X



【相撲】北村弁護士「かち上げがダメなら禁止をルール化すべき」やくみつる氏「成文化しろというのはナンセンス」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/01/19(金) 11:37:20.03ID:CAP_USER9
1/19(金) 8:54配信
 19日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)で大相撲初場所5日目に休場した横綱・白鵬(32)=宮城野=について特集した。

 横綱審議委員会から張り手とかち上げに苦言を呈された中での今場所。漫画家のやくみつる氏(56)は「封印されたら、今の白鵬は立ち合う術がないと思います」と断じた。

 出演者から「かち上げ」はルールで認められているから、やってもいいのではと指摘されると、やく氏は白鵬が日本国籍を有していないため現時点で引退すれば親方として相撲協会に残れないことを念頭に「延命しないといけない。辞めると協会に残れない。どういうことをしても延命したい。そういう意味では最終手段に出ることもあるかもしれない」と勝つために今場所は封印したかち上げ、張り手を繰り出す可能性を示していた。

 テレビ番組で北村晴男弁護士(61)らが、かち上げがダメなら禁止をルール化すべきなどと主張し、論争となっているが「成文化されていないことは世の中あふれている。成文化しろというのはナンセンス」とやく氏は主張していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000081-sph-spo
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:19:25.84ID:EznMeaNE0
「横綱らしい立ち振舞い」が成文化出来るはずないだろ
お前ら「男らしい立ち振舞い」とか「日本人らしい立ち振舞い」を全て成文化できんの?
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:19:29.13ID:WjQsg1m80
肘打ちは汚い以前に危険なんだよ
今ではどの格闘技でもほぼ反則のベアナックルでの顔面の殴り合いに近い
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:19:31.59ID:NBQXVlbf0
今まで顔面にエルボーしてくる頭のおかしな横綱がいなかったからルールに無かっただけだアホ弁護士
ありならありでいいだろ
毎日白鵬の顔面にエルボー食らわしてやれ
違反じゃないんだろ?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:19:47.12ID:40ROB9uE0
江戸時代の方がかちあげとかあっただろ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:20:03.61ID:CB3Szfcl0
>>843
だから相撲は競技じゃないと何度言えばw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:20:19.34ID:jpJ6eRt80
>>801
だったら出稼ぎしないで自国で仕事しろよ
他国にきて何でも改変できると思ったら大間違いだ

基本の土俵入りすらまともに出来ないくせに横綱面るなってことですよ
モンゴル相撲の鳥の形じゃ無いんだよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:20:25.55ID:mAAgDPRL0
日本の大相撲にまで、欧米の゙スポーヅ観念を押しつけてくる奴らって、どんだけ欧米コンプなんだとしか思わんわな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:20:33.79ID:RfpQNRcT0
>>831
>ルール通りなら何でもやっていいんだよ
>ルール通りなら何でもやっていいんだよ

