遊び、のんびりやるゲームというレスになるほどと思った
囲碁は公家のゲーム、将棋は武士のゲームだね
0956名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:56:07.69ID:rlX6hQCV0
ファイアーエムブレムとかファミコンウオーズは基本将棋だよね
広義で見れば大戦略とかギレンの野望も将棋だ
これらは楽しくてやっているのであって金が理由でやってない

対して囲碁的なゲームって何?あんの?
こんなこと言いたかないが、囲碁が普及しない理由は
つまらないからというのが結論では?

面白かったら上記のような囲碁に類似した子供向けTVゲームとかが
バンバン作られて売れてるはずなんだけど
0957名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:56:22.75ID:Akp7lHcj0
>>951
最初のうちは「石取りゲーム」を強調した方がわかりやすいし楽しいと思うけど、
高校生くらいだと、「詳しい先輩」は一気にいろんなことを教えようとして、
下級生を混乱させそう
0958名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:57:54.44ID:vU+pqM3f0
詰め碁はパズルゲームだと思えば解けるけど
碁盤に放り出されてさあ打ってみろだと何をすればよいか判断できないのが囲碁の難しい所

将棋は序盤の定石手が確立されていて
とりあえず26歩か76歩で始められる
0959名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:58:09.59ID:IpFAtLBF0
>>611
そりゃ当然中国将棋の圧勝
囲碁なんて変人のやるもの
0960名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:59:28.13ID:Vxbxdz+90
駒にキャラ性がある将棋より、白黒の囲碁の方が抽象度が高い
逆に将棋はドメスティックで、囲碁はグローバルなのもわかる
数学的なゲームだよね
0961名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 09:59:42.74ID:Akp7lHcj0
>>958
囲碁も序盤の定石手は「確立」されとるよ
とりあえず星に打って三連星、次にシマリ、その次にカカリにしておけば大きな間違いはない
今流行の形とかそういうのを無視すればそれで大きな間違いはない
0962名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:00:42.05ID:sJiAqS6X0
この人気にルールは関係ないだろ。
フィギュアスケートのルール知らずとも、自身は競技に参加してなくとも、
日本でそこそこ人気あったりするような事だろ?
0963名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:01:45.90ID:0ndO7Tmp0
>>938
やってもすげぇツマンナイだろw
0964名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:02:05.31ID:kMHpkFaX0
>>895
その通りかも知れません。石の繋がりだったり分断に技術の差が出るゲームなので。
0965名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:02:12.91ID:x5qid5IO0
>>960
抽象度高いからな
だからわかりにくいし
だから習い事需要がある

もともと高尚な趣味で売ってきてるんだから思いっきりそっち振るしかないんじゃないか?
観戦需要は増やしたほうがいいと思うが
0966名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:02:54.32ID:IpFAtLBF0
>>962
フィギュアスケートのルールは簡単だろ
いい演技してポイント稼いで得点一番いい人が勝つ
単純じゃないか
0967名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:03:22.63ID:HPigaO4z0
将棋(やチェス)は駒の名前である程度動きやイメージつけられるし逆に知らなくても別の媒体で個性を知ることも出来る
あるいは別の名前つけていてもあ、これルール将棋っぽいと見当付けやすい(貴志祐介のダークゾーンとか)
古い話だけどダイの大冒険でチェスの駒の種類とか特性イメージ知った子供も少なくないんじゃないかな
ところが囲碁は石に個性が無いから知らないと本当に単なる模様にしか見えない パロディでそれっぽい遊び描写しにくい
そんな所も鶏と卵の関係ではあるけど人気の差になっているのかな
0968名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:04:00.64ID:I11ghXX20
>>962
野球やらなくてもサッカーやらなくても観客として楽しむのは難しくないしな
将棋は知らない人でも観戦する楽しさが確立されてきた感じする
囲碁は見た目の地味さも相まって知らない人の観戦には不向き
0969名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:04:02.97ID:x5qid5IO0
>>963
駒にはキャラがあるが
石は全員モブみたいになってしまうからな
0970名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:04:04.43ID:Z0V4LfES0
>>933
そうだよなー
マグネット盤の将棋、オセロ、マルバツ、トランプ、ウノ、このくらいは学校に持ってきてる奴がいたけど囲碁は見たことない

