X



【サッカー】いわきFCと連携、サッカースタジアム整備構想 いわき市が新年度可能性調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/02/16(金) 22:42:36.28ID:CAP_USER9
福島県いわき市は2018年度、サッカースタジアム整備の事業可能性調査に乗り出す。同市を拠点に将来のJリーグ入りを目指す社会人チームのいわきFCと連携し、整備の在り方などを検討する。15日発表した18年度一般会計当初予算案に事業費2229万円を計上した。
 市によると、専門機関に委託し、設置主体といった事業の枠組みや収支の試算、必要な機能や規模、立地場所などを調べることを想定する。
 市は、スポーツを基軸に人材育成や交流人口の拡大、市民の健康増進を図ろうと、地域特性を生かした事業を支援する地域未来投資促進法に基づく基本計画を策定。昨年12月に国の同意を得た。調査は計画の第1弾で、一部財源に関連の交付金を活用する予定。
 市は「スタジアムがまちづくりに対し、どんな効果を及ぼすか、幅広く検討したい」と説明する。
 いわきFCは15年12月、米ブランド「アンダーアーマー」を展開するドーム(東京)を親会社として始動。昨年の天皇杯全日本選手権でJ1のチームを破るなど快進撃を続け、新シーズンはこれまでの福島県リーグ1部から東北社会人リーグ2部に昇格する。
 J2昇格に必要なライセンスを得るには収容1万人以上、J1昇格では1万5000人以上のスタジアムを本拠地とすることが条件の一つになっている。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201802/20180216_61054.html
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:38:33.42ID:Io08CJ5t0
>>35
本当にJ2並みの力があるなら、去年JFLに上がれている筈だけど。。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:58:44.88ID:PpgJKfdl0
>>33
けっこう頻繁に使われてるからな…グリンフィールド
いわきFCが年間を通してリーグ戦やるのは厳しい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:59:35.09ID:PpgJKfdl0
>>35
J3ライセンスクリア出来てない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 01:00:33.56ID:8KDdsXZU0
>>42
国体用のメインスタジアム改修すればすぐ基準満たすんだけど
いわきには無いだろうしね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 01:04:43.72ID:BL5Klg0D0
いわきにこのアムステルダムアレナにクリソツなスタを建てるのか
すげーな、是非行ってみたいわ


https://i.imgur.com/NT3TusP.jpg
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 01:31:54.30ID:v/N6T1Bd0
>>44
スタジアムでかすぎwwwww
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 02:09:21.63ID:YyDxVOsO0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 02:52:59.03ID:3TgmcpBK0
このチームは成功するのか疑問。やってる事がサッカーゲームみたい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 04:30:11.78ID:YyDxVOsO0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 06:26:11.37ID:8cCcWB+z0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 06:34:16.45ID:O+Tsb0Oj0
アムスのアレナは街中じゃなくて田舎くさいところにあって
スタの下というかスタの中道路走ってるけどこんな街中に
スタ作れねーだろ?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 06:38:01.97ID:Q9tD4mKY0
>>27
なんでもヨーロッパの真似すれば良いってもんではないよな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:03:48.27ID:G/XmX31a0
スタジアム運営会社の社長は、「いわきに生まれ、 平一小・平一中で
学んだこともあって、いわき応援大使になりました」(『広報いわき』
2016年6月号)の佐川宣寿国税庁長官でお願いします。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:09:18.89ID:9EQHnksP0
いわきと言えば釣りキチ波平だっけ?
チン写メ流出ハゲオヤジw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:17:34.06ID:ZLS5uDrz0
東北アピールにしてもいわきじゃほかの東北の都市と位置的に交流薄いから千葉や茨城方面との連携が一番ベストなんだよなここの場合
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:59:25.14ID:8cCcWB+z0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 08:03:47.99ID:GNPXiV0KO
ガチムチサッカーでJ1を席巻してほしい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 08:06:05.19ID:Wqec4S2z0
Jリーグなんて興味ありません。J1を目指すなんて一言も言っていません。
とうそぶくいわきFCww
スタジアム作って何やるんだよ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 09:46:37.70ID:PwXk0dv90
>>55
常磐線で水戸に出やすいしな。仙台は鉄路途切れているし…
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:11:26.66ID:8cCcWB+z0
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:41.94ID:ZLS5uDrz0
>>61
ほかの東北と違い寒冷地のイメージがないからな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:35:27.54ID:Qy8zpZDr0
>>56
他のところに作ったら中途半端になるよな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:48:22.29ID:Xn4qOJo20
>>21
かつては日本一広かったいわき市舐めるな。
・・・ただ、その弊害もあるんだよ。
植田、泉あたりに作っても平からの客は見込めないし、
平より北(草野、四ッ倉)に作ってもしょうがないし、
広すぎる弊害ってのが出てくるかと思う。

