X



【Forbes/衝撃記事】米国で「観るのが好きなスポーツ」4位のサッカー(7%)は次回の調査で3位の野球(9%)を抜き3位になる可能性が非常に高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/01/15(月) 11:47:21.79ID:CAP_USER9
Soccer Will Soon Be America's Third-Favorite Spectator Sport
(サッカーは近々、アメリカで3番人気の観戦スポーツになるだろう)※現在、サッカー(7%)はアメフト(37%)、バスケ(11%)、野球(9%)に次いで4番人気:http://ur2.link/HYXZ

I’m sure you’ve heard that old, dismissive insult from hardline cynics: “Soccer is the sport of the future in America … and always will be.”
Except that now, finally, fans of the beautiful game have numeric proof of its growing popularity.
(皆さんは「サッカーはアメリカでは未来のスポーツであり、これからもずっとそうだろう」という信条を曲げない皮肉屋たちからの古くて否定的な侮辱を聞いたことがあるでしょう。
しかし、今や、その素晴らしい競技のファンたちは、その人気の高まりを示す数値の証拠を持っています。)

A Gallup poll released last week found that 7% of Americans named soccer as their favorite sport to watch in a survey completed during December.
While that may not sound like much, the figure represents a significant, three-percentage-point gain from just four years ago.
Soccer is the only sport to post such a large increase.
Football (37%, down from 39%), basketball (11%, down from 12%) and baseball (9%, down from 13%) all showed declining numbers.Hockey was at 4%, up from 3%.
(昨年12月にギャラップが行った調査が先週発表され、アメリカ人の7%が「観るのが好きなスポーツ」にサッカーを挙げていることが分かりました。
7%というのはそれほど高い数字には聞こえないかもしれませんが、この数字は僅か4年前から3ポイントの大幅な増加を示しています(※前回2013年の調査ではサッカーは4%:http://ur2.link/HYXZ)。)
サッカーはそのような大きな増加を示す唯一のスポーツです。
アメフト(37%で前回の39%から減少)、バスケ(11%で前回の12%から減少)、野球(9%で前回の13%から減少(※ギャラップのソースだと前回は14%:http://ur2.link/HYXZ))は、いずれも減少しました。アイスホッケーは4%で、前回の3%から増加しました)

The arrows are clearly pointing in definitive directions, and it is very likely that soccer will surpass baseball in this survey the next time such a poll is taken.
Even more telling are the demographics behind those numbers: Only 1% of those polled by Gallup aged 55 or over named soccer as their favorite.
But among adults aged 18-34, soccer was the favorite sport of 11%, tying basketball; only 6% of younger adults chose baseball as their favorite sport.
Self-defined liberals also showed a greater preference for soccer. Among that political group, the gap between football and soccer was just 15 points.
(その矢印は明確な方向を明確に指しており、次回の調査でサッカーが野球を上回る可能性は非常に高いです。
それらの数字の背後にあるデモグラフィックはさらに多くのことを伝えている。ギャラップの調査において、55歳以上で「観るのが好きなスポーツ」にサッカーを挙げた人は1%しかいませんでした。
しかし、18〜34歳では、「観るのが好きなスポーツ」にサッカーを挙げた人はバスケと同じ11%で、野球を挙げた人は6%しかいませんでした。
自己定義の自由主義者(リベラル主義者)もまた、サッカーの選好度が高かった。その政治集団の中で、アメフトとサッカーの差は僅か15ポイントであった(※自由主義者:アメフト28%、サッカー13%:http://urx.red/HZ13)。)

(>>2-5あたりに続く)

Forbes(フォーブス) 2018年1月8日12:03 文:Filip Bondy
https://www.forbes.com/sites/filipbondy/2018/01/08/soccer-will-soon-be-americas-third-favorite-spectator-sport/amp/
画像:More Americans than ever love watching soccer, and that [+]
https://specials-images.forbesimg.com/dam/imageserve/902223574/960x0.jpg

