X



【平昌五輪/ジャンプ】小林陵がヒルサイズ越えの大ジャンプで予選3位!葛西は22位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/02/16(金) 22:30:46.54ID:CAP_USER9
2/16(金) 22:27配信
 平昌五輪第8日(16日、アルペンシア・ジャンプセンター)ノルディックスキー・ジャンプ男子ラージヒル(ヒルサイズ=HS142メートル)史上最多8度目の冬季五輪出場となった葛西紀明(45)=土屋ホーム=は122メートル50の104・2点で22位。小林陵侑(りょうゆう、21)=土屋ホーム=が143メートル50の127・6点で3位になった。日本勢4選手全員が予選を通過した。

 大会第2日(10日)に行われたノーマルヒルでは21位と不振だったが、ラージヒルに向けて試合がなかった約1週間で調整。結果は122メートル50で22位だった。一方、ノーマルヒル7位入賞の小林陵が好調。ヒルサイズオーバーの143メートル50の大ジャンプで2位通過。決勝へ向けて好スタートを切った。

 竹内択(30)=北野建設=が120メートル50の98・5点で27位。小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=は、115メートルの89・5点で37位だった。予選は57人が出場。50人が17日の本戦へ進んだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000581-sanspo-spo
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:21:38.43ID:uCwIfhjW0
>>57
空中での姿勢かな。フライングだと更に距離が伸びるよ。プラスに作用するから。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:22:22.50ID:3J+2dFGI0
種目は違うが原田より荻原健痔の解説の方が分かりやすいし、聞きやすい。

解説と言うより、愚痴ばっかだもん 原田
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:24:16.48ID:EkTtuLtw0
同じ日本人が、3位という好成績なので、
もう、「会場」や「天候」には、グチは言えなくなったねw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:25:17.64ID:C4U8X4O10
わけのわからんファクター入り混じってすっかりつまらん競技になったな。
一層のことスピードスケートのように専用ドームを作って
自然シャットアウトでやって欲しい。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:25:54.02ID:ZPxo0geO0
最も優劣の基準が曖昧で、八百長が介入しやすい競技だから、
韓国や在日(ロッテ)が目をつけるんだよ。

【ロッテ】羽生結弦くんや浅田八百ちゃんをカリスマ化する権力とは?
https://www.youtube.com/watch?v=n4F1_w9Cm-4

韓国でも大人気の羽生選手
日本人が大嫌いなはずの韓国人に追っかけファンが多い理由は 羽生選手の容姿がキムヨナに似てるからだそうです。(下の記事より)
その、キムヨナと羽生の共通点は、この2人だけが、なぜか世界最高得点を更新しまくること。
なにが言いたいかっていうと、うさんくさい、キナ臭いんです。

羽生結弦、入国に韓国女子ら150人が空港に大集結
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180211-OHT1T50233.html

>羽生の追っかけが急増したのは、金妍兒(キム・ヨナ、27)がソチ五輪で銀メダルを取って引退して
以降だという。「“ヨナロス”は韓国人にとっては大きいものでした。
性別は違いますが、卓越した才能と容姿が共通することから金妍兒とダブらせて羽生選手を見ている韓国人が多いんです」

 もともとフィギュアの強豪ではない韓国で、金妍兒は突然出てきた天才。後継者として女子では
崔多彬(チェ・ダビン、18)、男子では「羽生に似ている」との声もある、
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:29:08.44ID:MUJIRWDo0
ジャンプってビルの高さからスキー板履いて、
時速87キロで滑り落ちて来て、
台の切れ目で身体伸ばしてジャンプして、
身体をあえて前に倒して約4秒後130メートル先に両足を前後にして両手を開いて着地する
これを真冬の氷点下の中やるだけじゃねえか
何がレジェンドだよw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:32:30.89ID:uCwIfhjW0
>>230
逆に陵侑の後に追い風吹いてバタバタ倒れたら?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:34:07.56ID:4AUk1gb+0
>>22
葛西のツキの無さは性格にあったのかもしれん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:35:01.48ID:uCwIfhjW0
>>269
レルヒと作山とか。作山はどうやって
サマーのチャンプになったんかなぁ。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:36:50.55ID:U3HpYlvQ0
レジェンド()は既に賞味期限切れだろ・・・
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:37:14.49ID:GkRDJQZz0
今回はイケメンがいないと思ったら
レルヒくんが選ばれてなかったか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:47:15.27ID:8v26QGbp0
なんか今回兄弟姉妹同時出場多いな。小林兄弟以外にも複合の渡部兄弟、スケートの高木姉妹、菊池姉妹、カーリングの両角兄弟だっけ?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:48:04.20ID:U3HpYlvQ0
>>265
それをさらに超える「フライングヒル」というとんでもない競技があってだな・・・
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:48:56.36ID:yI39hS3u0
>>249
このスレに詳しい人はいないね
にわかがにわかに知ったかしてるだけ
ちな1は書き間違いかな?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:50:06.15ID:I0UdE8TB0
どんな気象条件にも対応できないと
2本そろえられない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:53:24.78ID:yaE6geST0
>>265
それな
めちゃくちゃ練習すれば才能ある奴なら誰だって出来そうだよな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 00:56:22.07ID:DxvNDsk00
22位才の別れ
歌 風
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 01:01:01.35ID:qfWC1XgA0
高くて、高くて、高くて、

