X



【芸能】笑福亭鶴瓶、大河ドラマ「西郷どん」に出演が決定「ほんまかいな」 岩倉具視役[18/01/15]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/01/15(月) 21:41:47.72ID:CAP_USER9
笑福亭鶴瓶、大河ドラマ「西郷どん」に出演が決定「ほんまかいな」
2018年1月15日21時24分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180115-OHT1T50151.html

「鶴瓶の家族に乾杯」セットに衣装で登場した笑福亭鶴瓶と鈴木亮平(右)
http://www.hochi.co.jp/photo/20180115/20180115-OHT1I50114-L.jpg

7日から放送が開始したNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」(日曜・後8時)で、幕末のキーパーソンである岩倉具視役を、落語家の笑福亭鶴瓶(66)が演じることが15日、分かった。

1999年『元禄繚乱』で歌舞伎狂言作者・並木千柳を演じて以来、2度目の大河ドラマ出演に鶴瓶は「大河ドラマ出演と聞いたときは、ほんまかいなと思いました。岩倉具視については、500円紙幣の肖像で、下級の公家の出だとは知っていましたが、いったいどうやって明治新政府の要職までのし上がっていったのか全く知らないので、興味がわきます。主演の鈴木亮平さんとは、お酒を飲みに行ったりする仲ですが、本格的に一緒に仕事ができることを楽しみにしています。映画で共演した瑛太さんもいますし不安はありません。ただ、男ばっかりなのが嫌です(笑)歴史上の人物としてアプローチするのか、はたまた、自分自身が感じるままに演じるのか、ちょっと悩んでいるところですが、その辺をどうとらえていくのか楽しみですね」とユーモアを交えコメントした。

また主演の鈴木亮平(34)は「鶴瓶さんが岩倉具視役と伺ったとき、役にピッタリだと思いました。鶴瓶さんはとてもフレンドリーな方ですが、きっと人には見せない、底知れぬ奥深さがあると思います。鶴瓶さんが岩倉具視役になったら、頼れるけど、どことなく怖い、油断ならない役になるのではないでしょうか」と話した。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:07:37.01ID:ya/rxORCO
鶴瓶の悪人顔って迫力あるからなぁ
岩倉は策士な上に自宅で賭場開くぐらいのヤンキーだからなかなか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:09:47.79ID:P28NkNIX0
下着の広告と全く同じポーズで撮影。モデルが訴えたかったこと
http://www.yahuuoo.shop/
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:19:32.81ID:dMstEFP+0
誰が出ても変わらんのが大河
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:33:28.85ID:/CAk7gnr0
壬生の恋唄の長州の間者の新撰組隊士役
なかなか良かったやないか
無名だった渡辺謙や内藤剛志は大出世したな
主役の三田村は阿波踊りのおっさんや
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:51:36.03ID:Sdeotwx3O
岩倉具視の主な実績
・和宮様御降嫁
・倒幕のための宮廷工作
・鳥羽伏見の戦いで、錦の旗を偽造し、薩摩長州に発売
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:57:34.92ID:DijsGtvw0
岩倉使節団の欧米視察なんか面白いんだけど

西郷は日本に残ってたんだよな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:57:35.73ID:dxKbSGfq0
>>127
錦旗は天皇が許可したらそれが錦旗であって官軍が出したのは偽物じゃない

明治以前に掲げられた錦旗は当時から一本も残っておらず
デザインも太平記の時代のものが文章で断片的に残っているだけだったので
国学者の玉松操が文章を元にデザイン、長州で先回しで作っておいたものだが
掲げられたのは天皇の許可を得てからなので間違いなく錦旗

っていうか太平記の時代の錦旗もその前の錦旗も、先回しで作っておいて許可貰って掲げてた
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:01:33.60ID:VZPI4p6b0
逆になんで偽錦旗なんてデマが広がってるんだろう?
朝廷に錦旗作る(デザインという意味でも)部署なんてないのに
0134憂国の記者
垢版 |
2018/01/16(火) 00:01:36.36ID:E+uFgmpO0
時代劇を

舐め腐る

糞関西人の出演wwwwwwwwwwwwwwwwww

だいたい西郷なんて単なるデブのおっさんで
戦争止められなかったんだから偉人でも何でもない
0135憂国の記者
垢版 |
2018/01/16(火) 00:04:18.63ID:E+uFgmpO0
◆重要◆

ツイッターなどで西郷どんを話題にすると個人を特定され
受信料を請求される可能性が高い!!!!!!!!!!!!!!!!
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:05:31.76ID:hSuj8ZUp0
>>3
人たらしの鶴瓶だよ
もう3とっくに30年前には加山に取り入ってるよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:15:59.11ID:+ylS6Y+U0
ところで、ドラマタイトルの「せごどん」云々…とラジオで聞いた時、
ん? せごどん? 何?。
関東で言う「カツ丼」と同じイントネーションでしゃべるもんだから、
何か「丼物」の食べ物か何かが、主役の重要なモチーフになって題名になったのかと思ってしまった。
鹿児島の地元でも同じイントネーションなんだろうか?
ラジオで聞く度にモヤモヤしてしまう。
地元の方居たら宜しく。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:16:21.46ID:ZspM0taR0
岩倉具視って天皇暗殺した可能性ゼロじゃないのに
なんでお札に載れたり出切るのよ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:20:54.50ID:ZspM0taR0
>>118
孝明天皇暗殺
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:27:03.66ID:numRApUh0
タモリ「あの偽善芸で岩倉具視もうまく演じてくれるでしょう」
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:27:10.42ID:8Gz6nm960
その他キャスト

徳川家定(とくがわ いえさだ)
演:又吉直樹

徳川斉昭(とくがわ なりあき)
演:伊武雅刀

阿部正弘(あべ まさひろ)
演:藤木直人

井伊直弼(いい なおすけ)
演:佐野史郎

愛加那(あいかな)
演:二階堂ふみ

月照(げっしょう)
演:尾上菊之助
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:27:20.96ID:4nGY1N3L0
昇太と同じで、どんなに笑顔でも目は笑ってないから、
岩倉みたいな癖のある人物向き
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:32:32.28ID:hSuj8ZUp0
スレタイを仁鶴さんと読み違えて、適役過ぎるが動けないのに酷いなあ、とか勝手に考え進めてしまった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:38:31.50ID:i+xhlVAQ0
鶴瓶っていい加減ウザいんだよな
10億稼いでる大御所なのにいまだに若い時の芸風のまま
最近はゴリ押しで無能息子ねじ込まなくなっただけマシだけど
悪瓶とか言ってる信者もウザいし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:38:36.88ID:6bXqvAGb0
創価汚染が著しいNHKの露骨な創価キャスティング
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:38:46.77ID:i+xhlVAQ0
鶴瓶っていい加減ウザいんだよな
10億稼いでる大御所なのにいまだに若い時の芸風のまま
最近はゴリ押しで無能息子ねじ込まなくなっただけマシだけど
悪瓶とか言ってる信者もウザいし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:39:07.47ID:GX767LrH0
貧乏時代、博徒に屋敷を貸してテラ銭を取ってたんだっけ
ただの公家さんじゃねえのは確か
0153(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/01/16(火) 00:40:43.60ID:54Lz+Psp0
息子の駿河太郎にやらせた方がいいんじゃね?
(´・ω・`)
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:43:13.40ID:uz31uCDU0
島津
渡辺謙
年齢が!
こいつもか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:52:57.78ID:TFfPd8W00
岩倉具視って魔王と呼ばれて嫌われた黒い男だろ
ぴったりじゃんw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 01:06:14.75ID:0fX8pDcm0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 01:09:21.59ID:YEUs5bPD0
おいなりさん繋がりか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 01:25:26.88ID:vwqRwMri0
岩倉をどういう扱いにしたいかがよくわかるな
まぁいいんじゃないの。岩倉をリアルにやったらみんな引く。思考がまんま頭の回転が異常に早いヤクザだもんな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 01:39:00.57ID:+7aawmOa0
>>141
岩倉は偽善じゃなく陰険性悪、あっ鶴瓶の本心に近いか、(本当は怖い鶴瓶兄さん、って紳助とさんまが散々言っていたな)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 01:43:33.17ID:SZslbkQz0
中村有志、鶴太郎、小堺と岩倉具視役は芸人が演ずる決まりでもあるんか?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 02:51:05.67ID:0fX8pDcm0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 03:01:03.43ID:1+PG1B0C0
家禄、百数十石の超末端、貧〇、〇家のセガレとして生まれる。その後の表舞台に登場してのし上がる!
その面の皮の厚さは尋常じゃ無い、ガバチョみたいなイメージ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 03:42:26.56ID:DELSbIxw0
女を漁るドスケベ農民上がり伊藤博文なら適役
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:19:27.47ID:iIgGACI1O
それで芝居にケチつけられたら、「相米はそんなこと、言わんかった!」ってキレるんでしょ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:19:39.92ID:0fX8pDcm0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:28:49.66ID:1pQAn4VM0
65過ぎのおじいちゃんが岩倉具視って笑
維新時はまだ30〜35歳ぐらいやで
無理ありすぎ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 05:33:37.54ID:UrukDtvH0
ブラタモリで
「偽の人間性、偽善芸の極致、目が細い、視野が狭い。」ってさんざんに言われてたな

つまり、遠回しに在日朝鮮人だと
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 05:54:35.25ID:D0BzXMWA0
>>118
小御所会議で正論を吐く山内豊信を黙らせた
これで「幕府が正しいとか言っちゃうと藩主の命に関わる」って空気が出来上がった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 06:25:25.17ID:0fX8pDcm0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 07:41:55.97ID:dTik+RU7O
まあ平安末期の源平戦争で両者に政治的・軍事的裏工作したと言われる後白河法王以上の悪人だからなあ。
国際軍事裁判なら間違いなく死刑だな。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:18:36.19ID:0fX8pDcm0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:19:47.55ID:waMDenEt0
誰が演じても、「田原坂」の佐藤慶は超えられない。
辛うじてハマりそうなのは竹中直人くらいか。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:21:13.02ID:2UFEqjrG0
大河の謀略キャラなら
本多佐渡とか北畠親房やってる近藤正臣だけど
年齢いっちゃってるからな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:29:59.15ID:12NRCTJa0
鶴瓶さんはヤクザっぽい目つきしているけど、モッチャリしているからなあ
紳助が辞めてなければ適役だったかも

>>8
最後にお釣りで貰ったの今世紀になってからだったよ。多分2005〜2007の期間
欲しいって人がいたからすぐに玉と交換しちゃったけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:30:40.73ID:9QVssJo50
征韓論のときに最終的に西郷一派を追い落とす役なんだな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:38:03.34ID:MFQAX09j0
倒幕派と朝廷の間を取り持って海外交流へのパシリにされた人だっけ?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 10:08:27.63ID:ggFheGaQ0
>>114
「花燃ゆ」は吉田松陰の妹、文が主人公の長州メイン
新島八重子は「八重の桜」の主人公で会津メインだよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 10:12:03.86ID:+7aawmOa0
>>191
>紳助が辞めてなければ適役だったかも

珍助さんは京都人だからあまりに適役過ぎて引くわ〜
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 10:22:46.67ID:hSuj8ZUp0
ザッ
┏━┓
┃タ┃
┃ベ┃
┃ニ┃
┃ ┃
┗━┫
  ┃
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 10:42:48.45ID:527rCuC/0
とりあえず

主役→鈴木亮平
脇役→鶴瓶息子

このくらいしかわからん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 12:08:46.18ID:w+v8Frq00
放送前特番の

貧乏家の下男なのに肥えている塚地、痩せろ!

が一番面白かった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 16:16:24.42ID:xUeIUkSl0
岩倉具視が若い頃は貧しくて邸が治外法権を利用してヤクザに博打塲として提供したり花札書きの内職をしていたから鶴瓶にぴったりな役で過去に必殺仕事人で公家役をやっていた
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 16:18:45.85ID:9nXlcrrW0
あの「本当は笑ってない目」の本領発揮だな。
まさに岩倉だよ。
何するか分からん。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 16:21:34.48ID:9nXlcrrW0
それはそうと、昨日の「家族に乾杯」をたまたま見てたんだけど、
あの番組では、ゲストが鶴瓶と比較されて、いつもかわいそうになる。
鈴木亮平も泣きそうだったな。

鶴瓶のイジメに負けるな。

ってか、脚長モデル体型中1には驚いた。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 17:15:25.89ID:VKI23Xyf0
アフロ時代の鶴瓶なら丸くくり抜いた錦の御旗から肛門を見せるだろう
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 17:17:44.39ID:+Mt3tu1g0
>>5
公家顔って言ったら成田三樹夫だよな。ああいう人ってもう出てこないかな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 17:18:38.91ID:q/23/4TN0
99.9にも出てるな鶴瓶
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 17:20:44.51ID:iLCHNAcWO
年齢無視なら若大将でもよかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況