<関連スレ>
【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」18〜34歳(2位サッカー、4位野球)に加え、35〜54歳でもサッカー(3位)が野球(4位)を上回る!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515983981/
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 11:53:16.29ID:pO+n58u90
 


 


□ 不法侵入をされたら正当防衛になる、無罪だ。

□ 不法侵入されて怖くなってやってしまったと、警察に言うと良い。

□ 完全に殺害しておけば被害者からの訴えも、無い。


 


 
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 11:55:21.00ID:48DYf3GW0
サッカーが一番素晴らしいスポーツだし、見るのも好きだけど、
3-0とかになっちゃうと飽きるというか、観るのしんどいよね〜・・

日本チームのことだけどさ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:03:51.20ID:54qkeDUa0
アメリカでもこういう意見が出て来てるのが凄いな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:10:31.61ID:+i0TDUu50
サッカーの順位が上がるって事はそれだけサッカー圏からの移民が増えたって事か?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:13:08.47ID:TBggrQ9z0
>>7
なんだよこの糞データ
調査数が少すぎて全く話にならないわ
よくもんなの恥ずかしげも無く出すな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:16:16.65ID:pkd2bFym0
「サッカー不毛の地・アメリカ」と言われてた頃が懐かしい
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:17:06.84ID:YZODZXV30
野球のファン感謝デー
http://img.shblog.jp/album/negisoku/5659af8746781.jpg
http://img.shblog.jp/album/negisoku/5659af877ae32.jpg

一方、Jリーグのファン感謝デー
http://img.shblog.jp/album/negisoku/5659af8653778.jpg
http://img.shblog.jp/album/negisoku/5659af867f9b6.jpg
http://img.shblog.jp/album/negisoku/5659af86afe38.jpg
http://img.shblog.jp/album/negisoku/5659af86ee216.jpg

これはさすがに衝撃だったなあ
Jリーグは完全にオワコンだねwww

サッカー協会調査 興味のあるスポーツは?
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf
12歳〜19歳 野球41.8% サッカー35.9%
20歳〜24歳 野球44.3% サッカー35.0%

三井調査 10代の興味あるスポーツ
http://mgg.mitsuipr.com/mgg/news170406.html

野球 30.0%
サッカー22.5%

俺は何と言ったって野球派

サッカーなんてわざわざお金出して観に行きたいと思わないね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:17:51.81ID:pkd2bFym0
次回の調査は何年後か知らんが、ちょっと楽しみだ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:18:33.27ID:4sQgz1Se0
全成人
*9% 野球
*7% サッカー

18-34歳
11% サッカー
*6% 野球

35-54歳
10% サッカー
*7% 野球

55歳以上
14% 野球
*1% サッカー
http://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx?g_source=Politics&;g_medium=newsfeed&g_campaign=tiles


世代人気が全く違う
若年層での人気でサッカーが上なのは結構前から知られてるけど、中年世代でもサッカーがついに抜いた
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:19:12.55ID:ZBFtURXg0
94年のアメリカW杯の時は、どの試合も観客がたくさん入っててビックリしたのを覚えてるよ。再びアメリカでW杯が開催されたら、きっと94年大会の再現だろうね。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:20:17.41ID:H9MxUQO+0
なんだかアメリカと日本での野球とサッカーの人気の推移がほぼシンクロしてるように思えてならない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:23:09.22ID:A7CdDZ8o0
>>1

【野球】<メディア界が悲鳴を上げる巨人の高すぎる中継権料>巨人軍の中継が、完全になくなる日がやってくるかもしれない
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/
【野球】プロ野球は観客動員増も競技人口は縮小…子供たちの野球離れ顕著
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515975367/
【野球】<星野仙一のDNA>「野球を身近なものに変えようや…」「このままでは衰退していく」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515903447/
【調査】<米国>サッカー人気が上昇!野球を超える日も間近か?「18〜34歳」でサッカー挙げた人の割合はバスケと同率の11%野球は6% ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515964068/
【調査】<米国>サッカー人気が上昇!「最も観戦したいスポーツ」としてサッカーを挙げた人は、調査対象者の7% ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515976992/
【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」18〜34歳(2位サッカー、4位野球)に加え、35〜54歳でもサッカー(3位)が野球(4位)を上回る!
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515983981/
【Forbes/衝撃記事】米国で「観るのが好きなスポーツ」4位のサッカー(7%)は次回の調査で3位の野球(9%)を抜き3位になる可能性が非常に高い
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515984441/
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:36:22.64ID:IZlGntf00
「野球人口減少+野球人気低迷」に対するヤキ豚の言い訳

