X



【野球】DeNA:筒香、アマ球界へ「脱勝利至上主義」「リーグ戦」「球数制限」「金属バット規制」提言[18/01/15]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/01/15(月) 10:49:40.07ID:CAP_USER9
【DeNA】筒香、アマ球界へ「脱勝利至上主義」「リーグ戦」「球数制限」「金属バット規制」提言
2018年1月15日7時0分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180115-OHT1T50013.html

イベントに参加した子どもたちの前で、豪快なバッティングを披露する筒香
http://www.hochi.co.jp/photo/20180115/20180115-OHT1I50005-L.jpg

DeNA・筒香嘉智外野手(26)が14日、野球界の未来へ向け提言した。大阪・堺市で自身がスーパーバイザーを務める「堺ビッグボーイズ」で体験会を開催。野球未経験の子供たちと触れ合った後、報道陣を前に約25分、球界の問題点や改善策などを語り尽くした。

寒空の下、筒香は自ら話し始めた。野球人口の減少は少子化だけが原因ではないと説明。「世の中は変化のスピードがあるけど野球界は変わっていない」と指摘した。問題点に勝利至上主義、行き過ぎた指導などを挙げた。「高校生が勝つために朝から晩まで練習すると潰れる。指導者の顔色を見てプレーしたり、指示待ちになって自ら行動を起こすことが減っている」。過密日程にならないリーグ戦の導入や、投手の球数制限、骨格のできていない時期は変化球を禁じるなどを例に挙げ、けが防止を訴えた。

またドミニカ共和国でのウィンターリーグの経験などを踏まえ国際的な視点も披露。「金属バットの素材がいい。バットのおかげで飛んでいるのを目にする。木製で苦労する」と指摘。ドミニカ共和国では少年から木製、米国は金属だが飛ばないように反発係数を制限していることを説明。日本の長所を残しながら国際競争力を伸ばしていくべきと訴えた。

スーパーバイザーに就任した昨年1月も球界の将来について不安を語っていたが、今年あらためて警笛を鳴らした。現役選手がこのように発信することは異例だが、日本の4番だからこそ意義もある。「将来の子供たちのことを考えるのが大事。勇気を持っていろいろトライしていきます」。すべては球界のため。筒香がグラウンド外でも責任感を持って動く。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:12:06.56ID:r/5GSrF/0
ここで筒香否定してるやつは、何?野球で筒香以上なの?w

額に青筋たててトーナメントだ、緊張感だ、
一部活に落ちぶれるだと喚いてる、
少年野球の怒鳴り散らしクズコーチ、クズ監督

と、


プロ選手の筒香

どっちの言う事が正しいかw
考えるまでもない話w
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:21:27.56ID:XBqrbmrw0
>>333
プロに行かない人の場合アマチュアの大会が憧れや目標の対象になる
だから「憧れはプロが担保してる」は大間違い
それに興行的規模は選手のモチベに影響するんだなこれが
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:27:41.81ID:ui786W+Y0
ビヨンドとかいう距離出るバットに白米詰め込み食トレ

んで目標は 甲子園強豪校 推薦狙いで
学業は 二の次

肝心な指導者は父兄の用意したテーブルで 同じく父兄の用意した弁当食らってる

もう アホとしか言えん
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:33:45.53ID:ScWhav2H0
>>341
筒香みたいな年収5億しか稼げないガキでデブより
儲けてモデルや月9大河と付き合える男の方が上なんだよな

まあお前みたいなバカには理解できない
なぜならお前が馬鹿だから
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:34:06.18ID:k4OqCOy9O
そういや野球部の奴らが楽しそうに野球やってる姿は一度も見なかったな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:36:14.02ID:wmHDUJlH0
>>338
まあ一理あるな
こういうスレや技術論やダルのトレーニング理論スレも伸びなくて有名選手のアンチスレだけが伸びる
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:42:08.35ID:eI43nV+Z0
>>344
競技としての「憧れ」はプロがまず担保してるのが現状で
「甲子園でプレーしたい」みたいな理由で野球に触れる人なんか見つける方が難しいだろ
自分が競技をする事に対するモチベーションだったら、
リーグ制を取った所で、その文化の意義が理解出来れば定着するだろうけどな
逆にその部分を考えずにリーグ制という形だけを取ったら本末転倒だろうけど

