X



【平昌五輪】大会6日目でメダルの状況は 7個の日本は5番目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001王子 ★
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:20.03ID:CAP_USER9
ピョンチャン五輪 大会6日目でメダルの状況は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180214/k10011329451000.html
2月14日 22時57分

ピョンチャンオリンピック大会6日目を終えてのメダルの獲得状況です。
日本は合わせて4個のメダルを獲得しました。

スノーボード、男子ハーフパイプで平野歩夢選手が銀メダルを、スキーノルディック複合、個人ノーマルヒルで渡部暁斗選手が銀メダルを獲得しました。

スピードスケート、女子1000メートルでは小平奈緒選手が銀メダル、高木美帆選手が銅メダルを獲得しました。日本の女子が同一種目で複数のメダルを獲得したのは、夏と冬のオリンピックを通じて初めてです。

大会6日目を終えて金メダルが最も多いのは、ドイツの7個で、オランダが5個で続いています。一方、金、銀、銅のメダルの総数でもドイツが12個で最も多く、7個の日本は5番目となっています。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:02.84ID:R61f3yTJO
金 銀 銅 計
0 4 3  7 2018年 平昌(韓国)

5 1 4  10 1998年 長野 (日本)
1 4 3  8 2014年 ソチ (ロシア)
1 2 4  7 1992年 アルベールビル (フランス)
0 3 2  5 2010年 バンクーバー (カナダ)
1 2 2  5 1994年 リレハンメル (ノルウェー)
1 1 1  3 1972年 札幌 (日本)
0 1 1  2 2002年 ソルトレークシティ (アメリカ)
1 0 0  1 2006年 トリノ (イタリア)
0 1 0  1 1984年 サラエボ (ユーゴスラビア)
0 1 0  1 1980年 レークプラシッド (アメリカ)
0 1 0  1 1956年 コルチナダンペッツォ (イタリア)
0 0 1  1 1988年 カルガリー (カナダ)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:51.81ID:QYuehXQs0
金メダル数

韓国 1

日本 0


m9(^Д^)プギャーwww
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:16:40.79ID:XOPgNmum0
金、1個ぐらいほしいねぇ
ちんぽのデカさなら、金メダル獲れるのになオレ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:17:03.48ID:QYuehXQs0
>>5
取らぬ狸の皮算用って言葉知ってる?


m9(^Д^)プギャーwww
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:17:20.17ID:87pkfF430
お前が何か努力をしたのかと言われると返す言葉もないんだが金をとってね。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:17:58.55ID:C5CudIZ90
今回メダルとったやつは金いける実力あるやつだから惜しい印象

意外なのは原くんだけかな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:20:25.68ID:6BlC1MWyO
しかしイギリスってウインタースポーツはやらないね
フランスドイツはウインタースポーツも強いじゃん
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:20:31.38ID:2VI++ILj0
>>3
金2個以上取ったの長野だけなんだよな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:21:17.51ID:oOHbgy3e0
ロシアと中国が意外と伸びないね

あ・・・・
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:21:34.19ID:lY4nSrV/0
>>13
イギリスはもともとスポーツはそんなに強くない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:11.47ID:6nZ5oT0U0
オレはチンポのサイズでも予選落ちでふ…
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:18.19ID:Qrmto5TX0
オヅラの予想
金8
銀8
銅6
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:31.17ID:IDK0tnoq0
>>3
総数なら間違いなく歴代最多になりそうだな
メダル確実だけなら小平の500に女子パシュート
有力なら男子フィギュアにノルディック複合個人ラージヒルの渡部
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:45.02ID:+BvknGFd0
すげえメダルラッシュだな
何で日本みたいな国がこんなメダルとれるんだろ、夏でも結構とってるし
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:23:06.96ID:wAkoS7nN0
>>16
ロンドンで強化して、夏はつよくなったけどな。冬はあかんな。
スコットランド冷遇のつけなんだろうかw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:23:45.79ID:AKpRx8cY0
アメリカも7個で
アメリカと並んで5番目なんだな。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:24:13.15ID:+BvknGFd0
金はマスゴミが騒ぎすぎだったからな
今までのメダル総数を見れば金なんてそうとれないとわかってたはずなのに
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:24:29.55ID:c+j7ojRG0
>>21
ジャンプは今回は無理?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:24:44.93ID:iLhtElfK0
夏季は人種関係なく各国メダル取れるけど
冬季だけは白人天国大会だからなあ
どの競技も白人の体格が絶対有利、そしてルールもそうなのに今回はよく頑張ってるわ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 23:25:06.94ID:c+j7ojRG0
>>25
アメリカは後半で増やす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況