まあ仕方ないだろ、人気球団の巨人と阪神が低迷してるから

「観客動員は増えてる」

野球観戦、隣の客はいつも同じ顔w
格安ファンチケで毎試合観戦www 意味ないってやつやな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:39:11.61ID:UzHlmmUo0
ドキドキワクワク
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:45:51.99ID:ca8dUcaN0
>>1
同じネタでいくつもスレ立ってるのにさらにスレ立てするとか、
そんなに最近の国内サッカー低視聴率が効いてんのかw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:46:42.54ID:/tXcUHcr0
次の次の調査ではサッカーが2位のバスケに並ぶこともあるかも
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:53:34.35ID:ZBFtURXg0
欧州のビッグクラブとかが米国でプレシーズンマッチやると観客がたくさん入るけど、メジャーの球団が欧州でプレシーズンマッチやっても観客はガラガラだろうねきっと 笑
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:54:51.33ID:6+L1T/ob0
ヒスパニック(ラテン系〜スペイン語が母語の人)と中国人が増えるから。
心配せずとも今後、100年アメリカで野球は不動の地位
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:57:06.95ID:XPvadVy/O
ガラパゴス化しちゃうからな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:29.01ID:3GY+nfwc0
また野球に対するネガティブキャンペーンか
野球ぐらいが黒人や白人の体力にアジア人が対抗できる種目だろう
サッカーになるとボールが大きく走り回る体力がいるのでとてもアジア人では対抗できない
野球やゴルフなどは動き回る比率が抑えてありボールも小さくまだまし
ゴルフでさえ白人などと飛距離は全く違う野球が限度だろう
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 13:16:45.04ID:+i0TDUu50
>>16
阪神とセレッソを比較するなんてさすがに恣意的すぎる、阪神は大阪民国の国教ぞ。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 13:23:53.07ID:KuHtx34a0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 13:26:24.49ID:EqADFIMa0
>>1
野球意外とひくっ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 13:32:11.12ID:XwDJAo8J0
アメリカ人の何割かがカリブメキシコだからサッカー好きだろ
元々の侵略白人とその奴隷黒人たちはアメフトバスケ野球で3分割してるし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 13:32:55.39ID:Pd8JAztm0
メジャーリーグ2017年成績
サッカー大国の落ちこぼれドイツ出身  マックス・ケプラー 本塁打19
サッカー王国の落ちこぼれブラジル出身   ヤン・ゴームズ   本塁打14
歴史があって環境整ってる野球大国日本 イチローと青木合わせて本塁打8


ショットガンタッチで永井に惨敗したメジャー盗塁王
ウィット・メリフィールド   本塁打19
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 13:36:48.44ID:5q4yPz/v0
もう2ちゃん創成期から野球を敵視する奴が必死だが
野球にとってかわるコンテンツになっていないサッカーの現状は変わらない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 13:52:00.76ID:4sQgz1Se0
>>38
アホ
アイスホッケー
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:19:32.00ID:inWFnTUQ0


サッカー:アメリカ代表戦
2017/10/10(火)
TV視聴者数 62万人
勝てばW杯の出場が決まる大一番(結果的に敗戦しW杯出場を逃す)
Trinidad & Tobago-United States World Cup qualifier,
a U.S. loss that eliminated the team from next year's World Cup,
had 463,000 viewers on beIN Sport and 157,000 viewers on NBC's Universo.

