X



【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/02/18(日) 10:37:55.92ID:CAP_USER9
昨年の将棋界は「藤井聡太四段(現五段)がデビュー1年目で29連勝」「羽生善治が永世七冠達成」など大いに盛り上がったが、
将棋と双璧をなすボードゲームの「囲碁」はイマイチだった印象だ。

囲碁界にも、先日の国際大会・LG杯でも準優勝の活躍を見せた井山裕太七冠というスター棋士がいるが、
なぜ将棋と囲碁はこれほど人気に差が生まれてしまったのか。
囲碁の普及に取り組むIGOホールディングス株式会社代表取締役の井桁健太氏に話を聞いた。(清談社 布施翔悟)

● 競技人口は将棋の半分以下 なぜ囲碁人気はイマイチなのか?

「将棋も囲碁もプレイヤーのことを“棋士”と呼びますが、
将棋界の藤井五段や羽生竜王と同じように囲碁界には井山裕太というスター棋士がいます。
彼は圧倒的な成績を残し、昨年は「2度目の七冠達成」という偉業を成し遂げたにもかかわらず、
世間では将棋棋士ほど注目されていません。正直、将棋界が羨ましいですね…」(井桁氏)

井桁氏が漏らすように、おそらく「囲碁」という白と黒の碁石を使う陣地取りゲームがあることは知っていても、
打ち方は知らないという人がほとんどではないだろうか。

データ上でも、将棋と囲碁の人気差は明らかだ。
日本生産性本部が発刊する『レジャー白書 2017』(生産性出版)によれば、
16年の囲碁人口は200万人で、一方の将棋は530万人となっている。

では、なぜ囲碁は将棋ほど人気がないのか。井桁氏はまず、囲碁というゲームにつきまとう誤解があると指摘する。

「将棋に比べて、囲碁はルールが分かりづらく、とっつきにくいという印象があるようです。
しかしルール自体は4つぐらいしかなく、10分ほどで説明は終わります。囲碁で使う碁石は盤上のどこに置いてもいいので、
シンプルかつ自由なところがこのゲームの最大の魅力ですが、それを1回目で分かってもらうのは、なかなか難しいのかもしれませんね」(井桁氏)

勝敗の見極めが困難なことも、普及の妨げになっているようだ。
「囲碁は勝負中の優劣が分かりにくく、打っている手の意図が見えにくいゲーム。
テレビや雑誌など、メディアの人間も囲碁の戦局について上手に追えないことが多いのです。
そうなると視聴者や読者が『囲碁はよく分からないから将棋に行こう』となるのも確かにうなずけます」(井桁氏)

● 『ヒカルの碁』ブームも活かしきれず 内輪だけで盛り上がる業界

囲碁といえば、かつて漫画『ヒカルの碁』(集英社、連載期間1999〜2003年)ブームがあった。
当時は囲碁の競技人口が急激に増え、02年には「ヒカルの碁スクール」なる囲碁教室まで登場したが、
一過性のブームで終わってしまったのはなぜだろうか。

「『ヒカルの碁』が連載されていた頃、多くの子どもたちが囲碁を習い始めましたが、受け皿(教える側の体制)不足の問題がありました。
子どもにしてみればとにかく実戦がやりたかったのに、生徒の急増に対してほとんど準備をしていなかった一部の講師は、
大人に対して接するのと同じように講義形式でばかり教えていたという実情もあるようです。
結局、それでほとんどの子どもが飽きてしまい、多くのファンを取りこぼしてしまったなんて話も聞いたことがあります」(井桁氏)

(続きは>>2以降)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00159610-diamond-soci

前スレ ★1=2018/02/17(土) 23:30:31.33
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518910205/
0002れいおφ ★
垢版 |
2018/02/18(日) 10:38:04.23ID:CAP_USER9
>>1の続き)

また、囲碁の業界は内輪だけで盛り上がってしまい、世間の認識とは大きな隔たりがあるのも確かだ。

例えばそれは、日本棋院が発行している業界新聞『週刊碁』(18年1月22日号)が特集した「2017年の10大ニュース」の記事からも見ることができる。

読者ランキングの1位は井山裕太の七冠独占、3位が囲碁AI『アルファ碁』の進化バージョンの登場についてだった。
これらはまだ世間にもある程度認知されている話といっていいだろうが、
2位は芝野虎丸七段という若手棋士が囲碁界で大ブレイクしたことについての内容だった。

もちろん芝野七段が、囲碁界で有名人なのは周知の事実。
しかし正直なところ、同氏が大ブレイクしたなどという話は初めて聞いたという人も多いに違いない。
こういうところに世間の認識とのズレがあるのではないだろうか

● 世界最強の囲碁大国 日本の復活なるか

当たり前の話だが、ファンが減っていくに従ってスポンサーの数も減少する。
大会を主催する新聞社なども財政事情が厳しく、タイトル戦が消えることはないにせよ、賞金はどんどん減っていく。
そうなればプロ棋士も減少し、後継者不足の伝統工芸のような状態になってしまうのは目に見えている。

そうならないためには、業界としてどんな取り組みが必要なのだろうか。

「将棋のように、まず棋士を知ってもらえるような形を取ることが大切だと思います。
囲碁とは一見関係の薄いテーマをキッカケにして、棋士への共感を集めていく方法です。
例えば将棋の女流棋士の藤田綾さんは、対戦アクションゲームの『スプラトゥーン』(任天堂)好きが高じて、ゲームイベントなどにも登場しています。
囲碁棋士もブログやSNSなどでそういう部分をより発信していくべきではないでしょうか」(井桁氏)

また、囲碁には将棋にはない強味もある。それは世界的にも認知されている競技人口の多さだ。
将棋はほとんど日本人が行っているのに対して、囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり
中国2000万人、韓国900万人に次いで、日本は3番目となっている(日本棋院ホームページ『世界の推定囲碁人口』による)。

世界を相手にした大会も開催されており、今年1月8日から3日間、中国・雲南省で行われた、
日中韓トップ棋士の3人が競う「第5回世界囲碁名人争覇戦」には、日本最強の棋士である井山裕太が参加している。もっとも結果は最下位だった。

井桁氏は、日本での囲碁人気を復活させるためには、世界戦で活躍できる棋士を育てることが不可欠だという。
「25年ほど前なら、世界で一番囲碁が強い国は日本でしたが、
現在の日本人棋士は三星杯、LG杯、応氏杯など、世界戦ではなかなか勝てない状況が続いています。
中国では、囲碁棋士の社会的地位が日本のプロ野球選手ぐらいありますし、
台湾では囲碁が子どもの習い事として確立されていて、日本の学習塾のように囲碁道場があったりもします。
彼らに学ぶ点は多くあり、それが日本で将棋人気に追いつくことにもつながってくるでしょう」(井桁氏)

かつて卓球界では、福原愛というスター選手が登場し、世界の並みいる強豪に立ち向かっていくことで、
地味なスポーツという印象だった卓球をメジャー競技へと押し上げた。
その成功例は囲碁界にとっても一筋の光明となるのかもしれない。

(おわり)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:39:16.86ID:V5QGUYNv0
だってルールわかんないんだもん
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:39:30.01ID:/N/m1Xe30
チョンが噛んで来るからだろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:39:36.95ID:3bn0Ekpj0
お前らって馬鹿だよなあ

東京五輪の開会式にジャニーズ、AKB、EXILEが出ると
騒いでいた被害妄想の塊ww
「恥ずかしい」「何としても阻止しなければ」だってよwww
恥ずかしいのはてめえらの被害妄想だw

リオの安倍マリオの予告を見ても
「まだ安心できない、秋元は関わってくるはず キリッ」だってw
お前らは閉会式の馬鹿騒ぎでも見てろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:39:45.19ID:Gu/69cMM0
囲碁にもそれなりに可愛い女・男はいるんだから
そいつらを積極的にメディアに売り出していくのが先決だと思うぜ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:40:14.53ID:XfTunFs60
だって要はオセロでよ?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:40:17.34ID:zfwM8XRU0
将棋って国内だけで俺つえー やってるだけなんでしょ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:40:49.47ID:o3IzXXax0
駒をカラフルに
駒の種類を多く
クラスチェンジの概念を導入

今はSNSの時代なんだからインスタ蠅を絡め捕れ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:41:48.03ID:3r0YCnIA0
>>3
ルールは簡単だよ
でもその前に地って囲碁に最も重要な概念を理解することが必要だけど
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:44:08.63ID:z6lEifjE0
どうせやらずに文句言ってるだけだろ。
確かに死活判定のある日本式ルールは分かりにくいから
石を多く置けば勝ちの中国式ルールがいいぞ。
日本式は点数を数えやすいのと盤面がきれいなのが特徴、初心者には向かない。

相手の石を隙間なく囲ったら取れる。大事なのはこれだけ。
逆に、自分が2つ以上空きを作って囲めば絶対取られないことになる。
これ以上置くと不利になるというときはパスすればいい。
お互いパスしたときに、囲った目+石の数が多いほうが勝ち。

あとは
・端や自分の石から2〜3マスを目安に適当に隙間を開けて置いていく
・相手が邪魔してきたらしっかりつないでいく
 (斜めはつながっていないので注意)
・自陣は中国式ルールでは石を置いても不利にならないから、
 心配なら石を足して強固に囲めばいい
・逆に相手の陣地に少しでも隙を見つけたら攻めてみればいい
 中国式のルールなら石を取られてもマイナスにならない。

で、スマホのフリーアプリでも何でもいいから一回やるといいと思う。
九路や十三路ならすぐ終わる。
それでも尚つまらないというなら仕方ない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:44:14.39ID:4pRGWHe70
囲碁はどこに打てばいいかわからないと言うけど
その戦略を考えるのが楽しさの1つ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:44:27.00ID:btf1NGqG0
囲碁って強いか弱いかって話しか出ないけど、棋風みたいな人それぞれの個性って出ないの?
なんか語る人の評価軸が硬直的っていうか、味気なく思える
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:44:31.03ID:ajts6yrL0
野球でいうと「投げられた球を打ち返して一周まわったら1点」レベルのルール説明も聞いたことない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:44:50.05ID:10Tudc750
日本では囲碁>将棋です
将棋囲碁であったことは歴史上一度もありません
常に囲碁将棋です
その理由がこちら

--------------------------------------------------
・幕府が囲碁と将棋の序列の優劣を決めた根拠は

幕府の役職としては、まず算砂が命じられ、算砂は囲碁方。
その次に将棋方が生まれた、という過程があって、
碁方は将棋方の上席と、最初に定められたのです。
その席次は、ずっと続いていましたが、およそ100年の後、本因坊7世秀伯の時代に、
将棋方から異議の申立てがでます。
そこで、ときの寺社奉行井上正之が大の将棋好きなこともあって、
「席次は、碁将棋、公平にしろ」と運動を起こしました。
碁所、将棋所の席次は1年交代、他の家元は就任順とすることを求めたのです。
しかし、序列の改正を求めて議論をしているうちに、井上正之が急病で亡くなり、
大岡忠相が臨時で寺社奉行を勤めることになります。
で、その碁将棋席次騒動を聞き、「前例はどうであったか」のみを確かめて、
「席次は従来通りで不都合なし。
碁打、将棋指しは、口で議論するよりも、それぞれの芸事に励み精進するものである」と、
将棋方の要求を退けました。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:45:05.90ID:v2vZ5BS80
昔から囲碁より将棋のほうが人気あったでしょ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:45:29.11ID:XfTunFs60
>>14
3行にまとめてください
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:46:08.40ID:btf1NGqG0
>>18
「陣地を増やした方の勝ち」って説明はシンプルじゃない?
陣地って何?って話になるとそこからが長くなっちゃうけど
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:46:23.01ID:sEPQIH8y0
駒に個性があって、敵の大将を獲るっていう目標が
わかりやすいし、引き込みやすい
囲碁は石ころ並べるだけってのが地味なんだよな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:46:26.61ID:5rhyuwRH0
>>1
バカチョンでも出来るほど単純で奥が浅いからだよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:46:33.70ID:PzDx52pz0
>>16
個性はもちろん出るよ。
ひたすらでかい陣地囲うタイプとか、相手をゴリゴリ潰しに来るタイプとか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:13.17ID:3r0YCnIA0
>>8
日本以外にプロ組織無いぐらいだしね

スポーツで言うなら
将棋→野球
囲碁→バスケット

って感じかな、将棋は世界規模だとマイナーゲームなんだけど国内人気はある
囲碁は国際的にもプロ組織あって、国際ランキングもあるけど、日本じゃマイナー扱い
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:19.37ID:oqkNYeG/0
だって日本弱いじゃん。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:21.94ID:qPAtGpMO0
成功するには2つ方法がある
1つは他の国もやっててレベルが中韓と同等以上のゲーム
もう一つは日本だけのゲーム

前者は野球とサッカー
後者は大相撲と将棋
囲碁は中韓に勝てないから人気が出ない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:26.03ID:l8qA+g1g0
将棋は棒銀覚えればなんとなく遊べるようになるけど、囲碁はそういうのがなくて敷居が高すぎる。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:51.68ID:2INDNleX0
囲碁のルールは簡単。
お互いに黒と白の碁石を置いていって
縦横斜めのいずれかの方向に10個自分の色の石を並べれば勝ち。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:48:17.42ID:XKA0DG480
囲碁は知識層の嗜みで将棋は庶民の娯楽って昔からの住み分けだろうな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:48:21.45ID:KI5EpfLT0
将棋は早ければ数分で決着がつくし、
王を倒せば勝ちで分かりやすく闘争心を掻き立てられ燃える

囲碁はいつ終わりなのか分からず長い
最後いちいち数を数えないといけないので面倒くさいし、
誰がボスなのか分からず、延々と雑魚と乱闘してる信長や家康がいない戦国苦痛ゲーム
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:48:22.79ID:Z8MZAihC0
囲碁はルールを変えて、例えば囲んでも取られない石とかこの石の左マスには相手の石は置かれないとか個性をだしたら面白くなる?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:48:23.66ID:3r0YCnIA0
>>23
確かに勝利条件ってそれだけだからなw

でも陣地とは、地とはって説明からが大変w
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:48:39.55ID:aPVPEicc0
>>19
なのに一度も人気で将棋に勝てない囲碁ェ・・・
藤井のような大型新人もいないし話題性も無いしどんだけ雑魚競技なの・・・
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:49:11.57ID:zm63pDIh0
>>29
そもそも外国が囲碁をやってることすら知らん人がほとんどだと思うが
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:49:14.95ID:wSEhzvKH0
アプリ拾ってやればいいし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:49:49.59ID:oqkNYeG/0
>>23
そうすると将棋は王を取ったら勝ち、で終わるけど、それじゃやる人は増えないね。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:50:04.14ID:z6lEifjE0
>>22
相手の石を隙間なく囲ったら取れる。大事なのはこれだけ。
逆に、自分が2つ以上空きを作って囲めば絶対取られないことになる。
お互いパスしたときに、囲った目+石の数が多いほうが勝ち。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:50:35.84ID:nLoJ7h1vO
アメトークで囲碁芸人できないか?
将棋芸人はうまくやってたと思うけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:51:38.27ID:btf1NGqG0
>>44
やっぱり説明が分かってる人向けになってる気がする

> 自分が2つ以上空きを作って囲めば絶対取られないことになる。

これは分かってる人にしか通じないよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:51:52.12ID:l8qA+g1g0
囲碁が出来る人に聞いても「好きなところに打てば良いんだよ。自由なのが囲碁の魅力だから」とか言われて途方に暮れた。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:52:02.08ID:tshwv6Gb0
このスレ見ると面白い。
みんな圧倒的に将棋のほうがルールが簡単で面白いというが、
俺は逆で、将棋の駒ごとの動きのルールが複雑すぎて難しいと思える。

囲碁は、囲んで石を取るだけという簡単なルールで、
かつ、複雑な戦略が求められるのが、奥が深くて自分には性が合ってる。

自分で試合の流れを見つつ、相手に見破れないよう手を打って行く囲碁は、
確かに、他人が試合を見てるだけでは、どちらが勝ってるのかわかり難く面白く無いだろうな。
ほんの1手差で戦局がひっくりかえる面白さは、他人から見たらわかりにくさになるのだろう。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:52:06.83ID:AIhmJCiM0
囲碁は難しいよ。
特に終わり方が難しい。
将棋は王将をとると言う極めて分かりやすくルールで、勝ち負けがはっきりわかる。
囲碁は地にしてもそこに打っていいのか、打っても結局取られるのか超初心者には敷居が高い。
ただ囲碁は世界的に発展性がある。アルファ碁の影響もあるが、普及のしかたによりチェスを越えるボードゲームになりうる。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:52:29.97ID:4md1Cd0k0
まず碁盤と碁石ってとこでハードルあるもんな
子供の小遣いじゃ早々簡単に手に入るもんじゃない
将棋なんてポケット版ならそれこそ100円ショップで手に入るし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:52:38.25ID:Dd848hVu0
囲碁は手の相場認識のゲームとも言えて、星の石にケイマに掛からずいきなりサンサンに入るとか、
つい数年前まで「アホか?」と笑われたものが今は井山がやっているという・・・

どう打てば良いのか、プロの意見でもころころ変わる。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:52:40.30ID:635UHsP10
>>40
アプリ使えるなら他のアプリやるだろ
あ、囲碁のアプリある。やろう。とはならない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:53:51.43ID:D1Ey1AJF0
囲碁を覚えようと思ったが空間認識力みたいなのが皆無で挫折した
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:53:51.56ID:qPAtGpMO0
>>39
それはヒカルの碁と今回の国民栄誉賞受賞報道である程度知られてると思うが
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:54:00.20ID:XjQIIdLG0
ヒカルの碁がやってる時に藤井5段みたいな人がでてればなあ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:54:20.22ID:9XTPU6O00
ヒカルの碁は連載中に千と千尋の神隠しが公開されて
それに出てくるハクが塔矢アキラのパクりとか言ってる馬鹿がいたなw
ヒカルの碁はそれぐらいのエピソードだけしか知らん
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:54:23.37ID:SJFPCKsMO
>>3
ルール自体は簡単でも自由度が高すぎ盤面広すぎて勝ち負けの判定すら
ある程度の経験者同士じゃないとわからないのはどうしようもないとおもう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:54:39.06ID:OiO5e04a0
囲碁はゲームそのものにもプロにも魅力がない。それだけ。
井山なんか2度も七冠やってて、羽生や藤井の足元にも及ばない扱い。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:55:09.09ID:L/EMs09H0
アマチュアだと、
囲碁は定石覚えても、力が弱けれは簡単に逆転されるけど、
将棋は定跡の重要性は、どの程度ですか?
定石定跡を覚えるのは、必要程度にして、読み勝負のゲームがしたいのですが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:55:35.82ID:v2vZ5BS80
AKB系の人達に「囲碁の歌」を歌ってもらう。CDに好きな女の子と囲碁が出来る
「囲碁券」をつける。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:55:37.86ID:zm63pDIh0
>>14
これだとただのルール説明でしかないんだよ
将棋で言ったら金はどう動けるとかそう言うレベルでしかない
そのルールを解った上で相手に勝つために必要な戦術が
一般人にはピンとこない
将棋なら棒銀とか解り易いやり方があるけど囲碁の場合は
見よう見まねでは理解出来ない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:55:52.82ID:1Lq/IyjP0
最初に囲碁を教わった時に「陣地を囲うゲーム」と教わったんで
ひたすら自分の石だけ並べて陣地を作ろうとしたがあんま面白くなかった
そのうち相手の石を殺しに行くことを覚えると囲碁が面白いと思うようになった
だから「陣地を囲うゲーム」じゃなくて「石を取りに行くゲーム」と教えた方が面白さが伝わりやすい気がする
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:56:16.19ID:nmR7rzkQ0
今時の日本人にとってつまらないゲームなだけだと思うが、自然淘汰だよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:56:16.88ID:D5fy6mt90
囲碁は難しいからバカには理解できない、将棋はバカでも分かる。
囲碁は少数の富裕層の嗜み、将棋は大多数の庶民の娯楽。この違いだよ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:56:19.55ID:3r0YCnIA0
>>56
俺は仕事場で上司に昼休みに教わったけど、その人はルールだけ教えて後は自由にで、咎められもしなかったな
その代わりルールの復習しながら石どんどん取られて行ったけどw

そのうちにどうやったら取られないかとか覚えて、それなりに打てるようにはなった
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:56:27.11ID:4md1Cd0k0
囲碁はルール自体は極めて簡単なんだがルール覚えても訳分かんないんだよな(笑)
将棋は駒の動きさえ覚えればとりあえずゲームできるから取っ付きやすいんだよね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:56:35.11ID:pEl847L10
>>23
それがシンプルすぎるんじゃないか。囲いを作って、二つ繋げるゲームです
っていってくれたほうが何したらいいかわかりやすい。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:56:38.37ID:kIUNAlk+0
中国には将棋みたいなゲームあるみたいだけど韓国って将棋みたいなゲームある?
聞いたことないからないんだろうな。それが韓国で囲碁が人気あって強い理由だろ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:56:52.49ID:GrWxFbvH0
国際化して日本が弱いからだろ
将棋のように完全ドメにすれば良かったのにwww
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:18.37ID:z6lEifjE0
>>48
ズレないといいが、、、
●●●●●  ●●●●●●●
●〇〇〇●  ●〇〇〇〇〇●
●〇イ〇●  ●〇ㇿ〇ハ〇●
●〇〇〇●  ●〇〇〇〇〇●
●●●●●  ●●●●●●●
左のようなときイに黒を置くと白が全部取られる。
でも右はㇿに置いたとしてもハが空いてるから白は取れない。
逆に黒の自殺手扱い

って>>48は知ってて言ってるんだろうけど、、、
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:20.66ID:5rhyuwRH0
>>80
人材が全部将棋に流れてるからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:29.61ID:twll2Mgy0
>>1
囲碁入門として推奨されてるA.I.のCOSUMIってのがあるんだが
このCOSUMIに5路、6路、7路、8路、9露、で勝ち越せるようになる前に99.99%以上の人が辞めると思う
更にその上の11路、13路、15路、19路、で勝ち越せるようになるまで続けられる人間は変人の類
継続して楽しめる要素が少ない
それぐらいゲームとして地味
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:40.86ID:ZdZlB2Bx0
子供の頃は五目並べを囲碁と思ってたよ
将棋盤ひっくり返したらオセロになるような普及を出来なかったからね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:48.23ID:wDuYRBWU0
将棋は直線に飛んで相手を一撃で倒す飛車や、斜めに飛んで倒す角さんなど
駒一つ一つキャラクターがあって漫画みたいなアクションゲーム的要素があるが
囲碁はダラダラ石置いてるだけの底辺労働者みたいな作業ゲーでつまらん
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:51.95ID:D0roU2GR0
目が二眼以上ないと死に石ということで相手に取られる
石の形が複雑で素人には分かりずらいというだけの話
最終的に自分の囲んだ地(目)と相手から取った石のトータルで
地が多い方が勝つ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:58.55ID:PzDx52pz0
>>58
斜めは関係ない 4方向囲めばいいだけ

