X



【芸能】マツコ、“アルマーニ制服”導入方針の泰明小には「行かせたい家庭だけが行けばいい」[18/02/12]★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/13(火) 12:07:21.64ID:CAP_USER9
マツコ、“アルマーニ制服”導入方針の泰明小には「行かせたい家庭だけが行けばいい」
2018年2月12日17時22分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180212-OHT1T50210.html

マツコ・デラックス
http://www.hochi.co.jp/photo/20180212/20180212-OHT1I50112-L.jpg

タレントのマツコ・デラックス(45)が12日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・後5時)に出演。東京・銀座にある中央区立泰明小が、イタリア高級ファッションブランド「アルマーニ」がデザインした総額8万円超の制服を導入すると発表したことについて意見を述べた。

マツコは「こういうのが好きな家庭が行けばいい」と言うと、「この学校は銀座にあって、中央区オシャレでしょ、というのが見え見えな気がする。中央区の小学校に行かせたいという家庭だけ行かせればいい」と話していた。

★1が立った時間 2018/02/12(月) 19:11:32.04
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518430292/
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:08:26.06ID:ETyf+9B+0
DQNをふるいにかけるためって意見見たけど
最終面接とかで落とせないもんなの?
それともそれだけじゃ分かりにくいことなのかな

どっちにせよマツコに賛成
俺も制服ある学校通ってたけど自分とこの制服好きだった
それがいい服かどうかまでは考えてなかったけど
いい服ならなおさら好きになれそうだし
成長期的な意味で消耗品ではあるけどその都度難なく払える人が通えばいい
高い車を持ちながら管理をケチるようなドライバーにはなるな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:08:43.44ID:hLwhm0vc0
>>48
学区内の児童は一桁しかいない。
泰明幼稚園に通ってると他の学区の児童でも優先的に入学できる。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:11:37.12ID:hLwhm0vc0
>>48
つうかゴネれば特認校以外に指定校変更するのなんて今でも簡単だぞ。

「アルマーニ標準服買えません。子供がイジメにあうかもしれないので学校変えたいです」
なんて言ったら簡単に変更できるわ。
教委もイジメ問題にはナーバスだから。

隣の京橋築地小まですぐ行ける。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:12:41.12ID:hLwhm0vc0
>>55
生活保護家庭で越境でワザワザこんなとこ通わせる親って何考えてるんだか。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:12:51.60ID:A2lmNpK00
>>52
そんな甘くない。
特認校選ぶためには説明会参加必須とか自転車通学禁止など
かなり高いハードルがある。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:16:24.37ID:E+9HVdxM0
小学校受験失敗の負け組学校
三番町当たりなら学習院か慶応だよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:17:12.48ID:rsrcwLw/0
足立区や西成の底辺家庭には無理だ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:20:41.27ID:hLwhm0vc0
>>60
指定校変更制度はイジメをちらつかせれば一発ですから。
まあ、「アルマーニ着たくないから違う学校」という親が学区内にいるとは思えんが。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:25:00.74ID:BP9+/zU70
週刊誌よ出番だろう
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:25:15.80ID:BG/4rSa50
アルマーニといっても監修だからデザイナーか上の社員がちょっと目通しただけでしょ。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:26:12.02ID:gAkZLlSC0
アルマーニだけどベトナム製か中国製だろうな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:28:56.40ID:Bp0NwI4D0
>>21
何十年も前から他区からの越境だらけ
最近の話ではない

