X



【野球】日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム売り上げの半分「お得意様」失い経営転機に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/01/15(月) 17:01:05.45ID:CAP_USER9
日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム「お得意様」失い経営転機に
1/15(月) 5:20配信
北海道新聞

・体制の縮小は避けられず
プロ野球北海道日本ハムが本拠地移転の検討を進める中、現本拠地の札幌ドームの先行きが懸念されている。
売上高の3割を占める球場使用料を支払ってきた「お得意様」の移転で収益の柱を失うからだ。
ドームを所有する札幌市は新たな活用策の模索を始めたが、施設運営体制の縮小は避けられない見通しだ。
(報道センター 松本創一、柳沢郷介)

来場者数と経営の推移
https://amd.c.yimg.jp/im_siggOTc1_sn8EMsD7_Z5OHJ4Aw---x900-y591-q90-exp3h-pril/amd/20180115-00010000-doshin-001-1-view.jpg

・日本ハム関連の売り上げは全体の半分程度か
「札幌市内に同じような競技場ができると、ドームの経営はなかなか厳しい」。
札幌市の秋元克広市長は年末記者会見で、管理運営を委託する市の第三セクター
「株式会社札幌ドーム」(ドーム社)の経営について危機感をあらわにした。

昨年度の札幌ドームは、日本一となった日本ハムとJIに昇格したコンサドーレの相乗効果で、
総来場者数は前年度比3・1%増の312万6千人に上り過去最高を更新した。
これに伴い、売上高も過去最高の41億4千万円となり、経常利益は2億8千万円だった。

球場の使用料は1日約800万円だが、実際の支払額は非公表。
広告枠の販売なども含めた日本ハムから直接得る収入は12億円程度に上るとみられる。
さらに、ドーム内での飲食や物販など商業事業の売り上げ11億円についても
「年間70〜80試合を行う日ハムへの依存度は相当高い」(ドーム社幹部)という。
日本ハム関連の売り上げは事実上、全体の半分程度に上るとの見方もある。

来場者数の内訳
https://amd.c.yimg.jp/im_siggZRFGh8_8LJUWSRQ3dn_nsw---x900-y377-q90-exp3h-pril/amd/20180115-00010000-doshin-002-1-view.jpg

・03年度の経営状況が目安
札幌ドームは、サッカー2002年ワールドカップ(W杯)日韓大会の国内会場として建設された10施設の中で唯一黒字基調を続け、
札幌市の財政支援なしに経営する「優等生」だ。開業当初からコンサドーレが本拠地とし、日本ハムは04年に東京ドームから移転。
「ダブル本拠地」は経営の安定に大きく寄与し、平均で年間2億8千万円の経常黒字を出してきた。
赤字となったのは大型ビジョンを更新した14年度のみ。利益剰余金(内部留保)は20億円まで積み上がるなど、財務内容も健全だ。

しかし、今後は経営の効率化が不可欠となる見通し。移転後の経営規模を検討する上で、札幌市スポーツ局は
「開業3年目の03年度の経営状況が目安となる」とみる。この年度は日ハムの本拠地となる直前で、
プロ野球の試合は巨人戦など29日、売上高も現在の半分程度の22億円しかなかった。それでも約2億3千万円の経常利益を出すことができていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-doshin-hok

前スレ ★1 2018/01/15(月) 07:56:00.83
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515970560/
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:02.36ID:3m1wq28V0
>>268
連結子会社にしちゃえば済む話だしなあ。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:32.24ID:63lxjTey0
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。

46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。

69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。北海道に野球が根付くわけがない

271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・

330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、
どうやらその必要すらなさそうだ。

405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を
差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。

446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:34.16ID:yByzV6Gl0
>>268
トヨタがグランパスに出してる20数億と
日ハムがファイターズに払ってる20数億では何がどう違うの?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:39.54ID:VHU/cNXt0
>>233
アホ丸出し
2016年12月19日日ハム株主へ
東証開示情報で 
BP 建設(ドームからの移転)公表
 ↓
2017年6月株主総会で決定