野球:MLBワールドシリーズ第7戦
2017/11/1(水)
TV視聴者数 2,930万人
ピーク時の視聴者数(10:30-10:45) 3,200万人
Astros-Dodgers World Series Game 7 had a 15.8 rating and
29.3 million viewers across all Fox Sports platforms.
Viewership peaked at 32.0 million from 10:30-10:45 PM ET.

バスケ:NBAファイナル第5戦
2017/6/12(月)
TV視聴者数 2,500万人
ピーク時の視聴者数(11:30) 2,950万人
Cavaliers-Warriors NBA Finals Game 5 earned a 13.5 final rating and 25.0 million viewers
across on ABC and WatchESPN.
Viewership peaked at 29.5 million at 11:30 PM ET.
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:19:53.58ID:sivnsqnp0
サッカーは南ア以来、スポーツ新聞などのメディアのネガキャンが酷いからな
放置していたサッカー協会も悪い
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:21:59.40ID:Zx1Axf1D0
>>38
そうなるね
まあやきうはアメリカ4大スポーツの中でもズバ抜けてつまらないので仕方ない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:24:53.99ID:xk+CGoij0
W杯出れない雑魚なのにな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:26:48.95ID:oAqgKS1M0
>>1
サッカー不毛の地,、サッカー後進国は昔の話
勿論日本はそんな事アメリカには言えない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:28:51.20ID:V9pxybbV0
>>41
アメリカ人がサッカーの見るのって実は子供の応援とかじゃない
MLSも代表も海外も散々な視聴者数だし
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:32:08.68ID:Pd8JAztm0
メジャーリーグ2017年成績
サッカー大国の落ちこぼれドイツ出身  マックス・ケプラー 本塁打19
サッカー王国の落ちこぼれブラジル出身   ヤン・ゴームズ   本塁打14
歴史があって環境整ってる野球大国日本 イチローと青木合わせて本塁打8


ショットガンタッチで永井に惨敗したメジャー盗塁王
ウィット・メリフィールド   本塁打19
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:53:04.00ID:L49YoU6b0
>>41
予選の中で一つだけ飛び抜けて視聴率低い試合を持ってくるとはさすがチョン焼き豚

セコいw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 15:18:03.10ID:KuHtx34a0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 15:19:58.40ID:snpX1wqr0
一番増えてるのはスポーツ観戦に興味ない層
これからはe-sportsの時代だぜ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 15:20:51.29ID:4sQgz1Se0
esportsはマニアだけ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:44:35.85ID:inWFnTUQ0
>>49
予選の大一番だろwばーかw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:47:46.61ID:CpHtii6X0
33%のアメフトが理解できん。
あれ、見ていて何が面白いんだ?
しょっちゅうプレイ止まるし。
おおざっぱなアメリカ人向きじゃないだろう?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:57:25.22ID:B1/ZZfMw0
>>55
サカチョンに理解できるわけないよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:00:02.85ID:ie7EfZdx0
単に移民が増えまくってるだけで終了
トランプが移民止めたらサッカー人気は落ちると思うわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:04:53.93ID:RiVDKx7c0
>■自由主義者=リベラル主義者(Liberal)
>28% アメフト