常盤や阪本、久松なんかもそう
親が学区域内で仕事をしている、なんて場合も入れた

ここ数年、都心回帰で中央区は人口が増えたから、他区からの越境は厳しくなり、中央区の児童のみとする学校がほとんど
でも、泰明だけは他区からも入学してきてる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:31:12.13ID:5RM2a2OO0
そう、私立ならね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:31:15.86ID:0QJQfOzd0
>>20
アルマーニのデザイン監修料やライセンス契約代
見本品の製作代金がどうなってるのか?
知りたいよね。
生地はアルマーニの言いなりって校長は洋服の知識が
無いのかな?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:31:21.76ID:a0KSDF0Q0
>>55
え、生活保護受けてるのにわざわざ学区外に通わせてんの?
子供可哀相じゃん遠いのに
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:31:31.74ID:Bp0NwI4D0
>>59
でも、スクールバスも出てるから
泰明以外の3校は
要は抽選に当たればいいのよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:35:38.89ID:Cbx6jDaE0
明治以来、日本の学制は学力のみが判断基準というのが大原則。
それでも最低限の学費の支払い能力は必要だろうけれど、
身分、財産などでは差が出ないことが大原則。
区立小学校で数万の制服なんて駄目に決まっているだろう。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:35:52.38ID:77bk6PXl0
まあこの件は校長が功名心から
独断専行したからちょっとした騒ぎになったけど
嫌だけどどうしても学区がそこになって他所に通えないという人以外は
マツコの言う通りではあるんだよな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:37:14.16ID:NiI0WD6S0
騒いでる人はなんも関係ない人でしょ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:38:05.86ID:s1CcZFC/0
>>64
どんなだ?もしかして南千住か?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:38:40.99ID:Sd4rNZND0
中央区なんて都心の一等地に住んでるんだから
みんな金持ちだろ 子供にアルマーニの服くらい
何着も買えんだろ?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:38:45.24ID:0VH+1VHi0
へ―ッ、公立なのに学校が選べるのか
知らなかったよ
貧乏人が行けない税金で運営される公立学校wwww
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:46:40.39ID:R2a4ABGj0
>>39
アルマーニにこだわりがあった訳じゃなくて
田舎のヤンキーでも知ってるような海外有名ブランドに片っ端からオファーして
受けてくれたのがアルマーニだけ(しかも監修のみ)ってところが
最高にダサいんだもの
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:54:26.57ID:dJkNMN+50
多分私服で良いとなれば8万円どころか100万円の服で来るような所なんではなかろうか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:54:27.31ID:4hgGhdkA0
>>83
不満がないならクレームなんて出ないよw
公立の制服の平均って15000円くらいらしいしね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 13:57:10.40ID:my/cqhJQ0
>>86
クレームなんて出てんの?
マスゴミとそれに乗っかってるやつが叩いてるだけじゃないの?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 14:16:22.20ID:R2a4ABGj0
麻生元首相が贅沢で叩かれてた時
スーツは祖父の代から馴染みの老舗テーラーの仕立てで
約30万とか言ってたっけ

日本人でアルマーニだのシャネルだのをこれ見よがしに着てるのは
水商売や成金のイメージしかないね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 14:38:10.84ID:DR86BM/F0
そう、行かせたい家庭だけ行かせればよい
補助金無し
税金無し
全て自己負担で
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 14:38:26.87ID:gH5N6Mjk0
裕福家庭の為のボンボン学校
裕福家庭だけ行けば。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 14:40:29.59ID:MzbyIBxO0
中学も私立目指してるようなやつらの学校だろ?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 14:41:30.63ID:umG8sjRW0
>>71
江東区から越境入学してた児童が事故死してから、
他区からの越境禁止になった。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 14:58:06.11ID:my/cqhJQ0
8万だか9万だか言っても夏服冬服全部コミコミでしょ。>>86の平均15000だとしても全部コミコミなら結局6万くらいになって大して変わらなくね?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 15:13:48.14ID:0VH+1VHi0
貧乏人は来るなという公立学校が認められるのか?
疑問だ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:48.55ID:A2lmNpK00
>>95
なる訳ないだろ。
15000円が夏冬2着づつで60000円になるなら
80000円の服なら320000円になるわ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 15:41:27.72ID:8zc+8Fnj0
㐅ガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 15:51:32.15ID:bJNC52xs0
>>96
貧乏人は来るなじゃなくて無理して突っ込んでくるバカ親避けだろ
こんな金額で怯むなら来ない方が幸せって学校側の良心だろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 16:04:40.09ID:A2lmNpK00
>>102
私立ならともかく義務教育の公立小学校でそれはありえん。
憲法第二十六条の教育を受ける権利の侵害だ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 16:14:37.09ID:tu2ghi2N0
>>98
だから8万円の服じゃないんだよ
ぜーんぶ学校指定で八万円

その15000円は上着やシャツや靴下とかそんなのも全部コミなわけ?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 16:29:39.26ID:A2lmNpK00
>>104
全部込みに決まってるだろ。
数倍に跳ね上がっていると何度も言われているだろうが。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 16:33:49.47ID:an7s00AhO
百歩譲って銀座らしい格や品を出したいのなら、ストレートに銀座の店に依頼すればいいんじゃない?
地域経済に貢献すれば、多少の素行不良が見られても、温かい目で見守ってもらえたり風当たりが和らぐかも知れないし、
一石二鳥だと思うのだが?

なぜ、最初に外資に依頼するよ校長?
なぜ、それで銀座に相応しい格が得られると考える?

目的に手段が合ってないから、単に金を浪費するだけの結果しか見えないのよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:06:38.00ID:tu2ghi2N0
>>105
調べるてみると現行は一式18000円くらい
新しいのは五万くらいかな
まぁこんなもんじゃねって感じじゃね?

ちなみに中学の制服は大して変わらんらしい
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:30:35.95ID:y0I52ty+0
気持ち悪いデブ黙れよ
更にホモとかよく生きてんなどんな性格だよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:39:58.94ID:kQDSP4AZ0
㐅ガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:44:14.05ID:DG/Xc5HB0
>>1
そこまで皮肉噛ませなくても。
行きたい人を責めてるみたいじゃん。
ひがみに聞こえてみっともないよ。
持ってるお金はそれぞれ違うんだから。
公立でも最近は可愛い制服小学校あるよ。
でも私の地元は関西だけど
セレブでなくても入らせたくて人気校になってる。子供入れるために引越しまでしてる人いるから。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:46:09.31ID:DG/Xc5HB0
>>108
公立でも制服小学校ならそんなに変わんないよ。この小学基準でみすぎじゃない?
全部買ったら似たような明細だよ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:48:28.91ID:lfLtOVp50
銀座の小学校だったら、サヱグサだったら良かったのに
アルマーニって所が校長のセンスのなさ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:48:57.79ID:DG/Xc5HB0
私立付属小学校の入学費や受験考えたら
やっぱ安いと思う。
私立に入れる余裕はなくても制服代工面で
済むなら入れる親がいるでそ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:52:23.45ID:DG/Xc5HB0
公立ってその地域の金回りによって
結構違うんだよ。自治体に寄付する金回りがいい個人がどれだけいるかでも違ってくる。
銀座にその金がないイメージないです。
国の税金だけでは難しい場合
私の地元だと地域が協力してるよ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 17:54:19.87ID:DG/Xc5HB0
昔から超ボロい公立はボロボロだし
きちんとしてる公立は人気だった。
零細地域の公立だと地域に金がないので
縁のない話だ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 18:03:51.75ID:wN4EtTS70
このウザいデブは何にでもいっちょかみし過ぎ、見た目もキモいわ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 18:34:55.84ID:pd8LUDV00
これから入学の子はそれで良くてもすでに在学中の子はどうするの?イヤなら転校?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 18:35:01.56ID:Tjnio57V0
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 18:37:25.57ID:l7G/DbTr0
>>120
アルマーニは新入生からだよ
それが嫌で在校生が転校することはないんじゃない?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 18:43:49.74ID:PHhvGY490
>>4
こういうバカが文句言ってるんだろうなww
中央区は公立でも学校を選べるの知らないバカ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 18:45:40.93ID:PHhvGY490
>>48
なに堂々と嘘ついてんだよww
あんなところで選べなかったら統廃合で一校しか残らんわww
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:47.51ID:uvMviN+K0
てかアルマーニ選ぶってところがセンスゼロっていうか、中国人の成金程度の文化レベルしかないんだろうなこの校長
だれかこいつに服育してやれ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 18:52:04.49ID:MLP+sP2T0
校長の言ってる服育とやらが質じゃなくて、
アルマーニの名前ありきにしか聞こえなくて面白い
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:41:10.10ID:Bp0NwI4D0
>>94
潮見は江東区だっけ?
近いけどね

