X



【野球】「黒船」DAZNでもお手上げ!日本人選手命のNHKが市場を占有する中でのMLB中継の難しさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/02/17(土) 00:33:10.33ID:CAP_USER9
DAZN(ダゾーン)が今季からはMLB中継での日本語のコメント入れを止めるようだ。これは信頼できる関係者筋からの情報だ。やはり、大御所NHKが日本のメジャーリーグファンをがっちり掴んでいる中、ライバルに入り込む余地はないということか。

DAZNとはご存知の通り、英国のパフォーム・グループが提供するスポーツ中継のネット配信サービスだ。Jリーグとの大型10年契約で一躍有名になった「黒船」だ。日本市場にしっかり腰を据えて取り組む姿勢を印象付けたばかりだが、そこは外資系。将来性のあるコンテンツとそうでないものをビジネスライクにしっかり見極めたということだろう。

誤解なきよう記しておきたいが、MLB中継自体から撤退するということではない。今季からは日本語でのコメント入れがなくなり、現地映像&音声の流しっぱなしになるということだ。しかし、1日平均2試合ほどの日本語放送のアナウンサーと解説者(一応、ぼくもその1人だ)のギャラなんぞ、MLBに支払う(直接かそれともディストリビューター経由かは知らない)莫大な放映権料からすると大した金額ではないだろう。何年後かは不明だが、放映権が切れたら更新はあっさり見送る可能性が高いののではないか。

ネットでのスポーツ中継に関しては、先日スポナビライブのサービスのDAZNへの統合が発表されたばかりだ。DAZNはMLBに関しても一層力を入れていくのかと思いきや、実態は全く反対だった訳だ。

しかし、日本でのMLB中継はつくづく難しいと思う。基本的に視聴者が関心を示すのは、日本人選手だけで、そのようなマジョリティはNHKがしっかり掴んでいる。Jスポーツにせよ、スポナビライブやDAZNにせよ、NHKとの差別化を図ろうとマニアックなカードに走れば走るほど視聴者数の一層の減少につながるという状況にあった。

まだスカイパーフェクTVが直接の製作でMLBライブを放送していた2003年のこと、放送カードを徹底的にイチロー所属(当時)のマリナーズと松井秀喜のヤンキースに絞ったことがあった。その年から、スカパー!の解説者の末席に加えていただいたぼくは、プロデューサー氏に「これではNHKと同じではないですか」と生意気に意見したことがある。細分化されたマニアックな世界にこそ、CS放送の生きる道があるのでは?と素人ながらに考えたからだ。

しかし、プロデューサー氏の答えは違っていた。「CS放送はマニアのためのものですが、細分化されたセグメントの中で王道を行かねばならないのです。野球ファンの中で、メジャー好きというだけでもう十分少数派です。その少数派の中ではマジョリティにならなければならない。イチロー、松井ではなく、“パイレーツが渋い”なんて言っていては出口のない袋小路に入っていくようなものです」ということだった。「ナルホド」。

因みにDAZNはMLB中継での日本語コメント付けをまだ発表はしていない。今は、担当アナウンサーや解説者に「もうやりません」と順番に告知している最中らしい。ぼくにはまだ何の連絡もないが、まあ優先順位としては限りなくラストのほうだろう。