自由主義者のくせにスクールカーストトップのアメフトが一番なのかよ
自称リベラルが権威大好きなのはどこもいっしょなんだな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:14:44.01ID:ie7EfZdx0
ネトウヨの論理だとリベラルはすべてにおいて天邪鬼じゃないといけないらしいw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:22:51.20ID:UJsqEMrHO
>>55
アメリカ人より更に大雑把な南米人のスポーツがサッカーなんだが
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:39:23.78ID:mgElv9BL0
日本のマスゴミが伝えないだけで
アメリ以下は70年代にはとっくに若い層はアメフトの国だったらしい
野球が廃れて50年たってる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:42:11.67ID:A7CdDZ8o0
【野球】<メディア界が悲鳴を上げる巨人の高すぎる中継権料>巨人軍の中継が、完全になくなる日がやってくるかもしれない
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515728454/
【野球】プロ野球は観客動員増も競技人口は縮小…子供たちの野球離れ顕著
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515975367/
【野球】<星野仙一のDNA>「野球を身近なものに変えようや…」「このままでは衰退していく」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515903447/
【調査】<米国>サッカー人気が上昇!野球を超える日も間近か?「18〜34歳」でサッカー挙げた人の割合はバスケと同率の11%野球は6% ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515964068/
【調査】<米国>サッカー人気が上昇!「最も観戦したいスポーツ」としてサッカーを挙げた人は、調査対象者の7% ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515976992/
【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」18〜34歳(2位サッカー、4位野球)に加え、35〜54歳でもサッカー(3位)が野球(4位)を上回る!
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515983981/
【Forbes/衝撃記事】米国で「観るのが好きなスポーツ」4位のサッカー(7%)は次回の調査で3位の野球(9%)を抜き3位になる可能性が非常に高い
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515984441/
【野球】筒香 野球人口減に危機感 未来思い苦言「指導者の顔色を見ながらプレーしている」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515980980/
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:42.06ID:Zx1Axf1D0
>>63
アメリカはもちろんのこと
日本でもキビィな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:00:13.60ID:2gmju04l0
あの予言凄くないか
アメリカでサッカー人気なんてあるわけ無いだろとバカにしていたのにさ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:51.80ID:4sQgz1Se0
アメリカ人気スポーツ世論調査

ギャラップの歴代調査
     野球  サッカー
1937年  34%  *0%
1948年  39%  *0%
1960年  34%  *0%
1972年  24%  *0%
1981年  16%  *2%
1990年  16%  *1%
1994年  16%  *2%
2000年  13%  *2%
2005年  12%  *3%
2013年  14%  *4%
2017年  *9%  *7%
http://news.gallup.com/poll/4735/sports.aspx
http://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:29:24.71ID:UQljcGra0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:37:16.79ID:YUq1qJoK0
五輪で日本が金メダルを取れば世界のやきう人気が急上昇するらしいですよ!
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:20:27.11ID:Z1Erlp7p0
実際、野球に上がり目はないよ。
なんと言ってもルールが複雑すぎる。
フォースアウトとタッチアウトの違いとか、
そんなの教えてもらわないと解らないでしょ。
見ただけでルールがわかる競技でないと
これからは無理。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:01:22.95ID:8hkfGvBM0
これってアメリカの中南米や中東、ヨーロッパの移民数が増えてきただけなんじゃ?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:18:04.23ID:UQljcGra0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 01:04:27.95ID:Otme0rgH0
ラテン系だからってのもあるが24のトニーアルメイダもサッカー見てたな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 01:10:05.16ID:0fX8pDcm0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 02:49:28.04ID:0fX8pDcm0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:02:23.09ID:N4vVu0RP0
野球少年どこへ?キューバ「国技」脅かすサッカー熱
https://www.nikkansports.com/baseball/column/yakyukoku/news/1778976.html
名実とも野球大国を疑わなかったキューバだが、現地の人からは「今はサッカーの人気がすごい」と意外な答えが返ってきた。
首都ハバナの広場で野球をする少年をまったく見かけなかった。どこもサッカー少年ばかりで、メッシ(バルセロナ)の10番のユニホームを着てプレーしている少年が多かった。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:24:06.66ID:OiYBB76Q0
てか、アメリカ人にとってアメフトって絶対なんだな

そこは当人たちには当然のことで
人気スポーツの一角にいた野球の凋落のが衝撃ポイントなんだろうけど
日本人にとってはそっちの感想のが先にくるわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:40:34.80ID:0fX8pDcm0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:42:34.75ID:C4ctWctC0
アメフト抜くにはクウォーター制が必要だな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:43:00.94ID:OjRf1Tjv0
サッカーの勢い凄いな
10年後にはアメフトと人気を二分してそう
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:49:52.07ID:XR+It0wM0
元々、世界で自由と平等と平和を知っていたのは日本人とアメリカのインディアン
その双方が後にやるのが野球