ふなきぃ〜
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 01:15:07.79ID:7SABOaGG0
葛西は高齢だから超話題だけど、若かったら箸にも棒にもかからない実力なんだな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 01:16:13.10ID:U3HpYlvQ0
原田と野茂英雄と武豊と福山雅治は同学年。
豆知識な。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 01:46:26.11ID:L7mhCJfh0
この台とは合う、気に入ってる、理解して飛べてるいう珍しい男、小林潤志郎
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 01:48:25.13ID:L7mhCJfh0
>>284
原田の名言

「五輪ですから、本当なら風のない場所で飛ばせてあげたいですけど、ここは平昌ですから!」
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 02:09:28.23ID:XSLWqshX0
>>179
そうなんだよな
もう叩かれないように後腐れないように無難な言葉でテンプレ話してことなかれ主義みたいな
つまらないんだけどなこっちは
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 02:35:17.18ID:wJ5poSqm0
>>1
飛ぶ距離がインフレしすぎ
昔はラージヒルでも110mぐらいだったのに
なんで最初からゲートもっと下げないの?
優勝ラインは110mぐらいでいいよ

ノーマルヒルは80mでいいよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 02:38:26.29ID:YyDxVOsO0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 02:39:05.26ID:mmSi2h800
>>289
にわかだからだろw
つかお前、にわか扱いされて発狂してんのか
お前が教えてやれよw
マウンティング乙ってww
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 02:52:45.03ID:waz8HL/K0
>>283
「高くて、高くて、高くて、行った! 大ジャンプだ原田!」

「綺麗な飛型で伸ばして、伸ばして来た! 大きく伸ばしてきた船木!」

これは今でも覚えてるで
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 03:15:00.73ID:waz8HL/K0
>>300
団体は天候最悪で猛吹雪だったんだよな
で原田が1回目失敗して1回目が終わった時点で4位に
2回目は天候悪化で一端中止
最悪1回目で終わる可能性があった
ジュリーの判断でテストジャンパーが全員飛べたら再開すると決める
でテストジャンパーが必死に全員飛んで2回目再開
そこで4人が大ジャンプして逆転金メダル

テストジャンパーも含めて勝ち取った金メダルだったな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 03:19:27.80ID:waz8HL/K0
>>302
ジャンプ台の高さが違う
五輪競技場を見れば、高いジャンプ台と低いジャンプ台がある
低いほうがノーマルヒルで高い方がラージヒル
ラージヒルの方が高い所からスタートするから距離も伸びる

ちなみもっと高いフライングヒルがある
これは200mとか飛ぶ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 03:22:49.79ID:8BdPerWy0
>>302
札幌に行って宮の森ジャンプ競技場と大倉山ジャンプ競技場を見れば違いがわかるよ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 03:26:02.05ID:L7mhCJfh0
ちなみに上まで登ってジャンプ台からの景色を見るのが超オススメ

ここから落ちてくとか普通に死ぬだろと思うの確実
実際死ねる
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 04:02:53.41ID:HqI16kRl0
これはたまたまいい風に乗っただけなのか?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 04:04:28.58ID:HqI16kRl0
>>288
風の影響受けやすいところに作ったジャンプ台に不満があるのか
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 04:12:24.25ID:XA4c/Fic0
???「兄より優れた弟など存在しねえ〜!!!」
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 04:32:44.20ID:qfWC1XgA0
>>300
原田の特攻も凄かったが、あの試合は2本目最初の岡部の大ジャンプがでかかった。あれが原田の大ジャンプにつながった。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 04:37:14.15ID:qfWC1XgA0
昔の
70m級=ノーマルヒル
90m級=ラージヒル
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 04:44:54.99ID:ItkDqM+x0
>>252
詳しく
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 04:46:23.40ID:YyDxVOsO0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 04:58:43.67ID:F5x5pe3f0
国母のスノボ動画とか見てスゲーって思うけど
フライングヒルって最長250mとか飛ぶんだよな
単純に縦にすれば83階分の長さ
マジで超人の競技やで。。。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 05:00:36.96ID:r2O2FwWU0
フィンランドの掲示板でもアホネンはこのスレの葛西みたいな事言われているのかな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 05:02:31.52ID:DxvNDsk00
小林陵はヨルサイズもすげえんだろうな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 05:08:29.89ID:UxeyMkEY0
これって滑走順決まるだけ?
早く飛ぶことで不利になることってあるのかね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 05:19:17.17ID:VVnOLJq00
>>317
予選下位7人が切られただけで残った人の順番は一緒
順番での有利不利は色んな要因で後半に行くほど点数的には有利になる傾向