団塊ジュニアの俺が子供の頃に既に囲碁はマイナーだった
少なくとも子供にとってはね
0971名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:04:10.07ID:DULMOgJV0
囲碁は理解さえしてれば超面白いし実況も楽しいんだけどな。
ただその理解が凡人には不可能なんだよな。
0972名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:04:44.87ID:x5qid5IO0
>>962
そう、「魅せ方」と競技の普及って全然違う気がする
0974名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:05:57.81ID:Vxbxdz+90
そうだ
カイジに取り上げてもらおう
血を抜かれながらやるとかすると人気出るかも
0975名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:06:35.90ID:x5qid5IO0
>>970
そういやマグネット盤の囲碁もあるよなって今思い出した
くっそ石が小さいやつwww
0976名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:06:38.31ID:IpFAtLBF0
>>970
オセロ、将棋、ウノ、トランプは比較的ルールが簡単で
とりあえずやってみようでやれるけど
囲碁はとりあえずやって見ようにならない
0979名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:07:28.85ID:x5qid5IO0
>>974
地が減るたびに血が抜かれるんですね
0983名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:08:50.26ID:x5qid5IO0
>>976
クラスって閉じた世界だから何が流行るかわからんよな
将棋もそうだが花札が大流行したりしてたわ
0984名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:08:54.11ID:kMHpkFaX0
>>962
羽生4回転凄い‼
井山名人に対して「そこに打つのかよ何考えているんだ。あれ、先打っった石がこっちに効いてくるのかよ。井山名人凄い。」とは素人は無理だよね。
0985名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:09:30.55ID:4CcNc53+0
http://playgo.to/iwtg/jp/
ここで問題解きながら基本の基本ルールを覚えて
https://www.cosumi.net/play.html
ここで5路盤からコンピューター対局して徐々にレベルアップ

5年前に囲碁実況スレの人に一番上のサイト教えてもらって基本中の基本は覚えた
完全に熟知するのは無理だけど
0986名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:10:26.38ID:Akp7lHcj0
>>980
アルファ碁の棋譜とか見て、序盤なんてよほど非常識な線じゃなけりゃ
どこ打っても一局になっちゃうんだなって雰囲気になってるよね
もちろん地力がある人が打てば変態布石でも形になるってだけで、素人がやったら死ぬけど
0988名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:10:46.72ID:cTg1IUpF0
>>984
囲碁って将棋みたいにただやんとかないの
0989名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:11:01.17ID:pLkwckOp0
ボクシングと融合して碁石1個取られるごとに1発殴られるルールにしよう
先手は有利だから開始時に6発殴られる
0990名無し垢版2018/02/19(月) 10:11:36.47ID:rVnDka1zO
>>869 これは棋譜や判断の別れ道をイメージすればよいので理解しやすい
とくに終盤ちかくの読みきりで役にたちコンピュータの速度と誤りのない記憶は有効だ
終盤でコンピュータに人がかなわないのは開発史初期になしとげられオセロなどはゲーム自体を読みきってしまいAI開発の対象にならなくなった
速度と記憶量の性能がたかまり評価の改良で中盤や序盤もカバーできる…とはならなかったチェス将棋囲碁はコンピュータの進歩が手数の多さをかばーできない評価も困難

そこで現れたのがモンテカルロ法という統計手法これでそうとう強くなったがまだまにあわない

マシンラーニング、ディープラーニング(これらも確率や統計が応用されてる)は
"差し手のゲーム木"は入力層だけで明確であり中間層ではボンヤリしている(手書き文字認識や画像認識でもおなじ)。
評価関数も"差し手" にではなくニューロンの入力(複数あり前の層だけからでなく後の層からも)への係数重みつけでニューロンネットワークの数だけそれがある この重みは機械学習され公式もアルゴリズムもプログラムもない
しかし学習されたニューロンネットワークの多数の重みつけはそのまま保存でき複製も可能
そして入力層から出力層に
0992名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:12:48.77ID:IpFAtLBF0
そもそも中国でも不人気日本でも不人気
囲碁はどこの国で人気あるんだ?韓国か?
0995名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:14:30.32ID:x5qid5IO0
>>992
ゴルフやるような層に人気があるイメージ
問題はゴルフもなかなか競技人口は厳しい時代ってことだけど
0996名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:14:54.93ID:ukrNtkD/0
まあ、難しいからね
0999名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:19:00.45ID:iaHd3jHA0
ゴルフも囲碁も、金が儲かるから朝鮮人が寄って来るところはよく似てる
将棋は金の匂いがしないから朝鮮人も寄ってこない
ビジネスとしては将棋界のほうがはるかにやばいんだけど、今後どうするつもりかね?
観る将とやらが金を落とさないことは歴史的に明らかだからな
1000名無しさん@恐縮です垢版2018/02/19(月) 10:20:58.14ID:YX7U9lzD0
囲碁はあれどうやって終わるの
さっぱりわからないのだが
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 21分 4秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況