╋●╋
●○●
╋●╋

こうなれば白を取れる

╋●╋
●亜●
╋●╋

で、囲碁は自殺する点は打てないので、「亜」のところが黒の陣地になる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:58.88ID:7NoH/FS90
将棋はルールしってるけど囲碁はよくわからん
俺みたいな人は多いはず
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:58:05.87ID:zm63pDIh0
>>66
定石覚えなくても初段くらいには勝てるんじゃね
俺は定石なんて全然知らんけどむかし初段レベルのソフトと
言うのをやって普通に勝てた
まぁ定石は知らんと言っても見よう見まねで知らずに定石というものを
打ってるのかもしれんが
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:58:09.96ID:H9Ko2Oks0
藤井六段のようなスターがいないのは痛いな


まあ、地味に頑張ってれば、再びヒカルの碁ブームみたいなのは来るよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:58:22.74ID:3r0YCnIA0
>>58
碁盤に線があるでしょ?
あれが道と思ったらいい
四つある逃げ道を白は塞がれてしまってる状態なんだよ
だから、囲い込まれて殺されちゃうんだよ、その白部隊は
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:58:26.97ID:URYvvPpG0
ルールを簡単だと言い張る囲碁打ちが、素人相手にルールを理解させられないという事実
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:58:35.99ID:a1qnB932O
>>27
悪いけど囲碁はバスケットではない。
世界いうても九割は特アじゃないか。
バスケットを愚弄するなよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:58:55.72ID:jgS9kfyz0
碁石が冬は冷たいから持ちたくない
そうだ、木で作ればいいんじゃね?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:06.01ID:j6F0XTRf0
ヒカルがでてくればいいんだよ
塔矢アキラでもいいけど
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:17.10ID:x/pCv13T0
囲碁やるくらいならオセロでええやんってなる
将棋チェスに比べて見た目もルールも地味なんだよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:38.61ID:Yd/gsQFG0
賭博囲碁を地下世界で流行らせるしかないだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:58.14ID:PzDx52pz0
>>69
>「陣地を囲うゲーム」じゃなくて「石を取りに行くゲーム」と教えた方が面白さが伝わりやすい気がする

同じ意見だわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:06.83ID:crDNlGzS0
日本にはチェスの協会が無いのか?
チェスにすれば、世界とも戦えるじゃん。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:17.04ID:OigCoen00
アメトークで将棋大好き芸人やったとき、確か囲碁の棋士が
こういうの羨ましいってツイートしてた
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:35.29ID:4md1Cd0k0
>>78
朝鮮将棋は中国将棋(シャンチー)のほぼ丸パクリ
あいつらにオリジナリティーなんて生み出せるわけないから
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:39.00ID:Dd848hVu0
>>65
深く理解すれば碁は面白いぞ。何より興奮する。
最初は「どう打てば良いのか?」という賢者モードであるがすぐに煽り合いが始まりやがて、
血が沸いてハイテンションになること必定。
だから便秘はしない・・・
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:39.46ID:D5pPhyeU0
全国オール学生将棋選手権歴代優勝大学
1 早稲田大学 8回
1 立命館大学 8回
3 東京大学 7回
4 慶應義塾大学 1回
東京工業大学
一橋大学
ーーーーーーーーーーーー


全日本大学囲碁選手権歴代優勝大学
1 東京大学 13回
1 早稲田大学 13回
3 立命館大学 8回
4 慶應義塾大学 5回
東北大学 5回
6 北海道大学 3回
ーーーーーーーーーーーー
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:39.89ID:AX1Q4TSn0
囲碁に興味あるけどどうやって石置いていけばいいのかわからん
今まで通りの説明では未経験者にはまったく不十分で途方に暮れる
だから実際に碁を打つまでにいたらず競技人口も増えない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:39.93ID:B0GpTFlG0
>>94
ルール自体は簡素だよ?
問題は勝とうと思えばルール意外に覚えなきゃならん事が山ほどある事
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:40.53ID:lXZatvfS0
無条件でイマイチ認定されてる囲碁かわいそう

Alphaで超盛り上がったんだけど

AlphaZeroの将棋の棋譜が見たくてしょうがないんだが、
誰かプリーズ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:46.49ID:1YgZli010
よく囲碁は世界的人気、将棋はしょせん日本だけの人気って言うけど、
囲碁って本当に世界的人気あるの?
数年前にあったセドルvsアルファGOのyoutubeの視聴者数は、
日本だけで20%、日本中国韓国で95%っていう記事を見た記憶があるが。
こんなの全然世界的人気じゃないじゃん。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:51.13ID:btf1NGqG0
>>80
日本が強い頃に囲碁ブームだったわけでもないんだし、それは関係ないって
どっちかというと主従が逆で、プレイヤーが増えないから弱くなった・強くならないんだと思う
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:58.38ID:XJR6jX4z0
囲碁は簡単だよ

実は複雑で難しい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:04.48ID:Z1Z3355i0
囲碁はラグビーに似ている、接点を決めてそこで競う
ただ離れたところにも起点は存在していたり、そこめがけてキック入れたり

アメフト、という人が前レスであったけど、アメフトは軍人将棋だと思う
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:06.99ID:cRUWSQMf0
>>4
正解
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:10.00ID:XKA0DG480
囲碁がわかる奴は将棋もわかるからな
でも将棋はわかるけど囲碁は難しくてわからない奴が多いw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:16.54ID:3r0YCnIA0
>>95
中国発祥で朝鮮経由で伝来したゲームだもん
バスケットも発祥国のアメリカ最強で、アメリカ中心のプロ組織でしょ

まあ、囲碁の場合はその発祥伝来国を凌駕していた時代が過去にあったから、確かにバスケットとは違うな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:27.85ID:WiXl2MJL0
将棋のルールは小さい頃親戚やじいちゃんなんかに聞いて大体知ってるだろうしな
囲碁は周りに教える人がいない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:28.40ID:lQg0pJRl0
碁はハードル高すぎるからな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:28.73ID:JTK4e6/C0
世界的にヒットしてるのがチェス
チェスは一度獲った駒は使えないがそれを使えるようにしたのが将棋
将棋が人気になるのは当然

囲碁は石置いてるだけで低賃金労働者の中国人しかやってない労働ゲーム
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:29.17ID:ZvwgC0fA0
史実で権力者がたしなんでいたり
囲碁が政局に絡んでいたりと、将棋より高尚なイメージはある
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:39.30ID:nm5UCTJ40
将棋は初心者同士でもそこそこ楽しめるが、
囲碁は初心者同士だとシチョウになって意味不明のまま終了する
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:44.19ID:tshwv6Gb0
思うに、将棋好きは、わかりやすい敵をボコボコにする単純な戦争ゲームが好きなタイプ。

囲碁好きは、巧妙に罠を仕掛け、自分が負けてる体を装いながら、相手を油断させて、
さりげない一手で戦局をひっくり返して、相手を動揺させつつ勝利をもぎとる、
推理ゲームが好きなタイプ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:02:10.14ID:z6lEifjE0
>>58
隙間なくというのは簡単に言い過ぎたか。
石がまだ有用か(呼吸点があるか)も地を囲むときも斜めはつながってない。
白石基準でみるとすっきりするが、
囲むと取れるというと斜めが有効の説明になってしまうのか、、、
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:02:38.36ID:sjkSj/TZ0
定石とか覚えないといかんのやろ?
見て面白くなるまでのハードルが高い
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:02:41.07ID:KPoJn2JJ0
対局時間が長すぎるからいかんのだ
碁盤を4分の1くらいにすべき
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:02:48.07ID:TROip/Db0
素人が見てもどっちが勝ちなのかすら分かりにくいんだから仕方ないよね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:10.44ID:zm63pDIh0
>>110
しかもルール以外に覚えなきゃいけない戦術がコンピューターのせいで
全く無意味なものになってきているらしいじゃん
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:24.11ID:nTNcUc+80
どーでもいいことだが
覚えれば
囲碁のが面白いらしいという人が
多いな
両方やらんし
詳しくないけどよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:34.64ID:P3BPkMFC0
オセロ>>五目ならべ>>>>>>>囲碁


囲碁はルールが分かりにくい。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:45.85ID:i9TQmpmH0
足軽の歩にミサイルの香、長距離攻撃機の角、飛車 榴弾砲の桂馬 金と銀の武将 
将棋のほうが面白い
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:52.69ID:a1qnB932O
>>33
江戸時代の句に、入玉になると観衆は碁に移りってものがあるくらい、碁も大衆で打たれてましたよ。

ちなみに、入玉模様になると将棋は見てる側には面白くないんですね。
ならば囲碁でも見てる方がまし。という句なんです。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:04:06.94ID:3r0YCnIA0
>>123
大局を見るゲームだからな
部隊とか人を動かすような人にとってはシュミレーションとしても結構有効だったりしてたからな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:04:07.29ID:1YgZli010
「日本と中国と韓国だけで人気」に比べれば「日本だけで人気」のほうがまだずっとマシ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:04:16.39ID:oqkNYeG/0
>>126
素人からみると、一言もわからん。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:04:32.67ID:zm63pDIh0
>>125
罠を仕掛けてってのは将棋でもある
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:04:36.00ID:S05jnkTM0
囲碁はダイエットになるってキャンペーンでもしたらいい
脳を使うのって結構カロリー消費するし実際プロ棋士には太ってる人が少ない
問題はパソコンやスマホだと間食しながらでも出来ちゃうから碁盤を前にしてやる事と
将棋でも同じ効果があるw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:05:11.97ID:PzDx52pz0
>>110
将棋も王を取ればいいだけのゲームだけど覚えることたくさんあるよね
結局、囲碁が理解できないって人は単に囲碁に興味がないだけじゃないかなーとこのスレ見てると思う
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:05:24.08ID:SWaN0P7f0
将棋のルールを理解出来る人が囲碁のルールが難しいから分からんとかありえねーと思うんだよな
だた覚える気がないだけだろうとw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:05:29.65ID:mt+ORVF90
>>89
〇を白、●を黒と書いてるのは分かるが、ブラウザによっては白黒が逆に見えてる人いると思うので、
「こうなれば〇を取れる」みたいに書いた方が誤解を招かないと思う。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:05:39.66ID:dg2xLD7u0
囲碁が世界規模ってw
シナチョンが9割じゃん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:05:59.80ID:SxokJ7pX0
>>12
ルールは簡単と言われても

ドラクエで「剣と魔法で魔王倒せ」だけ言われて城から追い出されても困るよな

最初になにしたらいいか分からないままスライムに教われて死ぬゲームを面白いとは思わない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:16.01ID:nm5UCTJ40
>>93
「斜めはつながっていないので注意」なんじゃないのか?
繋がっていないのに、逃げられないのがよく分からないぞ・・・
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:36.60ID:IVIjH6Aj0
いや似たようなもんだよ
将棋なんてする奴も、そんなにいないよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:38.18ID:1YgZli010
日本以外で囲碁が人気がある国って、よりにもよって韓国と中国だからな。
マイナス要素にしかならん。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:39.27ID:zm63pDIh0
>>141
その通りだけど将棋は見てて興味を持ちやすいから人気に差が生まれる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:41.45ID:+1vvOAcK0
「どうぶつ将棋」

みたいな簡単バージョンを囲碁も作ればいいと思う
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:49.33ID:URYvvPpG0
>>14の説明が、なぜ囲碁が普及しないのかを雄弁に物語っている
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:07:05.02ID:AX1Q4TSn0
将棋は駒自体に動かし方が描いてあるものがあるからそれを使えばそんな難しくない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:07:27.94ID:uHjGKt640
軍人将棋の功績が大きいから
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:07:57.37ID:czaRrAD+0
世界的に見れば、囲碁の方が人気が高いよ。
日本人は自分の国の目線でしか物を見ないよね。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:08:21.85ID:tyTvkbly0
囲碁はクソ長いしいつ終わるのか分からんし疲れるわ
将棋の方が短時間で終わるし圧倒的に面白い
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:08:39.73ID:SEq8thoP0
王様取れば勝ちみたいな分かりやすさがないからな。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:08:43.62ID:pEl847L10
簡単ですよって言い過ぎなんじゃないか。将棋も囲碁もある程度、序盤は覚えゲーだからな。
将棋は角換わりやら藤井システムやら、序盤の技名があって興味が惹きやすいけど、
囲碁は序盤のカッコイイ技名がないから、最初に何をすればいいかわからない。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:08:44.41ID:VjD/HsiK0
囲碁って難しそうに見えるけど実はとってもシンプルなんです

とかいくら言われても、始めてみるとわかるようでわからない抽象的な概念ですぐ投げ出すわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:08:49.92ID:vQlMJR7Y0
>>1
>囲碁で使う碁石は盤上のどこに置いてもいいので、

コウ立てしなくてもOKになったのか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:09:14.05ID:5rhyuwRH0
>>150
G7にとってシナチョンは世界じゃないからなw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:09:16.57ID:ESu3Zcbe0
変な国が絡んでくるからでしょ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:09:18.86ID:SWaN0P7f0
>>146
囲碁はオープンワールドゲー的な所はあるかもね
てかマイクラ系のゲームが好きな人は囲碁とかはまりそうな感じがするんだがどうなんだろな 
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:09:20.10ID:3r0YCnIA0
>>137
囲碁ってのは盤面って陣地を取る陣取りゲームなんだよ
盤面にある線は道路と思ったらいい
札幌とか京都みたいな碁盤の目の市街地で白軍と黒軍が入り交じって戦争してると思えばいい
そこで交差点に陣地をそれぞれ取って、最終的に相手より陣地を多く取ったら勝ちなんだよ

まあ、それで理解出来たらやっとルールの説明ってとこw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:09:20.26ID:sY1adeZk0
ルールは簡単でも底なしに深そうで、素人が手を出したらだめなヤツだなと直感させるオーラがでてるw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:09:24.55ID:ybFcISSC0
>>141
根本ルールは将棋の方が簡単
相手の王をとればいいんだもの
駒の動きなんてルール上の枝葉末節に過ぎない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:09:38.35ID:ke8glyfX0
>>159
盤に石をたくさん置いた方の勝ちだよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:09:54.34ID:nUovRK1b0
クソゲーの囲碁やるくらいならオンラインゲームで信長やオセロやった方がまし
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:09:57.50ID:1Hw376Dq0
囲碁やるぐらいならメジャーなチェスやるから。
全世界の天才相手に戦ったほうがいい。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:10:00.61ID:ZvwgC0fA0
家庭用ゲーム機の黎明期に囲碁が絡んでいたりする
任天堂の山内社長が大の愛好家だったり
ライバルのアタリやテンゲンが囲碁用語から名前をとっていたり
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:10:27.74ID:dg2xLD7u0
将棋は「見る将」が多いからな
そいつらを入れれば530万の倍くらい居るだろう
そいつらの一定数が実際に将棋を指し始める
これが強みだよな

囲碁に「見る碁」なんて居ないだろう
なぜなら見てても詰まらないから。
だからファンも増えないんだよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:10:35.00ID:HkFJl0L+0
能より歌舞伎のほうが人気あるのと一緒だよな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:10:36.16ID:dM426ryq0
昔解説付きのゲームで少しやってみたことあるけど結局良くわからんかった
将棋は子供の頃少し指した程度だけど解説聞きながら見れば十分楽しめる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:10:50.48ID:a1qnB932O
>>79
囲碁の灯火が消えそうになってるで、日本で。
囲碁界は危機感ゼロだけど。
今が日本の囲碁史上一番辛い時期だと思うよ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:11:01.86ID:KOsdJGfp0
親父が囲碁好きだったから、かなり教えてもらったけど、無理だった。
面白くなるまで時間がかかる。初心者が入りにくいね。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:11:02.30ID:zm63pDIh0
>>160
しかも世界一強いプロですらいまだに全然わかってない状態だった事が
アルファーゴの登場で皆に知られてしまったのが痛い
えらそうに説教垂れててもその人よりも遙かに強い人ですら全くの無知だったなんて
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:11:04.22ID:A+kYcftN0
ルールがわかりづらい、一局が長い、メディアに好かれていない。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:11:31.05ID:1YgZli010
囲碁が世界的に人気があるなんて言ったら、テコンドーだって世界的に人気があるってなっちゃうw
チェスをスポーツの例えるとサッカーならば、囲碁はテコンドー
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:11:59.04ID:OR10LCOq0
ヒカルの碁が流行った時にもっと囲碁界はそれを利用して新たなファンを囲うべきだったな
あんなチャンスそうそうあるもんじゃ無いぞ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:11:59.86ID:WG3dfgl80
普及する気ないでしょ。おっさんの年になってもルールわからないのはルールわからされてないからだぜ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:00.32ID:LeIDJkaG0
小学校の囲碁将棋クラブでも囲碁やってるやついなかったし
家で遊ぶときも将棋だけだったな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:09.67ID:nm5UCTJ40
誰か「斜めが繋がってるのか繋がってないのか」はっきりさせてくれよ!w
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:21.10ID:ke8glyfX0
>>181
将棋だってAIで革命起きたやろ
とっくに名人は勝てないし
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:24.31ID:URYvvPpG0
>>161
そこを簡単と言っている人は絶対に説明しない(説明できない)からな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:25.55ID:CYh8e1mE0
囲碁はまだまだ知名度アップの努力が足りてないんじゃないか
ヒカルの碁が最大のチャンスだったのにあれを単発で終わらせてしまい継続できなかった
囲碁ってルール全然知らないしゲームでルールが分かって打てるようにしてくれるのが出れば買うんだけどな
世の中にはスポーツが得意じゃない子だって多いんだからこれだったら僕にも私にもできる、勝てるってのはある程度潜在的な需要としてあると思うんだけどな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:28.56ID:3r0YCnIA0
>>148
>>167にある通り
交差点の真ん中に部隊置いても、四方の交差点から敵部隊に十字砲火浴びて終わりなんだよ
斜め先の交差点はその時は関係無い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:57.26ID:D0roU2GR0
囲碁は20分で終わるよ
いや5分でもどちらかが投了すれば終わる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:59.21ID:rfh1Rh5/0
かこった枠の大きさで勝負なんでしょ?
解りづらいわ・・・の一言
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:13:00.16ID:rYw3DIuo0
ヒカルの碁で韓国を強くするとは何事かって初期ネトウヨが切れたな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:13:01.16ID:7zrKGGgJ0
>>2
世界=中韓

これを前面に出してアピールしてるあたり日本の競技人口は伸びないってことに気づいてないなら未来はないな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:13:13.39ID:ke8glyfX0
>>188
繋がってないから相手の石を取るときに斜めは囲まなくてもいいの
分かった?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:13:41.24ID:fCq/Tha4O
駒が黒と白しかないのがつまらない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:13:51.53ID:LeIDJkaG0
盤面もうすこし小さくしたらいいと思うけど
さすがに無理なんだろうな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:13:52.62ID:9DfW0ocH0
>>191
ヒカルの碁が終わった内容知ったライト層が一気に離れた。
もう10年は難しいと思う。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:00.50ID:wkP9WkSW0
>>175
昨日の朝日杯Abemaで300万人だっけ?
コメント機能もかなり大きな役割を果たしてるね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:12.68ID:btf1NGqG0
>>141
まあハードルの高さもだけど、そこで普及に努めようと思う人の数が違うんじゃないかなぁ
棋士だけじゃなくてファンまで含めた業界全体のアピール力が囲碁には足りないと思う
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:13.11ID:itRp6g620
一回の対戦に時間がかかる
覚えにくくてとっつきにくい
もともと競技人口が少ないのでやってるとこ見たり、教えてくれる人がいない

こんなとこだろうね
どれも仕方ないといえばいえる
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:16.09ID:A+kYcftN0
>>152
9路盤とか13路盤とか、規模を小さくしたものならある。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:26.20ID:x3JjOM7u0
直接攻撃できず、早い者勝ちの弱気な戦いだからバトル成分は足りないな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:34.52ID:14Q+roBa0
昔みたいに学校もない娯楽もない時代とちがって、今時囲碁に何時間もかける暇はないだろう
もうちょい小さい碁盤でやるとか一般向けにやりやすく工夫したら
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:37.42ID:Z0P9/9AF0
ルールは難しいし定石をしらないとゲームにならない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:38.36ID:zm63pDIh0
>>189
革命は起きたが全く理解出来ないってレベルじゃない
人間が勝つことすらあるしコンピューターの打つ手は十分に理解できる
囲碁のはもうまったく別次元でいままで打っていた手はまったくの無意味というレベル
次元が違う
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:53.63ID:DiT24Tg60
そもそも普及への力の入れようが段違いだしな
アベマに頼んで囲碁チャンネルでも作ってもらったら?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:59.33ID:SWaN0P7f0
>>196
そもそも一般人はそんな事を前面に出してアピール?してる事すら知らんからそれ以前の問題だわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:59.93ID:OiO5e04a0
駒の動かし方を知ってる程度のヘボ同士でも将棋は成立し
グダグダになりながらも最後は決着が着き、お互いに勝ち負けを理解できる。

囲碁はヘボ同士ならいつどこで終わりかすらわからない。

そしてそれを頑張って理解しよう、覚えようとする魅力に乏しいから
大半が基本ルール、陣取りゲームであることだけ知ってる状態でクソゲーとして投げる。

「遊び方をきちんと理解できれば面白い」なんて、いくら擁護したところで
「アンサガ」は世間ではクソゲー扱いなんだよ。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:15:12.34ID:vCCl/md/0
ヒカルの碁であの国の法則が発動しちゃったんだよな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:15:25.07ID:dg2xLD7u0
囲碁は18路なんて広すぎだろ
序盤が見てて退屈だわ
プロも9路にしろよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:15:36.84ID:2q6E3i2v0
何故か囲碁関連では中韓に勝てないのが原因とかたくなに言う人が居るが
一般人の大部分はその部分はどうでもいいどころか知りもしないだろう
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:15:49.94ID:1B+BxB6C0
囲碁は盤面が広くて複雑(キリッ)と言われてたけど、実際は四方の別が無くて、
石の位置関係や形の優劣が単純(無意味な形は除くから)Googleにアッサリ解析されてしまった。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:15:59.85ID:ke8glyfX0
>>210
将棋は人間が勝つことある?
認識が5年くらい前だぞ、いまは100回やってまず1回も勝てないレベル
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:16:01.60ID:wkP9WkSW0
>>189
ソフトは既に研究の道具として使われてる
要は使いようだよね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:16:03.40ID:btf1NGqG0
>>166
必要なのはレベルデザイン
最初の何も分からないところからちょっとづつ自分で進めていこうとするときのマイルストーンが要る
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:16:20.15ID:s0kH5WJg0
囲碁のほうが死ぬほど複雑だからかな