そして、野球は世界で禁止されたり、日本でも教育や朝日新聞に叩かれる

野球がなんなのか知りたければ、それだけ覚えておけばいいよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:59:16.52ID:1D5oYXip0
全豪OP観戦しろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 05:40:45.67ID:0fX8pDcm0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 07:07:20.48ID:MIbK1vwb0
移籍金とか凄いもんな
最近の選手
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 10:38:26.17ID:R2wU+rC80
野球ファンは、国際試合の緊張感や楽しみを知らないからある意味可哀想だとは思うよ(苦笑い)
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 10:40:33.91ID:6aZII6hW0
ヒスパニック票だな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 11:58:30.99ID:eKxMAqBP0
MLSの観客は白人がほとんど

アメリカの団塊も野球だが白人の若者からも見放される野球
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 20:49:44.34ID:h+MYY+bL0
>>88
トランプ親子知らんの?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 00:08:13.54ID:Av7q4cRy0
野球のオッサンwww
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:03:33.52ID:N9tskqQg0
55歳以上1%
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:15:29.13ID:esovTXwI0
>>87
95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2017/07/14(金) 08:49:26.94
観る側からしたらパチンコとなんも変わらない
応援チームが打ったら脳汁プシャーってそれだけ

108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/07/14(金) 08:59:18.55
>>95
負けてもデメリットないお遊びレベルの競争だから痛みもないしな
自己憐憫できない頭の弱い連中にはむしろ毎日あるから救いになってるんだろう
恐ろしく時間の無駄に思うが

118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/07/14(金) 09:03:11.14
>>108
負けが続いても痛くないってのは日本人にはピッタリかもな
スポーツとは言えないぬるさだが
そのぬるさに耐えられない奴が高校野球持ち上げてると

132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/07/14(金) 09:08:18.66
>>118
ヌルいからWBCいらないとかオリンピックいらないみたいな逃げの論調がファンからも出てくるんだと思う
痛みのない環境に国際試合というガチの痛みが入ってくるのが耐えられないんだろう
日本の野球はスポーツ的な思想からは一番離れたとこにある競技だな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:20:12.06ID:r2KUmq380
>>83
両ベンチから大勢飛び出して両軍入り乱れての大乱闘なんて野球ぐらいなものですよね(大爆笑)
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 08:43:52.38ID:JRy0UAmo0
日本もそうだけど、やっぱサッカーのプロリーグができると野球って廃れるんだな
そういや、サッカーのプロリーグがある国に後から野球のプロリーグができたなんて話は聞いたことないわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 11:47:47.13ID:YKi5Ny1I0
>>95
台湾でサッカーのプロリーグ出来るみたいよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 16:30:28.73ID:ThecQ80u0
>>95
日本の昭和時代は野球がプロスポーツ筆頭で離れてボクシング大相撲プロレスだからな
その昭和も前時代から間もなく前々時代になるプロ野球も遠くなったもんだ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 16:35:46.48ID:pXVBdi5K0
アメリカの野球人気ってMLB一つに全てが集約されてる訳だけど
サッカー人気の場合、MLS、代表戦、欧州リーグの3つに枝分かれしてるから
すでに野球と肩を並べつつあってもいまいち実感しづらいだろうな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 16:50:49.43ID:6ANDWZ/M0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 16:55:48.86ID:MsW3RtX10
ゴルフって人気ないのか。なんか意外。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 16:57:57.13ID:0J2Rr9ia0
>>1
なんだこの汚いスレタイは

何が衝撃だよ

MLSファイナルなんか視聴者減ってる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:30:09.66ID:N9tskqQg0
>>102
あれも年寄りしか見てない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 21:47:46.90ID:dWUvxoP90
サッカーがアメリカで人気3位になったらマジで大きな進歩だと思う
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 22:02:14.91ID:j3ns+Pas0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 22:38:47.72ID:JVVNL4bF0
ネットの普及やグローバル化の波の中で、結局はアメリカですら普通の国になっていくんだよ
つまらんスポーツは廃れ、面白いスポーツが流行る
それだけのこと
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 22:47:58.91ID:ZDaR2NEB0
>>95
確かに野球リーグが新たに誕生なんて聞いたこと無いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況