一方で、捨てる神あれば拾う神あり。チャンスとばかりにMLB日本語中継という火中の栗を敢えて拾う媒体が出てくることを期待している。しかし、改めて思う。「メジャーリーグはメシのタネにはならない」。2008年いっぱいでスカパーが自社製作での放送を打ち切った時もそうだったが、これが本業だったらおまんまの食い上げだ。根っからのメジャー好きのぼくにとっては、MLB解説の仕事がなくなるのは個人的にとても寂しいが、これが生業ではないので、我が家の家計には何のインパクトもない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/toyorashotaro/20180217-00081711/
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 05:47:28.53ID:7Lxqky1W0
バーカ、それだけ需要ねえってことだろ(笑)
日本人の居ない試合でもサッカーは実況付く試合結構ありますよー需要があるから(笑)
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 06:05:08.09ID:7Lxqky1W0
>>53
サッカーは例外だけどね
日本以外の試合でも普通に20パー越えるしワールドカップ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:05:46.05ID:pLe8Q7Wg0
>>124
それは野球に限らず他のスポーツもだろw
駅伝も箱根だけだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:31:59.68ID:ESPShQP70
時間帯的にNHKのメジャーリーグ中継観てるのはジジイだろ
普通平日のあの時間帯に野球中継なんか観れる人間なんてジジイかニートくらいしかいないしな
だいたいその層の人間なんて金払ってネットのスポーツ配信なんか観ないだろうし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:38:01.63ID:g5A0zWRr0
「続いてスポーツです、まずはアメリカメジャーリーグ日本人選手情報から」←これホント要らね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:41:32.28ID:YEuckzOm0
常々解説や実況アナなんて要らんと思ってたのでこれはこれで面白そう
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:51:54.91ID:Yf8+JsDC0
Pだと中四日でしか出場しないからなあ。レギュラーをつかむ日本人野手が10人位はいないと
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:54:04.70ID:ERhETEuh0
>>1
NHKが撤退するべき、受信料を値下げするべき、スクランブル放送にするべき、なのだよ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:55:19.60ID:nY/YrmvR0
だいたい公共放送で何十億円もの放映権料を電通に払って
MLB中継する必要あるのか?
もうニュースと天気予報だけにして受信料下げろよ
見たい人はCSとかDAZNに金払って見ればいいだけだろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 08:01:54.06ID:hmZvwOmh0
ブースが足りないとかじゃないの
あの時間他にスポーツやってないかもだけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 09:59:17.90ID:mVamOaf60
ここ1年弱のNHKの犯罪、不祥事

栗原貴幸(41)、石川泰之(46) 子会社NHKアイテック社員 架空発注を繰り返し2億円以上を着服
男性職員(40代)NHK横浜放送局職員 受信料の払い戻しを装い51万円を着服
男性記者(20代)NHK福島放送局職員 タクシー券の不正使用、勤務手当の不正受給で24万円の着服
荒井良雄(52) NHK大津放送局技術部職員 弁護士事務所に脅迫の電話
弦本康孝(28) NHK山形放送局酒田支局の記者 女性を脅迫し性的暴行を加え、全治2週間のけがをさせる、他2件の強姦事件ともDNAが一致
吉田隆裕(25) 株式会社エヌリンクス所属、委託社員 受信料徴収の訪問先で女性に無理矢理キス
NHKの報道番組キャスター 女性への痴漢行為
男性職員(40代)NHK制作局ディレクター タクシー運転手に暴行、骨盤骨折で全治3ヶ月の重症を負わせる
男性職員(40代)NHK松山放送局職員 車で走行中に違法モデルガンを発砲、騒ぎを起こす
神鳥弘了(55) 業務委託事業者 受信料集金の訪問相手の手をボールペンで刺し負傷させる
志田光(30)  NHK沖縄放送局技術部職員 女子シャワー室にカメラを設置し盗撮
古都茂樹(52) NHK広島放送局技術部専任部長 他人の車のドアミラーを蹴り破壊
男性職員(37) NHK名古屋放送局中央営業センター職員 受信料から58万円の着服
坂元誠一郎(45)NHK福岡放送局久留米報道室の記者 運転代行業者の腹を殴るなどの暴行
小柳実(70)  元NHKアナウンサー、塾講師 指導と称し受講生の20代女性の胸や尻などを触る