これを不履行にするのは大変
上場廃止レベル
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:50.10ID:MiJLR4160
>>272
財務諸表出さないと国税庁に眼をつけられるぞ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:42:39.87ID:vmWgmaKc0
>>269
そんなイベントがハムが消えた後に毎週3回あるといいなw
あるわけないけど
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:03.92ID:2DaBti5g0
>>271
サカ豚「日本ハムは水増しして余計に使用料払ってる」
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:12.20ID:4dda67f50
セリーグの試合はほぼ期待できないだろう、日ハムが北海道で試合している時は
認めるわけないし、日程調整でも難航する
長期的にみると札幌ドームを一番使う見込みがあるのは日ハムだよ、土下座して良好関係を築く事だな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:50.53ID:vmWgmaKc0
>>280
頭おかC
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:01.27ID:CuseBvTr0
あれ? 最初3割とか強弁してなかったか?
どんどんと防衛ラインが下がっているな

さっさと7割だと認めたらどうかね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:23.83ID:fstSIMuM0
これだけ長引いてるのも北広島じゃダメだと結論がでてるんだろうなw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:49.73ID:WCF+3FBT0
>>271
そりゃ税リーグだろw
人気球団のタダ券なんか今時そうは出回らんよw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:46:23.47ID:CuseBvTr0
一番良いのは、札幌ドームを損切りして
あそこの敷地に新球場を建ててしまう事

市民にこれを悟らせたくないから
役所は試算を出して来ないんだろうな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:46:27.66ID:LiYVa8cX0
ハム移転前は
巨人>>>>>>>>>>>コンサドーレ

巨人がハムに変わっただけ
コンサドーレが道内ナンバー1人気だった時代は一度もない
なのに勘違いした野球批判を繰り返して巨人ファンも苛立たせてコンサではなくハムファンに移行した
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:46:47.48ID:XBqrbmrw0
客に大怪我を負わせて裁判沙汰になるような使用者に貸したくないでしょ公共施設の管理者としたら
だから出ていくならどうぞ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:47:00.01ID:IeTUAHLh0
>>271
サンフレッチェが新スタジアム計画出したときに客の4割は招待券と明言したけどな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:47:22.07ID:WCF+3FBT0
>>274
チームが財務諸表出す前か後か
つまり扱いは同じ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:11.16ID:VHU/cNXt0
>>284
2月3日に
日ハムは北広島市民に
BP 建設の説明会を行う
14回目の交渉で北広島BP 概要が 
決まったんだよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:50:16.31ID:CuseBvTr0
>>292
東京ドームを建てた時のように
既存施設の隣に建設してから解体すれば、ジプシーになる事は無い

ホヴァリングステージの屋外養生スペースなんて
コンサドーレを叩き出せば、不要になるでしょ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:37.26ID:fstSIMuM0
北広島って人口5万くらいでしょ
いくら周辺人口がそれなりにあるといっても
平日開催の事考えたら普通は選ばないわな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:56:30.44ID:aKqgQBqV0
>>264
除雪車の数を減らしたから昨シーズンは除雪が進まなくてあちこちで渋滞して大混乱したんじゃなかったか
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:56:40.26ID:LdjFm6wYO
スタジアムを欲しがっているサンフレッチェが札幌ドームをホームスタジアムにすれば?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:02.56ID:CuseBvTr0
>>1
これ道新の記事なんだろうけど
結局、札幌市は試算を公表したのか?

