X



【芸能】<出川哲朗の定義する横浜とは…>「海が見えないのに横浜なんて言っちゃダメ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/17(水) 00:27:44.87ID:CAP_USER9
横浜市神奈川区出身のタレント・出川哲朗が16日放送の日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」に出演し、「海が見えないのに横浜なんて言っちゃダメ」などと、横浜論を展開した。

 番組では神奈川県、埼玉県、千葉県の「首都圏三県大激突SP!!」と銘打って3県の出身者をそろえ、横浜市青葉区出身のトレンディエンジェル・斎藤司、同港南区出身のフリーアナウンサー・神田愛花が出川と並んで着席した。

 横浜の最北端で海がない青葉区出身の斎藤が「山の方ではあるんですけど、高級住宅地」「(青葉区が横浜市なのは)国が決めたことなんで」と熱弁を振るうと、海に面した神奈川区出身の出川は、神田の港南区も一緒くたにして「本当に僕から言わせれば、正直、横浜とか言ってほしくない」と一蹴。

 「横浜っていったら横浜駅とか山下公園とか中華街とか、あの辺であって」と主張した出川は「僕なんて横浜駅、歩いて10分ですから」と自慢し、「だいたい海が見えないのに横浜なんて言っちゃダメですよ」と、横浜の範囲を定義していた。

1/16(火) 20:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000133-dal-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180116-00000133-dal-000-3-view.jpg
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:19:21.67ID:OZVp8Ymw0
俺はみなとみらい地区一帯になんの魅力も感じないんだが
横浜人はMM21をどう思ってるの?
中華街とか港が見える丘公園はそれなりに面白いのだが・・・
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:20:27.63ID:T2Yr0O920
しかし隣の川崎では海に面した所なんて北斗の拳状態じゃないん?
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:22:18.70ID:kgtxyhDJ0
横浜はとにかくでかいからなぁ
神奈川県の1/6が横浜市だろ
神奈川は他に川崎と相模原も政令指定都市あるから県知事の存在が薄い
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:22:22.52ID:KOha8YLy0
>>614
シャブと売春の町やないけ。黒澤明の天国と地獄やで
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:23:32.92ID:XErFsRKH0
ある女の子が横浜に引っ越すと聞いて、
よく聞いたらたまプラーザだったので、
遊びに行くなら横浜より渋谷の方がいいと教えたんだけど、
間違ってないよね?
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:24:25.33ID:Uk1Zdh5M0
>>571
野毛こそが横浜よ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:24:34.64ID:zeiRjRfg0
川崎は川崎国だろ
そもそも日本じゃなくて北斗国
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:24:56.81ID:XErFsRKH0
つうか、
何にもない本牧が、なぜか横浜の代表みたいに言われてる。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:25:49.07ID:fkiG5LEo0
出川海苔が横浜土産として、ここ最近結構色んなところで売ってるw
前はそんなの少なくとも前面には出て無かったw
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:26:05.19ID:oBexfk9dO
>>608
横浜銀星会w
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:26:43.82ID:bDxtpKxD0
バブル期のトレンディドラマの舞台として話題になった場所、たまプラーザと清洲橋
現在その両者の人気の差を見るに、東急のイメージ戦略の凄さを感じずにはいられない
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:27:04.34ID:sVTtTpId0
出川は持ち上げても貧乏だよ兄貴はヤンキーだけとあいつクズだし記憶にない
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:28:31.20ID:kgtxyhDJ0
てか俺の中で横浜の芸能人と思えるの歌丸師匠くらいだわ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:29:24.57ID:6XnJN3Tm0
>>625
おそらく…
あぶない刑事のせいww
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:31:03.93ID:fljqmxqm0
>>616
出川の実家の近所出身だけど、地元感が強いのは横浜駅まで。
桜木町とか関内はよその土地って感覚で愛着や親しみはない。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:32:16.74ID:cXxW/S9D0
まあ一般的にはそうだよね。
みなとみらいとか中華街が思い浮かぶし。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:32:32.51ID:9zM9nJ9r0
川崎全否定がすごかったな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:32:48.58ID:T/cd8BPr0
センター北、センター南あたりってどういう人が住むのかね?
勤務地が横浜?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:32:56.98ID:TNKFP1ub0
あぶない刑事に木の実ナナほとんど出てないのに
OPがそのままなので毎週いるようにみんな催眠術かかってる
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:34:35.26ID:6XnJN3Tm0
ひっきりなしに誰かしらタバコ吸ってて今見るとドン引きだよね。あぶない刑事
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:37:47.15ID:hyIeVIMP0
お前が横浜語るたびに横浜のイメージが悪くなってることを自覚せよ
昨今のこのポンコツをもてはやす風潮ってほんと理解できんわ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:38:31.94ID:ErVGk5X50
>>165
それなら神戸も港町で売っているけど
しょぼいんだぜー
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:38:36.07ID:2sD3MpF30
横浜駅から歩いて10分と言うけども
横浜のメインは、みなとみらい〜関内エリアだろうよ。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:39:30.17ID:xwyO5Xze0
>>270
あそこは埋立地に作ったは雰囲気横浜だと思う
俺は林海象の濱マイク的な横浜がデフォルメされた横浜のイメージだ
あと中区で優越感持つのが許されるのは山手周辺のみだと思う
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:40:06.60ID:WAa/8HSv0
神奈川区で元祖横浜みたく語られてもなw
横浜のイメージからすると西区ですら微妙なのに。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:43:58.90ID:2nYTLq3s0
出川の実家近辺なんて北品川らへんと雰囲気変わらんだろう。
異国情緒も糞もない。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:44:08.21ID:wyOjzHbH0
俺も横浜市民だが出川の定義もちょっと違う
横浜市を名乗っていいのは東海道沿いの区と歴史的経緯がある中区・金沢区だけだ
他は横浜市とは認めない
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:44:23.63ID:2sD3MpF30
知り合いの横浜人は、横浜市民と他の神奈川県民を分けて
考えていて、やはり横浜人であることへのプライドがある様子。
ある相模原市民のことを「神奈川県民」とかそいつが呼んでたから
「お前も神奈川県民だろ」と言ったら「違う違う」と否定された。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:45:12.02ID:IZVv0yox0
横浜というとスラムのイメージが強いw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:46:43.93ID:l7Z47DFW0
何でそれぞれ自分の定義で横浜を語るんだ?
横浜は横浜市内全域で何か問題あるの?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:47:00.56ID:IPjWjmkk0
出川の地元はそんなにドヤって横浜って言える所でもないだろw
まあ相鉄沿線とかよりはマシだけど
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:48:22.16ID:2sD3MpF30
横浜には数年暮したけど、今の横浜じゃなくて
みなとみらいとかが開発される前、数十年前の横浜を見てみたかった。
ブルーライトヨコハマが大ヒットした頃の横浜湾沿岸の風景とか
今とはまた違ったヨコハマだったんじゃないかなと思ったりして。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:48:46.86ID:ZvaYUzSs0
例えば俺が横浜の山のほうの住人だったら出川の発言に怒ると思うなあ
京都市以外は京都名乗るなという京都民も大嫌いだし
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:48:48.77ID:OTMOasxw0
横浜は朝鮮学校もあるし治安が悪い
東京最悪の足立区より犯罪率が高い
川崎よりマシってレベル
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:48:58.24ID:JEMxQDtO0
元々横浜の発展の起源は 初代米領事館が置かれた神奈川ではないの
旧東海道の宿場は神奈川に置かれていたし
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:49:02.86ID:wyOjzHbH0
>>650
金沢文庫があるから認めてやるんだよw
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:49:54.92ID:IZVv0yox0
伊勢佐木町ブルースのイメージw
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:50:15.97ID:kAdjOO3j0
確かに横浜ってあの街のとこだけだよね。
他のところは横浜市であって横浜ではない。
でも出川は横浜のイメージダウンになるから
横浜とか言うな。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:51:41.03ID:OTMOasxw0
神奈川区なんて全然横浜って感じの所じゃないよ
たしかに横浜駅からは近いけど金持ちが住むような所じゃない
やっぱり元町とか山手。最近だとみなとみらい。
ここくらいでしょ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:52:14.98ID:/r63cGfG0
何県出身?って聞くと横浜って答える人多いよね。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:52:18.54ID:ZvaYUzSs0
まあ住んでるところしか勝ち誇れるところがない人たちはやたらと主張するよね
横浜神戸京都のやつら
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:52:44.59ID:2sD3MpF30
俺の中の横浜のイメージは、坂だらけの住宅地を一通り登りきった後
振り返ったら、階段状に段々と続く住宅群と、その向こうに広がるビル群、そして海
という印象。これらがセットになってこそ、趣がある。
まぁ、何年かしかいなかったニワカなんだけども。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:53:49.99ID:fkiG5LEo0
東海道沿いの区というと戸塚が入るけど戸塚は旧鎌倉郡でしょ
冨塚八幡宮や境川沿いの鯖神社、御霊神社とか源平入り乱れの地
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:54:58.04ID:bDxtpKxD0
湘南がどこを指す地域名なのかと似て、横浜ってイメージと実態とが解離しちゃって話通じにくくなってる気がする
みんなの頭の中に、どこにもない形而上の横浜が出来上がっちゃってる
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:55:03.08ID:l7Z47DFW0
>>655
京都は県全域に問題が及ぶのか
こういう連中は本当に面倒臭い
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:55:37.68ID:wyOjzHbH0
ていうか横浜駅を基準に考えるなら今の横浜駅じゃなく
初代横浜駅の桜木町を中心に考えろよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:57:08.86ID:JEMxQDtO0
神奈川区でも山手の松が丘とか高級住宅街ではないの
恐ろしく道が狭いけど
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:57:08.78ID:zeiRjRfg0
出川家は横浜二大イベントの
関東大震災と横浜大空襲を経験しているからな
生粋の浜っ子認定で良いだろうな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:57:29.66ID:ZvaYUzSs0
名乗れるって何?
横話に住んでるのに横浜なのっちゃいけないってどういうこと?
すんげえ主張するねお前らも
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:57:59.69ID:9XENnEl00
>>656
「全国・全地域の犯罪発生率番付」

横浜市中区 - 58位
川崎市川崎区 - 81位
東京都足立区 - 245位

50位以内は、ほとんど関西。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:58:11.82ID:2sD3MpF30
横浜は坂が多いが、そういう坂の中にある住宅地は
個人的にはどこか暗い雰囲気を感じる。
何故なんだろう?と思ったが、それは多分、視覚的に
空が狭いせいだな。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:58:32.37ID:taI1e/wU0
横浜市なんだから、横浜市民だろ。(笑)
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:59:53.99ID:9XENnEl00
>>676
よーするに、行政上の区域指定と、歴史的由来に根付いた地元民意識は違うって事。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:00:11.72ID:LHE1Z8+T0
カースト上位は西区と中区
それ以外は団子
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:01:29.10ID:2sD3MpF30
>>680
見てみるわ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:01:37.32ID:bDxtpKxD0
本牧に関しては大体、あぶデカとクールスと銀蝿と柳ジョージとクレケンのせい
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:01:38.49ID:6XnJN3Tm0
山手の団地に住んでる子知ってるけど貧富の差が凄そう。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:02:17.42ID:bcCS7h8vO
出川は元々こういうドヤ顔で自慢話を続けるナルシスト・ブサイクだから一時はめちゃくちゃ嫌われていた
CMやったりゴールデンの番組に出るような人格じゃないから本当は。
90年代はドヤ顔ナルシストは西は森脇健児、東は出川哲朗だった
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:03:04.59ID:6boSzdfz0
>>378
どこなんだろうな?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:03:15.70ID:9XENnEl00
>>685
横浜銀蝿なんて、あいつら港南台とか戸塚の奴らだぞ。
浜っ子は誰もあんなのは相手にしてない。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:04:03.59ID:933uTXmT0
感覚としては同じだが公言したら損するだけ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:04:57.76ID:oDao6x+00
斎藤は「竹林があるからお楽しみには困らない」くらいは返してほしかった
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:05:06.86ID:+zEUb4oh0
横浜の人の前で横浜銀蠅を馬鹿にするのだけは
絶対やめたほうがいいって聞いたことある
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:05:12.57ID:sVTtTpId0
家のひいじいさんは大震災やら色々ぶつかってますけれど私の子供まで日本を大事にしてますの
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:06:32.31ID:/gJhlk410
ヤバいよ〜ヤバいよ〜
昔みたいにチンピラが多い時代だったら
ディスられた県民がキレて襲ってくるよ〜
ていうかこいつみたいなチビナイフが自慢げにしてても
なんかみっともないね!
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:07:27.07ID:9XENnEl00
>>692
いやあ、中区は住宅街も多いよ。
みんなは観光スポットしか見てないけど、観光スポットの直ぐ隣は住宅街じゃないか。
新山下が良い例だし、山下公園の向かい側にだってマンションがある。
本牧など、完全な住宅街だ。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:07:34.15ID:xwyO5Xze0
浜っ子って自分で言うのは恥ずかしいイメージなのだが
横浜住民って自分で浜っ子って言う?
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:07:49.84ID:/gJhlk410
やっぱ出川は昔チンピラにやられてれば良かったのにね
嫌われてた理由も分かるよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:07:59.96ID:UdlPuqEB0
出川はヤクルトファンというのが引っかかるな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:08:32.84ID:RvGqy4vi0
横浜駅西口= 汚い、ガウディ、地方都市に負ける汚さ
横浜の海=汚い、ドブ
横浜の歴史建造物=ただ古いだけ
横浜=埋立地と坂だらけ
西区中区以外=糞田舎

なにがいいの?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:09:27.35ID:IZVv0yox0
一都六県に隣接している埼玉県民は
自分の家の前の公道に
見知らぬ人が行きかっていてもそこまで神経質に気にしないが


千葉県民は
庭無し門無し公道に入り口ドアが直接の
自分の家の前を見知らぬ人があるいていたら

お前どこから来た何者だ?
何でここを歩くんだ
ちょ待てよ何処に行こうっていうんだこの不審人物が!
などと
犬みたいにワンワン吠えたてそうw
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:10:25.09ID:MEeVTIzM0
>>695
そんな事は無い
横浜の奴らが、あいつらを寧ろ馬鹿にしてた(笑)
コード進行が全部一緒の曲しか作れない低脳!と
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:10:41.11ID:SAW8mfMXO
>>703
確かに横浜駅周辺って
ゴミゴミしてるし狭いし
どこに何があるかよくわかんなくて
魅力に乏しいよなぁ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:11:48.90ID:T/cd8BPr0
>>698
中区の話じゃない
大阪市中央区、千代田区、名古屋市中区あたりの話
愛知の飛鳥村なんて工場立地でマジで人住んでないけど犯罪発生率6位だから
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:12:19.77ID:OXT0Jypa0
>>704
コジルリ
「千葉県は、TDLや成田空港があるから、みんな一度は訪れるが、埼玉は行く必要がない
全国民の、8,9割は埼玉に行かないで人生を終える」
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:13:08.15ID:9XENnEl00
>>706
鎌倉や横須賀や茅ヶ崎の人たちも同じだよ。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:13:29.03ID:6boSzdfz0
>>664
効率がいいんだよな。
横浜、湘南、鎌倉、箱根とか県の下の有名な地名が複数あるからな。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:14:47.51ID:HYLW2xrr0
>>124
あの辺の人達もチベット呼びしていたよ。

中区出身だとシェリーあたり?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:16:34.31ID:SAW8mfMXO
>>
県に対する帰属意識が低いよね。地元愛のが強い。
だから横浜市民は他を見下す。

分けると
・横浜
とその子分の横須賀三浦
・川崎(さらに内部で割れてる)
・湘南
・平塚(湘南と名乗っているが湘南に帰属出来ていない独立地域)+寒川町+大磯
・西湘地区
(小田原を中心とした文化圏)
・県央小田急線郡
秦野・厚木から町田のベッドタウン地帯、飛び地
・県北
相模原を中心とした山ばかりの地域
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:17:09.09ID:+tn0IiG50
横浜駅はマジでゴミ、大宮とか市川が羨ましい
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:18:02.78ID:zm/VDHBj0
出川の実家近辺は神奈川宿であって、開港当初は横浜という認識ではなかったはず。
のちに横浜となったのだからいいじゃないか、ということなら、
瀬谷も青葉も横浜でいいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況