2017年10月、個人情報が記載された約3000人の受信料の帳票を紛失
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:30.16ID:8cCcWB+z0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:33:25.60ID:bFdmHfgg0
そりゃ利益考えなくていいからバカみたいな金で放映権買ってるからな
実質国営と民間が勝負出来るわけ無いだろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:36:04.46ID:3q9AA+0B0
>>154
だよな、採算を度外視して意地で放送してる感じ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:14:53.57ID:8cCcWB+z0
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:22:18.31ID:DUZgIAsq0
採算性無視して金出せるんだから当然だろうな
もっと監査いれろよ
MLB放送に公共性なんてないんだし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:06:02.77ID:nY/YrmvR0
サッカーW杯やMLB中継の放映権料購入絡みで
電通とNHK職員の間で何かあると考えるのが普通
国民から金を徴収していて、こんな莫大な放映権料が発生しているのに
国民が監視やチェックができない組織はおかしい
大相撲中継だって30億円払う価値があるのか疑問
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:20:11.16ID:EI6oHUpm0
サッカーW杯や五輪は世界の共通教養だから放映権を払う価値があるけど、MLBにそんな価値あるのかね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:29:41.53ID:SRWLntms0
張本じゃないが日本人が出ててもメジャーの試合見たいとは思わんのだよな
スポーツニュースで十分
メジャーやらなくていいから国内のプロ野球の試合か他のスポーツ中継を増やしてほしいわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:47:39.49ID:1uy7XnOB0
野球ファンって野球そのものにはまったく興味がないよな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:18:21.64ID:8cCcWB+z0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:18:48.26ID:oUUAwuyA0
>>27
お前。。負け戦だそれ。。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:19:08.07ID:oUUAwuyA0
>>164
バレた?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:19:56.29ID:oUUAwuyA0
>>159
現状、無いな。。。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:22:39.31ID:w/V0YIIZ0
MLBはNHKが頑張るカテゴリーじゃないよな
もちろん サッカーワールドカップも五輪もあほみたいな価格で
NHKが購入するのは おかしい