【北海道】札幌ドーム 日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 [無断転載禁止]©2ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502152994/
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:21.22ID:6v6Zo7yC0
>>185
折半だからこそだよ。
北海道での開催のビジターチームの交通費全部ハム持ちなら他の球団はそこまで反対しないんじゃないか?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:45.70ID:CTZUAuSJ0
相変わらずここに来る豚は提灯記事に踊らされてるだけか
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:58:32.92ID:GkC7sjNJ0
>>287
それは無理
東京五輪で使うし冬季の札幌五輪も狙ってるから
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:59:02.76ID:VUfVF0FV0
>>248
新球場建設の時に二軍施設もその気になれば造れるじゃん
今の札幌の室内練習場より立派なの造るだろうし
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:00:12.09ID:D67MJRVp0
コミケ追い出した千葉みたいだな。追い出した後に経済効果のすごさに気づく。近隣の飲食店やホテルも大被害。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:01:49.59ID:XBqrbmrw0
>>308
万が一準備会が裁判沙汰になるような事故をコミケの日に起こしたら貸さなくなると思うぞ東京都も
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:02:38.95ID:VHU/cNXt0
>>302
上のレスに
12月の札幌市長記者会見貼ってあった
市長は日ハムが移転後の  
ドーム収支予測の公表は未定
2年先のことは知らない
と逃げたらしいよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:02:51.44ID:F//yVbti0
>>307
イースタンの移動とか冬季の練習とか面倒な事ばかりなのに移動させる意味がない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:04:04.94ID:mMyy3TEW0
これ、広告とか入れたら7割ぐらいは日ハムからの収入なんだろうね
野球ファンが新球場に大移動したらごっそり収入はなくなりそうだなw
札幌ドームの立地だなんてたいしてよくないし、ワリとガチで潰したほうがいいんじゃないの?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:04:21.71ID:CuseBvTr0
>>306
新球場が密閉可能施設なら
開会式の時だけ借りれば良い
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:05:38.52ID:aKqgQBqV0
>>308
それはないかと
都バスやゆりかもなどの東京都交通局の最大のお得意様はコミケ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:05:48.78ID:Bi3v1q0A0
>>314
どうやっても黒字にできないからな
それでも潰さないんだろうけど
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:31.61ID:v/wQlQFe0
>>30
餓鬼のころから道新読んでれば、嫌でも左翼脳になる。
ソースは俺。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:09:06.37ID:mMyy3TEW0
>>317こんなもんを税金で維持する必要あんのかね?
雪国のコンクリのハコモノは維持費も高そう
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:09:11.45ID:vM1oc0xX0
サッカーは使用しないのか
コンサードーレ札幌ってJリーグもあるだろ
札幌ドームはサッカーには対応してないのか
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:09:30.81ID:WCF+3FBT0
>>313
へー
どっちが?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:25.04ID:WCF+3FBT0
>>321
サッカーだけで収益が上がることはない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:34.21ID:RQYb8fbN0
前にコンサドーレがあるから問題ないって言ってた人大勢いたのにどこ行ったんだ
テナントの込み具合等知ってるであろうによくそんなこと言えたもんだと思ったもんだけど
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:40.34ID:CuseBvTr0
親会社が公共性の高い鉄道業なので
知名度狙いで金出すとは考えにくいここにしても
これだけの金を動かそうとしているもんな
しかも、社長は銀行屋

プロ野球はスポーツビジネスになりうると判断されているのだろうけど
この期に及んで強気な札幌市は理解出来ないね

180億円規模のドーム大改修! 西武ライオンズが描くビジョン (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180113-00158471-hbolz-soci
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:28.80ID:qODq68ha0
>>9
>・札幌以外の都市では生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い

名古屋だけど、ぶっちゃけ23区以外は東京と認めてないわ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:04.29ID:VHU/cNXt0
>>317
数年後の改修しないと
芝の出し入れに不具合がでるらしいね
改修に約200億円?かかるから
ドームは更地にした方が経済的
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:19:03.94ID:jMZK0TWC0
50%が日ハムからの収益で
15%が日ハムに依存した広告費等で
15%がコンサドーレ名目の税金で
5~10%がコンサドーレからの収益
とかそんな感じだろここ
日ハム消えたら巨額の赤字を垂れ流す呪いの遺物レベル
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:19:29.62ID:IeTUAHLh0
>>325
銀行からの出向だけどこの人自身はかなりの野球好き
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:19:55.90ID:VHU/cNXt0
>>326
足立区等
23区の一部より町田市の方が
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:20:13.44ID:n7m2dAyW0
>>1
>「札幌市内に同じような競技場ができると、ドームの経営はなかなか厳しい」
そりゃ当たり前だからかな

だから、広島において、また球場か何か作るってやってたが
広島市民が見てるのなら、反対した方がいいで

反対の理由
それが、1になるわな??