妥当なところでは、いわき中央インター近くに作ればいいのではと思う。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:57:01.40ID:8cCcWB+z0
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:14:25.96ID:ZLS5uDrz0
>>68
楽天なら郡山固定だしね
いわきと福島はセリーグ専用状態
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:15:01.04ID:J8HgnwyS0
賠償金バブルで地価上昇率が
全国一位になるぐらいだからな
金持ってる外国人はいっぱいおるで
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:24:36.57ID:FC5wc/Co0
>>56
いわき湯本駅前に…
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:27:59.67ID:FC5wc/Co0
福島  → Jリーグ
郡山  → 野球独立リーグ、バスケBリーグ
いわき → Jリーグ
会津若松→

福島いわき間は新しい道路も出来るしダービーには良いかも
問題は動きの無い会津若松だな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:32:51.29ID:+rly5i5h0
2万人くらいのでいいから実現すると良いね。東電にもスポンサーやってもらえ。練習場はJヴィレッジ使っちゃえ。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:49:28.18ID:OiXWY26a0
>>75
地理的に新潟となんか組めばいいのかね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:56:10.18ID:9aIib+HF0
>>44
笑た。目立ち過ぎ笑
さすがにこれは無理だな。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:58:03.11ID:9aIib+HF0
出来れば芝引き出してスノボビッグエアの大会とか出来るようにした方が良かろう。お見合い大会もやれば喜ばれるだろう。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:58:27.74ID:jkeBTZdV0
土地の選定と確保はいわき市に任せて
建てるのはアンダーアーマーだろ

で、建設後はいわき市に譲渡、指定管理者になって好き放題やると。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:14:09.14ID:kD0GgaW+0
サッカーの才能の無いザコが必死になってフィジカルを鍛え上げJを目指す
異色過ぎんだろ
カテゴリーが上がるごとに今いるザコどもが消えて、クオリティの高い選手が入ってくるのかな
そうしたらフィジカル至上主義がどうなるのか知りたい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:15:19.31ID:jkeBTZdV0
クオリティーの高い選手が入ってきてもフィジカル重視だろ。

上手い選手を上手くて強い選手にするだけだろう。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:16:51.69ID:SPVZb/O20
>>44
合成比率おかしいだろw
脇にあるサッカーピッチ何面入るんだよw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:18:27.83ID:SPVZb/O20
>>27
FC東京がイマイチ人気が出ないのも…
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:20:14.13ID:wYtTESxs0
>>10
ほんこれ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:26:33.18ID:b5EyMjoc0
>>43
いわき市陸がこの手の陸上スタとしては珍しくバックスタンド付きで6000人収容できる
小規模改修でJ3対応にはできる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:28:53.95ID:SPVZb/O20
>>43>>88
Jヴィレッジのスタジアムで良いのでは…
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:31:39.76ID:h7GKPTxR0
>>44
コレは、
スターウォーズとか、ガンダムとかだろ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:34:41.19ID:SPVZb/O20
>>90
郡山は郡山をホームにしたクラブは過去に3つも潰れてる鬼門
福島ユナイテッドは福島市がホームだから潰れずJ3まで上がれたし
いわきFCはいわき市だからここまで出来てる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:35:58.93ID:S5i0XTDT0
>>88
ほう
ならば一応最短で再来年にはJ3に行ける訳だ
まぁ、去年の全社見る限りJFLまでまだ時間かかりそうだけどね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:53:06.95ID:OEEvwwNt0
>>67
小名浜道路が開通することを考えると小名浜もありだと思う。
高速バスターミナルも夏には再開するし。
つーか市長は集客の見込みがない城建てる予算を全部スタジアム計画に回せばいいのに。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:54:11.70ID:dRJBwQ0y0
税リーグスタジアムの計画って
過疎地や、税3やJFLとかどーでもいいとこばかりやなぁ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:54:17.70ID:jkeBTZdV0
>>95
かつてはあったんだけど震災で東京電力が手放してベガルタの女子チームになっちゃったから。

新しくいわきFCレディースを作るしかないね。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:00:21.29ID:OEEvwwNt0
>>98
マリーゼ懐かしいな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:02:30.79ID:dYawSkfC0
>>93
そんな歴史があったのか、じゃあ福島市が無難か

郡山は立地的にいいと思ったんだけどね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:03:56.89ID:EKqipqwD0
福島ユナイテッドを追いこすのも時間の問題かのう?
福島ユナイテッドの方が思い入れがあるから、頑張って欲しいのだが
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:16:14.88ID:8cCcWB+z0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:19:41.05ID:H+lOu4y60
>101 ヨークベニマルってヨーカドー系のスーパーの社長がわしの目の黒いうちはサッカーなんぞみとめん とかほざいて福島FC潰したからね

あと一年我慢してたらJ2だったのに
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:43:53.82ID:on2vhBUI0
>>96
小名浜は夏にはイオンモールができてただでさえ混雑しそうだから止めてほしい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:44:58.45ID:42ov0QXe0
>>102
福島ダービーが将来盛り上がるといいな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 13:46:24.90ID:34k+rLj90
>>100
五十嵐キャプテンや中村真美、鮫島、上辻、長船とかその頃みてたな…
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:20:20.50ID:bMv4XP7D0
いわきFCはスポンサーも順調に増やしているから、この調子で頑張ってほしい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:25:23.71ID:ScArj1a40
これなでしこか代表ユースあたりがいわきと提携して肉体強化してほしいわ マジ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:27:58.13ID:xCBMsXV00
いわきの活性が凄まじいな・・・なんか大きな組織が動いてるの?バックに政治家とか
誰か教えてマジレス
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:30:02.34ID:fRLpQIPR0
>>113
アンダーアーマーの日本代理店がいわきに投資している
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:34:04.44ID:MUJIRWDo0
>>33
グリーンスタジアムを潰せば良いんでねぇのげ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:37:07.59ID:MUJIRWDo0
>>75
会津は福島Uの活動地域に取り込まれました
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:39:59.86ID:2WZvmm9t0
7部相当だからパラメータを全てフィジカルに振り切ったらJ1に勝てるようになったんだよな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 15:04:08.12ID:0Fiytxwd0
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 15:08:07.14ID:oAj8q4sg0
過疎地のスタジアムはええから
J1の首都圏クラブのサカ専で進捗させろよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 15:19:32.76ID:Zu7cfhdz0
いわきFCののぼりを街中で見るようになった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 15:22:32.28ID:89h7b//g0
ドームっていわきに何か縁でもあったの?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 15:57:02.64ID:ByESKkha0
>>124
震災の時にドームの社長が支援物資持って海沿いを走ったらいわき市で燃料が半分になったのが縁
と言う嘘みたいな話
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:06:51.29ID:uuog6UId0
>>110
人工芝だと、Jリーグのライセンス取れないんじゃないの?
練習場も人工芝らしいけど、こっちも天然芝じゃないとダメなはず
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:12:52.82ID:4s1VranN0
>>44
平にこのくらいの巨大スタジアム作ってほしいわw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:14:24.40ID:8EhIDaX60
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:16:30.56ID:r5t1uPx40
人工芝の改良とビジネス化を目論んでるんじゃないの?
J目指す云々はどうでもいいよ
サッカー選手を雇用しサッカーの普及活動をやってくれていればJでもJでなくても構わない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:20:04.37ID:t8wqUycEO
>>93
東北で一県に二チームとか無理っぽいと思うがなあ
グルージャ盛岡とガンジュ岩手とかラインメール青森とヴァンラーレ八戸とかまとめればいいのに
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:20:19.35ID:jg7037wl0
いわき駅を平駅に戻せ
平将門の呪いで潰れるぞ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:40:53.81ID:7vdYRshq0
いわきFCパークのカフェに行ってみたい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:43:58.15ID:uEBpful00
>>29
フィジカルならj1にも負けなそうな体してんな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:44:37.90ID:HT0ESzHQ0
>>127
練習場は人工芝ok
スタジアムはハイブリッド芝までだね

@ 常時使用できる天然芝もしくは人工芝のピッチ1面
および屋内トレーニング施設
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:58:04.38ID:M3PozT+l0
>>7
〈ズ〉だとレジャー野球チームに間違えられてしまうぞ。

アントラーズは角2本(複数)だからこそなのだが微妙。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 16:59:59.91ID:k239G79n0
正直、福島県内でJチームを2つも抱える余裕がないから

早く統一してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況