海外サッカーも金払って見てる奴は一部のマニアだけだから
NHKが購入する必要ないわな

まあ国内スポーツは ある程度は納得はあるけど。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:23:44.11ID:/vCaZ1K20
野球は速い球投げる、かこ^ーんとHRかっ飛ばす以外に見所ないからなー
観客も選手も監督も座って飯食いながら観戦できるスポーツだし
1秒ごとに局面が変わるサッカーとは違う
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:27:36.59ID:FVNK+qOo0
こんなのに参入しなくてもいいよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:55:45.61ID:as7oiBxO0
DAZNはメジャーはだめだけど
日本ではプロ野球はサッカーより人気が高いと見たよな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:10:38.12ID:3q9AA+0B0
>>174
それなのにDAZNが支払うカネはJリーグの方がプロ野球よりも高額なのか
不思議なこともあるもんだ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:19:11.99ID:Hh8/dQra0
NHKが放送しないと終わるよ
NBAが楽天に取られて人気終わったし
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:20:04.21ID:Y8CP6vOF0
>>176
独占じゃないから当たり前
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:23:54.60ID:V6f6Wy6O0
>>4
税リーグのスタジアムか?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:26:42.34ID:Y8CP6vOF0
Jリーグで企業名が禁止されてる本当の理由は、地方自治体が公金を投入しやすくするためだからなー
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:27:45.71ID:S1G4RqQJ0
プロレスとかダーツとかもいらんよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:30:02.05ID:+yxE/n9m0
実際、野球世界一を決めるプレミア12けっし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:34:00.93ID:AsF72xbk0
野球は半年間毎日3,4時間タイムテーブルを埋める事が出来るからな。
局にとっては美味しいんだよ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:39:12.35ID:0Fiytxwd0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:42:19.18ID:/uL+JzZF0
野球を知ってる日本人ですら日本人選手が居なければMLBのワールドシリーズでさえ、ほとんど誰も見ないからなぁ・・
野球ってのは甲子園以外は同胞出てたり郷土チームとかで無いと試合が退屈&試合時間が長すぎて見てられないスポーツだからね。そりゃ世界的に普及せんわなと思う
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:55:24.82ID:g5A0zWRr0
イチローが居たってオリックスは毎試合満席にならなかったし
イチローが活躍してもマリナーズの試合なんか誰も見ていなかったし
結局テレビとスポーツ新聞の中で大人気だっただけだよ、野球は
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 15:23:13.46ID:IAAF0r8Y0
イチローなんてただのテレビタレント
イチローはスーパースターと言ってる奴がMLBはろくに見たことないという
野球ならではの笑い話が普通に存在する
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 15:48:09.04ID:v3tg5exL0
>>192
実際、MLB視聴率最低だからね
属国植民地の日本だからこんな無意味なもん税金で契約されてしまう
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 15:52:46.83ID:q0crl+0a0
MLB中継こそDAZNでいいのにね。あんなものに金を払いまくるNHK
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:02:19.26ID:7GOfWj3O0
NHKはまた大越とかいう焼き豚キャスター使うし時代遅れ過ぎ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:12:33.02ID:rSGesap50
MLBって言ってもダル田中マエケンの先発日だけじゃん。平野や牧田はリリーフだし、野手は壊滅。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:18:07.92ID:8EhIDaX60
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:34:48.38ID:P7xtGjga0
まあただでさえ世界55位の低レベルで、夏のW杯で2大会連続3連敗GL敗退という惨敗を喫した後には皆失望して観なくなるJ何とかよりはMLBの方がずっと放送する価値があるだろ。
MLBはNPBや春夏両甲子園に比べて宣伝やスポーツコーナーでの扱いが不足しているだけ。
NPBや春夏両甲子園と同じようにメジャー30球団の監督、選手、戦術などを時間をかけて紹介し続ければ、日本人は野球大好きな国民なのだからMLB人気も爆発するよ。
球蹴るアレのJ何とか、欧州リーグ、UCLを報道している時間と労力をMLBに向ければいい。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:38:00.11ID:KkagX5c70
>>196
投手も投球間隔制限でどうなるかな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:44:28.18ID:vUmjkUlg0
NHKが受信料で放送する必要はないもの代表
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:45:51.93ID:PbFg6DjN0
スポーツ中継は生じゃなきゃほぼ意味がないのだが、
平日朝っぱらに生中継して誰が見るんだ?
って話なんだよな〜。
まだ夜更かしで見る欧州サッカーのが需要あるだろう。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:45:54.09ID:i2Qbx23I0
まあサッカー見れるから俺はいいけど、メジャーリーグファンは可哀想だな。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:53:06.76ID:wuz6Wwmc0
NHKが毎年メジャーに100億出してるのがホント理解できない
酷なリーグ取り上げるのはわかるんだが公共放送で海外リーグに大金なんて民業圧迫だろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:04:27.11ID:1DC/UgD10
メジャーリーグは人気ないというかアメスポ全て人気ない

時差が最悪だから、今後変わらないだろう
録画じゃダメだし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:08:50.47ID:IAAF0r8Y0
録画じゃダメなんてマヌケな言い訳言うのは野球ファンだけ
彼らは根本的に野球を芸能として見ているだけの非スポーツファンだから他のスポーツファンとは価値観が何もかも異なる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:15:04.17ID:3q9AA+0B0
>>205
10年前頂点に日本人が球団経営したり日本人選手が増えたりで優良コンテンツに成ると思ったんだろ
でも直近から10年は経営撤退と選手減少であてが外れちまった
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:18:06.40ID:sOWOZ6tE0
>>207
だろうな。
NBAは楽天のせいでNHKの放送なくなったけど
世間は全くというほど騒いでないし

NFL中継は絶滅寸前
見て面白いスポーツは断トツアメフトだと思うんだが
DAZNでもお荷物扱いだしな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:23:25.07ID:sOWOZ6tE0
>>208
国内野球だとネタバレ避けられないほど人気有るから
生の方がいいのはわかるけど
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:29:44.57ID:IAAF0r8Y0
ネタバレも何も野球ファンだって平日なら6時ごろから録画しておいて
仕事や学校から帰宅して見るんじゃないのか?
ましてやファンなら絶対見逃したくない試合がかぶることだって多々あるはずだ
週末だって試合開始から日中ずっと家にいれる人がどれだけいるんだ