例えば、どう考えても入口で選別されるという問題は出て来る
それを軽減させるためにはまた全体参加のトーナメントが必要になるだろう…
という問題を抱える事になるわけで
そういう所で議論が進んで欲しいわ。野球だけの話じゃ無く
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:49:24.30ID:XBqrbmrw0
>>350
あんたはいちいち文化の意義とか考えてから
「やるスポーツ」をどれにするのか決めるのか?
そんな人がいたらお目にかかりたいわw

あと1行目2行目は絶対に違うと断言できるね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:56:41.29ID:Wc1e+d920
甲子園はエリート球児にとって就活なんだから外野がごちゃごちゃ言ってもなぁ...
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:03:31.20ID:tJ4WRlp/0
>>354
そんな「エリート球児」製造システムが、就職先をも
潰しかねないほど捻じ曲がって、社会から拒絶されつつある

という話がなのを、頑なに理解したがらないのがいるなw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:08:02.42ID:D5TL/Qds0
国体とか春のアレみたいな場しかなきゃ私立も今のように投資しないし
選手自体もあつまらなくなるだけだろう。

他の高校生の部活でもリーグ戦なんかやらないのに。
意識高い系野球選手の野球業界革命論はつっこみどころしかないのに
バカがその程度のやつにあっさり扇動されてバカなこといいだすし最悪だよ。

強豪私立が勝つだけとやる前からわかりきっていて実際にそうなってるわけで。
サクサク儀式がすむようにコールド成立しやすくしたり3回だか6回ぐらいで
強制的に終わらせるようにした方が選手の負担軽減になるだろう。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:09:03.42ID:b1S6J7dL0
変えていく必要はあるにせよ、もっと悪くなる可能性もあるんだから慎重にしていかないと
それこそ興行として根付かないしレベルも上がらないサッカーなんかを反面教師にしながら
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:17:04.51ID:UQljcGra0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:19:16.79ID:+fHy65dK0
野球は戦前、戦後の象徴で国技、伝統文化だからな
スポーツがやりたいなら他へ行け
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:21:57.37ID:6qVhwr2V0
>>353
特に二行目は絶対ないなw
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:04.85ID:n9EPe8Nb0
>>312
大学野球はリーグ戦だが高校以上に選手を酷使するからなあ。あまり言われないけど。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:07.21ID:LEQz9b6k0
サッカーは幅広く下部組織を持っていて、実力あるヤツが上に上がるようだが、
A契約になったとたん解雇されたとか、よく分からん話も聞く。
野球のフロントのように、在地に育った優秀な株を探して狩っていくほうが
多様性も担保されて合理的だと思うがな。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:54.43ID:8Wk1fqyz0
プレイヤーの視点としてはそうだろうね。
ただ、客を楽しませないとプロは成り立たない。
現状での面白さは、高校野球>>>>>>>プロ野球。
逆にプロの方が見習わなければいけない部分もあるね。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:57.87ID:/Rq5b4MH0
まだ26歳なのに、筒香は色んな意味ですごいわ
将来、野球だけには収まらないだろうな、この男
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:13.28ID:n9EPe8Nb0
>>367
それもそうだし、プレイヤー側の提案って「経済」という側面を無視しがちなんだよな。金は天から降ってくるくらいに思ってる。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:26.28ID:cHmif6sW0
速球に弱い3.5億
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:28.17ID:SjtTSZcx0
>>324
夏の選手権大会は読売が主催・東京ドーム開催にしたがる人がいたとかいなかったとか。

いまの状況だと朝日毎日は甲子園大会の主催者以外の存在価値がなくなってるし、
将来的に読売に移動する話はありえるかもしれんな。

今年夏の甲子園は100回目を迎えるが、その開会式に安倍総理を呼ぼうと思っても
朝日新聞主催という理由で来てもらえないというwww
0374sage
垢版 |
2018/01/15(月) 19:44:23.63ID:9q0vDnIt0
将来の村田である
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:44:47.98ID:eI43nV+Z0
>>353
競技の入り口はプロのプレーを観て憧れるなり、遊びの中で触れるなりするのが大半だろ