でも泰明だけは、数年前はなんだかんだと他区の子いた
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 20:42:44.36ID:Bp0NwI4D0
>>124
ないない
兄弟姉妹が通ってると越境できる
明記されてるよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:13:17.24ID:cpEUm2sG0
学区内の子供は原則ここに通う
ということを理解していない奴が多すぎる。
そして、在校生父兄がクレームをつけたから
会見するほどの問題に発展してるんだって・・・
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:39:22.05ID:wN4EtTS70
泰明の近くに住んでたり、通学に一番便利だったとしても
制服問題で行けなくなるわけ?
マツコだって子供の頃に超貧乏だったのに、金掴むとこんなもんかよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:42:21.90ID:330YglBk0
あくまでも標準服だから、着なくてもいいけど
小学校でイジメの対象になるのは間違いないわな。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:44:15.96ID:xMJ+Po0T0
最近良く㐅ガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:44:52.34ID:hkTtP7OrO
>>134
あそこの近くって銀座でしょ
金持ちしか住めなさそうな場所じゃないの
まぁ詳しく知らないけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:45:25.56ID:cpEUm2sG0
中国ほど裏表が顕著ではないけど
銀座だって路地裏に入れば、生活感ある場所もあるのよ。
もともとは下町なんだし・・・
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:46:01.49ID:apKQIDvU0
そもそも、新一年生の保護者からの苦情が区教委に入ったのが発端なのに
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:47:00.33ID:A2lmNpK00
>>135
それは建前。
制服と同じで着ていなければ指導を受ける。
会見でも校長が上下とジャケットだけ購入してもらえば
とはっきりしゃべっている。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:51:02.02ID:OXu4fRpD0
>>13
金持ちが公立って笑う
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 21:54:58.39ID:wN4EtTS70
嫌なら公立へ行けよって言うならわかるけどね
元々銀座辺りの金持ちは自分の出身校へ子供を通わせるよな
私立有名校出なら特に。偏差値40の高卒マツコには無縁か。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/13(火) 23:58:50.33ID:fuQ2mtrE0
羨ましいとは思われず
うわぁって思われそう

校長が余計な事をしたとした思えない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 01:21:21.78ID:FOBUBT390
いやほんとその通りよ
わざわざ選べる公立のここに通おうとしてるんだから
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 01:56:42.73ID:8Y8k+uZK0
アルカイダの制服なんか着せたらあかん
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 01:59:11.81ID:ROf3XkCs0
どうでもいいが、自分が出たあの高校の偏差値についてなんか言えや、化けもの
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 02:01:03.99ID:x3+g+LYd0
簡単に言うなよと普段なら言うけど銀座なら勝手にしろって感じ
金でしか価値が測れないバカを育成するにはちょうどいいだろ
格差をどんどん拡げて終わるまで気づかないのもいいだろう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 02:10:06.24ID:adxhiB4K0
たしかに、行きたい人が行けばいいよね
ほかの学校に行きたい人は、ほかの学校に行けばいいんだし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/14(水) 02:14:07.06ID:x3+g+LYd0
>>150
義務教育の公立の概念から外れてる
銀座だから馬鹿話になってるだけでな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況