札幌市はそれを理由に作るのを問題視してるんだからな
札幌市はまともだったな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:21:10.30ID:Nl1eG4u00
天下りがウジャウジャしてるから
どう頑張っても大赤字だろうな

コンサートやイベントも新ドームと奪い合いが始まるし
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:22:00.02ID:MpeaRCWq0
>>300
だから何?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:22:37.53ID:IeTUAHLh0
>>332
普通に考えれば今後北海道でのイベントはハムの新ドームに流れるよな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:22:44.94ID:D9OwF0Ef0
潰すのを基本線で、とりあえずコンサの利用料10倍でやれるか試してみよう
DAZNの金がある?から行けるでしょ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:23:57.62ID:jMZK0TWC0
札幌市長は何考えてたの?
本気で日ハムなしでもドーム維持できると思ってたなら池沼だし
日ハムなしだと詰むってわかっててあの態度だったら池沼なんだが
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:24:02.35ID:UBBrs4h80
野球はレギュラーシーズンだけでも70試合以上してくれるからな
コンサドーレの試合を同じだけ増やさないと維持できないだろ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:27:01.46ID:idSZskTr0
サッカーなんて試合やった分だけ赤字が増えるんじゃないの
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:27:48.34ID:jMZK0TWC0
コンサのサッカーを週6の昼夜ダブルヘッダーでやれば維持できる説
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:28:20.45ID:ct7ndqYP0
>>215
各プロ野球球団は保護地域を持っていて、
その保護地域に本拠地を構えて試合をする義務と、他球団がその保護地域で試合をする許可を与える権利がある
北海道で他球団が試合をしようとしたら日ハムにお伺いを立てなきゃいけない

他球団が新球場で試合したいってなら断る理由はないし、
札幌以外の場所で試合したいってのもまあ許可するだろう
ただ札幌ドームで試合したいってなら駄目って言うんじゃない?という話
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:28:30.95ID:Z8pI6Tvo0
改修の時に屋根はずせば芝出し入れする必要なくなるから、問題ない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:30:18.01ID:mMyy3TEW0
そもそも札幌の人がコンサなんて応援する必要あんの?
完全地元のチームができたんでしょ?
とりま札幌ドームほどでかい施設はいらんでしょ?
日ハムにのっかって新しい野球場周辺に金かけたほうが良さそうだし
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:30:19.77ID:WCF+3FBT0
>>333
娯楽のためにそこまでしてやる必要がないよねってだけ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:30:35.78ID:jMZK0TWC0
東京23区都
東京郊外県

って感じのイメージはまああるな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:30:49.33ID:CuseBvTr0
ハムが喧嘩別れで出て行こうかとしている札幌ドームで
あえて主催試合をやりたいと考える球団があるのだろうか

そもそも、道内で試合やろうと思えばハム球団の了承がいる訳で
新球場で試合するならOK 札幌ドームならNGとなるだけでは?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:32:29.19ID:bo/3X0M80
>>344
応援してるのは一部だけ
大半はどうでもいいと思ってる。