競技のモチベーションとしては、ある程度成熟した時にどういう環境があるかによる
リーグ制を取ったとして「そこにモチベーションを持って行けない」と決めつける根拠を知りたいわ
確かにトーナメント至上主義みたいな形で大衆の理解を得る事が出来ないかもしれない
でも、与えられた制度の中でモチベーションをもってプレーする事は可能だろうし
文化的にそれが定着すれば、「憧れ」の要素も生まれてくるのは容易に想像出来る…という事だと思うけど
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 19:51:13.85ID:rpiaAiZ50
実質的にチームの強さを測る指標になっている練習試合を
リーグ戦ぽくシステム化するのはいいかもしれないけど、
まああまり意味はないか
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:01:06.06ID:/Rq5b4MH0
今の子供って、遊ぶ場所がないんじゃないの?
球技とかであそぶ機会が少なそう
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:07:47.70ID:9p7tguei0
飛ばない金属バットを開発したらすべて解決
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:08:53.03ID:9p7tguei0
ていうかアメリカはすでに飛ばない金属バット使ってんだな
日本だけドーピングしてるんだな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:14:26.27ID:fJAVq5J00
やっと最近こういう風に野球界全体の事言う選手や関係者が出てきたなぁ。
時すでに遅い気もするが、他の選手達とも色々考えて行動して欲しいわ。
旧態依然の爺さんOBどもは他の競技を晒す事しか出来なくて全く期待できないからなぁ。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:26:27.68ID:7CYnkoHN0
つーかもっと簡単に裏金を取り締まればいい
金銭のやり取りを封じれば全部一気に解決されるから
旧態依然で何も変えようとしないのはカネの流れが明らかにされるのをイヤがってるだけだから
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:30:04.21ID:DzjIBIJX0
>>372
子供は甲子園に行きたいんだよ
安倍なんて来ないでいいよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:33:50.13ID:DzjIBIJX0
甲子園批判してる奴ってちゃんと見て言ってるの?
今って球数が表示されてるんだよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:58.90ID:/WoK8fY80
>>384
むしろ、それで酷使厨がより沸くようになったような・・・。

もう甲子園中止!でいいんでないの?
桑田・ダル・そして筒香、甲子園活躍組がみな否定するようになってるんだもの。
もう全国大会なんてなしでいいだろ!
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:42:12.90ID:YMm77RUY0
甲子園は野球の生命線でやめられる訳ない 県内他校のエースを1人借りれる他校投手枠を作ればいいだけ 交渉した監督や本人が希望すれば出場チームに別枠帯同 もちろん投球回数とかは規定してもいい 校歌は歌えないけどね
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:22.69ID:DzjIBIJX0
>>385
自分たちは出といて何言ってるんだか
ピッチャー2枚3枚が当たり前で100球前後で代えてるのがほとんど
高校野球の方が変わってきてるというレスあったけど同意だね
プロ野球の方が問題ありだわ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:47:32.61ID:/WoK8fY80
>>387
確かに、昔に比べると継投策のチーム増えてるけど、去年センバツの福岡大大濠みたいに三浦しか
いなくて、再試合になった瞬間、監督が目が泳いじゃってるようなチームもあるわけだしねえ・・・。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:42.29ID:DzjIBIJX0
>>388
福岡の為に甲子園やめろってこと?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:54:32.39ID:avh27K/3O
予算に余裕のある私立の高校なら色々手当ても出来るけど、公立は体育科とか商業高校とか特殊なケースを除いて、学区内で受験して合格した生徒だけが対象になるから、実は条件そのものが平等じゃない。野球に限らず高校の部活自体が不平等なのよ。
ただそうなると、いっそ学制々度そのものを見直しなさいよ、という話しになるんだよな。
実際現状の6・3・3制は限界に来てると思う。戦前の学制の方が、日本人にはマッチしてるよ。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 20:54:44.54ID:/WoK8fY80
>>389
そうじゃねーけど、桑田・ダル・筒香みたいに一見言いこと言ってるようで、
プロ予備軍みたいな人間にしか気を使わず、バカの一つ覚えみたいに、
「投球制限、投球制限!」みたいなこと言ってるの見ると、
まして桑田が言う球数80球制限みたいなことしてまで全国大会を
やる必要性ないんじゃ?ってこと。

後、ブラック部活動問題ってあるじゃん、
あれの分析記事よく見てると、全国大会があるがゆえ活動が過熱化するって結論なんだよね。
だったら、もう地域やサッカーみたいにユースにスポーツ活動は移して、
全国大会自体やめたほうがいいんじゃないの、ってこと。
野球だけじゃなくサッカーやインターハイも。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:03:04.89ID:mu2WzO+T0
怒鳴り散らす指導者 全てのスポーツにいるだろ。筒の意見を聞いて改める人がいるかが問題
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:05:16.84ID:UQljcGra0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:05:34.09ID:l4Arci7z0
野球関係者って甲子園を神格化してるよね。

甲子園そんなに凄いか?

他の高校スポーツどどこが違うの?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:07:47.64ID:mu2WzO+T0
少年野球で優勝チームなんか決めるから、おかしいのだろう。少年時代の勝っても、負けてもたいしたことではないよ。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:09:57.46ID:jEh03mr80
>>1
筒香の言っている概ね正しいが、大人の事情で何も改善されないだろう
朝日毎日読売の縄張り協定、新聞売りたいだけの高校野球のトーナメント方式、中学生以下の連盟乱立
何より問題なのは夏の甲子園、蒸し暑い関西で決勝戦でも昼の一番気温が高い時間で行う、
今は古代ローマ帝国ではなく、高校野球の選手は剣闘士ではない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:32:56.13ID:qmLMLXvCO
>>391
スポーツは所詮遊びであり、剣術、格闘技、拳銃の取り扱いなど、個人レベルで実用的な武技に力を入れるべき
0398391
垢版 |
2018/01/15(月) 21:38:58.03ID:/WoK8fY80
>>397
なんで自分にレスしてきたのかよくわからんなw
剣術、格闘技、拳銃の全国大会は残せってことか?

>>395
実際、勝利至上主義やめろ、言うなら少年野球の全国大会こそやめるべきだな。
さすがに甲子園すぐやめろ!は無理あるって現実的に思うけど、
中学レベルの全国大会はいらねーかもな。

でも、明らかに筒香の主張でちょっと甘いことがリーグ戦で酷使が解消されるってこと。
バカライター氏原もおととし似たようなこと言ってたけど、大学野球見りゃそんなの幻想だってすぐわかる。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 21:47:10.90ID:qmLMLXvCO
>>398
全国大会なんかやらなくていいよ
ぬるい遊びなんかさせるくらいなら、役に立つ肉体的活動をただひたすら励ませればいいんだよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:12:49.58ID:8uTeJpha0
>>1
高い視野を持ってみるとそういう意見だろうな
だがいまはもっと底辺の視野にも向けないと野球がなくなりつつある

ほとんど投手と打者だけのスポーツってのを変えるべきなんだろうけど
それじゃ野球じゃないしなぁ

格闘技の要素でも入れるか?
打ったバッターはホームに帰るまで守備を何人でも殴り倒してもいい
が、ホームに帰れなければ(くたばれば)アウトってことで
相当な腕自慢じゃなきゃホームには帰れんだろうけど
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:26:33.85ID:X9kweqnj0
暴動用に金属バットの方売り上げいい
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:53:24.66ID:PZrUobDp0
本気で金属バットで殴れば女子供でも余裕で鍛えた大男殺せるから
それだけ殺力あるということ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 22:58:55.67ID:JNvzRwwC0
少年野球で怒鳴り散らす大人のコーチとか監督って
よくあんなのに親は子供預けるよな。

で、子供が泣きながら無理をさせられても文句も言わない。

なんつうか暗い光景だよ。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:08:12.25ID:UQljcGra0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 23:23:29.56ID:XNipkW/jO
打ち方が格好悪い
バッティングフォームがださすぎや
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:04:48.07ID:guAFiF/M0
>>407
そうかもしれんが金属と木製だと全然違うらしい
金属バットは手足に当てただけでも相手行動不能にできるとかなんだとかで
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 00:56:54.68ID:0fX8pDcm0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 01:37:47.02ID:g5S+VaGc0
>>404
最近は選手側にもチームに干渉しすぎるモンペが増えてきて
スタメン外された子の親が監督に怒鳴り込んだり抗議するケースがあって
辞める(or辞めさせられる)監督も出てきているようだわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 02:20:10.94ID:mVA4SAFw0
>>404
アイスは効くで?
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 03:05:48.92ID:0fX8pDcm0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 03:49:59.06ID:0fX8pDcm0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 06:45:33.50ID:TXD+ozT/0
野球ってピッチャー以外は動いてる時間よりベンチで野次飛ばしてる時間の方が長いというスポーツもどきだからな
鍛えられるのは精神攻撃力くらいだろ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 06:50:59.76ID:e7CEc2YA0
木製は折れたりして
金がかかるとか言ってたが
ドミニカでは木製なんか
野球人口が違いすぎるけど
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 06:54:56.41ID:E5My5veZ0
>>398
韓国とか高校が週一でリーグ戦やってるせいでKBOの投手壊滅状態だからな
週一だろうと同じ投手が投げるから
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 07:19:19.36ID:rM3Q6WWr0
朝日が嫌いなのか、甲子園大会そのものが嫌いなのか知らないが、やたらと甲子園大会をつぶしたがっている人がいるよね
本当に野球ファンなら池沼レベル、アンチなら、まあ、納得だけど。

筒香が言うから正しいなんて思考停止の人もいるよな 
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 07:19:36.76ID:0fX8pDcm0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 07:49:22.81ID:eSunGgwm0
ピッチャーをAI搭載のバッティングマシーンも可にすりゃ問題の半分は
解決する。強豪高ならまだしもピッチャー少ないとどうしても
負担がかかるから練習試合とかで肩肘を必要以上に消耗しすぎ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:01:03.41ID:guAFiF/M0
まあ甲子園は夏休みに合わせてるからしょうがないけど炎天下の過密日程はなんとかしたほうがいいのは確か
サッカーのインターハイが過密日程とかはちょっと考えられんわな
あれはおかしい
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:05:46.37ID:SCpqbEQg0
意識高い系野球選手の戯言無責任日本球界革命ごっこ。小池百合子か貴乃花を支持し
ちゃうようなやつらに刺激を与えるだけ。

化石のような昭和体罰指導者並持論に固執しキクミミないのは両方同じ。
男村田2代目。
桑田みたいなのが定期的のわいてでてくるけど全然影響力ない。
東大もしょぼかったし。
たかが野球選手崩れ。相撲崩れが上になる日本相撲協会と同じ。

同じこいつのようなアホな指導者のまま。同じなんだから
仮にリーグ戦になれば余計に使える一部の投手が目先の勝利のために
大学リーグのように酷使され今よりも投手にとってさらに悲惨になる。改悪だ。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 09:01:26.03ID:tKC8Txe+0
みんなで力を合わせてネットでサッカーのネガキャンすれば野球は復活する!
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 09:03:07.99ID:UBBRMnbKO
>>427
だから嫌な思いしたんだよ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 09:03:52.21ID:UBBRMnbKO
俺なんか50年前から言ってる
高校野球廃止しろって
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 09:09:05.53ID:bxqXdUGA0
甲子園にドラマ性持たせるのも文化だけどサッカーのプリンスリーグみたいなことやっても良さげだな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 09:11:51.86ID:UBBRMnbKO
>>432
それを文化と言ってるから駄目なんだよね
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 09:13:10.47ID:UBBRMnbKO
子供の頃から高校野球ヲタでさんざん見てきたが
あれが諸悪の根源
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 09:40:05.87ID:rM3Q6WWr0
>>434
高校野球、甲子園を蛇蝎のごとく嫌っている人がいるよね、 あなたは野球ファンではないよね
アンチ野球の人の意見を聞いても役には立たない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 09:44:04.21ID:UBBRMnbKO
おれは野球にむちゃくちゃ詳しいのだが
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 10:15:31.66ID:sR8NXMpk0
無責任な発言されても現場が困るだけだわ
アマとプロは縄張りが違うんだからアマのことに口を出すな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 11:00:20.08ID:VYOrzUEL0
まあ少年野球に関しちゃこれからは多少マシになるかもしれん
野球は監督コーチはもちろんのこと親もなんか子供を委縮させてたしな
サッカーはどっちかってとサッカーに無知なママさんくらいだったから伸び伸びしてた
これからは親世代の意識が変わると逆転するかもしれん
これは父親がすげーサッカー好きで子供に無理強いするケースが増えたとしたらサッカーが逆に気をつけなきゃならんことかもしれんね
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 11:48:29.28ID:qOAABb7r0
パイオニアになったりNOMOベースボールクラブまで自腹でつくって
球界を盛り上げようとしてる野茂さんと違って

桑田とかダルビッシュとかこいつの無責任野球革命ごっこなんか
バカが刺激され扇動されろくなことをやるだけだから本当黙ってろ。
自分はどっぷり甲子園システムの恩恵をうけたくせによくいうわ。

国際競争力のばしたいなら外人制限枠撤廃して高額ギャラのわりに塩侍達を
淘汰した方がマシ。給与さげた分球界全体の発展のために使った方がいいな。
メジャーリーグじゃ通用しない奴らの足元みればいい。

中田やこいつが4番だから打てなかったし無名外人にも負けたからな。
そんなやつが革命ごっこされてもまわりはいい迷惑だな。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 11:51:13.85ID:mVA4SAFw0
>>440
筒香もダルも桑田も、NPB・名球界・星野仙一は批判できないもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況