将棋はプロ解説があればまあ理解できるが
囲碁は次から次へと複雑に問題が絡んでくる

世界に将棋広めたら将棋のほうが人気出るよ、チェスに近いし
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:16:35.06ID:iNo+7Rod0
ルールがなかなかわからない
どこに碁を置いていいかもわからない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:16:35.75ID:a1qnB932O
>>73
それな、「ノーベル賞ゼロの朝鮮人が国技にしてる」
たったこの一文で完全論破されるから言わない方がいいよ。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:16:47.95ID:cgtzV0B20
囲碁は長くやってるだけで9段ってのがアホくさいよな
日本の囲碁棋士弱いのに9段だらけww
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:16:56.00ID:VTdn967T0
ルール知らん
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:09.17ID:auRvghg00
囲碁好きからすると、むしろどうやれば王詰むこと出来るの?
と途方に暮れてしまう時がある。
囲碁は手数長いが、ゲームの特性上ある程度以上は手数伸びないからね。
まあ終局方法分かりにくいのは確かにそうだろけど。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:09.65ID:GYXS1P900
どこに打っても自由なのが囲碁と言いつつ
実際は定跡通りに打たないと勝負にならないからかな。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:09.94ID:tx1wXFzf0
バカチョンがしゃしゃり出て来て潰されたヒカルの碁の顛末が最大の要因でもある
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:10.63ID:URYvvPpG0
>>181
痛いとは思わなかったな
むしろ人類が2000年近く積み上げてきた定石がまだ囲碁の世界の一端でしかなかったという事実に感動を覚えた
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:10.67ID:VL20oFUk0
リアル対局ではゲームに没入するのが将棋
リアル対局では世間話をしながら打つのが囲碁
ネット対局では適度な時間で終わるのが将棋
ネット対局で時間が掛かるのが囲碁
ゲームそのものは将棋のほうが面白い
囲碁は接待やコミュニケーションに適している
接待やコミュニケーションなら囲碁以外に他に幾らでも手段が出来た
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:19.69ID:s0kH5WJg0
ちょうど日曜じゃん

これからEテレで将棋と囲碁やるから見比べてみろよ

囲碁マジムズイからw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:29.80ID:iNo+7Rod0
囲碁ルール分からないんだけど理解したらたぶん将棋より奥が深い感じはする
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:31.18ID:AX1Q4TSn0
>>202
3mまで行ったかは確認してないけど、それに加えてニコ生や朝日デジタルのネット中継も
あったから実際はもっと多い
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:32.47ID:SJFPCKsMO
>>141
駒の動きは予めきまってるし、初心者用は駒に印刷されているものもあるから覚えなくてもできる
勝ち負けも投了せずとも最後は確実におわる

囲碁はまずどこに石を置く?囲うと勝てるなら、そのためにはどう配置していく?
すべて自由だから初心者が始めようとするととっかかりなく大海原に浮き輪1つで放り出されたようになってしまう
終わりも見えないしな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:40.01ID:PzDx52pz0
>>188
>>89読んでくれた?
囲碁分からないって言ってる人って、
単に人の説明聞いてないだけじゃないのかって気がしてきたわ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:45.68ID:8F1Jnv5G0
将棋を持ってる人は結構知ってるけど
囲碁持ってる人は殆どいなかったな
普及率の差では?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:50.55ID:3r0YCnIA0
>>200
九路とか囲碁出来るようになると○×で3つ並べる遊びぐらい単純にしか思えなくなるからな
あの大きさぐらい無いと実力差を埋められない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:53.05ID:65VqXTFi0
囲碁界には夭折した井山のライバルとかいないの?
もうそういうのからして棋士のキャラの立ち方がダンチじゃん。
将棋知らなくても村山の逸話だけでも人を引き込めるじゃん、将棋界は。
まあ前提として羽生という一般にも名前の知られたスターあってこそかもしれんけど。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:56.71ID:2q6E3i2v0
>>203
説明しても面白さが解らんのなら仕方ないと上から下までそんな感じにみえるね
何というかずっと上から目線だった業界ならではみたいな協会とファン
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:18:20.04ID:OR10LCOq0
将棋は誰の家にもあったが囲碁がある家はそうそう無かったからな
そもそも日本人に馴染みが薄いんだろな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:19:20.71ID:7zrKGGgJ0
>>214
囲碁やるとあの国がうるさい
てイメージだけはしっかり抱いた
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:19:26.62ID:DiT24Tg60
>>229
将棋みたいにある程度カタがある
序盤でも失敗すれば即死するって行ってくれたほうがわかりやすいのにな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:19:26.75ID:wkP9WkSW0
>>231
あれは解説の禿げてる人にも問題があったけど見ていて痛々しかったよ
森内さんならAIの手に感心してテンションガチ上がりしてたはず
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:19:39.16ID:cY5C4US20
囲碁は将棋の王手みたいな明らかな勝敗の形が見えず、こうなったら勝ちという明確な形が見えづらく思い浮かべづらい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:19:55.43ID:D7WA/eku0
将棋は王様が詰んだことが素人でもわかるが、
碁は整地してみないと勝敗が決まらないからだろうな
あれを数えるのはめんどくさい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:20:53.75ID:3r0YCnIA0
>>244
でも無いよ
元々日本は囲碁大国だったからね
それが衰退して中韓に持って行かれたのが現状だから
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:21:21.18ID:1B+BxB6C0
>>209
囲碁はルールは簡単なんだよ。

「白と黒の石を交互に打って相手よりも間取りの良い絵を描きなさい」って。
難しいのはルールじゃ無くて「何処に石を置いたら効果的なのか?」を理解する事。或いは教える事。

将棋が「駒の特性を心底、理解して正しく用いる事」なのと比べると抽象的。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:21:33.63ID:z6lEifjE0
>>103
あえて言うけど「石取りゲーム」はあんまり好きじゃないな。
そこから囲う概念にどうやって持っていくか疑問。
でも日本棋院はこの教え方だよね。

一方、中国式の石置きゲームにすれば自ずと囲う概念が生まれる。
死活はある程度対局を行えば必然的にわかるようになってくる。

いろいろ言われてるけど、将棋>囲碁の一つが
勝敗の分かりにくさだと思うんだよね。
俺なんか中国式で教えればいいのになぁって思う。

あとは解説で地ごとに[白30]とか書けばわかりやすいかな。
とりあえず一見さんでもわかるようにして人口増やさないと
いくら歴史の話で囲碁の優位を語ってもこの先厳しいと思うな。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:21:40.02ID:Jjcekq8C0
将棋は昭和天皇と今上陛下がさされてる写真を
拝見したことがあるが囲碁はどうなんだろな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:21:59.74ID:auRvghg00
そもそも相撲界よいしょするメディアみたいに、
将棋界よいしょしてるようにしか見えないんですが。
三浦さんの件報道したメディアありました?
囲碁を普及させるにはそう言う後ろ盾必要と思います。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:00.99ID:2nRTj6ad0
ヒカルの碁>>>>それ以外の将棋漫画

勝ったなw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:03.06ID:Iekg2rbC0
ヒカルの碁とかいうチョンage漫画、本当にクソだったよなー
あれだけ長々やってチョン最高っす!てアホ丸出しな漫画だったなあれ

いまだワケが分からんぞ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:03.73ID:zm63pDIh0
>>218
間違えなければ十分勝機がある
それが難しいんだがな
人間は間違える生き物だから
何故そう言えるかと言えばコンピューターの打つ手の意図が十分に理解できるから
コンピューター同士の対戦で記譜を進化させて今までにない手が出てきてもすぐに理解できる
人間はそれを真似しさらに強くなれる
対して囲碁は世界トップの人ですらいくら考えても全く理解出来ない手をうつからその手を見ても何も学べない
人間が真似しても弱くなるだけという
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:17.26ID:h++xcxZp0
囲碁は最初は石を置く自由度が高いが(制限が少ない)、終盤に近づくにつれて選択肢が段々となくなる
将棋は最初は駒を動かす自由度は低いが(制限が多い)、終盤に近づくに連れて選択肢は増す

ゲームとして、後半ほど選択肢が増える方が将棋の方が面白いのは当然のこと

ただ、囲碁は対局者に実力差があっても置碁という手法で、ほぼ対等に戦え、楽しめるのがメリット
老人クラブでは、このメリットがあるから人気がある
一方将棋の駒落ちは、本来のゲーム性そのものが失わるつまらなくなるから、こういうスタイルは使われない

結果、囲碁は仲間づくりに向いてるが、将棋は勝負の要素が前面に出すぎて友達作りに向いていない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:21.04ID:F5W5HLik0
時間がかかりすぎる
オレぐらいのヘボ同士だと最後までやるから2時間ぐらいかかる
それじゃあ早く打てと言われても、全然おもしろくない
楽しみながら打つと2時間、これは時間かかりすぎのゲーム
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:23.91ID:yAja7V1x0
ヒカルの碁の時は「にわか増えても迷惑だから」って言ってたんだよな確か
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:34.87ID:uJJzFAE30
囲碁はオセロをクソつまらなくしたクソゲー
クソゲーの囲碁を面白くしたのがオセロ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:22:42.90ID:AX1Q4TSn0
初心者用に「型」みたいの教えてくれればいいのに
武術でも型みたいのがあってそこから覚えていくだろ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:23:09.55ID:ke8glyfX0
>>255
ほんとこれ
というか日本も中国ルールにすべきだわ
まあ中国ルールだとカッコ悪いから「統一ルール」みたいなネーミングにして
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:23:16.68ID:1gmm38w2O
盛り上がりが分かり辛いからかなぁ
テレビで各陣地をCGで色分けして解説者が大げさに煽るくらいしないとw

ヒカルの碁も雰囲気で楽しんで読んだけどゲーム内容はサッパリだったし
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:23:50.40ID:btf1NGqG0
>>238
守るときの「斜めは繋がってない」と、攻めるときの「斜めの石と連携して相手の石を囲める」を切り分けてないからだと思う
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:24:04.19ID:TBibv5Xg0
>>14
この説明の長さが人気ない理由だろう
難しすぐる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:24:12.90ID:dg2xLD7u0
シナチョンが絡んできた時点で囲碁は終わかったな

将棋は源流がチェスと同じだから
世界規模というのなら将棋の方が可能性はある

将棋で世界大会してもらいたいなあ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:24:28.64ID:r8/T/nz10
俺将棋しかわからないけど、囲碁のほうが奥深いと思うぞ。
将棋ってそれなりにやったら飽きる
攻め方もそんな多くないから
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:24:43.33ID:ke8glyfX0
>>261
いや理屈はいいからプロが最新ソフトに勝てるわけ?
この前も名人が手も足も出なかったし、藤井くんだって何世代も前の将棋ソフトと互角らしいじゃないか
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:24:48.92ID:nm5UCTJ40
>>192
これが今のところ分かり易かった。道路と十字砲火例え。
囲いだ壁だ陣地だと言い出すとたちまち分かりにくくなるような・・・
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:25:08.17ID:48qMbBAs0
>>116
ラグビーとアメフトなんかルールわかってる人なんか少ないし
軍人将棋はこち亀でしか知らん

例えが分かりづらすぎる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:25:11.71ID:3r0YCnIA0
>>251
昔教わった時に言われたのが、囲碁の終わりってのは基本的にギブアップだと
数える時にはお互いに「ありません」って確認してになるけど、あれは戦局が硬直してもう打つ手が無い状態になったって意味で、そこからの勝敗ってのは言わば戦争に国連の調停入ったようなものだとw
その前に王様がもうこれは逆転出来ないと思ったら負けましたとギブアップする、それが本当の意味での囲碁の勝敗だと
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:25:34.58ID:yKK/+rvl0
折角の国民栄誉賞も羽生さんと囲碁の人と言われる始末
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:25:39.98ID:s0kH5WJg0
生きるための基本中の基本の二眼を作るのがもうハードル高すぎだからな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:25:57.49ID:AvklhnZG0
囲碁は広い盤面全体を見渡した深遠な作戦と部分の正確な読みが必要で、
小さな脳の日本人向きじゃない
日本人は受験勉強のように答えのわかっているパズルを解くとか、ゲームのように
常に刺激のあるものが好きで得意
膨大で複雑な思考を必要とするものは中韓に任せたほうがいい
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:26:02.68ID:mnct7Rvq0
駒動かして王とったら勝ち、ってのと比べると漠然としすぎなんだよな囲碁
歩は前進あるのみみたいにルール上の制約付いてる方が、勝ち負けはさておきルール上はどこに置いてもおk、より何したらいいか考えやすいし

>>224
ノーベル賞ゼロの国なんてそこら中にあるのに韓国馬鹿にするためにこの話持ち出す奴って、
その辺分かって言ってるのかな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:26:21.86ID:UGr+CWKT0
やはり何やってるかわからんってのは興味も持ちづらい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:26:24.83ID:zvG/31H40
ゲームボーイアドバンスでヒカルの碁やったら一手打つごとにコンピューターが30分近く思考中になって辛かったわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:26:26.52ID:SWaN0P7f0
平安時代から江戸時代までは囲碁もかなり人気あったはずなんだよな
紫式部、清少納言から三英傑もみんな囲碁大好き
呉清源が全盛期ぐらいまでの時代は囲碁も人気あったみたいだけどそれ以降は衰退の一途
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:26:26.96ID:a1qnB932O
日本人が好む世界戦ってな、白人や黒人と戦うことなんだよ。
中華キムチと戦うことじゃないんだ
過去に植民地にした国の人と戦っても世界戦感がないんだよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:26:28.34ID:8Cluqbb50
囲碁なんてクソゲーよりオセロや五目並べやブロックスの方がはるかに面白い
囲碁なんて底辺労働者民族の中国人しかやってないのも納得
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:26:31.22ID:PQlAqyFw0
囲碁は複雑だから

付けとか、止めとか、桂馬とか、跳ね

とかイマイチ分からん・・・
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:27:06.15ID:2q6E3i2v0
将棋は最初は楽しいけど、初心者より少し強くなった辺りでもう全然勝てなくなるよね
それでもまぁ楽しさと駒の動かし方ぐらいは解る人多いからこういう状況なんだろうけど
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:27:28.17ID:Za7vvlnX0
囲碁できる人が少ないから

将棋とちがって、囲碁できる人を探すだけでも一苦労
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:27:45.40ID:1B+BxB6C0
>>241
囲碁界は藤沢秀行みたいな面白い人は隅に追いやられたけど、将棋界だとど真ん中でネタになってる。
昨今のひふみんや配当芸人の桐谷さんが世に出られたのは、業界の体質の違い。
飲み過ぎ末期の林葉とか、同じ門下の飲み過ぎ末期の先崎とかネタに困らない。

将棋キチガイ、勝負バカの大山や米長が会長やっても成果が出せる環境が囲碁界には無い。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:27:59.53ID:d4pxXNd20
将棋もわからんのに囲碁は更にわからん
でも両方とも賞金がすごいことはわかった
どっから出てるかわららんがすごいスポンサーがいるんだろう
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:28:22.16ID:zm63pDIh0
>>278
勝てる可能性は十分にある
疲労や時間制限などでどうしても間違いが出るからかなり率は低いが
人間同士の対戦をコンピューターに計算させてもコンピューターが
予期しなかった良手が出て勝敗が決まったりする事もあるくらいだし
確実に囲碁でのコンピューターとの差とは次元が違う
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:28:52.45ID:h++xcxZp0
>>276
それ、よく聞く話だが、それぞれ極めてから言えってな
じゃあ、極めたあんたならまず将棋のプロ、そして名人になれるはず、ってね

羽生がそう言ったとしても、じゃあ、なんで全勝できないんだ?って話になる
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:00.07ID:yMNOVh8l0
囲碁は広い世界とよく言うが、そんなに広かったらいきなりどこでも石を置ける時点でおかしいだろう。
キューバ危機と北朝鮮核実験とクウェート侵攻が毎週毎週起きるようなものだぞ。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:01.98ID:PhNo2FNW0
囲めばいいとか陣取りとかはともかく
どれが自分の目でどれが相手の目か分からない
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:02.50ID:BaTI6Slx0
>>251
どっちが勝ってるか負けてるか整地するまで分からないってのも囲碁の楽しみの一つではある。
棋力が低いと誤差が大きく高いと誤差が小さい。それでも脳内での数え間違いってのはあるから。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:21.00ID:48qMbBAs0
>>268
中国ルールとか、日本ルールとかある時点でなんか
どっちやればいいか迷う

しかも、中国ルールの方がいいとか言うし
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:27.17ID:Dd848hVu0
確かに囲碁は、多くの手筋を理解するまで時間がかかる。間違いない。
結局パーフェクトゲームをやりたいわけですよ。
最善の打ち方をやり遂げたい。
でも相手も煽ってくるから血が騒いでしまうし、ひっきょう解らない状況に入ってしまう。
一度しくじると次は間違えないと己に誓うが、またまた見たことない状況が川の流れのように・・・
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:29.12ID:lRO1fotg0
>>251
あと、先手後手でハンデつけないと競技として成立しないんでしょ?しかもいくつが妥当か確定していないとか。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:31.17ID:9Ntf6Mys0
入門書を年10ページのペースで読んでる
30歳までにルールが理解が理解できたらいいね
将棋、チェスは趣味なんだけどな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:33.92ID:nBwoan9F0
将棋のルールをしているからか、チェスのルールも覚えやすかった
囲碁はよくわからないが、オセロとは別物なのかな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:34.89ID:VjD/HsiK0
将棋も初段くらいから、ふわっとしたバランス感覚が必要になってくる感あるけど
囲碁は初心者本の最初のほうでそれが来る
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:38.20ID:3r0YCnIA0
>>279
まあいきなり交差点に部隊降下させるパラシュート部隊しか無いようなものだしなw
でも、札幌市街地で交差点に部隊立てて市街戦ってとこからイメージしていくと何となく分かるようになるかも
あ、間のビルは一般市民が逃げ込んでるから侵入禁止ってね

俺はそういう戦略シュミレーションゲームだって教わって、それでイメージ膨らませることで覚えたよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:40.16ID:ke8glyfX0
>>304
そんなこと言ったらイセドルがアルファ碁に勝ってるじゃん
それとの違いは?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:41.80ID:rfh1Rh5/0
テニスも未だにルールが解らなくて見る気がしない
バレーボールとか卓球みたいなフォーマットでやってくれないと取っ付きにくいわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:29:46.23ID:WwA8lakh0
>>82
全然わからん
なんで大枠を黒が全部囲っているのに白が存在出来るの?
大枠内は全部黒の領地にならないのがわからん
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:01.77ID:s0kH5WJg0
>>299
それはその通り

囲碁だってキャラ立ってる人はたくさんいるんだよね

囲碁わからなくたって棋士の個性をちょっと知るだけで結構楽しかったりする
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:03.22ID:1B+BxB6C0
>>298
囲碁はプロでも数え間違えて戦局を見誤るから、それは仕方ない。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:03.30ID:2+n5Xz1X0
ルールが難しそう
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:15.11ID:dCIJhVdj0
整地で取ったと思ってた陣地が相手陣地なことが多すぎ
ちっとも面白くない
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:17.92ID:to7SGsyW0
地味だから五色くらいにしたら
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:24.27ID:r8/T/nz10
ヒカルの碁には囲碁業界感謝してるだろうな。
囲碁といえばヒカルの碁
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:29.32ID:9gaEPpc70
白と黒という現在の石の色を変えればいいんじゃね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:32.55ID:6JDg/eLt0
でも美人棋士は囲碁の方が多くて圧勝じゃない、いいじゃないの
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:53.54ID:ke8glyfX0
>>311
中国ルールを合理化したのが日本ルールなんだけど、初見さんには分かりづらい
まあ日本で囲碁やるなら日本ルール覚えとけばいいよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:55.38ID:/gE5GzzG0
将棋←動かし方だけ教えれば初心者同士で勝手に対局する
囲碁←「もう勝負ついてる」ことを経験者がその場で教える必要がある

この差はでかいと思う。最初の初心者の状態を経験者や指導者が近くにいるところ
で過ごさないとわからないというのはひとつのハードルだと思う
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:30:55.92ID:dJ8pqY7G0
将棋 山崩し、回り将棋、はさみ将棋、ドミノ倒し
囲碁 五目並べ、おはじき

将棋のほうが子供が触れる機会は圧倒的
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:31:10.72ID:C68FRdj10
>>69
面白さ云々は置いておいて、初心者に石取りゲームだと教えるのは間違いだわ
石を取るばかりに熱心になっていつまでたっても勝てない。初心者にありがち
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:31:40.42ID:wkP9WkSW0
>>292
淘汰されてるって事だよね
囲碁に限った話しじゃないし完成度で将棋は優位に立っているけど解析が進めばいつかは廃れる
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:31:48.16ID:m3pir3a60
囲碁はネット中継を軽視し過ぎたのが
今の将棋との差の原因

将棋のタイトル戦の棋譜は、全て細かい解説付きでブラウザで閲覧可能

対して囲碁は、専用の閲覧ソフトが必要だったり、マトモな解説コメントなかったり
そもそも見られないタイトル戦すらあるし

今の将棋ブームって、ネット中継が充実してたおかげで
2chの将棋板が盛り上がり、その流れでニコ生でも取り上げられて爆発した面が大きいぞ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:31:54.27ID:hvLa2HN40
囲碁はまったく意味不明
どっちが勝ったのかもよく分からない
五目並べのような簡単なルールにすべきだ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:31:56.04ID:1B+BxB6C0
>>288
梅沢由香里(と師匠の加藤正夫)が必死に作ったブームなのに日本棋院や他の棋士は乗り気じゃなかったしな。
韓国の法則以前の問題が日本棋院にはあるから。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:32:09.71ID:nm5UCTJ40
あとは用語だな。
アタリ、コウ、シチョウとか言われてもピンとこないんだよ・・・・
王手とかさ千日手とかイメージしやすい用語にしてほしい
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:32:28.18ID:w8EFoQbn0
ヒカルの碁はマジで凄かったからな そのチャンスを逃したのは本当に大きいよ どうせ漫画と下にみて本気で取り合わなかったんだろう
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:32:29.47ID:to7SGsyW0
四色にして四人で遊べるようにしたら?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:32:48.69ID:URYvvPpG0
りゅうおうのおしごとにも秀行先生出てくるけどな 中身だけで外側は美少女になってるけど
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:33:19.46ID:dCIJhVdj0
ヒカルの碁は普通に面白かったのになあ
日本の囲碁界が勝手に自滅しただけだろw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:33:33.89ID:PhNo2FNW0
あーそうか
将棋は初心者同士で遊べるけど
囲碁は数え方知ってる人いないと、遊べないんじゃない?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:33:42.06ID:k8mYMLcP0
>>297
ネットがあるからそれはない。
まぁ、子供時代に教えてくれる人が回りにいることが少ないって意味ならそうだろうけど。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:33:46.08ID:BaTI6Slx0
>>320
黒枠の中の白石を取ることが出きるのが左の図、右の図は白に2眼あるから
黒は白石を取ることができない、つまり白石は生きているということになる。
なぜ2眼あると生きているかというと黒は着手禁止点の2か所に同時には打てないから。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:33:56.73ID:Kj3TNCOQ0
白と黒で地味でいかん(^。^)y-.。o○

パッションレッドとかフレンチブルーとか最も彩り鮮やかにしたらどや?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:34:29.15ID:hvLa2HN40
将棋もほとんどやったことが無い
良く分からん
一般の日本人がついてこれるのは軍人将棋くらいだろ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:34:29.68ID:aGQ/VcRd0
碁石がよくない。白黒は葬式の色だ。
いっそ花柄模様にでもしてみてはどうか...
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:34:49.58ID:3vk29srX0
何でいつ終わるのか分からん作業ゲームの囲碁をやって
最後いちいち数を数える労働しなきゃなんないんだよ
ゲーム性は将棋の方が圧倒的に優れてるわ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:34:52.07ID:kWLPj8kc0
>>258
囲碁のスポンサーも将棋と同じくマスコミがついてるじゃないか
経営者にもファンが多いと将棋とか他の競技を馬鹿にしてるのにそういう都合のいいときだけそういう主張をしないんだね

囲碁はとっつきにくいのもあるけれど、興味持った人が嫌になる要素の一つが囲碁ファン自身じゃないかな
今までのスレを見てやりたいと思った人がどれくらいいるんだろ
スレ見る時点で興味がある人のはずだけど
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:02.02ID:TvPYHuGn0
陣地がわかりづらい
碁盤をIT化させて、それぞれの色分けを表示させるとかできないの?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:04.47ID:3r0YCnIA0
>>300
投了、つまりゲームを続けられないってことなんだよ
将棋では詰んだりした時点で投了するけど、本来は王を取って終了になる
それだと盤面を汚すとギブアップ、投了をすることになるんだが、囲碁はそういう最後ってのが無い
だから、相手にギブアップするか、ゲームそのものにギブアップするかその二択しか無いってね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:06.33ID:hhZjmqiR0
万波をアイドルとして売り出せや
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:22.38ID:dCIJhVdj0
囲碁にかける情熱をもっと別のところに回した方がいいと思うわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:32.54ID:a1qnB932O
ぶっちゃけて言うわ
「ゲーム自体に魅力がない」これに尽きる。
うんこの形して、うんこの色して、うんこの匂いしてる物体をどう思う?
いや食べたら案外美味しいんです、と言われても食べないだろ?そういうこと。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:32.79ID:48qMbBAs0
>>326
囲碁マンガってヒカルの碁意外あるのかね

将棋や麻雀は結構多いし、人気あるものも多いけど
それに囲碁って触れる機会が無いよね

爺ちゃんが将棋盤持ってたし、小学校にも将棋クラブかとりあえずあった
今はネットで囲碁対戦とかできるけど
目の前で囲碁をやってるの見たことない
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:43.03ID:Kn0PUNCy0
囲碁の方が人を選ぶ。

将棋界は普及意識(これからも将棋が続くか
どうかに対する危機感)が強いように思う。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:44.38ID:AgqvqN000
子供のころ、将棋はそこそこやったけど、囲碁はなあ。
少しやったけど、なんで勝ち負けつくのかようわからず、結局五目並べくらいしかやらなくなった。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:54.39ID:zm63pDIh0
>>318
ただのバグだっただけだし
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:57.90ID:bC1RtGVj0
囲ったら勝てる(ただし初心者が直感的に思う「囲った」はここで言う囲ったじゃありません)みたいな状態でわかるわけないし
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:01.14ID:URYvvPpG0
初心者獲得には純碁がいいと思ってたけど、今は札幌市街地舞台の見た目大戦略みたいなスマホゲー作るのが良いのかな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:03.96ID:IB0b2QRy0
囲む範囲が広くなると勝ち負けが見えなくなるんだよな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:28.74ID:k8mYMLcP0
囲碁は羽生みたいなスターがいないからでしょ。
少なくとも日本でタイトル全部とって無双してるような国民栄誉賞取るレベルの眼鏡棋士がいないのが致命的。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:35.55ID:VlEvzkkb0
>>344
そこはpcやスマホでやればいいんだと思う
石にICチップ埋め込んで碁盤が無線でつながって、勝手に地計算やってくれるのとかありそうだけど無いのかな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:37.81ID:hvLa2HN40
囲碁将棋は難しすぎて
一般の日本人には無理
一般の日本人には五目並べや軍人将棋程度しか理解できない
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:40.05ID:ZKIC4q4j0
韓国人への劣等感もあるだろうね
人気でたら日韓戦で負けまくる絵を見続けることになる
それに、日本の囲碁の人も名前、顔からどうみても半島系な人ばかり
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:47.46ID:2aC7Ym0S0
チョンを突っぱねられなかったせい 
やれば面白いんだけどな 
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:50.47ID:+5QxYmpq0
>>1
良くやった!!
     
【平昌五輪】 フィギュア金メダルの羽生に安倍総理が祝福
 「大けがを克服して凄い集中力。新しい伝説だ。日本人がみんな興奮し感動した。誇りに思います」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518919152/

 安倍首相「4年前もそうだったですけれど、今回もいろんな困難を乗り越えて多くの人たちに勇気を与えたと思います」
  羽生「ありがとうございます」

 安倍首相「また、海外でも『氷のプリンス』といって」
  羽生「はははは」
 安倍首相「大きく報じられていますね。日本人として本当に誇りに思います」
  羽生「ありがとうございます」

 安倍首相「しばらく、ちょっとゆっくりされるんですか」
  羽生「ゆっくりできれば、ゆっくりしたいなと思っているんですけれども、世界選手権が実は近くにあって」

 安倍首相「そうですよね。まだ忙しいでしょうし、練習も大変でしょうけど、ぜひまた健康に気をつけて頑張ってください。
 期待しています。本当にお疲れさまでした。おめでとうございました」
  羽生「わざわざありがとうございます。失礼します」
http://www.sankei.com/images/news/180217/pye1802170095-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/180217/pye1802170095-p4.jpg
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:55.37ID:SWaN0P7f0
>>351
ブルーと薄ピンクの碁石とか綺麗でいいかもな
けど白黒が結局いいって事になりそうだけどw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:36:59.27ID:ke8glyfX0
>>365
その理屈なら将棋ソフトの「予期しなかった良手」もバグじゃん
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:06.42ID:3r0YCnIA0
>>347
そういうのあると分かる人も出てくるかもなw
そういう囲碁を擬人化とか実シミュレーションものとしたものがあると、少しは理解してくれる人は増えるのかもしれないね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:22.06ID:WwA8lakh0
>>346
なんで白石が生きているか理解出来ない
黒石で周囲を囲っているからその中は全部黒領地には何故ならんの?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:25.31ID:pkNZGoJD0
将棋は駒に個性があって、それぞれのコマの動きが戦国武将を彷彿とさせる
のめり込むにつれそのような感覚は消えるが最初のイメージが大事である!
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:34.47ID:nBwoan9F0
将棋が好きな友人が考えていた子供につける名前
男の子だったら「龍馬」、「龍一」、「一馬」
女の子だったら「香」、「桂子」

読めないキラキラネームより何倍も良いとは思うが、奥さん次第だな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:37.45ID:h++xcxZp0
それと、これはそれぞれの実力者らの定説なんだが
囲碁ってのは、努力や練習量にほぼ比例して実力が向上する
地道にやってりゃ上手くなる
センスはあまり必要ない

一方、将棋はアマ二段ぐらいより上になると、発想力やセンスに左右さえ
ほとんどの者がここで頭打ち、そこから先のレベルにはいけなくなる
将棋ニ段の自分もここで終わったw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:41.12ID:dM426ryq0
将棋は子供の頃ド素人の子供同士でルールを覚えてやってみようぜみたいなのが普通にあったけど
囲碁はそんな機会自体全く無かったからな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:43.39ID:iNo+7Rod0
>>336
囲碁界はちょっと高飛車なんだろうな
と言ってみる
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:59.75ID:s0kH5WJg0
>>374
半島も多いけど

おまえらが好きな台湾系も多いんだけどな

ほんとおまえらがすきそうな人格者が多いよ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:38:09.49ID:dCIJhVdj0
囲碁界は囲碁が分からない人たちを馬鹿にしてお高くとまってたんじゃないの?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:38:44.61ID:j/pHRvRJ0
このスレを見て思うことは
碁の人たちは日本における将棋の優位性に僻んで
ブツブツ文句言ってるだけの根暗な連中に見える

んなことやってないで自分たちを評価してもらえるよう
頑張れよ。他人の足引っ張ることに必死で韓国人みたいだわ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:38:53.92ID:k6GcI4g00
将棋もたいして人気ないよ
ファンなんて爺さんばかりだし

羽生さんや藤井君が有名なだけで
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:10.46ID:ZhQJ6sHx0
ヒカルの碁で韓国人が騒ぎ中途半端に終わった印象
せっかく人気になったのに
韓国や中国とかでるから嫌だな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:20.14ID:ke8glyfX0
>>336
加藤正夫潰した時点で日本棋院にはまともなこと出来るとは思えんわ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:31.70ID:zm63pDIh0
>>379
囲碁のは良手を見逃したのではなくコンピューターがあり得ない悪手を打っただけ
将棋のは他のトッププロもどの将棋ソフトでも見つけられなかった良手を打つ時がある
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:40.23ID:yMNOVh8l0
>>346
説明になってないww
陣取り合戦なら、なんで左も右も黒が白を囲ってるのに黒の陣地じゃないの?と聞かれてるんだよ。それがルールだから、じゃだめなの。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:49.67ID:XCOu+xk30
囲碁はルールがわかりにくい
将棋より計画性を求められる。
以上がとっつきにくい理由
女子には囲碁の方が人気。オサレやし
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:52.96ID:pkNZGoJD0
アベマTVにも将棋チャンネルはあるが
囲碁チャンネルはない

麻雀すらあるのに。。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:56.86ID:SJFPCKsMO
ヒカ碁で多少はルールを覚えた層だけれど、このスレで出てきた十字路は道って説明が1番わかりやすくて目から鱗だった
逆に1番わかりにくい(よけいにこんがらがらせる)説明は斜めは繋がってない云々
囲うんだろ?囲ってるの?囲えないの?ってなるね
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:01.17ID:ZhQJ6sHx0
>>390
韓国人のせいだろ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:01.83ID:1B+BxB6C0
>>340
秀行先生には棋士やってる孫娘が居るからねぇ・・・
キャラ的には謝ちゃんが最強。
中学生くらいの頃は囲碁界の女村山で棋力も凄かった。ダンスやってる場合じゃない。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:08.58ID:dg2xLD7u0
やっぱ、今の将棋人気はネットに舵を切ったからじゃないの?
そう考えると米長会長は先見の明があったよね
キャラも立ってたしw

囲碁界には米長会長みたいな人が居なかったのが致命的だよな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:10.12ID:XsGHtrCo0
世の中に数万種類のゲームがある中でわざわざ囲碁を選ばなきゃいけない理由が無い
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:14.40ID:1Lq/IyjP0
>>332
自分は逆だな、ひたすら囲ってる間は全然勝てなかったけど
相手の石を攻められるようになったら勝てるようになった、まあ初心者レベルだけど
「囲い合い」じゃなくて「攻め合い」の感覚をつかまないと
初心者は勝てないし面白くないと思う
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:25.31ID:1gmm38w2O
>>366
ああ!分かった。マスを四角じゃなく八角にすればわかりやすくなるな!

…俺分かってる?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:29.69ID:S5TlcPrV0
分かりにくい
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:37.62ID:9rt28PE10
クソゲーの囲碁より五目並べの方が一億万倍面白い
短時間で決着つくし、ルールも単純明快だから一度もやった事ない者同士でも休憩時間に遊べる
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:42.78ID:2q6E3i2v0
例えば将棋なら棒銀ぐらいしかできない自分でもまったく初見の人にゲームのやり方は説明できる
だが囲碁を説明できる人なんて周り10人探してもまず居ない、20人探して一人居るかどうかだ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:52.33ID:btf1NGqG0
将棋漫画と比べると囲碁漫画は数が少ないんだよなぁ
囲碁将棋漫画のヒットとしてはヒカ碁がダントツなんだけど、
大ヒットしてしまったせいで少年少女を主人公にした囲碁漫画が出てこれなくなってるように思う
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:40:56.09ID:bC1RtGVj0
最初に石を置くと、盤の外側の線と1つ置かれた石で全てを囲むので、陣地を全て手に入れるためそこで勝負は決します
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:41:10.60ID:1B+BxB6C0
>>347
普通に考えたら京都(洛中)だろうな。四条通りの決戦みたいな。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:41:19.18ID:hKy/ffef0
だって将棋の方がシンプルに格好いいし
基盤の兵を動かすってのがいい
まあ囲碁をバカにする気はないが
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:41:45.15ID:2CSASVIQ0
>>383
成金とか高飛車は?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:41:48.03ID:Hhi93OXc0
せっかくマンガが作った大ブームを潰したのって、バスケットボールも同じくだな。
協会が率先して潰すんだよな。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:42:03.23ID:48qMbBAs0
ヒカルの碁ヒカルの碁って言ってるけど
そんな、社会現象になるほど流行ったものじゃないし

ちょっと人気があっただけの漫画ってイメージしかないけどなぁ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:42:16.09ID:4mim0acv0
どっちの競技人口も水増しし過ぎだろwww
囲碁なんて5万人も居ないわwwww
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:42:30.43ID:4aTiD1zw0
>>14
つまらん
陣地とって楽しい?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:42:40.06ID:j/pHRvRJ0
ヒカルの碁ブームで囲碁人口が爆発した時も
「漫画なんて関係無い。自分たちのやってきたことが
今評価されただけ」とか寝言のようなことを言ってたし
ヒカルの碁の監修やってた女流棋士を村八分にしたりしてたよな

土下座して続き描いてもらえよ
正直言ってサイ編以降は蛇足でしかないけど、
いくらでも続き描ける終わり方だったろ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:42:44.12ID:ke8glyfX0
>>397
良手があるってことはその前の着手は悪手ってことだろ
それに気付かないんだからそれはバグってことじゃんお前の理屈だと
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:42:51.93ID:3r0YCnIA0
>>381
呼吸点って言うんだけどね
俺の札幌市街戦>>167例え話で言うと、空白地帯には補給部隊が武器弾薬などを投下出来ると思って欲しい
その補給ポイントが1つでもあれば部隊はずっと戦える
でも補給ポイントが無くなると、部隊は壊滅してしまう
左は補給ポイントが1つで外周を敵に囲まれてるから、補給ポイントを敵に抑えられたら全滅する
右は補給ポイントが2つあるから、片方に敵が来ても十字砲火で殲滅出来る
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:42:53.10ID:m3pir3a60
あと、肝心の日本国内で衰退している現状から目を背けて

「囲碁は世界中で遊ばれてるゲーム! 圧倒的な競技人口!」
「囲碁は貴族のゲーム! 議員や経営者に人気!」

とか寝言を言ってる間はムリだな、と思う
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:43:29.91ID:NpeEBNdP0
「ルールが難しい」

これに尽きるだろ
ルールを教えるフリーソフトなんかで遊んでみてもイマイチわからんわ
基本的なルールが何となく分かっても面白さを感じるにはまだ遠いしな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:43:45.54ID:ZhQJ6sHx0
>>411
やれなくなったのは韓国人が嫌がらせやったせいだよ
将棋は日本独自で韓国や中国では違うから出てこないので安心
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:43:54.63ID:1B+BxB6C0
>>372
それだと続かないんだよ。
麻雀が点数計算出来ないと戦術立てられないのと同じで、囲碁は目を数えられないと直ぐに飽きてしまう。
ボンヤリしたまま石を並べてるだけだから。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:43:59.83ID:PhNo2FNW0
>>310
これ見ても、なんで四方囲ってないのに陣地なの?
隣り合ってるのに陣地とそうじゃないのがあるの?
石がおいてある目は陣地に数えるんだっけ?ってなる
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:44:21.34ID:wkP9WkSW0
>>421
井山の2度目の7冠の時は静か過ぎて不気味だった
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:44:25.79ID:hKy/ffef0
>>418
ヒカ碁はラストがクソすぎた
後別にあれ将棋でもよくね?って思ってしまう
よくも悪くも囲碁にそこまで深く関わった作品ではないからな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:44:52.51ID:iNo+7Rod0
>>430
麻雀の点数計算もなんとかしてほしい
ザンク(3900)とかなんだよ4000でいいだろ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:00.07ID:FVpy8kfL0
将棋は駒の動き方覚えれば何とかなるけど囲碁はさっぱりわからない
オセロみたいなのでもないんだよね
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:00.30ID:VjD/HsiK0
ぶっちゃけヒカルの碁で始めてすぐに無言で去っていた人は相当いるだろ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:02.69ID:gRRdoT5kO
>>255
囲碁が日本でマイナーゲームとなってしまった原因を取り違えてるよ。
貴方が否定してるのは、その元凶がもたらした結果でしかないから。
元凶そのものを語れないなら話にならない。
本来は「ヒカルの碁」ブームを一過性のものにしか出来なかった理由を考えるしかない。
要するに「碁のコミュニティが日本人社会に受け入れられる存在でなかった」ってだけの話だよ。
それは講師、教え方からも解る。いわゆる権威付けから始まってるんだよね。
そこが将棋とは違う。街で子供たちに将棋教えてる先生は自分たちのことをプロになれなかった(将棋界の)落伍者だって自覚があるからね。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:05.37ID:48qMbBAs0
>>423
そう?
腐女子人気とかそんなんじゃないの?
リアルタイムで見てたけど周りでそんなに人気とかなかったな

デスノートとかはかなり人気でたとは思うけど
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:06.42ID:2q6E3i2v0
将棋は囲碁の下だったから、それは江戸時代ですよね…って話
それから延々と庶民がする事だからーとか、将棋は馬鹿でもわかるからーとか
今も似たような人多いのが囲碁
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:06.79ID:ZhQJ6sHx0
>>419
そんなことはない
かなり流行っていたよ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:15.24ID:XCOu+xk30
ヒカ碁は日本の上位勢が強すぎなんだよなぁ
現実は日本トップクラスの井山ですら世界的に見たら上の中くらい
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:19.34ID:SWaN0P7f0
ヒカルの碁ってどれぐらいのレベルなんだろうな。マキバオーレベルと同等かそれ以上はあったと思うけど
囲碁知らん人でもヒカルの碁知らないって人あんまりいないしね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:24.40ID:BDtH5Cej0
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:32.79ID:rh0AbGXa0
色だよ、色

ピンクとかカラフルにしろ
碁盤ももっとスケルトンとかキラキラにしろ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:48.64ID:dCIJhVdj0
まあ将棋は戦術で囲碁は戦略ってのは何となくわかる
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:46:15.56ID:C68dUcP50
囲碁ほんとに200万人もいるの?
周りで囲碁知ってる人皆無なんだけど
将棋はかなりの人がやってる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:46:16.18ID:ZhQJ6sHx0
>>439
ヒカルの碁で中途半端で終わった後に出てきた感じ
あのままやっていたら人気になっていたよ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:46:35.46ID:m3/D8h4I0
>>195
洪秀英がファビョッてるだけの話と思ってるのがあまりにも多くて苦笑いしたな
「碁をやってりゃ普通知ってる『韓国が世界一取った事実』を知らない天然ヒカル」の話でもあるのに
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:46:36.65ID:FVpy8kfL0
>>419
ヒカ碁でうちに近所にも碁教室出来たぞ
未だに細々と看板出してる
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:02.76ID:Kt+FnyYd0
囲碁も若いのが優勝で将棋も藤井
若い脳みそじゃなきゃ勝てなくなっていくんだろうか
AIと若年化で発展するか廃れるかどっちに転ぶんだろな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:13.79ID:C68FRdj10
>>406
目的と手段がごっちゃになってる。石取るのは手段にすぎない
最終的な勝敗は地の多さだから。初心者に取るゲームと教えるのは間違いよ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:21.37ID:FVpy8kfL0
ヒカ碁は一部で終わってたら名作だった
ジャンプシステムの弊害が出た
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:34.69ID:3r0YCnIA0
>>445
あることはあるんだよw
ヒカルの碁で色気出して九路盤とかカラフル囲碁とか作ったけど、入り口の誘導失敗して競技人口増やすの失敗しちゃったけど
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:42.90ID:gRRdoT5kO
>>427
まず権威付けから始まるんだよね。囲碁って。(笑)
そんなん子供たちは興味持たない。
でも講師たちはそれで食ってるんだから権威付けから離れられない。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:49.22ID:e6MK4mC10
囲碁のダメなところ

初めから石が置かれていないためバトルどきがわからない
オセロみたいに真ん中に二つずつと周りの8箇所に4つおいたところから始めた方が良い
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:47:53.99ID:bC1RtGVj0
囲うっていうと国境線に軍隊配置して侵入できないようにすればOKみたいに感じちゃうからな
実際には、国境線内で誰かが銃を持ったら即射殺できるレベルに、国境線に軍隊を敷き詰めないといけない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:48:02.42ID:yMNOVh8l0
>>431
例えば白は下のどこかに石を置けば右半分を囲える。黒は一発でそれを完全に阻止できないという状況だと、右半分は実質的に白の陣地扱いということになる。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:48:02.72ID:V3hmpps50
駒に個性がないから
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:06.84ID:URYvvPpG0
>>456
9路盤はヒカ碁関係なく昔からあるやろ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:14.93ID:SHHg6kMM0
村山聖みたいなやつが囲碁界にいるのか
将棋界はドラマチックだ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:16.63ID:Bv7lW3lt0
ヒカルの碁がひどい終わり方したからなあ
韓国からの圧力で
あの時結構囲碁も注目浴びて、いい感じに流行りだしていたのに
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:22.87ID:dCIJhVdj0
>>310
初心者が盤面見て白何目、黒何目あるかなんて瞬時に分かるわけねえ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:31.03ID:Y+gyfRtr0
ルールがわかれば囲碁も面白いね
何より将棋より互いの個性が出やすい
まあ、道具と作法と歴史に共通する部分が多いが
純粋にゲームとして比較すると別物なので
優劣を比較するものではない
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:31.76ID:FVpy8kfL0
>>462
将棋は王から始まっていかにも陣地取りだもんな
飛車角の2トップ感が格好良い
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:31.80ID:i0Wor/6B0
戦い方の基本も教えてもらわないと無理
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:47.31ID:2q6E3i2v0
囲碁に関して言うとルールは簡単といつも言うが
簡単なルールが一般にまるで浸透してないのは、やっぱりその教え方がおかしいんだぜ?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:49:58.77ID:GSr7TqeN0
>>419
漫画もアニメもリアルタイムで知らない私ですらヒカ碁のブームは知っていた
新聞で社説にもなったし
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:50:08.75ID:yMNOVh8l0
先手が最初に置ける位置は天元から手前両角に引いた三角形の範囲内、という制限をつけるのはダメなのかな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:50:13.16ID:ke8glyfX0
>>467
江戸時代なら大勢いたんだけどねえ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:50:18.37ID:1B+BxB6C0
>>435
満貫以上はラクだろw
それに符や計算が細かいからシバ棒1本の差まで考えて戦術を立てる訳で、そこが麻雀の面白さ。
囲碁も自分で目を数えられないと作戦の立てようが無いから分からない、勝てない、つまらないの流れになる。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:50:22.96ID:3r0YCnIA0
>>466
ヒカルの碁以降猛プッシュして、子供向けまで作っただろ
結局分からないめんどくさいって言われて買った子供まで逃がしたのが日本棋院
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:51:08.98ID:C61UsJcE0
囲碁は世界的ヒットしてるという朝鮮人のステマに釣られたマヌケがとりあえず世界的ヒットしてるみたいだからやらないとダメだ
という義務感でやってる底辺労働者の作業ゲーム
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:51:14.17ID:iNo+7Rod0
将棋の桂馬の使い勝手の良さは異常
あれだけワープ機能付いてるし
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:51:30.13ID:JlIkBtZ60
>2位は芝野虎丸七段という若手棋士が囲碁界で大ブレイクしたことについての内容だった。
>もちろん芝野七段が、囲碁界で有名人なのは周知の事実。
>しかし正直なところ、同氏が大ブレイクしたなどという話は初めて聞いたという人も多いに違いない。
>こういうところに世間の認識とのズレがあるのではないだろうか

囲碁雑誌買って読むようなのはマニアだけだろ
そのマニアが選ぶランキングが世間とずれてるのなんて当たり前なのに
この芝野って人に失礼すぎる記事だなこれ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:51:32.75ID:PzDx52pz0
>>347
もし北海道占領ゲームみたいのがあったとしたら
相手が札幌市に上陸した時に、こちらも札幌に上陸していきなり戦闘始めるより
稚内とか根室とかの手付かずのところに上陸して、
お互いに北海道を取り合ってくほうが合理的だと思うんだよね
そういうことじゃないのかな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:51:38.71ID:xoqrVlSE0
消防の頃、囲碁クラブのクラブ長やってたけど、正直ルールがわかり辛い
将棋の方が簡単
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:51:38.77ID:URYvvPpG0
>>435
符計算できない奴は麻雀打つな(日本棋院目線)
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:51:41.38ID:ZhQJ6sHx0
ヒカルの碁で大人気になった時のゴタゴタが影響したな
あれから囲碁ネタにするもんじゃないなと広まった
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:51:42.73ID:lAUZTO690
将棋は駒に制限された動きがあってそれによって役割が与えられてる
囲碁は盤面広いし何やってるかすらわからん
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:08.78ID:Qu1yIydr0
何気に囲碁教室のほうが多いし
指導する人間も多い
まだ金持ちが集まる
ネットでの活動もかなりやっていた、最近は以前ほどではないが。
まずとっつきにくさがでかい
囲碁ちょっとかじって分からなくて将棋に流れるのも少なくない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:08.84ID:T8ivb5SQ0
藤井とおなじような虎丸が全く話題にならなくてわろた
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:12.17ID:1iZdyyt60
囲碁将棋ができるやつが頭いいとかいうのはある種の女性差別の結果ではないか?
年齢制限ないし囲碁将棋の棋士志望より小説家志望の方がよほど多いと思うのだが
文学賞では女や私立文系が異常に強いのにもかかわらず
女は国語力高い、頭いいとか私文は素晴らしいとか一切持ち上げられない
男しか興味ないコンテストが政治的に持ち上げられてるんだと思う

このスレでも将棋厨による差別発言が連投されているのはやっぱりそういうことなんだろう
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:12.99ID:WTSFno5q0
わかりやすい勝敗

一二三四五六七  コミ6目半(6.5)
1@A┬┬┬┬┐
2├┼┼┼┼┼┤
3├┼┼┼●┼┤↑
4●●●●○●●黒石から上は黒の陣地
5○○○○┼○○白石から下は白の陣地
6├┼┼┼┼┼┤↓
7@A┴┴┴┴┘
●★揚浜=0
○☆揚浜=0

@Aのようにそれぞれの陣地の広さを数える

● 20目
○ 15目+コミ6.5=21.5目
白の1目半勝ち
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:36.20ID:WEj4SHpYO
2015年の財務比較
将棋全体の市場規模 27億
囲碁全体の市場規模 48億
将棋が人気あるのなら,将棋マガジンや近代将棋も無くならないはずだが
週刊碁は黒字経営なのに、 とっくに採算取れず廃刊になった週刊将棋
ちなみに、碁ワールドの広告料はモノクロ1ページで35万円
将棋世界の広告料は同条件で12万円
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:36.74ID:48qMbBAs0
>>447
競技人口とやってる人は違うのかもね
適当に遊んでるひと入れたら将棋は多そう
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:44.81ID:ZhQJ6sHx0
>>484
韓国人がヒットとかいったら誰もやらない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:59.42ID:O/3kphXk0
日本人以外の人間からすると、取った駒をすぐに自分が使える日本の将棋は理解不能らしいぞ。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:01.21ID:2q6E3i2v0
と言うかここまでダメな要素てんこ盛りで打開策も売ってないのによく今まで持ったな囲碁
もうダメだろ年寄りしか居ないし
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:14.20ID:e6MK4mC10
囲碁は初めにいくつかの石を置いておき、そこから始めるべき

自陣を育成するか、相手の陣地を取りに行くか
今は原野から始めてしまってる

ゲームというものはある程度自由度を縛るべきなんだよ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:25.22ID:1Lq/IyjP0
>>453
最終的な目的は地の多さなのはその通りだけど
相手より多く地を取るためには相手の石を攻めることを覚えないといけない
囲碁初心者は陣地を囲うゲームと言われると相手の石を攻めずに
ただ自分の石を並べるだけになってしまうので、つまんねーなと思ってしまう
囲碁で一番興奮するのはやっぱ相手の大石を取った時だし
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:25.97ID:dCIJhVdj0
終局後の地の見極めがマジでわけわからん
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:32.08ID:nm5UCTJ40
>>320
囲うゲームと思うから分からなくなるんだ。
相手兵をやっつけるゲームと考えるといいぞ。やっつけるには十字砲火が成立することが条件だ。

>>82はこう考えたらどうだい?
左図は、黒が中央に兵を投下したとたん、周りの黒と連携して十字砲火で白を殲滅できる。
右図は、イとロのどちらに兵を投下しても十字砲火が成立しない。弾が飛んでこない空白があるからね。
白を消せないと気づいたが時既に遅し、投下した黒兵は逆に白からの十字砲火を受けてやられてしまう。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:51.87ID:D0roU2GR0
囲碁フォーカス見ても強くなれんしね
ダイアナも人気ないし
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:06.39ID:dvH/sJL/0
>>442
世界的w
アジアの一部しかまともにやってないのに世界的とはこれいかに?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:09.44ID:C68dUcP50
>>499
ああ素人の趣味はどっちにも入ってないって事か
そっちの差が2倍どころか歴然なんだろうな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:11.14ID:WwA8lakh0
>>426
まだわからん
>>82
左図ならなにを打っても黒領地になるだろ
右図なら1つ白を打てば、その後で黒を打てば黒領地になるよ
碁石の数は361あって碁盤が全部埋まるんだろ
それならもう黒領地にしてなにが駄目なんだろ?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:22.48ID:2+n5Xz1X0
囲碁のルールって複雑なんでしょ?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:23.03ID:KYNQLTtC0
老人ホームの爺さんに教えてもらいながら一回打ってみたが意味がわからんかった。
良い手ですねーとかおだてて言われたけど何が良いのかも分からんし結局は負けらしいんだが何で負けたのかもさっぱり分からないw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:49.06ID:BYMmgl6j0
ルールがクッソ分かりにくい
盤面みてもどっちが優勢なのも分からない


以上
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:53.28ID:SzUGdK980
ルールは4つで簡単!とか言うけれど
終局処理まで理解するのは時間が掛かる
とくに隅の死活
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:55:02.13ID:UZIJ5Y7K0
七冠が中国の若手に負けるとなると
日本スゲーしたい層は寄り付かんだろうな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:55:19.19ID:ApXISxfq0
ルールはシンプルでも「布石」っていう膨大な付属ルールがあってそこで大半が脱落する
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:56:03.37ID:2+n5Xz1X0
囲碁の人って素人にちゃんとしたルールを教えてくれないよね
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:56:21.18ID:3r0YCnIA0
>>487
札幌市街戦略シュミレーションの説明したのは俺だけど、碁盤の説明には札幌とか京都みたいな碁盤の目になってる道路が一番簡単なんだよw

まあ言ってることはそうだよ
最初に市街中心地狙わずに外周攻めるって方法もあるし、いきなりススキノ交差点占拠からスタートするのもある
ただ、ススキノ交差点は見晴らしいいからいきなり占拠しても四方八方から敵が迫って来るよね、対応出来るのかな?とかね
俺は京都に見立てて教わって、真ん中打って「いきなり御所からかwこういう時は羅生門」って師匠に外周から攻められたw
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:56:26.24ID:9HrZCYFO0
ルールが簡単とか言うけど概念が難しい
囲うと言うが囲いの外も囲いであることをちゃんと説明しないのがよくない
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:56:36.79ID:ZhQJ6sHx0
>>520
中韓で人気
そりゃ寄り付かないわ
関わりたくないからなあ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:56:39.54ID:0wCmVCXi0
西洋のチェスと同じで大衆に対して汎用性があるから将棋の方が受けるんだろう

五目並べしか知らんがなー
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:56:42.76ID:Y+gyfRtr0
>>422
そこに相手との駆け引きがあるから面白いな
相手の陣地に割り込んだり、割り込んだ石を逆に取ろうとしたり
陣地を囲うより戦って勝てる方を重視する並べ方をしたり
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:56:50.10ID:ke8glyfX0
>>524
ルールの簡単さとルールの運用しやすさは違うからなあ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:56:52.73ID:uUEcPfky0
1 弱いから
2 勝ち負けがわからないから
3 先手後手で決まるから
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:04.72ID:vQlMJR7Y0
囲碁は相手の石を攻め取ってだけじゃなく
損して得しろみたいな捨て石というものがあって。。。めんどくせ
形成判断も目算と石の死活が分かってなきゃ無理だし。。。とにかくめんどくせ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:06.00ID:+eJDwUiS0
Let's 碁!
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:09.30ID:pkNZGoJD0
囲碁のだめなとこは先手後手でハンデつける必要があるくらい、勝率に差があることじゃね?

そもそもゲームとして成立していない可能性
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:10.48ID:1B+BxB6C0
>>498
囲碁はレッスンプロが沢山居て、そいつらがカネ引っ張って来たり物販捌いてるから市場が多く見えるんだよ。
故に日本棋院はレッスンプロの意向が強く反映されて競技プロの為の団体になってない。

だから囲碁の強さで中韓に遅れを取ってる。それを改善しようとしてたのが加藤正夫。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:10.61ID:GSr7TqeN0
日本棋院が普及に乗り気じゃなかったのは囲碁のプロを増やしたくなかったんだろうな
才能ある若手が出てきて自分達が転落するのを恐れたんだと思う
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:21.19ID:Rr4r9NZ30
他人がプレイしてる場面を見てどう感じるかも大きいと思う
囲碁は白組赤組の玉入れ合戦を見てる感じでつまらない。勝負の決着が一目では分かりづらい
将棋はリレーや騎馬戦を見てる感じで面白い。勝負の決着が明快
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:21.77ID:WEj4SHpYO
将棋連盟の収入が囲碁界の1/2、将棋道場がどんどん潰れて碁会所の1/10、将棋雑誌は1誌を残して全滅、ユーキャンの通信教育も将棋だけ撤退
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:24.73ID:5gZ9zVq70
>>406
囲碁はまったく知らんが、石を取りにいくゲームと言われて、初めてちょっと興味を持ったわ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:35.72ID:pwOuA87b0
本将棋は挟み将棋やってるようには見えないし、
現状がなんとなくわかる。
囲碁は五目並べとしてなら、どちらが優勢かわかるけど違うので
今、どうなってるのかさっぱりわからない
だからスゴいんだろうけどスゴさがわからん
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:40.27ID:dCIJhVdj0
最低限のルールだけ教えてあとは自由に打たせればいいんだよ
終局後の地の数え方というか見極め方?を重点的に初心者に教えろよ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:43.33ID:DiT24Tg60
>>469
知ってるけど活かしきれていない
アベマに頼んで囲碁チャンネルでも作ってもらえよ
将棋だと若い人からベテランまで惜しみなく出てきて長い時間解説や雑談で将棋や棋士の魅力を語ってくれるんだよ
知らんかった棋士の魅力がわかって対局で出てくると応援したくなるんだよ
囲碁はそのへん全然努力不足なんだよ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:46.69ID:48qMbBAs0
日本ではボードゲームは、将棋、麻雀の方が普及してるよね

チェスや囲碁は謎ルールって感じ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:56.82ID:dg2xLD7u0
>>498
おまえみたいなやつが居るから囲碁業界が衰退するんだよ

団体の財務状況なんてファンには関係ない
本の売り上げなんて今のネット時代になんの影響もない
要は競技人口だ

そんな所で強がっている以上、改革案は出てこずに衰退の一途だね
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:57:57.16ID:e6MK4mC10
囲碁はルールが少ないのではなく、ないのが問題

ルール外のルールが多すぎんだよ
その為にもいくつかの石を置いたところから始めるべきなんだよ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:16.09ID:aA1qJlDP0
中韓で競技人口が多いとかセールスポイントになってねぇww
せっかくだから北朝鮮でも流行らせコラ!
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:23.59ID:y139yYb30
将棋の方が王の頭を取りに行くゲームで攻撃的で子供の攻撃本能を
刺激しやすくてとっつきやすいのは認めるが、
囲碁は白黒で陣取りゲームで抽象性が高くて大人に適している
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:24.12ID:5xBlrAowO
デスノート作者のヒカルの碁で囲碁人気めちゃめちゃ世間で人気出たのにな
物に出来なかったな折角のビッグチャンス逃したな失敗したな囲碁業界
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:26.97ID:1B+BxB6C0
>>506
何が大石なのか?を理解する前に脱落してしまう現状を何とかしないとダメって話なんだな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:32.22ID:xPIK9lty0
>>58
ややこしくしてやんよ
●●○
●◯●○
●●○
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:45.47ID:ke8glyfX0
>>537
加藤正夫の扱いが現状に繋がってると言っても過言じゃないよな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:51.25ID:WwA8lakh0
>>508
碁盤は碁石で全部埋まるんだろ
そう考えると右図に白を1つ打っても、その後で黒を打たれたら全部黒領地だろ
右図で白を2つ打っても、黒領地になってしまうけどどうなの?
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:52.37ID:nBwoan9F0
将棋由来の言葉
王手【おうて】
一般的な意味:追い詰めた、もしくは追い詰められた状況

将棋倒し【しょうぎだおし】
一般的な意味:人混みが立てた将棋の駒のように次々と倒れること

捨て駒【すてごま】
一般的な意味:あえて犠牲になること

詰み【つみ】
一般的な意味:どうしようもない状況

高飛車【たかびしゃ】
一般的な意味:高圧的な態度または人

成金【なりきん】
一般的な意味:急に金持ちになること

必死/必至【ひっし】
一般的な意味:死ぬ気で頑張ること/必然的な出来事

持ち駒【もちごま】
一般的な意味:手元にある人や物

両取り【りょうどり】
一般的な意味:何か2つのものを獲得できる状況

後手に回る【ごてにまわる】
一般的な意味:遅れを取ってしまうこと

定跡/定石【じょうせき】
一般的な意味:決められか行動

先手必勝【せんてひっしょう】
一般的な意味:先に攻撃を仕掛け必ず勝つこと

手筋【てすじ】
一般的な意味:何かを行う決まった手段

盤外戦術
一般的な意味:本来の戦いではないところで行われる心理的な作戦行動
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:58.09ID:yMNOVh8l0
札幌を占領したい場合、札幌に石を置いたら駄目で小樽とか千歳に石を置く必要があるのが面倒だよね
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:59:25.05ID:tqDo947c0
会社で東大卒の学歴だけが取り柄の老害重役がみんな囲碁ファンだったから嫌いになった。
説教好きで傲慢。同格・同世代に対しては慇懃無礼であらゆる人から嫌われていた。
そのくせ当人は相手をバカにしている本心を完璧に隠しているつもりでいるという。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:59:27.84ID:rfrN2ih+0
二派に別れてるからじゃね?
全く同じ道具使ってんのに
マージャンと違って違いも豪快じゃ無いし、それでいて違いが勝敗に関わり過ぎるし
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:59:31.38ID:URYvvPpG0
>>524
説明力が不足してて言語化できないんだよ
授業を受ける前に参考書暗記しとけみたいな前提になってる
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:59:37.54ID:CwW6qq1b0
碁石を4色にして
4人でやれば楽しいかな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:59:39.03ID:4/ACwzs7O
>>1
>シンプルかつ自由

だから理解難しいんだよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:59:55.91ID:iNo+7Rod0
>>540
囲碁は碁会所に行ってやるしかないともいえるのかな
将棋は家で子供とも出来そうだし
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 11:59:56.63ID:k8KZMSF10
囲碁や 西洋将棋とは違って 日本の将棋では
敵に取られた駒は 即 寝返り 敵側の戦力となる

将棋は 太平洋戦争の敗戦後
即 鬼畜米英の忠犬に成り下がった国民性と 相性が良い
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:00:00.98ID:DiT24Tg60
>>479
当たり前だけど現在のことあるいはほんの少し前のことにしかほとんどの人は興味ないと思うよ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:00:05.30ID:xoqrVlSE0
囲碁プロは慶應卒の女性しか知らん
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:00:15.03ID:ZVTURgGz0
白黒だけで陣取り合戦で地味だからかもな。
相手の将討ち取るわけじゃないしな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:00:38.65ID:mr/twC5o0
王を獲ればいいという目に見える目標
駒に個性がある
獲った兵を使える
この軍隊を操ってる感が良いんじゃないのかな

囲碁はパッと見で知ろうという気にさえなれない人が多そう
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:00:39.15ID:dCIJhVdj0
初心者には勝敗の見極めなんてできないのにムチャいうよなあ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:00:41.40ID:1B+BxB6C0
>>536
将棋にも先手有利はある。
でも歩一枚未満の有利さだからコミを付けられない。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:01:11.72ID:w1npuWDu0
まず周りに打てる人間いないのが致命的
ルールは理解できてもゲームの終わらせ方が理解しにくいのでできない
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:01:13.67ID:3r0YCnIA0
>>513
言ってる通り、右はロとハに白石置いたら補給ポイントが1つになるから、そこに黒が入り込むと白は全滅する
だから白はそのロとハには石(部隊)はもう配置しないんだよ
それでその5×3の地域は黒は絶対入れない要塞になる

囲碁はそういう要塞を各地に作って、攻略不可能な陣地を幾つも作るゲームなんだよ
で、どちらも攻め込む場所が無くなったところでその陣地の大きさがどちらが大きいかで勝ち負けを決めるんだよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:01:48.65ID:sl6VtPyS0
ルールが単純ってだけじゃ理解は単純にならないんだよ。将棋は相手の駒を取ればいいという単純性があるから理解しやすい。

だから囲碁はルールだけじゃ無くてゲームの本質を分かりやすく説明する必要がある。

試しに説明してみると。
囲碁は相手の石を囲むと取れる→取られないように「目」というものを最低2つ作る→最終的に全体の有効な「目」の多い方が勝ち。
って感じかな。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:01:50.91ID:o6Q6jsil0
将棋は駒を移動する、戦う、仲間にする、成る(Lv上げ)といったRPG要素があるからな
FFドラクエポケモン好きならハマるやろ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:02:03.46ID:Y+gyfRtr0
ルールは簡単だけど
・隅と辺が効率いいことを教える
・境界線の決め方を教える、ハネツギ知らんと崩壊する
これを覚えないと試合が成立しないし

・星、小目、その受け、ハサミで4つくらい定石覚える、33も覚える
これも覚えないと形にならない

そりゃとっつきにくいわな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:02:08.05ID:JlIkBtZ60
将棋は理詰めで考えられるからある意味わかりやすいけど
囲碁は感覚だからもう全然素人はついていけない
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:03:11.45ID:3r0YCnIA0
>>513
あ、追加で
碁盤は碁石でいっぱいにしなくてもいいんだよ
最後の計算の段階(終戦)になってから陣地計算する段階でこういう呼吸点にも自分の石を置いて陣地計算には使うけどね
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:03:13.02ID:2gaCOvhp0
正直、囲碁に人気なんて不要でしょ
将棋オタが必死になって人気、人気と言ってるけど、
あいつらの言ってることは「将棋板のほうが勢いがある!」みたいな話でしかない
じゃあ、VIPなんJみたいになりたいのか?っていう話だわな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:03:23.01ID:D0roU2GR0
どこに打ってもいいんだよ
好きなとこに打てばいいよ
でも勝てるとこに打たないと負ける
それが囲碁
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:03:30.75ID:1PnwREdz0
囲碁はいつ終わるのか分からないしどっちが優先なのかさっぱり分からない
ゲームとしては欠陥ゲームだな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:03:31.72ID:WKpJ08MO0
将棋は打てないけど囲碁は打てるわヒカ碁のおかげで
ヒカ碁世代の子供に向けて商売したらいいんじゃね?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:03:36.45ID:DFDFk1EZ0
盤面が地味
ルールが将棋よりわかりづらい
ぱっと見の大勢がわかりづらい
盤面がでかすぎて気軽にやれない
そのため廉価なパッケージ商品がない
結果五目並べやオセロに客を取られてる
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:04:09.21ID:YEX4BO2D0
>>1
難しすぎて対戦相手が見つからなかった
教室でやってたのは将棋か5目並べ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:04:13.08ID:MVSxLXyt0
囲碁は白黒の二種類だし囲めばいいだけだから簡単とか大嘘だからな

まずどこが終わりか分からない
強くないとどっちが勝っているかも分からない
終局の儀式(整地という)も強くなければうまくできない
かなり強くても整地で誤魔化されても全く気付かない
超長時間かけて打って、苦労して整地してみるまでどっちが勝ちか分からない

これってただの欠陥ゲームじゃん(笑)
ちなみに9路盤とかはマジつまらない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:04:25.54ID:C8sVgwGl0
囲碁のルール知ってる人は将棋のルールも知ってる
将棋のルール知ってるけど囲碁のルールは知らない

日本人で英語も話せる
日本人で日本語しか話せない

とにかく将棋の劣等感は朝鮮人と似ている、こんなスレ作るのも
労働者階級が知識人階級に嫉妬するのと同じなんですよね
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:04:33.06ID:cz/D79zP0
囲碁の入門書で詰め碁みたいなのやってみたら意外と楽しかったわ
そのうち遊んでみるだろう
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:04:42.94ID:ge8wwjRV0
勝敗が分かりにくい
盤が広い分最後までやれないけど最初はそこまでいかないとわからない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:04:50.89ID:M7dtRG6O0
ヒカルの碁を終わらす愚作
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:08.02ID:kp7GVmXP0
まず、世界の囲碁競技人口が多いとかを強みと考える時点で認識が終わってる
殆どが中国、韓国という2大池沼人であることは日本では弱みと認識しなければならない
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:09.25ID:3r0YCnIA0
>>595
さっきも書いたけど囲碁にはギブアップしか無いんだよw
これ以上ゲーム続けられないゲームへのギブアップか、相手にどうやっても勝てないギブアップかね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:17.88ID:w5dHiiur0
ソシャゲーするより無駄にならんけどなあ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:18.45ID:1B+BxB6C0
>>583
麻雀は読みゲーム、牌効率追求ゲームとして特化しちゃったからね。
振り聴の有無は大きい。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:23.60ID:dg2xLD7u0
>>587
今のネット時代に道場の数で競ってる時点で
囲碁ファンのズレを感じさせるなあ・・・
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:29.05ID:nm5UCTJ40
>>556
>>82は手番が黒の話だと思うよ。
もし手番が白なら、ここに白は手を出さないんじゃないか?やられるだけだからね。
あと、碁盤が碁石で全部埋まるというのはどういうことなんだ?そういう画面を見たのか?
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:31.22ID:y139yYb30
将棋やチェスの元となるチャトランガというインドのゲーム
を発明した人は紀元前のアショカ王が戦争大好き人間だったので
ゲームで代用して貰えば平和で戦費もかからないということで
部下が発明したようです
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:58.62ID:dTYDhqlgO
最近ヒカルの碁完全版20巻セットの中古買って読んだけど
やっぱり面白いわこれww
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:06:12.26ID:qSuKGtYG0
ヒカルの碁の携帯ゲームソフトとか買ったけどなあ
あのときはなんとなく理解してたが
いま碁をやれといわれても多分無理
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:06:12.82ID:w5dHiiur0
棋院のサイト使用料が
何故か日本人は有料になっていることもじゃね?
海外からは無料だし
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:06:15.42ID:e6MK4mC10
>>604
全競技者がそうすべきと言ってる
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:06:32.19ID:Y0WO0ZHG0
>>582
説明としてはすごいわかり易いんだけど
何か感覚的に納得できないんだよな

補給線としてならそもそも周りを黒に囲まれた時点で絶たれてるはずだし
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:06:48.70ID:KsLFQ0oR0
ヒカルの碁は今でもたまに読む
好きなだけにもう少し続いても良かった気がするけどね
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:06:51.25ID:SWaN0P7f0
>>595
棋力が上がるにつれて分かってくるようになるよ
あんまり目算とかしなくても感覚でどっちが優勢か分かるようになってくる
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:07:04.09ID:ke8glyfX0
>>622
昔の囲碁はそうだったから初心者向けに復活させてみるか?
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:07:04.27ID:aA1qJlDP0
戦争をデフォルメしてないからボードゲームとして致命的に取っ付きにくい
囲碁はなんだろう、アメーバのデフォルメ? アメーバの勝ち負けなんか知らんがな
ボードゲームではオセロだけが別格か
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:07:15.72ID:AcBGmJLg0
うちのおじいちゃんがやってたわ
もう死んだけど
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:07:36.34ID:WwA8lakh0
>>584
碁盤が埋まるように碁石があるのに、全部使いきるまでに勝負が決まるのがわけわからん
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:07:45.50ID:DiT24Tg60
>>584
自分が地を作ってる間に相手も地を作るからなw
自分のことしか言わないのがおかしいんだよ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:07:51.64ID:Er3lKm3X0
>>606
でも囲碁の競技人口多いのは中国韓国で
日本のプロも日本人以外ばかりなんでしょ?

むしろ囲碁ファンのほうが朝鮮人ばっかりなのでは?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:08:02.86ID:Y+gyfRtr0
近代麻雀とかそのへんのアダルトな雑誌でヒカルの碁の続編を連載させるべきだな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:08:20.20ID:koPl4FIb0
囲碁は離陸するまで多少時間がかかるからね。
上達には自分より少し強い人に打ってもらうのがいいんだろうけど
自分より弱い人とは打ちたがらないものだから上達する場がないのが実情だろうね。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:08:41.41ID:a1qnB932O
>>503
囲碁の機関紙に載ってたファンの年齢別分布図がえげつないことになってて笑えるで
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:09:06.76ID:1B+BxB6C0
>>600
大竹がにこやかにピースサインしたり、◯◯に勝ったら用意したワインを開けて祝杯だ、なんて言うとは思えないわ。
トップはテレビに出演してキャラを示すってのも大事だと思う。これは羽生も言ってた。プロとしての義務だと。

ひふみんに対抗出来るのはナチュラルストーンキラーの治勲先生しか居ない。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:09:11.26ID:CwW6qq1b0
地震があったら
将棋は何とか局面を再現できるが
囲碁は不可能
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:09:45.66ID:3r0YCnIA0
>>623
さっきも書いたけど、パラシュート部隊のみの戦場なんだと思って貰えたらw
ピンポイント投下出来るパラシュート部隊のみが両軍参加出来る札幌(京都)市街戦とかw

まあ、あくまでも囲碁を理解する概念的なものなので、そのあたりはファンタジーも少し入れさせてw
(同じこと昔教わった時に言ってそう言って言い訳されたw)
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:10:20.14ID:H3eNi6GJ0
どっちも関西人が無双してるよなw
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:10:29.14ID:iNo+7Rod0
>>635
近代囲碁か・・・
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:10:30.79ID:/2dL+l1t0
本買ったりPSのソフト買ったりもしたが理解できんかったな
外周全部囲んで何で勝ちにならないんだよ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:10:58.98ID:TfwM8YeJ0
>>634
世に出てる知識人が中国、韓国人だらけと言いたいのかと
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:11:17.29ID:Zaq8hrjz0
囲碁の面白さ
序盤≫≫≫中盤≫≫≫終盤

将棋の面白さ
終盤≫≫≫中盤≫≫≫序盤
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:11:18.56ID:Yg5W4sBC0
>>427
それね
今ピンと来たわ
親戚が囲碁教室やってんだけど本当にそんな空気を感じる
子どもがやらせてやらせてって言ってきたらやって見るか?って将棋板を用意
するような気安さがないんだよ囲碁って
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:11:21.22ID:a1qnB932O
>>633
オセロやないか!w

でもオセロの「四隅は大正義」以上に一般人に知られた囲碁の考え方はないよな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:11:28.74ID:1B+BxB6C0
>>616
24ネット、電脳戦、タイトルホルダーの全国行脚と将棋は次世代の取り込み、一見さんの取り込みに必死だからね。
若い頃から羽生の100面差しとかニュースになりそうな事をドンドンやってたし。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:11:59.66ID:w5dHiiur0
>>630
碁石を置けない場所がある
碁石を置いても無駄な場所ができる
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:12:02.02ID:yi58ayYD0
将棋…ドラクエ

囲碁…オープンワールド

日本人はお使い型のルーチンを好む
以上
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:12:02.27ID:AO1zm1Os0
AIが進化してんだから盤面をもっと視覚化する努力はするべきじゃないかな
最初から駒がある将棋とはその辺の差が大きいと思う
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:12:05.61ID:3r0YCnIA0
>>647
最後の計算時点で、目とか呼吸点と呼ばれる自陣の穴埋めに使うからね
だから埋まる分の碁石はある
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:12:09.85ID:sl6VtPyS0
>>630
それは補足が必要だったな。

石を取ると取った石のあった空間が目になると同時に、取った石が得点になる。

だから相手の有効な目の中に打ち込んでも相手にポイントを献上するだけになるんだよ。

だだし欲張ってでかい目を確保しようとすると、中に取れない石を作られて全部パーになる。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:12:17.26ID:D/so0kC/0
「囲碁つまんねえから五目並べやろうぜ」ってなるから
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:12:49.46ID:awsoqmgf0
>>1
囲碁って、韓国や中国に完敗なんでしょ、
日本人が劣ってるだけじゃん。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:12:49.64ID:WEj4SHpYO
井山がLG杯決勝で19歳に負けたときに、19歳に負けるなんて国民栄誉賞辞退しろって言ってた将棋ファン多かったね
昨日羽生が藤井に負けたら、藤井は天才だから仕方ないって言ってたけどww
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:13:09.95ID:dg2xLD7u0
このあいだ、書店で囲碁の本見てみたら
広告に補聴器だとか老眼用メガネとかばっかりで笑ったわ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:13:11.26ID:PzDx52pz0
>>622
初心者は石があらかじめ置いてあったほうが打ちやすいけど
ルールが分かってる上級者からしたら、自由度が減ってつまらなくなるだけだと思うけど
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:13:17.35ID:e6MK4mC10
>>627
少なくともプロのタイトル戦以外はそうしないと、どう置いて置いたら効率がいいなんてことを知らなくても、ある程度打てるようにしないと

初めの置き方が大切なのに、知ってる人だけしか勝負できないゲームに今はなってしまっている
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:13:32.96ID:ke8glyfX0
ルールの差というより普及運動の差だろ
2ちゃんにまで目を通す将棋連盟を見習えや
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:13:34.61ID:w5dHiiur0
頭を使わないようにしたい
どこかの意思によるものでしょ
愚民作るにはね
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:13:34.90ID:XCOu+xk30
中韓の囲碁教室いってみろ。
幼少期からスパルタ英才教育してるから
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:13:46.62ID:ZVTURgGz0
ヒカルの碁面白くてgbaのゲーム買ってやってルール覚えたが結局続かなかった
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:00.12ID:WGklzjLA0
囲碁って素人が見てもよくわからんのがいかんのかな 将棋の方がコマの種類とか楽しい
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:16.82ID:epjD6c3H0
>>囲碁の業界は内輪だけで盛り上がってしまい、世間の認識とは大きな隔たりがあるのも確かだ

囲碁界は怠けていたから、シナ、韓国の後塵を拝するようになった。
世界最高の囲碁棋士とは、
かつては、日本の「ほういんぼう」(「ほういんぼう」と入力しても変換されない)や名人の事だったのに。

切磋琢磨を忘れて怠けていたから、国際棋戦が誕生したとき、軽視して、まともな対応しなかった。
そのうちに、完全に後塵を拝するようになった。

昔から、9段の量産を止めるように世間は忠告していたのに、無視し続けた。
それなのに、大手合いという昇段システムで9段を量産しつづけた。
全部の段位のうち、9段の人数が一番多いって出鱈目すぎるだろ。

ルールにしても、かつては日本ルールが事実上の世界基準だったのに、
今ではシナルールが事実上の世界基準ですよ。
「コミ」にしても、先手有利を解消するために、日本で発明されたルールなのに、
見直しをせずに、今ではシナの6目半が世界基準で、7目半に変えようかと言う流れにも、
日本は関与できない体たらく。

井山の7冠はすごいが、
井山より強い外国人選手がゴロゴロいるのでは、ありがたみが無い。

『ヒカルの碁』にしても、不自然な連載終了に、沈黙したまま・・・

「ほういんぼう」ぐらい、すぐ変換されるように働きかけろ、バカ者。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:24.16ID:w5dHiiur0
頭を使っている割には柔らかくないんだな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:51.32ID:JlIkBtZ60
中国人と韓国人ばかりというが
中国でもシャンチーというチェスや将棋の中国ローカル版のほうが人気あるというね
つまりチェスや将棋にあたるものがない韓国でだけ人気ある
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:53.17ID:xsc7bcRD0
>>78
チョンは漢字が読めないのに将棋が普及するわけ無いだろ、石ころ並べる囲碁くらい
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:56.97ID:18tjELDb0
囲碁やってるやつ=チョンっていうイメージしかないからだよ
ギャラクシー持ってる日本人はいないだろ?
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:57.80ID:Y+gyfRtr0
日本の囲碁少年は義務教育は続けて、偉い先生の所に通ってプロになる
中韓の囲碁少年は住み込みで切磋琢磨して、落伍したら人生も落伍する

この違いだな
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:58.23ID:e6MK4mC10
>>665
石の配置を複数パターン用意したらいい
毎回同じところからスタートじゃ飽きるだろ?

序盤でだいたい勝負きまるのに、全部理解してるプロとそうじゃない人のルールが同じなのがよくないんだわ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:07.17ID:oYiCMDh70
1.覚えるのが難しい
2.囲碁厨が難しいことを認めずに簡単だ単純だと言い張る

この2つが主な要因だな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:12.99ID:dg2xLD7u0
囲碁が特亜三国に負けるのは単に競技人口が少ないからだね
裾野が狭ければ頂上も低くなる
当然だよ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:23.09ID:8cmUDFQy0
時間空いたから将棋かオセロか五目並べやろうぜ!
とはなるが囲碁やろうぜ!
とは100パーセントならないしなった事がない
もしいたらちょっとおかしい奴に見える
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:34.21ID:iNo+7Rod0
将棋をある程度できるようになってよくあることと言えば
序盤に打つ手がなくなって意味不明の手を打って自滅すること
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:34.32ID:2gaCOvhp0
「朝鮮人が囲碁やってるから囲碁は朝鮮ゲーム」って、
嫉妬にかられた将棋厨が必ずほざく詭弁だけど、
ゴルフやサッカーを見てもわかるとおり、朝鮮人どもはカネになる分野に押し寄せてきてるだけ。
つまり、朝鮮人が寄ってこない将棋はカネにならない貧乏ゲームだと証明しているに過ぎない。
食い物がない所にはゴキブリも湧かない
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:39.90ID:btf1NGqG0
>>655
オープンワールドを好む人に育てる方法ってのを多分囲碁界はまるで知らないのがネックよね
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:47.18ID:jTrqnVrH0
だって馬鹿には理解不能だし
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:57.71ID:ke8glyfX0
>>675
概ね同意だけどコミの認識間違ってる
中国ルールで6目半というのは存在し得ないぞ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:01.32ID:qSuKGtYG0
金持ちは囲碁やってるのが矜持みたいだけど
将棋ばっかり騒がれて囲碁のプロ棋士はモチベ保てるのかね
やっぱりプロは魅せてなんぼでしょ
金払いのいいおっさんに指導碁やってれば満足って夢がないわ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:03.46ID:hDlBcg3e0
簡単じゃん。ルールがよくわからないww
囲むとか言われてもよくわからない。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:10.68ID:sl6VtPyS0
>>505
これは賛成。

さらに、もっといっぱい両方の石をランダムに置いて運ゲーにすると初心者には面白いと思う。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:13.67ID:Zaq8hrjz0
>>672
おれも初心者には天元から切り違いの石取りゲームなどから始めた方が分かりやすいんじゃないかと思ってる
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:25.92ID:w5dHiiur0
チョンの法則だな
誰も逃げられないもの
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:41.80ID:dvH/sJL/0
ぶっちゃけ日本人以外にも将棋の方が外国人が魅力にうつる漢字だから将棋の方が外国人には魅力にうつる可能性が高い
言葉として漢字の難易度は高いから言葉として覚えるのは挫折するけど、将棋だけなら駒の漢字だけ覚えればいいだけだからな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:44.05ID:RI4lwjHK0
>>505
なんとなくわかるわ
現状の囲碁は、自由に絵を描いてくださいって白紙渡してるようなもんだもんな
そりゃ絵心が無いとまず何描いていいかわからん
最初置石あれば塗り絵レベルには簡単になる
塗り絵なら絵心無くてもなんとかなる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:45.93ID:MuSxbP470
日本人しか本気でやってないから人気がある
歌舞伎や相撲と同じ理由
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:16:47.81ID:WGklzjLA0
ブームはアカンね プロたちはまわりからジジむさいとか言われながらも 周囲の目など気にせずやってきた
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:07.80ID:48qMbBAs0
>>662
なんか囲碁って卓球的なイメージあるな
中国とか強い
将棋は野球かな、日本では結構人気あるみたいな

それにしても、今将棋は追い風吹いてるよね
藤井人気とか、ひふみんはの知名度や羽生とか

囲碁な国民栄誉賞の人は名前が出てこんけど
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:13.92ID:hDlBcg3e0
将棋は王を取れば終わるけど、囲碁はどこに碁を置いていいかわからない。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:18.19ID:WEj4SHpYO
>>675
本因坊(ほんいんぼう)だからな
ほういんぼうじゃ一生無理だと思うよwww
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:23.18ID:ruDfuFiq0
世界ガ− 世界ガ− →実態は中国と韓国のみ
競技人口とかこんなのも老人が主体でほぼ若年愛好家ほぼ皆無
NHK杯とかの出場面子みても中国韓国系の棋士ばかり
井山七冠とかも全く知名度ゼロ オワコンですわ 
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:28.26ID:Dd848hVu0
碁は理屈好きのためのマニアックなゲームであること間違いない。
商売には向いていない。カネもうけはムリ。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:28.41ID:V9LhJq5T0
碁は決着つくまで長いよね
将棋は歳取ると結構キツい
局地的な殴り合いやら詰む詰まないの読みやらハードな計算を要求される
碁にそれがないとは言わないが、ベテランの息が長い、将棋と比べて
それと「投了」という自分から負けを宣告する儀式も精神的にはくるものがある(碁にも「中押し」はあるけど)
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:40.53ID:oYiCMDh70
>>675
「ほんいんぼう」な
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:00.03ID:roMHl0Cn0
将棋は駒が特性持ってるが
碁石は特性持ってないからなw
どう使うん?
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:04.34ID:wKfv5OP60
白黒二種の駒で陣取り
素人が楽しめるのは頭まっさらでも出来るオセロまで
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:20.71ID:ZVTURgGz0
でも老人は囲碁人口多かった気がするわ。
頭使わなくて面白いのは麻雀だが
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:25.33ID:PzDx52pz0
囲碁に興味ないとか分からないとかは人それぞれだからしょうがないと思うけど
このスレ見てると必要以上に囲碁をディスるやつが多すぎてなあ
クソゲーだとか欠陥ゲーだとか

あと、ヒカルの碁が韓国人のせいで終わらせられたとかいう都市伝説を
いまだに信じてる人が多いのも何とも言えない気分になる
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:49.08ID:LGbFNIBq0
昭和最強の打ち手と言われているのが
かの国から来た趙治勲だからね。。。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:49.80ID:2xQJmZbR0
将棋の世界って気持ち悪いよな
日本人しかいない、内輪で寒い馴れ合い、ファンは中高年ばかり、
「棋士はチェスでも一番取れる」という幻想・・・
これ以上閉鎖的な「ムラ」って他のスポーツで存在する?
相撲や囲碁ですら外国人がいるのに
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:06.19ID:RdiGt3W00
囲碁は入門から初級までが難しすぎる
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:15.13ID:EgHz8IIH0
分かりにくいってのが一番のネック
ラグビーの人気がないのと同じ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:16.93ID:38K4oeW20
ルール四つが嘘それだけでやっても勝ち負けわからない将棋はわかる
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:17.69ID:i0Wor/6B0
>>682
難しくてもいいのにな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:19.27ID:EbNUEcjG0
将棋は竜王とか棋聖とか称号がかっこいい
羽生みたいな冴えない奴でも凄く見える
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:21.54ID:2Zm1xRkN0
>>675
本因坊は「ほんいんぼう」だから
ほういんぼう と打ち込んで変換されないのは当たり前だろw
最近は ほんい ぐらい打ち込んだら本因坊出てくるのにな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:30.41ID:iNo+7Rod0
>>713
野球は将棋よりある意味ルールが難しい
競技人口が減るのも当然
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:35.79ID:corFzcSs0
将棋界には面白キャラがたくさんいるからだろw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:39.92ID:/rDywaj00
小原貴洋
相手は誠実にこちらの本物の家族の映像を見せていません。
鏡の家族を見せています。
obama
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:20:17.58ID:1Lq/IyjP0
19路盤は初心者には広すぎるな
13路盤が広さもかかる時間も将棋と同じぐらいの感覚
9路盤はちょっと単純すぎるな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:20:32.05ID:1B+BxB6C0
>>668
将棋界が幸運なのは、大山のおかげで将棋に専念できる環境が当たり前になってる事と、
「強いヤツがエライ」が通る事。だから年功序列が緩いし、若くても強い棋士は業界が盛り立てる気風が出来てる。

これは米長の功績。あと研究会ね。米長も研究会開いて若手に教えを乞いてた。
一方、囲碁は研究会=ダメって感じで、研究会システムで強くなった韓国に立ち遅れて勝てなくなった。

日本棋院に入った韓国の棋士が嘆いたくらい日本の棋士は研究してなかったって。
自腹でマンション借りて研究会募っても誰も入らなかったって。それも若手が。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:20:32.35ID:Zaq8hrjz0
>>716
そういう奴は基本的に囲碁の打てない将棋専門の奴だからな
腐すならせめて両方をそれなりに打てるようになってから意見しろと言いたい
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:20:35.34ID:C8sVgwGl0
このスレの原動力はスレタイとは逆で
将棋の囲碁への嫉妬なんだよね
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:20:48.30ID:1B2nOM/l0
囲碁とか意味不明
子供の頃、囲碁しかなかったから
それでオセロやってたわ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:20:50.69ID:bkpRnoO30
日本は将棋でいいよ。独自文化最高
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:20:52.99ID:NUOe/iy/0
>>726
野球簡単すよ
ボール来るの待ってりゃいいもん
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:03.48ID:EgHz8IIH0
>>729
全然分からん
何やってんのかさっぱり
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:04.99ID:koPl4FIb0
>>675
「ほんいんぼう」ならすぐに変換できるよ。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:05.48ID:Zz3pT1Fd0
将棋連盟によると若年人口はずっと将棋>囲碁だったのがヒカルの碁時代だけ囲碁に負けてたらしい
漫画の力って凄いなと思ったらしい
でも当時の将棋マンガは昔のイメージ引きずって将棋棋士が変態とキチガイとヤクザばっかりって様で
羽生世代以降、飲む打つ買うをあまりせず(先崎みたいな例外はいるが)
孤高ではなくて研究会などでよく集まり、それがこうじて将棋以外の趣味のクラブを作ったりして
アウトドアを楽しんじゃったりするし、普及活動等であちこちに行くから朗らかで喋りもできる人が多い
みたいな今の棋士が全然伝わって無くて困るとか連盟の人が言ってた
「「○下の棋士」とか漫画としては面白いけど連盟としてはちょっと…」みたいな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:14.72ID:LGbFNIBq0
>>729
アメフトと比べるとずっとわかりやすいと思う。
最低限ノックオンとスローフォワードだけ知っていれば楽しめるのでは。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:15.23ID:rcTRzSrZ0
藤井がワイドショーに連日取り上げられていた時でも、女子のコメンテーターはポカーン状態だった
囲碁になるとそれ以上の状況なんだろうな

だから将棋界は、良かろうが悪かろうが棋士のキャラクターを全面に出してそこをカバーしようとしてきた
囲碁界はそういうの見えてこないよね
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:23.03ID:Yd/gsQFG0
傍から見てるとメディア戦略は断然将棋側の方が上手いよな
ビジュアルのいい若手も変人おっさんもどっちの業界も沢山いるんだろうけど
それを上手くメディア受けするキャラクター化したりして商売するのは将棋側だし
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:25.31ID:iNo+7Rod0
>>720
ラグビーは一試合見てだいたいのルールわかったけど
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:33.15ID:nm5UCTJ40
今日得た気づきをメモしておこう
1.碁盤は市街、黒線は道路
2.碁石は壁ではなく武装兵
3.囲うゲームではなく兵をやっつけるゲーム
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:40.77ID:WRJWg/oY0
知名度でいうと、競馬に対する競輪・競艇のプレーヤーみたいなものだな。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:43.61ID:btf1NGqG0
>>729
ラグビーはときどき試合が止まるけど、その理由が正直分からん
あれ?って思ってる間に試合再開してなんだったのかモヤモヤだけ残っちゃう
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:43.67ID:UPILKP8W0
>>712
個性がないから持つ人や場所によってただの石ころになるかダイヤモンドになるかが面白いって某おもしろホームレスおじさんが言ってた
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:59.39ID:PrX1Kbli0
結局大逆転があまりないお年寄り向きの平凡なゲームだからだろ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:10.72ID:Dd848hVu0
碁は厳しいところがあって、最初の折衝のちょっとした筋間違いで敗けてしまう。
ただそれに気付いて「ああ、敗けたのこのせいだ」を繰り返すとハマる。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:13.01ID:wUO4A2ag0
下手くそ同士だと将棋はサクサク進んですぐ終わるけど囲碁は長いわ
ちょっと休憩時間の合間にとかできん
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:22.75ID:UbxNWDXZ0
下の状態で黒が中に1つ打っても白は全く影響受けずに中に打たれた黒を簡単に仕留められるけど
●●●●●●
●○○○○●
●○・・○●
●○○○○●
●●●●●●
下の状態で黒が中に打つと白が全滅とか意味わからん上より密集度上がって強く見えるんだし
●●●●●●
●○○○○●
●○・○○●
●○○○○●
●●●●●●
みたいなことを素人は素朴に考えてその例え違うんじゃねとか言ったりして、うまい人にキレられる
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:25.31ID:CGzmEhYw0
ルールが難解なオセロとか面白くないし
将棋やチェスの方が派手だからな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:29.94ID:roMHl0Cn0
やっぱ将棋界のほうがアレな人が
多いから、将棋分からなくても
面白いのもあるな、囲碁界はどうよ?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:49.69ID:EgHz8IIH0
>>752
そうそう
今何で止まったの?てなる
そう思ってると今度はみんなで肩くんで押し合い始めたり
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:07.00ID:0OS3BrynO
>>663
藤井どうこうより羽生はもう年や
今までの功績で貰った
井山て今が全盛期やないんか
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:18.46ID:aPYW6/Hk0
プロ、多すぎでキャラが定着しないとか?将棋のシステム考えたやつが天才なのかもしれん。大山?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:28.43ID:4/ACwzs7O
>>752
審判の気分次第に見えてしまうんだよね
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:34.55ID:Yd/gsQFG0
>>745
そりゃ漫画として面白くないなら実社会のそれを反映してもしゃーないし
テニスだって漫画にしようと思ったら魔球を打てなきゃいけない
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:35.04ID:18tjELDb0
囲碁はキチガイが多いから嫌われてる
羽生さんに公開インタビューで
「囲碁は金持ちがやるもの 将棋は貧乏人がやるもの このへんのイメージを〜」
こういう質問をしたバカがいる
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:36.09ID:/ecMqN1n0
そのわかんないのと
永井一郎の京大文学部卒ってのが
インテリ臭を漂わせていたんだよな。

将棋はとっつきやすいだけに
将棋棋士の凄さとかわかりづらく
鶴太郎の中卒と将棋棋士の中卒とが
同じに見えちゃう奴がいるっていう。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:37.15ID:5fHcjRqy0
ルールはとても簡単。相撲や空手のように。
けれども、「型」を脳に叩き込まないといけない、相撲や空手のように。
つけられたら、はねろと教えられる。
でも、はねることができるかどうかは、鍛えられているかどうかによる。
へっぽこは、はねられないから負けるんだよ。

将棋にもそういう鍛錬の部分はある。でも具象的なんだよ。
碁の方が抽象的だからとっつきにくい。でもそれが面白いんだけれどもね。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:23:40.43ID:y77GSg760
ヒカルの碁でバカを釣ったが結局クソゲーがバレて離れちゃったんだよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:24:01.69ID:NUOe/iy/0
ラグビーは野球と違い、かなりの人気スポーツですがww
日本人が知らないだけでW杯も盛り上がりますよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:24:03.11ID:zxVOKXX50
囲碁は初心者同士ではまともに終局まで打つことは不可能だからな
一見似たようなゲームのオセロや5目並べではそんなことありえない
5目並べで例えると、一定のレベルに達しないと5目並んでいるのに気づかない、みたいなもん
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:24:12.58ID:Zaq8hrjz0
>>761
ベテラン勢はキャラが立ってるのが多いが若手は総じて地味
プロのキャラクターの点では囲碁の完敗だな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:24:15.68ID:SWUmo21x0
「囲碁は将棋より難しいから〜」とか言い出して
マウント取ってくるような奴多いから嫌われてるんだろ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:24:31.83ID:roMHl0Cn0
月下の棋士VSヒカルの碁
月下の棋士は描写が危ないから
アニメ化は難しいよな、
アニメ化すれば将棋人口また
増えそうだがw
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:24:41.47ID:e6MK4mC10
>>694
ランダムは良くない
運ゲーになる

複数パターン用意してキック制でお互いに配置を決め合うのが良い
パターンには後攻有利、先行有利を用意しておき、団体戦にしたらいい
戦術を選択するところから勝負になり、解説も盛り上がるだろ?
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:25:00.27ID:qGasWZWZ0
>>777
お前ら見下されるのをやたら恐がるよな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:25:29.41ID:a2FufBFr0
日本はボードゲーム弱小後進国だからしゃーないな
世界中のプレイヤーと対戦できるサイトのランキングでもフランス人とかイギリス人とかノルウェー人まで上位に居るのに
上位には日本人ぜんぜん居ないし

脳みそ固いからローカルゲームの将棋にしか対応できないんだろな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:25:31.16ID:2gaCOvhp0
そもそも「囲碁より将棋のほうが人気がある」という命題自体が嘘だからな。
日本将棋連盟の収益は、囲碁界(2棋院)の収益の半分しかない。
レジャー白書を見ても、リピート率は将棋が囲碁の半分。
つまり「将棋はルールだけ知ってて、年に1度くらい冷やかしで見るだけ」という人間が大量にいて、
じっさいに将棋を指す人間は一握りなんだよ。
将棋がそんなに人気あるなら、日本将棋連盟ももっと潤っていて、プロ棋士もたくさん養えるはず。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:25:34.52ID:5A+1T/mW0
日本人が使ってるアプリと
中国人が使ってるアプリは同じなのかね?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:25:34.79ID:/M7v8L9N0
>>82
これ見てもさっぱり分からんから俺には一生理解できないと思うし、囲碁は永遠に流行らないと思う
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:25:35.10ID:wNeYf9hA0
将棋は駒の動ける位置と二歩禁止さえ覚えたら良いだけだから簡単に覚えられる
囲碁はルールを聞いても未だに分からん
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:25:39.27ID:k/qk0tQX0
そもそもルールがよく分からん
五目並べみたいに単純じゃないんでしょ?
囲んだとか意味わからん
勝ち負けの基準を明確にしてほしいわ
気分でどっちが勝ちとか決められてるみたいでなんかムカつく
0789(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:03.70ID:PYV2z7Mx0
圧倒的な人が1人だと囲碁は厳しいよね
実は将棋界の未来も実は危ういんじゃないかと思うんです
藤井くんが全タイトル所持して3年間以上無双したら、多分今よりもみんな興味が無くなる
やっぱりライバルが必要なんだよな
将棋界の現タイトル所持者で藤井くんに適う相手はもう居ないし、若い世代も伸びしろ少ないし、下手すると藤井くんの将棋界での無双が10年から20年続いてしまう
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:07.88ID:nkJ0QfsN0
基礎ルールは知ってるがどっちが優勢かさっぱりわからないんだよ囲碁
終局図ですら分からん
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:08.02ID:wKfv5OP60
>>777
でも難しいから〜で終わるんだよなw
派手さが無い、素人に判り難い、十分不人気の理由の一つになってるのにw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:17.62ID:DiT24Tg60
>>778
今の将棋界は昔のような妖怪ジジイが闊歩する場ではないから誤解されるとイヤなので月下の棋士はやめてほしい
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:20.97ID:3PTZPkfN0
将棋やチェスなんて一地域で大昔に決められた謎ルールを後生大事に使って悦に入ってる欠陥ゲームだろ
囲碁やオセロみたいにシンプルなゲームの方が普遍性があって面白いわ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:24.16ID:ke8glyfX0
>>766
功績でもらえるなら7冠取ってるし十分だろ
「今までお疲れさまでした賞」や「現時点で最強です賞」じゃないんだから
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:40.52ID:5M0kb+Uv0
>>761
藤沢秀行とかチョーチクンとか結構な変人だったと思うけど、今は個性的な人がいないのかね
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:49.82ID:2Zm1xRkN0
>>677
いや韓国にもあるのだが
チャンギ(朝鮮将棋)というものが

【チャトランガ】(インド)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AC

【シャトランジ】(ペルシャ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8

【チェス】(ヨーロッパ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9

【セヌテレジ】(エチオピア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%8C%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B8

【ヒャーシャタル】(モンゴル)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%BF%E3%83%AB

【シットゥイン】(ミャンマー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%A4%E3%83%B3

【マークルック】(タイ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF

【シャンチー(象棋)】(中国)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC

【しょうぎ(将棋)】(日本)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B

【チャンギ(朝鮮将棋)】(朝鮮)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AE

派生元が同じなので基本的に似ているのが多いが
その中でも朝鮮将棋のパクリ感(名前は日本から、内容は象棋からパクリ)は異常w
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:51.42ID:1B+BxB6C0
>>735
逆だろ。
囲碁ファンが「将棋ガー、将棋ガー」と煩い。
21世紀もプロ棋士が存在出来るようにと将棋の普及活動に勤しみ新たなビジネスモデルを模索してるだけ
将棋界のトップの方がマシなのは認めないと。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:54.62ID:V9LhJq5T0
>>732
その「強いヤツがエラい」で組織運営回してたからDQNが蔓延っていたんだよ
中原林葉スキャンダル、米長のパワハラセクハラ、三浦冤罪とか、外部人材の登用を徹底的に嫌ってた結果だよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:23.00ID:WEj4SHpYO
>>777
それは事実だから仕方ない
英ディープマインドは、世界トップ棋士より強い最強の囲碁用の人工知能(AI)「アルファ碁ゼロ」を改良し、将棋やチェスにも応用したAI「アルファゼロ」を開発した。
白紙の状態から独学で試行錯誤を繰り返し、数時間で現状の世界最強ソフトを超える強さを獲得。
将棋・チェス・囲碁のいずれも最強という3冠を達成した。
2017年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝したソフト「エルモ」と、16年のチェス世界大会で優勝した「ストックフィッシュ」、囲碁の「アルファ碁」と強さを比較した。
強さを示す指標「レーティング」をみると、アルファゼロが将棋では2時間弱、チェスでは4時間、囲碁では8時間学習した時点で各ソフトを上回る実力を手に入れた。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:33.56ID:MlSlJyyk0
将棋はそれまで名人戦や竜王戦の中継(しかも1時間とか)しかなかったのが
ロングランの生放送をニコ生黎明期にやって、それがドンピシャでヒットしたのがデカかった
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:41.29ID:D/so0kC/0
井山が二度目の七冠達成したのは去年の10月
その時は国民栄誉賞の話は全くなかったのに、12月の羽生の永世七冠のときに併せて井山も受賞という流れになった
囲碁側が「将棋ばっかりずるい。井山にも賞よこせ」って駄々こねたんだろ
井山単独では受賞できないという事実が、将棋と囲碁の人気の差を表している
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:51.49ID:EZVVLGQg0
将棋の場合、ソフトの強くなるスピードと当時の会長だった米長のセンスがちょうどいい具合にはまったのはでかいな。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:54.97ID:kbjAFmDF0
囲碁はながらく治勲みたいな浮浪者が最強格で
テレビにモザイクかけた方がいいとまで言われていたからなあ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:15.84ID:fkEXjkc+0
囲碁は盤面も大きいし果てしなく長そうで最初から嫌になる
うげえってなる
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:23.13ID:gWcf6wlw0
井の中の蛙(笑)
外人にもアマ高段続々と増えてきてんのにアホか
一発入れる棋力すらないテメーを恥じる知能もないとか終わってんな、脳が
つか何人なんだ?猿の親戚か?
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:30.01ID:+k05LXED0
将棋はシルクロードに乗ってインドからヨーロッパ、中国、日本にルールを変えて伝わってきたという歴史的なダイナミズムがあるんだが、
囲碁は李氏朝鮮の河原から中国の一部で細々とやられてるだけで全くのどマイナーだからな
過去4000年一貫して世界で人気だったのが将棋
不人気だったのが囲碁
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:30.32ID:Zz3pT1Fd0
>>769
でもキチガイと変態ばっかりのところに子ども来ないでしょ

それと当時公益法人改革が目前に迫ってて反社会的な人が多いと見なされると
新しく資格が厳しくなった公益社団法人になれずに大幅課税されるって瀬戸際だったので
将棋棋士のイメージアップ作戦は連盟として全力で取り組まなきゃいけない課題だったのよ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:37.68ID:MDDD3hdt0
ヒカルの碁がヒットしても、天才は現れなかったね
日本人でも勝てる、っていう分かりやすい見本がいないとブームにならんよな
囲碁に限った事じゃなく
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:38.51ID:BEzkWv230
複雑なゲームを愛するのはそれに耐えうる知能を持った人だけ。
将棋の方が単純なゲームであるのは数学的に明らかで、より多くの人に親しまれるのもそのため。
だから囲碁が将棋より人気になることはないと思う。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:42.95ID:pgUU3yJa0
とりあえずこのスレをざっと読んだだけでも、ルールが難解すぎて理解できないという事はよくわかった
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:55.25ID:EtmbTJSb0
まあでも深いのは囲碁だろな
将棋はお手軽なボードゲームの一種にすぎんよ
競技人口は、どうでもいい基準だ。それならオセロのほうが上だし。
囲碁をやってる人はディープな趣味って感じになってくる。おのずと人口も少なくなる
たとえば碁盤も将棋盤も高級品は何十万円〜するが、何十万円もする将棋盤を
買ってる人を見たことがないが、碁盤を買ってる人はめずらしくない
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:29:11.67ID:HZQ6pmXp0
囲碁なんか打ったことないけど,ルールが将棋ほど明確ではない気がする。
囲えばよいみたいなこと言っているけど,それを聞いてできるやつなんて皆無だろ。
ゲームの終了条件もよく分からない。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:29:21.35ID:1B+BxB6C0
>>752
ラグビーは反則行為だらけのゲーム。
反則が起こる度に試合が止まる。

だからラグビーを理解する=反則を理解するって事。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:29:35.79ID:sl6VtPyS0
治勲がもっとテレビとか出てくれたらなぁ。あれは明石家さんまより面白いよ。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:29:58.73ID:2gaCOvhp0
>>799
将棋板と囲碁板を見比べれば、おまえの言っていることが嘘だとすぐにバレる。
囲碁板に乗り込んできて囲碁ヘイトをまき散らす将棋厨はいるけど、その逆はいないだろ。
わざわざ嫌いな場所に自ら乗り込んでヘイト活動するあたり、将棋厨のメンタルは朝鮮人そのものなんだよな。
将棋がガキのお遊びに終始して、大人が誰もやらない理由はここにある。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:30:16.83ID:fkEXjkc+0
将棋は駒の個性がわかりやすい
囲碁はどの石も同じでしかも数が多いからなんか怖い
無機的な恐怖感と言うか
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:30:18.60ID:ADSPPRXy0
将棋の方がドラマチックだね
囲碁は白と黒のモノトーンの世界で地味だわ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:30:32.11ID:4tbAfU2C0
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:30:36.59ID:roMHl0Cn0
>>796
というか、中原誠とかひふみんとか
林葉とかトラブルでワイドショーを
騒がすキャラが囲碁界にも欲しいなw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:30:42.87ID:UPILKP8W0
ヨーダとかいうNHK杯遅刻した上逆ギレして出場出来なくなった怪人すき
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:30:48.54ID:EY13CRNe0
>>82って黒が囲んでるのに白が勝ちなん?
意味が分からんわ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:30:59.61ID:btf1NGqG0
>>776
あれでかいと思う
将棋漫画ってやたら増えてきたけど、話としては変わった人たちのドタバタ+真剣な対局みたいな型ができてるよね
話を作り易いし、メリハリも付けられるし、題材として凄く使い易くなってる感じがある
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:16.00ID:ThFDkOej0
一般人にとって囲碁も将棋も同じレベルのマイナー競技だと思う

周りでそんなものをやってる奴は1人もいないだろ、それが現実
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:16.33ID:ke8glyfX0
>>830
一番近いのは依田かな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:24.69ID:NpeEBNdP0
『ヒカルの碁』という漫画はヒットしたけどそれで囲碁をやってみようとした人は
多くはなかった、というだけだろ

『ワンピース』が人気があるからといって海賊が増えたか??
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:38.42ID:a1qnB932O
>>761
囲碁の方イチオシの芝野虎丸さんとか
ガチ中のガチでテレビで映したらあかんタイプやでw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:40.98ID:EtmbTJSb0
>>823
いや、相対的なもの
異論は認めない
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:50.79ID:3r0YCnIA0
>>674
まあそういうとこなんだよw
割と分かるレス貰ってる俺でも初心者向けの説明だと説明しきれない「常識」があるのが囲碁なんだよ
概念そのものを切り替える、TRPGとかに近いところはあるかな
だから、分からないところが分からないって状態に陥るんだよね、知ってる人は
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:51.12ID:iNo+7Rod0
月下の棋士って読んだことないんだけどやっぱりヤクザとか出てくるの?
背中が煤けちゃうの?
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:56.34ID:DLy3BMnS0
いいご縁に恵まれませんね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:58.22ID:96Rod1s+0
機械で目数表示とかできんのかな
状況がわからないと無意味だろうが
それでも素人が見る分の伝わりやすさには役立つと思う
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:58.60ID:sl6VtPyS0
>>821
ラグビーは反則っていう言い方が変だと思った。反則イコール悪のイメージがあるからペナルティーとかいう方がいいんでない?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:06.48ID:j/pHRvRJ0
>>498名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 11:52:36.20ID:WEj4SHpYO>>537>>546
2015年の財務比較
将棋全体の市場規模 27億
囲碁全体の市場規模 48億
将棋が人気あるのなら,将棋マガジンや近代将棋も無くならないはずだが
週刊碁は黒字経営なのに、 とっくに採算取れず廃刊になった週刊将棋
ちなみに、碁ワールドの広告料はモノクロ1ページで35万円
将棋世界の広告料は同条件で12万円



何で将棋に絡んでくるんだよw一々比較対象にしないでいいだろ
>>498の状態なのに何処からその強烈なコンプレックスが
生まれてくるんだ?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:09.15ID:hTrBsE+G0
『ヒカルの碁』の時代はどうだったんだろ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:17.12ID:wKfv5OP60
>>813
何かの弾みで小学校、中学校で実際に「やることが流行る」のが将棋、
囲碁はほぼ無い
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:18.47ID:MYUj4aLD0
囲碁は初見お断りの空気がある
格ゲーのような
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:25.96ID:R2kMaKsC0
>>759
●●●●●●
●○○○○●
●○・・○●
●○○○○●
●●●●●●
これが
●●●●●●●
●○○○○○○●
●○・・○●●●1
●○○○○○○●
●●●●●●●
こうなると
逆に白が1に打てば二眼確定なんだけどなあ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:32.27ID:D0roU2GR0
>>646
二眼以上の目がないと生きた石にならないで相手に取られる
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:36.38ID:C8sVgwGl0
ここまで騒いでるの7:3で将棋ファン(DQNでもルールしってる)

人気あるんだったらそんながんばらなくても・・・ねえ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:49.11ID:zxVOKXX50
囲碁は陣地が多いほうが勝つってルールより
初心者には大した差に思えない形の違いの一眼は死に、二眼は生き
で違いが天と地の差があることを理解することのほうが遥かに大事だってのが落とし穴
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:55.17ID:ke8glyfX0
>>840
三浦弘之みたいなもんだろ
棋士にはよくいるタイプ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:59.53ID:20R6v8LC0
海外勢より弱くスターがいない
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:33:06.78ID:sDftM60H0
ぶっちゃけメディア戦略の差
ソフト使って格ゲー風の画面出したり(これは一応囲碁でもやってるが)
棋士を芸人化して将棋以外の面白おかしいネタやらせたり
女流をあちこちに晒して知名度上げたり
そういう非本質的なところの頑張りの差だろう

言い方は悪いがゲスなテレビ屋呼び込んで囲碁の人間をおもちゃにする覚悟が必要だ

もちろん将棋には駒に個性があって駒組み、戦法というキャッチーさがあるのは大きいが
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:33:09.51ID:5M0kb+Uv0
ファンは少なくても囲碁の方が客単価がずっと高いとは聞いたことがある
囲碁好きは旦那衆で将棋好きは庶民で階層が異なっているという話
イギリスのラグビーとサッカーの関係みたいなもんか
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:33:12.09ID:khDCrTj80
ルールを知らない子供が見たときに
将棋はワクワクするだろ
囲碁はワクワクしない
それだけの差
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:33:13.84ID:Zz3pT1Fd0
>>839
囲碁をやる子はすごく多くなったけどほとんど取りこぼした上に
終了後は無かったこと同然になった
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:33:19.09ID:kvSUKMKA0
まあ分からないというか囲碁はガキの頃やってる奴がいなかったから知ろうともしなかった
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:33:38.81ID:EtmbTJSb0
>>856
競技人口が少ないのに市場規模が倍ということで
わかるじゃん
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:33:53.09ID:wUO4A2ag0
2ちゃんじゃ昔からサッカーと野球で罵りあってるのは知ってたが囲碁と将棋の間でもあったのか
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:34:01.46ID:RdiGt3W00
たくさんおいた方が勝ちという単純なルールだったのに
結果がわかってるのに置くのめんどくさいという理由で
玄人しかわからないところで終局するルールになったと理解してる
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:34:12.47ID:WEj4SHpYO
>>804
読売が一面で井山の二回目の七冠で政府が検討に入り、羽生の100冠or永世七冠が近いから、それ待ちになったって報道してたんだけど
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:34:21.59ID:R/khfB7M0
羽生名人と藤井くんと「3月のライオン」だな。今が旬なわけだ。碁には、そういうもの
が何一つ思い浮かばない。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:34:27.54ID:NUOe/iy/0
周りが何を教えるか?だよね
トランプだって誰かが教えて覚える

・・でも最近はブラックジャックを知らないガキが増えて驚いた
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:34:43.91ID:PzDx52pz0
>>733
ほんとそう
俺は囲碁も将棋も別々の魅力があってそれぞれ面白いと思ってるけど
将棋は指せるけど囲碁は打てないって人がなぜか囲碁をやたらバカにするのが納得できない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:34:58.13ID:InI5BPy40
糞スレ立てるな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:35:07.64ID:2Zm1xRkN0
>>853
1に打っても白全滅じゃね?
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:35:15.83ID:PrX1Kbli0
まあ今回の国民栄誉賞みたいに囲碁は将棋の金魚のフンみたいなゲームだから
将棋の才能がない人間しか集まらないB級ゲームということだろそりゃ世界で勝てるわけないわ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:35:22.21ID:roMHl0Cn0
>>843
ガチのヤクザは出て来ない
ゴロツキ風のは出て来るけど
棋士ではなく棋士の親だな。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:35:36.74ID:Pyk7JMoI0
囲碁の治勲が将棋やってもネットで初段がやっとだったのに、将棋の真壁はあっという間に囲碁プロレベルになって二刀流しようとしたら棋院から囲碁の名誉に関わるからと邪魔されたの聞いて囲碁の底を知った
人狼も麻雀も将棋プロのほうが圧倒的に強いし
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:35:56.41ID:ruDfuFiq0
ア○マTVで将棋と麻雀はあるけど囲碁の採用予定はあるのか
将棋は昨日の朝日杯将棋オ−プン戦の視聴者数は相当な数だったと聞いたが
囲碁では藤井六段のような魅力的な棋士は出てこないのかな
将来的に斜陽産業なのは確定してしまっているのか
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:36:32.80ID:UPILKP8W0
治勲と一二三の無茶苦茶な異種公開対局すき
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:36:41.74ID:wKfv5OP60
>>877
残念ながら馬鹿にしてるのは大抵囲碁押しだぞw
難しいから〜で上から目線、だから難しいから人気出ないって言われてるのにw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:36:48.42ID:ZVTURgGz0
ようはひたすら一眼二眼作って土地増やすゲーム。自陣敵陣関係なしに
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:36:54.70ID:A7aRX3xu0
囲碁ってあんな細かい盤面に丸っこい石を隙間ないくらい綺麗に並べてって
崩れそうで見てて不安になるのは俺だけ?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:06.85ID:iNo+7Rod0
でもヒカルの碁だけで碁が理解できた人いないだろ俺は理解できなかった
で梅沢由香里の囲碁入門を読んで少し理解した口だ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:26.17ID:ke8glyfX0
>>871
なんで負けたらダメなんだよ
羽生は全盛期勝率10割だったのか?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:27.30ID:roMHl0Cn0
一般人レベルの遊びだと
1回の対局時間で囲碁はダメだろ
昼休みのちょっとした時間で
終れそうにないし。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:27.32ID:ILh7W6LY0
こっちの陣地取ったから次はこっちの陣地
というのを何時間も延々とやるゲームが流行るわけがない
最後なんて勝ってるのか負けてるのも分からないクソゲーだし
朝鮮人しかやってないのも納得する
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:29.67ID:EZVVLGQg0
囲碁と将棋、どちらが本質的にゲームとして優れているか、なんてのは、正直どうでもいいんだよ。
囲碁や将棋のプロ棋士にとって重要なのは、他のプロスポーツと一緒で、スポンサーがつくかどうか。
そのスポンサーが金を出す動機となるようなファンがつくかどうか。ファン層に適度に若い層が参入してくるかどうか。

将棋連盟の前々会長だった米長は、メインスポンサーである新聞社に頼っていてはいずれプロ将棋は成り立たなくなるという危機感の元、
ファン層の新規開拓のため、ネット展開に乗り出した。
ニコ生での棋戦中継や、ソフトとの電王戦。
これが当たって、若いファンの獲得に成功して、今があるんだよ。

囲碁が現在人気が将棋に比べてイマイチなのは、ゲームとしての優劣ではなくて、経営の問題だ。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:43.24ID:TfwM8YeJ0
>>887
藤田社長が将棋と麻雀が趣味だから
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:46.58ID:NB9uo7rJ0
ネット碁で
ここ置いたら囲われましたみたいに色変えるようなソフトがあって
最後はもう終わりって判断してくれるのがあればいんじゃないの
そういう囲碁ソフトないの?

色は白黒である必要ない
陣地囲ったらカラフルな色使えばいいよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:47.66ID:dCIJhVdj0
貧乏な一般庶民はお断りみたいなスタンスだから好かれないんだよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:48.26ID:Pg7YSE+b0
囲碁は見た目が複雑でニワカは寄ってこないだろな
将棋は駒がわかるし親切な設計だから差がつくのは当然だわ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:37:54.33ID:Q1U7jYml0
プログレスに嵌まるような人らに訴求すればいいんじゃないのかな?
て言っても即時に自身の有効な陣地が塗られて示されるわけじゃないからやっぱ無理か
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:38:11.21ID:Tq9QKLD+0
>>39
馬鹿相手にしてもしょうがないし
そもそも日本の将棋と違って遥昔から存在する競技だし

春秋戦国とかその時代にもあったくらい
故事成語とかも囲碁由来のものもあるし日本でも歴史は古く
中国将棋輸入していつの間にか今の将棋が出来た歴史の浅い将棋と全然違う
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:38:19.52ID:xXUarjUZ0
っていうか将棋よりチェスの方が面白そうだわ
「王」はともかく「桂馬」「角行」とか意味不明だし
「ナイト」とか「ビショップ」の方が厨二心をくすぐられるわ
駒自体にも形状があって個性的だからコレクション要素もあるし
日本チェス協会?かなんかが本気で普及活動に力いれたら将棋なんて駆逐できそう
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:38:47.31ID:B26U+I/F0
>>798
おいらが小さい頃、軍人将棋とか言うのが近所で流行してたな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:05.10ID:3r0YCnIA0
>>893
意外と大丈夫w
職場で教わった時には1局に3日くらい掛けたけど、碁盤持ち上げてロッカーの上置いてとかやっても崩れ無かった
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:08.39ID:Y9bFujkX0
ヒカルの碁で韓国の話でるけどさ、
キャプテン翼だってたいがいなお話だけど、
それについてブラジルとかイタリアとかドイツとかイングランドなんかに、
文句いわれれたことなんてないんだよね
むしろ楽しんでくれてたり、ネタにするくらいの余裕があるんだが
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:30.38ID:LGbFNIBq0
>>895
本因坊日海の対局を観戦していて夜更かしをしたんだっけ。
三コウとかいう珍形ができたとか何とか。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:56.87ID:BEzkWv230
>>881
まぁソフトに勝てなくなった時に本質的にはボードゲームはオワコン化した。
今は惰性で続けてるだけ。まだ麻雀とかポーカーの方が高尚なゲームだよ。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:40:29.10ID:Zz3pT1Fd0
>>899
※はキチガイで変態だったが、女流独立問題の収束ぶりを見ても
結果的には将棋界にプラスになることをしてたことが圧倒的に多かった
世の中にはそんな人間もいれば谷川みたいに真面目で一本気なのに
なんかやること上手く行かない人もいて難しいなと思う
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:40:35.40ID:NUOe/iy/0
>>912
キャプテン翼は神なんでね
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:40:39.63ID:H3eNi6GJ0
どっちも地味でジジクサい
AIに蹂躙されるし
無駄に罵り合ってるし
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:40:49.59ID:roMHl0Cn0
他人の対局見てて
感覚的に大雑把に形勢判断が
しづらいので囲碁はウケが良くない。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:40:52.22ID:rhdSwzUF0
囲碁が人気ない理由はこのスレを読んだら分かる

俺、囲碁分かってます勢の気持ち悪さよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:41:05.38ID:XP8VscTG0
ヒカルの碁を見ても囲碁は打てない。これにつきるよね。
哲也見て麻雀打てるかと同じレベル。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:41:20.02ID:FU80cm0t0
ヒカルの碁の時興味持ったけど確かに受け入れ体制が全然出来てなくてやめたくちだわ
アニメごときと思ってたんじゃね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:41:24.37ID:i0Wor/6B0
>>907 
アマチュアにとっては囲碁がマイナーでもかまわないんだろうけどな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:41:28.15ID:ke8glyfX0
>>918
何が言いたいのかわからん
俺は全盛期に井山が負けるのが気に食わんなら羽生もそうだろうと言ったんだが
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:41:34.43ID:1B+BxB6C0
>>761
鬼畜外道なギャンブラーの藤沢秀行を筆頭にライバルの林海峰、近代日本の碁聖と言っても過言では無い呉清源、
門下が最強の木谷實、木谷門下の大竹、石田、武宮、加藤、趙、小林、2323な方の小林、奇人依田辺りは有名。ネタも多い。

悪く言うと囲碁棋士の知名度は昭和で終わってる感じ。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:42:11.96ID:fkEXjkc+0
囲碁はいつ終わればいいのかわからん
取られたとこに打って取り返して永遠に終わらないじゃん
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:42:13.09ID:CNFsMDj/0
>>908
すでに将棋が普及してる日本でそれはない
チェスより将棋の方がゲームとしての完成度は高くて
先手後手の勝率の差、引き分けの多さでチェスはかなり欠陥のあるゲーム
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:42:19.36ID:2kSmNQJR0
>>914
囲碁ではコウと呼ばれる状態があり、これが三つできるのが「三劫(さんこう)」。非常に珍しい形であり、何千、何万局に一回といわれています。これが出現した場合勝敗は無勝負となります。この御前試合にてそれが出来てしまいます。

三劫は昔からは凶事の前触れといわれ、これを恐れた二人の棋士は早々に退城します。奇しくもその数時間後、信長は業火の中で自害して果てます。日海と利弦らが招かれたその場所こそ本能寺だったのです。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:42:50.33ID:3z9dNcqC0
じいちゃんが囲碁好きだったから小学校の先生に囲碁を教えてもらった
俺にもできると思い、じいちゃんに勝負をお願いして中央に2つ置いたら「あんた、そらぁ五目並べばい」と恥かいた
五目並べでも1度も勝てず、ちゃんとした囲碁も覚える気にもならなかったがあの頃じいちゃんに教えてもらっとけば良かった
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:42:54.61ID:YEX4BO2D0
ラグビーは高校野球みたいな贔屓とかなくて
レフェリーが笛吹く前に注意してくれるフェアな競技だけどな
野球のストライクゾーンは酷い
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:02.23ID:d+EoaxnX0
ハンターハンターの冨樫が作中で将棋より囲碁の方が難しいものとして描いていたのが印象的だった
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:07.02ID:dIsIma/A0
ちょっと疑問なんだけど囲碁将棋通じて初代名人て本因坊算砂じゃないの?大橋宗桂さんが将棋初代名人てなってるのはどういうことなん?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:14.18ID:3zICTWHB0
>>908
チェスは先手有利がはっきりしてしまったのでもう完全にオワコンらしい
将棋はAlphaZeroでも先手後手はっきりとした差がつかなかった
囲碁はハンデつけられるので先手後手ほぼ互角に出来る(現在日本では6目半)
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:17.03ID:1B+BxB6C0
>>782
あなたはもう引っ込んだ方が良いよ。みっともないから。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:17.58ID:XPlKKfKH0
趙治勲がzenとやったときのインタビューで
「囲碁は強くならないと面白さがわからない」
と言っていたが、そこに囲碁不人気の理由がある
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:24.64ID:fE+WbgvO0
囲碁は週刊新潮で
将棋は週刊文春ってイメージ

新潮が文春に勝つわけないわな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:25.02ID:xXUarjUZ0
>>932
ゲームとしての完成度なんて関係ないよ
それなら囲碁の方が上だし
キャッチーかどうかの差だよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:27.07ID:ec3m4g0H0
将棋ならコマの動きだけを理解し王様がどこにも動けないと分かれば負ける
これはコマの動きを全て覚える必要があるとはいえ、勝敗に関しては非常にシンプル

囲碁は確かにルール自体は簡単で10分すら掛からず理解できる
ただし勝敗の判別が分かりずらいのが難点で整地する際にイカサマも可能
あと、白黒しかないコマのゲームに面白みなんてないだろ
難易度上げるために盤目増やしたりコミの数減らしたり
ゲームの根本が未だに出来上がってないと思うわ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:29.76ID:cT9TAYvl0
>>141
まあそれにつきる
将棋でもやってみるかレベルの興味で将棋は出来る
囲碁でもやってみるかレベルの興味では何が何やらさっぱりわからん
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:32.81ID:8qV+CHhh0
囲碁
ルールがイマイチ分からん。分かってもすぐ忘れる。つまり日本に根付いてない。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:33.66ID:t9El3dW40
ルールなんてめちゃくちゃ簡単じゃん
同じ色5つ並べりゃ勝ちなんだろ
バカでもわかるわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:37.37ID:j/pHRvRJ0
「俺たち囲碁のほうが将棋よりすごいのに
世間の奴らは分かってない」ってって内輪だけで悦に入ってるとか
気持ち悪いことこの上ないよ。どっちが凄いのか知らんけど

K-1が人気だったころのボクシング関係者を思い出させるわ

「K-1なんてプロレスに毛の生えたようなもんだ。
ボクシングは崇高なスポーツだ」ってブツブツ言ってても
日本王者ですらバイトしないと食うことすらできない
自分たちの境遇は何も変わらない

良い所は取り入れる努力をしろ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:39.22ID:hRClrNfs0
>>795
完全ランダムだと競技してるひとが負け方に納得できなくなる
競技者が納得して負けれないと盛り上がらないよ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:49.52ID:Dd848hVu0
楽しく遊ぶなら麻雀の方がよい。
碁は理屈好きのためのゲーム。
ちなみに碁にハマって麻雀やらなくなった。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:00.59ID:dCIJhVdj0
>>926
たかがアニメ見たくらいで庶民が来るんじゃねーよって感じだったんだろ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:09.93ID:xXUarjUZ0
>>939
じゃあちょっとルール改正したらいいんじゃねーか?
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:12.61ID:8ZFwbZJY0
>>10
そこだよな
ライトな将棋ファンはルールなんて知らないからな
普及するなら間口は広く、かつちゃんと段階踏んで詳しくなれるような道筋作らないと
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:13.20ID:AtEZpui70
金持ちの囲碁
貧乏人の将棋
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:29.07ID:C8sVgwGl0
将棋ファンの妬みは囲碁の上から目線なんだろ
事実だけどまあ僻みだな〜
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:29.35ID:V14QCXbA0
ワシも将棋は指せるが囲碁は指せん
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:35.21ID:YkLXUgTz0
>>176
歌舞伎俳優は自分達が「芸能人」だという自覚があるけど、能楽師は「レッスンプロ」なんだよな。
将棋と囲碁の差にぴったし対応する
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:40.83ID:zxVOKXX50
>>931
それな
初心者同士だと自分で目を詰めて自爆して大石取られて振り出しに戻る
のエンドレスw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:50.91ID:2Zm1xRkN0
>>908
いやチェスなんてお互い行き詰って引き分けとか
将棋の持将棋よりも多いから
まだ獲った駒使えてメソッドの多い将棋の方が
チェスよりも深みがあって面白いと思うけど
俺のケースだと友達のフィリピン人とチェスやると
毎回キャスリング邪魔されてキレそうになるしなw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:56.26ID:PhNo2FNW0
>>908
日本チェスト協会まっくろだし
将棋の羽生さんが日本一チェス強いんじゃなかったか
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:00.14ID:E9ijHcKr0
>>1
普及推進の代表が競技人口の減少に対して
対策は?→将棋のマネ。中韓のマネ
こんなんだからダメなんだよw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:04.00ID:rYOyNhlJ0
囲碁は黒と白石で何やってるかわからん
将棋は王を取れば勝ちで
どっちが攻めてるとか勝ってる負けてるがわかりやすい

その差
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:15.60ID:jrHf/GQv0
時間がかかりすぎるのが欠点
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:20.08ID:hWEClC+40
道具だろうな
将棋盤と駒は普及してたり簡易版があるけど
囲碁道具あんまり見ないじゃん?
あとはルールよな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:26.74ID:0OS3BrynO
>>928
勘違いすんなよ
井山どうこうより国民栄誉賞貰ったから今も羽生が強いと思ってる奴に対して言ってんだよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:30.36ID:ZVTURgGz0
囲碁も将棋もイカサマできないから素晴らしいと思うぞ。
麻雀とか運任せだからイカサマやりまくり
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:48.27ID:rhdSwzUF0
>>936
わざと反則して妨害して注意された時点で笛を吹かれる前に辞めたらそれで済む欠陥競技じゃん
反則してるのに、反則し続けなければ反則じゃないとか糞ルール
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:55.63ID:WGklzjLA0
>>884
囲碁のほうが選択肢が複雑だと聞いたが。。。やっぱ層が薄いと底も知れちゃうな
ただ、囲碁ではなく、日本の囲碁界の底が知れたんだろう
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:57.95ID:roMHl0Cn0
戦争に負けてGHQに将棋潰されそうに
なって升田が救ったってエピは
どこまで本当なんだろうかね。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:09.07ID:8ZFwbZJY0
>>19
国が加担したから没落したのか
下町ボブスレーと同じだな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:09.38ID:YEX4BO2D0
チェスクロック程、卑怯な時計は無いよ
無限に1秒が存在してるし
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:29.39ID:WDaqQCoH0
そもそも人気ない誰もみない囲碁で国民栄誉賞ってのが意味分からん
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:33.86ID:iNo+7Rod0
>>942
どっちもどっちや
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:56.27ID:xXUarjUZ0
>>960
スポーツ界もそうだけど、ゲームそのものの魅力より協会がクリーンかどうかで人気が決まるんだよな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:42.91ID:PzDx52pz0
ヒカ碁ブームの時に、まだコンピューターが弱すぎたのは良くなかったかもな
異常に考慮時間が長かったり、デタラメなとこに打ってきたり
最後の地の計算も間違ってたりとかで、囲碁として成立してないソフトがたくさんあった
今ではスマホでもそこそこ強い囲碁が打てるようになったけどさ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:48.05ID:E9ijHcKr0
>>902
それいいね
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:49.06ID:H3eNi6GJ0
人口は囲碁のが多いからねえ
将棋はもっと中韓でいいから人口増やさないと
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:50.19ID:WNtfvc/C0
>>641
そんなことはない。
打ち直せば、再現できる。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:51.21ID:a2FufBFr0
>>878
きのこたけのこ戦争も横から他の菓子が「いや、お前ら菓子界のトップじゃねーから」って出てくるように
囲碁将棋もバックギャモンあたりが「いやお前ら世界の4大ボードゲームに遠く及ばないから」って出てきてFAだな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:54.05ID:ke8glyfX0
>>966
負けたから国民栄誉賞返上しろって意見が間違ってるということは共通認識だろうしもういいや
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:00.30ID:ysm54t540
>>3
これ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:30.17ID:fkEXjkc+0
>>899
でも石に個性がなくて怖い
それでいて盤が大きいから最初から嫌気がさす
あと石に個性がなくて面白くない
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:42.61ID:vSCfJav70
バスケット協会もスラムダンクの時のブーム活かせなかったよね。もったいない
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:44.19ID:CNFsMDj/0
>>943
いや、引き分けばかりで番勝負だと何局やっても勝負がつかないチェスは
将棋に慣れた日本人には絶対受けない
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:44.79ID:NqvjhmAG0
チャンギやろうぜ!
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:45.40ID:iNo+7Rod0
野球やってたが野球のルールはルールの穴を埋めるための細かいルールが多い
要は枝葉末節が多いんだなこれが
ルールブックの厚さを観ればわかる
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:47.90ID:kdhVNSA50
囲碁は朝鮮人しかやってないチョンゲームだからな
いくらステマしても日本人はやらないよ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:53.64ID:MBTecxM10
ヒカルの碁が流行した際に朝鮮半島からの執拗な嫌がらせを見て関わってはいけないと思った
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:54.12ID:8MnFJNsP0
囲碁は中韓で盛んなんだろ?
将棋は日本、別にそれで良いんじゃねーの?
日本棋院にも実際在日韓国中国人多いよな
其の辺も日本人が好んで入って行かない理由もあるんじゃね?
あと白黒モノクロで見た目もツマランしな
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:59.52ID:fmBU+O9L0
>>968
現実の囲碁棋士は井山を始め中卒ばかり
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 12:49:04.54ID:hkxbwr0IO
アメフトなんかと一緒ルール知らんし
人気上げたきゃ毎回説明したらいいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 11分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況