らしいよ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 05:30:32.15ID:df0GLhdCO
五輪で予選3位なのに決勝も順番は事前ランキング優先とか意味ないじゃんなんか白けるわ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 05:50:24.79ID:UxeyMkEY0
え?滑走順同じで7人落とすだけで50人も普通にやるのか
それなら葛西が予選通るためだけのゴミのようなジャンプっていうのも納得だな
50位以内に入ればなんのデメリットもないなんて
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 06:02:59.49ID:brnlNYfx0
>>245
結局ゲートボーナスが有利なだけだよな
まあ風も大事だが、助走スピードはおまけ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 06:06:22.91ID:Y9yRof3i0
>>319
そう、小林は150メートル飛ばないとどのみち無理
ジャンプ競技って欧州人がルールいじくりまくって正直競技としてはつまんない
いくらでも結果をいじくり倒せるからな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 06:11:44.86ID:WglpvAZB0
一番遠くに飛んだのに3位ってのがおかしな競技だな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 06:18:31.48ID:UxeyMkEY0
正直ゲートはもう固定でいいだろ
一番飛ぶ奴に合わせてそういつが怪我しない位置に固定しとけ
あとは風なんてもう運なんだから風で加点とかもいらない
あと飛型点とかもいらない無様でも遠くに飛んだやつが勝ちのがわかりやすい
テレマークとかもいらない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 06:20:53.17ID:qWy5W5PO0
伊東は出てないのかよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 07:28:39.05ID:o1UtQjcH0
葛西は文句ばかり言ってるな
早く引退してコーチにでもなってくれ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 08:06:28.06ID:xWi8HR4p0
>>329
今も兼任コーチですが、何か?
因みに原田は雪印メグミルクの総監督
だから兄と大貴不調に頭を抱えてる
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 08:14:49.90ID:qLrb9FJl0
>>324
フィンランド行った時、地元の人達が、
大阪の阪神戦並みに熱くテレビ観戦しているのを見た。
しゃーないわな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 08:18:32.41ID:qLrb9FJl0
>>324
長野の英雄船木も今じゃ、金メダル持ってアップルパイ販売で全国どさ回り。
しゃーないわな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 08:22:08.63ID:8cCcWB+z0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 08:29:16.96ID:hJu5WVbJ0
>>326
飛型点要らんなあ
昔だったらスキーの先開いたら減点だろ
テレワークの姿勢とかどうでもいいしな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 09:13:40.99ID:35r8esXuO
>>44
7人落とすんかw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 09:14:45.87ID:35r8esXuO
>>54
全くや
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 09:52:31.86ID:8cCcWB+z0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 09:55:15.74ID:hmE0b+O00
>>326
飛び過ぎると危なくてテレマークが出来ない。それで点数が伸びなくて飛距離の短い奴の方が上位になる。おかしいよね。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:10:42.26ID:wJ5poSqm0
ゲートは18番から飛ぶから飛びすぎるんだよな
最初から1番から飛べばいいのにな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:19:59.52ID:RD3RZeSg0
葛西念願の金
とテロップ出てたが
可能性あるとは思えないジャンプだった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:37.34ID:XxSSE0E20
>>343
どうしてそんな煽りを入れるんだろうね
今年のW杯を少しでも見ていたら直ぐ解るのに
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 10:39:12.85ID:+Ax+N6kU0
土屋ホームのサイト見たら「韓国で行われてる大会」て書かれてるのな。オリンピックという言葉を使えない制約
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 11:50:35.06ID:+Ax+N6kU0
>>347
パートナー何ちゃらっていうスポンサーみたいなヤツになってないからオリンピックとか五輪とか言ってはいけない。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 12:07:52.37ID:8cCcWB+z0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:00:51.50ID:oeX33qfC0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:39:29.77ID:B+8Bq5TB0
こんなに飛んでも3位w

金は有り得んな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:47:08.06ID:CRnMDYOp0
>>125
日本なんてまだいい方、韓国なんか出てきた二人どっちも長野に出てた選手だぞ。
キム・ヒュンキとチェ・ヨンジクが改名したチェ・ソウ。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:49:22.30ID:CRnMDYOp0
>>265
その板の切れ目でジャンプするタイミングが僅か10cm違うだけで飛距離が10mじゃ済まないレベルで変わるからな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:50:12.56ID:CRnMDYOp0
>>307
でも一番不満を言うべき先は誘致決定前からあるこのジャンプ台で招致活動をした平昌を選んだIOCだわ。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 14:51:00.82ID:CRnMDYOp0
>>311
ちなみに70m級90m級と呼んでたのは日本だけで向こうでは当時からノーマルヒルとラージヒルだったみたいだな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 15:35:30.86ID:ROqDLPTs0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況