ライブじゃないと意味がないなんてふざけたセリフ吐くのは野球ファンだけ
本当は野球そのものも好きでも何でもないからこんな暴言が平気で出てくる
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:31:19.91ID:VvjHS8y80
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:31:29.64ID:m0Ife3RA0
>>165
野球ファン→全員贔屓のチームがある
成り立ちませんw

>>180
税リーグってNPBのリーグのことなんだが、大丈夫か?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:36:30.54ID:5I7IqLc90
>>1
アメリカやきうんこりあ(笑)の不人気っぷりが

書いてあるだけだった(笑)
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:39:05.97ID:5I7IqLc90
300億円も払ったから0.4%が高視聴率だと思い込みたい豚YHK(笑)


【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404616182/


521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.6 *** ***  *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.4 *** ***  *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ


MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。

それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。

それではまたです。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 18:39:24.80ID:m0Ife3RA0
>>185
それはメディアドーピング対象の「野球」だけ。
しかも普段の番組より数字が低い劣悪コンテンツ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 21:20:48.87ID:/uL+JzZF0
>>212
野球の録画とか長いから早送り必須。
毎回早送りしてて、で・・結局それならハイライトでも良くね?って最終的になっていくんで段々と録画しなくなるんだよ
なんんつーか、試合時間長いのが欠陥すぎるわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 07:30:36.37ID:DYwBuqCM0
>>205
NHKが放映してるのは、民業圧迫だから問題なんじゃなくて人気無いのに放映権料払ってるから問題なんだろ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 08:58:58.52ID:lqsPKNm60
放映権料ロンダリングで日本人選手の契約金払ってるしな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 09:11:37.94ID:+Xgz2uZq0
マニア的なMLB好きはMLB.TVで見てるからな
日本向けにはダルと田中と大谷だけ流せばいいんじゃないか
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 09:17:57.89ID:BQJAMnhY0
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 09:20:20.30ID:nJ1HbF1M0
Jリーグ見るためだけにDAZNと契約しているがnhkで見慣れている人にはむかないな
突然映像が切れたりクルクル周り始めるし画像は最悪だし---
それでも地上派で見られ無いから我慢している
スカパーに戻しと見る度に思う
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 09:21:36.20ID:t1sV4Iij0
メジャーはNHKが受信料つかって放送すべきではない。

それが嫌なら、独立民営化すればいいのに。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 09:27:23.02ID:J0SoULKT0
>>223
どんな環境で見てるの?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 09:29:50.45ID:iV7VKvr40
まあ近々放送される大谷のオープン戦から始まる一連の大谷出場試合が高い放映権料に見合った高視聴率を記録するから問題ない。
大谷対ダル、大谷対田中、大谷対前田、そして大谷対イチローという夢の対決に日本列島が沸騰するよ。
一方で夏に2大会連続GL3連敗敗退を喫する球蹴るアレは、「こんな国恥競技を放送するな。MLBをもっと増やせ」という声が殺到し、放送が激減することだろうな。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 09:38:05.97ID:i9CiwhIQ0
>>223
BSでも中継やってるしJリーグタイムもあるじゃん
嘘くせえええ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:04:49.05ID:DYwBuqCM0
>>226
結局は日本人がらみなんだな。

競技自体は関係ないと。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:16:05.47ID:GD9vjgyX0
日本人以外のメジャー選手って
一人も名前言えない
名前どころか顔も知らない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:20:43.85ID:W3j662ZK0
>>223
今時DAZNがクルクルとか抜かしてる奴は
お前の視聴環境がクソすぎ、で全て片付く
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:42:26.46ID:BDtH5Cej0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/18(日) 10:43:32.27ID:dvo6sqSq0
>>230
同意
>>223は個人ネット環境を整備しないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況