やってみろよ( ´,_ゝ`)プッ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:20:41.02ID:Mp/5vbcU0
うぃらぽんは
右フックのさいに肘まで入れてた
辰吉はあれで余計に効かされた
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:20:57.67ID:VG5vZFGX0
横綱にかち上げなんて出来ないんだけどな。
やったらやったで大変なことになるよ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:20:58.24ID:zoheQROG0
日本人だけなら、空気読めっていうやく理論でも良かったけど、朝青竜、白鵬ラインのモンゴル勢が入ってくる可能性があるんだから、もはや明文化しないと無理だろ。
ハワイ、欧州勢に甘え過ぎた。
嫌なら入門時に超厳格に厳選するしかない
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:21:01.14ID:WjQsg1m80
>>849
ラリアットはもともとアメフトの技だけど、
とっくの昔に危険を理由に禁止されているそうだね
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:21:23.35ID:aObrGxAT0
>>853
だから定義付けして相撲でも反則にしたらいいだけの話だろ
定義付け出来なかったら相撲は危険な競技なんだと諦めたらいいんだ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:21:44.69ID:MAmbTHa/0
弁護士はクソ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:21:45.97ID:0xAJjss30
白鵬から指摘されて大砂嵐には止めるように注意したくせにダブスタもいいとこだわw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:21:46.21ID:CB3Szfcl0
>>859
現実的に上位がほぼ全部モンゴル人なんだからしょうがない
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:21:53.37ID:hOs+58tk0
北村って、なんでこんなに興奮してるの?
そんなに相撲に思い入れでもあるんかっての!www
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:21:59.94ID:Mp/5vbcU0
プロレスラー白鵬として生きろ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:22:57.84ID:1y5jCJay0
ガチか否かでグラグラしてる所にそれを置いといてこんなネタを持ってきても
勝手にしろよwとしか思わない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:23:07.19ID:ttddDuv60
もう八百長を認めろよ。
隠すからダメなんだよ。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:23:12.21ID:CB3Szfcl0
>>860
悔しそうだなお前w
( ´,_ゝ`)プッ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:23:37.03ID:RfpQNRcT0
>>831
>>860追記
>ルール通りなら何でもやっていいんだよ
お前の言っているのは
“ルールに書いていなければ抜け駆けして何でもやっていい”という犯罪者の論理
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:23:43.71ID:CB3Szfcl0
>>872
その言葉そっくりそのままブーメランなんだがw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:23:54.25ID:q8/FJNaz0
>>844
プロレスなら5秒以内なら反則もおっけー
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:23:54.47ID:WjQsg1m80
>>865
その方向に向かうだろう
対応の遅い業界なのですぐにとはいかないだろうが
今まで肘打ちをやる奴がいなかったから、ルール化も必要なかっただけ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:24:04.52ID:75YryD8u0
弁護士だって情状酌量求めたりするじゃん
かち上げ(正確にはエルボー)禁止だって同じだろ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:24:05.42ID:rv0XptZh0
張り手やエルボーが使えず、星の貸し借りもできないと、白鵬は幕下にも負けると。
貴乃花親方は正しい相撲の道を示している。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:24:22.72ID:8NC6L0m90
ルールにエルボー禁止って書くのがなんでそんなに嫌なのかね
伝統って解らんわ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:24:39.90ID:O/nhlGRb0
相手は横綱には張り手やカチ上げはできないんだから不公平なんだよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:24:45.17ID:CB3Szfcl0
>>879
幼稚園児かよお前はw
世の中のルール守れば犯罪者になんかならんのにアホだろw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:24:53.80ID:Mj9UHxak0
>成文化されていないことは世の中あふれている。

たしかに、サッカーでケガした選手がいた場合に
ボールを外に出して、試合を止める文化がある。

でも、かちあげはルールで禁止したほうがいいんじゃね?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:24:58.26ID:iZRJucuh0
成文化しないルールといえばMLBの方がずっと多いわw
あれだけ多いとさすがに鬱陶しい。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:25:00.43ID:kWIR0QPa0
やくみつる氏「成文化しろというのはナンセンス」
意味不明
実際トラブルになってるから成文化するんだろうが
アホかこいつ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:25:03.01ID:Mp/5vbcU0
北村は無責任
エルボー否定してるやつが多いんだから
ルールだからってやってたんじゃ
白鵬は完全に終わる
どう見てもエルボーだからな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:25:14.66ID:q8/FJNaz0
>>885
それ禁止されたら白鵬さん引退せなアカンやろ…
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:25:21.98ID:afQSu83R0
>>871
横綱からプロレスラーに転身ならと 前代未聞の大ニュースやわ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:25:28.45ID:CB3Szfcl0
>>886
いや逆だってw
横綱がやっちゃいけないんだよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:26:01.53ID:ytGKtn4W0
ルールっていうのは競技者を守るためのものでもあるから、スポーツじゃないからふわっとしてていいんだよっていうのは、やってることの危険度からすると無責任な意見だなあと思う
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:26:24.60ID:Mj9UHxak0
>>841
>横綱に遠慮するのは土俵の下だけ、土俵に上がったら対等だよ

ところが、それをすると後でかわいがりを受ける
からできないってよw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:26:39.08ID:T8nPTlu9O
真に議論の対象となるのは「何で今このタイミングで」ってとこじゃないの
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:26:44.10ID:q8ofd+1s0
張り手禁止されたらエドモンド本田はどうするんだよ?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:03.82ID:bu75Zvol0
いやいや明文化しろよ
そもそもなあなあで組織が判断するようなシステムだからおかしくなってんだろ
外国人だけじゃなく日本人力士にだってこれは必要
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:09.84ID:CB3Szfcl0
>>892
アンカー間違えてドヤ顔のアホに言われても(笑)
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:18.43ID:9T4Gpslr0
伝統だなんだ言うけど、結局、横綱に指名?する側の責任逃れに聞こえちゃうんだよね
じゃ、その横綱相撲とやらを横綱経験してない親方が教えられるのか?っていうとそうじゃないわけでしょ
モンゴル云々別にして、金取って興行してるにしちゃ不透明さが半端ない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:22.98ID:afQSu83R0
横綱にかち上げとか張り手とか失礼だろって風潮?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:26.09ID:jpJ6eRt80
>>871
「神」のプライドが邪魔して無理そうだな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:34.82ID:FAtToyk/0
つーか足のけが(ホントかどうか疑わしいが)してるとは言え
かち上げ辞めたとたんに前頭に負けるって雑魚すぎだろ
大横綱()
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:56.47ID:QX+od+zL0
>>885
伝統に縛られてるからね
それ無くしたらマジでプロレスと変わらんし寄って立つ所なんだろう
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:28:08.06ID:fKxz80kN0
パンクラスに倣って、掌底はOKだけど肘での攻撃は反則ってルールに改正してもいいと思うが。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:28:17.95ID:YdThSUZz0
>>901
ストリートファイトだからセーフ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:28:18.50ID:Pv/hnXCg0
最近は横綱相撲も取れないほど、実力が拮抗してきてるみたいだよね
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:28:20.67ID:CB3Szfcl0
>>900
日馬富士事件でほぼ2ヶ月くらい毎日トップニュースが相撲だったからなw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:28:20.86ID:cGYWNn5e0
白鵬が協会に残らないことの損失を考えたらお願いしてでも残ってもらうべきなんだけどね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:28:35.17ID:Mp/5vbcU0
もと力士でさえ
かちあげじゃなくてエルボーっていってんだからエルボーは間違いない
かちあげもまともに出来ない白鵬は糞弱い
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:28:41.04ID:5d2mmIXm0
突っ張り相撲は横綱になれんのか?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:28:46.14ID:Aoj1hRkv0
やくもオヅラも帽子取ってから発言しろ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:29:24.33ID:CB3Szfcl0
>>916
白鵬はじめモンゴル勢がズラリと協会に残ったら
おそらく大相撲のルールが大きく変わるだろう
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:29:39.33ID:q8/FJNaz0
>>905
横審
「白鵬がかわいそうだからグレーにしたままでいく」
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:29:52.03ID:xq+Ru/5H0
白鵬がやるのは、「かちあげ」とは似て非なる顔面カウンター肘打ち攻撃だよ
白鵬の右肘のサポーターは顔面肘打ちのプロテクターだよ
卑怯な奴だね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:30:09.11ID:QkW3M3We0
白膿のはかち上げですらない
張り手のふりして目潰したり悪質
まぁ危険行為に悪用されるから
それらは禁止にした方がいいとは思うけど
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:30:20.91ID:Mp/5vbcU0
白鵬の張り手は目潰し、
口に指を引っ掻けるらしいな
どこまで汚なくてせこい横綱なんだ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:30:23.53ID:s1Inyxtq0
3大何様気取りのコメンテーター

やくみつる 長嶋一茂 ヒロミ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:30:39.88ID:hh82Fpp40
横綱が横綱相撲する伝統とかないぞ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:30:43.28ID:8NC6L0m90
>>918
白鵬はエルボーが得意技だったんだろ?
それいきなり禁止されたら弱くなるの当たり前じゃん
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:30:49.53ID:4Gi/65eA0
目とか禁止してるわけだしナンセンスでもないんでは
しょっきりにエルボー合戦を加えればいい
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:00.48ID:Q1u8LjfI0
相撲ファンが厳密に細部までルール化するのに消極的なのは
取り組みが均質化してつまらなくなる面もあるんだよ。
顔面への張り手の応酬とかカチあげとか頭から当たるとか
八双とびで交わすとかいろんな力士の取り口をみたいと。
そういう意味で大相撲は普通の格闘技のような均質化した
ルールの中でだれが最強かをみたいという競技とは質が違う。
やはり本質的にはファンを相手にした興行なんだよ。

この問題も横綱が顔面付近へひじからあたるのが横綱らしくないという
指導を親方がすればいいだけ。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:04.31ID:rv0XptZh0
>>907
下の分際で横綱に張り手やエルボーはダメだそう。
もしやったら稽古であっちこちから可愛がられて怪我させられて出場できなくなる。
と、とんでもないルールがある。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:07.26ID:3T9dH+rW0
>>36
神事で入場料とったりお土産があったりするのかよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:10.31ID:D9txYXa30
目潰し、エルボー、ダメ押しは… ルールに無かっただけと言う弁護士的言い分で、通したいらしいな。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:10.81ID:1TThmnGR0
外国人に日本的なモラルやマナーやあうんの呼吸とか理解できないから
横綱としてのルール集を作ってテストして90点以上取れたら横綱に昇格
違反したら一発昇格
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:18.40ID:VTLwWkhO0
かち上げとは、かいなを相手の胸あたりに当てて相手の状態を起すこと

高安が多用してる技です

エルボーとは違います
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:26.07ID:afQSu83R0
白鵬がこのまま勝てなくなり稀勢の里と鶴竜がケガでふるわないとかでいっぺんに横綱がいなくなったらおもしろい
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:31.11ID:zHu2LlXH0
白鵬が悪いのは貼りさしで動きをとめてからのエルボーだから悪いんだろ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:32.09ID:KLGkl44O0
目隠しサポーター重ねエルボーの何がいけないんですか?
真剣勝負の殺し合いに美学もくそもあるか
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:45.25ID:YTCnlOiw0
>>30
明文化が必要だな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:31:45.62ID:RfpQNRcT0
>>888
かち上げは立派な技だ 北の湖や高安の得意技だ。
従来のかち上げとは、立ち合いで前腕を相手の胸に向けて
下から跳ね上げるようにぶつかるもの。しかし、白膿のは
その「かち上げ」とは違って、目くらまし目的の張り手を
した上で相手の顎に肘鉄を食らわすもので、明らかに反則!
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=pTYajk_w3MU

これを今まで注意しないで放置して来た横審や協会にも問題がある。
だから今、問題視しているわけだ。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:32:12.97ID:CB3Szfcl0
お前らフジで小室哲哉が爆弾発言してるぞ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:32:42.01ID:wRCkY5p70
昔、松井が甲子園で連続敬遠されて負けたけど
あれを「高校生らしくない」って相手高校を批判するヤツが続出したんだよな

なんでルールで認められた事をしてはいかんのか判らん
松井封じは立派な戦術であり
松井に頼らないと勝てない弱い高校だっただけだろ

こんなんだから日本は戦争で負けるし外交も弱いんだよな
ルール無用の特アにもいい様に鼻面をひきずり回されてる
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:32:45.45ID:bu75Zvol0
うーん
史上最高の成績残してる力士に対してちょっと酷すぎないか
親方になって残るのは当たり前でしょう
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:33:00.79ID:FAtToyk/0
つーか高ノ岩には「縫ったくらいで影響はないから出ろ」的なこと言ってなかったっけ?
それに比べたら軽傷に思えるから根性出して出ろや
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:33:29.52ID:0xAJjss30
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14157289539
2016/3/2204:48:24
白鵬の相撲が荒いその内死人がでるのでは?嘉風は顔が血まみれ、駄目押しで井筒親方3ヶ月の負傷。昨日はかち上げで無くて肘で顔面にエルボー。なんか品が無いですね。日本人も白鵬にやってやれ
ば良いのに。

https://www.youtube.com/watch?v=FBC9SanPbgE
立会いのエルボーが鼻に入ってます。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:33:38.12ID:Mp/5vbcU0
自分は横綱だから
相手が再起不能になっても関係ない
横綱だから降格ないけど
大関以下は怪我で休んで降格しとけよ雑魚とでも思ってるのが白鵬だろ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:33:54.43ID:RfpQNRcT0
>>938
釣り糸垂らすなよ 俺みたいなやつがついつい釣られてしまうんだよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:34:03.63ID:lJadR5Gq0
変化も禁止して欲しい
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:34:04.18ID:Z+lsqOmUO
平成29年3月場所
稀勢の里と優勝争いをしてた照ノ富士は14日目に変化して勝利するとめちゃくちゃ叩かれた
翌15日目横綱の稀勢の里は照ノ富士と直接対決で変化して勝利すると大喝采

成文化しないほうが色々と都合がいいんだよ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:34:05.67ID:YQl98fOp0
武田邦彦が、日本の相撲はルールになくても
これは横綱がやったら恥ずかしいみたいな
暗黙の了解みたいなものがあるから
いいんだみたいなことをyoutubeの動画で言ってたわ
私もそう思う
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 13:34:21.36ID:Pv/hnXCg0
>>936
4横綱から一気に横綱不在時代へ
それはそれで面白いかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況