真駒内では地元民が移転してくるなって動き始めてる。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:33:21.15ID:IeTUAHLh0
>>348
北海道で試合するには日本ハムの許可が必要だしはむと喧嘩してまで札幌ドームで試合する旨味のあるチームがない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:34:00.13ID:IeTUAHLh0
>>349
それってもろにコンサドーレだな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:36:08.45ID:jMZK0TWC0
野球がどうでもいいってのはまあ市民の80%くらいが思ってるかもしれないけど
日ハム出て行くと残った箱が大赤字垂れ流すんだよなあ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:37:34.62ID:F//yVbti0
>>348
一昔前の巨人札幌シリーズならキャパの小さいハム新球場より人が入るドームって事も考えられただろうけど
札幌シリーズ自体がなくなっちゃったし
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:39:56.27ID:UQmOP0ouO
使用料高すぎて逃げられてやんのm9(^Д^)9mザマァ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:41:30.71ID:aKqgQBqV0
>>353
だいたい、交流戦で巨人も札幌ドームで試合できるようになったし
ていうか地方でも他球団が来たところでは巨人の人気が目に見えて下がってるんだよね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:46:24.29ID:F//yVbti0
今だと巨人-阪神戦くらいかね札ドを埋められそうなのは
他はハムが絡まないと埋まらないだろうね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:47:24.93ID:Nl1eG4u00
>>336
ドーム施設なんて建設出来ないと
たかをくくってたんだと思うよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:48:41.16ID:Nl1eG4u00
>>353
地方での巨人は昔ほどの集客はないよ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:50:52.56ID:ZBFMUjPe0
>>335
結局DAZNマネーあんま機能してないよな
ポドルとかジョーとか金使ってるのは親会社がデカイ所だけだし
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:54:12.54ID:aKqgQBqV0
>>358
ただ、NPBの他球団の本拠地じゃない所では人気の有る所もまだある
独立リーグが巨人の3軍を呼んでの試合では球場が満員になって
独立リーグの選手たちがびっくりしたという
地元のスーパーが券を買い上げて動員したらしいが
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:05:21.50ID:OB/a2M3e0
>>350
リーグが違うならアリじゃない?

パリーグには東京のチームがないから、楽天やソフトバンクとかが平気で東京ドームで試合をやってるし。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:05:29.26ID:1KglfELm0
いいねー
サッカーファンも喜んでるんだろ?
日ハムファンは大喜びだろうし
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:06:27.83ID:1KglfELm0
>>361
ありじゃないんだよ許可が必要
日ハムには許可しないでほしいね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:06:47.97ID:JHIW4D7t0
もともと金払いの悪い借り主だったからな、これで札幌ドームの経営が安定する。
しかし日本ハムばかりなんでこうトラブル起こすのだろう。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:07:56.72ID:1KglfELm0
>>352
市民の何%が野球をどうでもいいと思ってるかなんて関係なくなるんだからいいじゃないの
少なくともドームの利益の半分はなくなるし、日ハムも自前の球場なら儲けられる
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:08:34.33ID:oBt07Ssd0
>>348
セリーグのチームが北海道で主催試合をやるとして、当然地元からの
観戦ツアーを募集する。
北広島の新球場のほうが便利だよな。
ほぼコンクリートの硬い地面でやる理由もないし。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:09:37.07ID:1KglfELm0
>>364
ドームの売上の半分を担う客が金払い悪いってギャグ?
トラブルでも何でもなく札幌ドームが太客に逃げられただけ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:10:00.29ID:JHIW4D7t0
>>341
ないない。
日本ハムも東京で主催試合してるし。
そもそも断った事例がない、それにルールは巨人が決めるもんだし。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:11:59.23ID:LYHnfQih0
>>368
巨人が札幌ドーム使うメリット一切ない
巨人と日ハムは関係良好だし日ハムの新球場使うよ
単純に札幌ドームは球場としても欠陥品だし、何をもって札幌ドームを使うと思ってるの?
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:13:27.84ID:JHIW4D7t0
日本ハムは球界一の不人気球団で東京で球団の維持が出来なくて札幌にきた。
つまりその程度のチーム。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:14:12.15ID:LhgzBOa60
ハムが移転したら飲食の売り上げも激減でテナント撤退するんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています