X



【芸能】<有吉弘行>修学旅行に民泊させる学校に苦言!「俺は最悪だと思うけど」とバッサリ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/13(土) 17:56:01.81ID:CAP_USER9
1月10日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)では、有吉弘行が修学旅行で民泊させる学校に苦言を呈した。

番組では「修学旅行の宿泊先が農家などへの民泊なんですけど、どう思いますか?」という中学生の投稿が寄せられ、有吉は「俺は最悪だと思うけど」とバッサリ。

「修学旅行なんて『学を修める』とかいうけど、あんなの遊びじゃんね?ご褒美よね。毎日“学校刑務所”に入ってるわけだからね。たまには出所したいじゃない?
仮出所したいじゃない?そんな楽しいところが民泊って…」と学生の楽しみである修学旅行が民泊では羽が伸ばせないのではと毒づく。

また、投稿者の学校の修学旅行のプログラムが紹介される。

民泊先では、農業の手伝いや雪下ろし、枝切りなどの家業体験をするらしく、それを聞いた有吉は「ロケじゃん!仕事だよ、我々からすれば」と半ばあきれながらツッコんだ。

番組を見ていたツイッターユーザーからは「修学旅行で2〜3人グループで民泊。絶対いや。各家庭で朝食作り。雪降ろし。絶対いや。」
「修学旅行で民泊は嫌だなー」「修学旅行で民泊ってマジかぁ・・・」などなど、修学旅行が民泊であることを嫌がる声が多く寄せられた。

さらに、「修学旅行での滞在先が民泊って夜間の監督責任を宿泊先のお家の人が請け負うってこと、、?リスク高すぎない、、?
まさか各家庭に先生もお世話になるわけじゃないだろうし…」「修学旅行に農家民泊&農業雪下ろし労働とは絶句。
一般人の家に泊めて仮に犯罪や問題が起こった場合対処が難しく時代にそぐわない」といった、学生を民泊させること危険性を問う意見も少なくない。

有吉は「大人になった時に不満という面白話にはなるからいいんだけど、ただ、今はつまんないだろうな…」と投稿者に同情の声を上げれていた。

楽しいだけが修学旅行ではないが、何が本当に学生のためになるかをキチンと考える必要がありそうだ。

2018年01月12日 12時42分
http://wjn.jp/article/detail/0545061/

写真
http://images.wjn.jp/article/61/0545061-1-2.jpg
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 20:22:35.89ID:ZTfAGPyT0
意識高いアホ教員のオナニーだよなこれ
馬鹿生徒を分散させて飼育の手間増やされるだけ
宿泊先でトラブル起こしたらどうするつもりなんだか
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 20:25:55.87ID:zgM0fMPh0
受け入れ先に当たりハズレが出るから止めた方がいい
入浴覗かれるとか何らかの被害出たらどうすんの?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 20:32:18.86ID:WuqZUTe10
これは修学旅行の旅費の金額に寄るかな?
実家が貧乏な家の子のために出来るだけ安く済ませられる配慮なら、むしろ学校グッジョブ

民泊を安全面で否定してたらホームステイも出来ないよw
海外で民泊する方が何倍も危険じゃん
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 20:32:55.61ID:opwaUd4X0
>>678
表に出てないだけであるだろうな
陰キャの大人しいブスとか誰にも何も言えない奴は泣き寝入りだろうな
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 20:36:16.40ID:ZTfAGPyT0
>>679
自分の意思で行く自己責任のホームステイと学校が主体で行う修学旅行を同じに考えるって馬鹿なのかな?
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:41.15ID:UZUUWOE+0
民泊は旅館用の保険が適用されないから火災が起きて生徒に何かあった時間違いなく支払われる額で大揉めするぞ
普通の火災保険しか入れない上に不特定多数の他人に貸してる状態だから保険が支払われない
こういう事も知らないのがグッジョブとか言ってそうだな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 20:46:31.36ID:MQ5xskXBO
修学旅行に行かないと言う
選択肢が認められるなら有りだが
現状強制参加に等しいので無し
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 20:52:57.61ID:Rj53oti/0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 20:56:47.27ID:76J1J69k0
修学旅行と称し山梨の河口湖の畔で1日15時間の勉強合宿をした思い出
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 21:04:01.67ID:j7//HYA+0
>>682
民泊先は保険に入っていると案内があったけど地域や団体によって違うのかな?
あと行く方も別で旅行に際して保険に入るし無防備というわけではないんじゃないと思う

>>685
毎年勉強合宿があるけど部屋や食事が良くなくて勉強よりも苦痛だったらしい
交通費覗いて3泊4日で3万という格安だからそうだろうと思うけど
ずっと篭って勉強するんだから2倍3倍かかっても快適なところを選べばいいのにね
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 21:17:12.84ID:piNtS7Su0
旅館の部屋でクラスのみんなと馬鹿話エロ話で大笑いするのが楽しかったから俺は反対派だな
今の子はこういうのも受け入れてその中で楽しみ見つけてるのかもね
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:59.36ID:4LNzOEMg0
修学旅行で雪下ろし?マジでそんな学校あんの嘘でしょ
俺は絶対信じないよ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 22:55:36.00ID:XoyEGdKF0
>>667
在日、韓国でも民泊で事故事件が起きたらと批判されていたんだが
むしろ在日のお前が民泊なんてしたら生きて帰れるのか?
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 08:32:44.92ID:wLILnvqw0
民泊のヤツらが帰ったあと部屋がタバコ臭い
窓の外見たら吸殻の山
最悪
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 11:17:33.81ID:9Jn3/rLM0
○漁家農家民泊について
基本、旅行会社、中・高等学校は漁家農家民泊を進める傾向が強い。

教育の一環(そこでしかできない体験をする)という理由が柱だが、
実際のところ、
@宿泊費が安く、その費用を他に回すことができること
A受入先の行政のサポートがあるということ
B学校側の負担(生徒の管理)が少ないこと

がメリットとして挙げられる。

特に東京界隈では沖縄や北海道が修学旅行先として多いが、
昨今民泊が急速に広まっているのは滞在費がとても安くつくから。
(かつ大阪より西に行く機会がないからとも聞く)
全泊ホテルでははっきり言って予算的に不可能。(海外は問題外。)
2泊3日で平均ひとり6万円程度、地方だと5万5千円台で旅費を回さないといけない。

親が旅費を出せば解決するが、昨今親の経済事情が非常に悪く、
費用面で揉める話がかなり多い。原則生徒が平等に修学旅行を体験するため、
その解決策の一つとして漁家民泊が前面に出てきている状況。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 11:18:38.39ID:9Jn3/rLM0
○漁家農家民泊について
基本、旅行会社、中・高等学校は漁家農家民泊を進める傾向が強い。

教育の一環(そこでしかできない体験をする)という理由が柱だが、
実際のところ、
@宿泊費が安く、その費用を他に回すことができること
A受入先の行政のサポートがあるということ
B学校側の負担(生徒の管理)が少ないこと

がメリットとして挙げられる。

特に東京界隈では沖縄や北海道が修学旅行先として多いが、
昨今民泊が急速に広まっているのは滞在費がとても安くつくから。
(かつ大阪より西に行く機会がないからとも聞く)
全泊ホテルでははっきり言って予算的に不可能。(海外は問題外。)
2泊3日で平均ひとり6万円程度、地方だと5万5千円台で旅費を回さないといけない。

親が旅費を出せば解決するが、昨今親の経済事情が非常に悪く、
費用面で揉める話がかなり多い。原則生徒が平等に修学旅行を体験するため、
その解決策の一つとして漁家民泊が前面に出てきている状況。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 11:21:07.08ID:XP4pVDmR0
>>2
横浜の「被爆者に暴言」事件も、だいぶ偏向されてたよね。
被爆以外の話をするな、野党の宣伝をするな、と教育委員会から要望されても、ファビョッて抗議文出したり、本来の意味がなくなってる。
被爆してない奴への語り部継承とか、完全に利権化してる。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 11:27:58.30ID:+AvcZEJ20
まあ京都観光とかがそんなに楽しいかつったらそれもどうかと思うし
中学生でお泊りならほっといても適当に楽しみそうではある
てかバラエティで口挟む話じゃないだろ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 11:31:56.37ID:sivnsqnp0
>>1
こうやって一方的に断罪して炎上記事に協力するタレントは叩かれない
そして世の中の空気はますます悪くなっていく
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 11:34:05.40ID:LwKnd5GkO
民泊なんて最悪。
100%悪い思い出の方に入って、しかもワースト1だろうね。

ダメな食事が出ても引き攣り笑顔で食べなきゃいけないし、風呂やトイレまで気を使う上に、家族全員の顔色伺わなきゃいけないし。

普通、修学旅行の宿って団体行動なりに自由になれて、多少ダラダラ出来たり楽しく喋ったり、ホテルや宿の土産物見に行ったり、食事もそこまでクセのあるものは出ないからだいたい食べれるし、残すのも自由。

↑のような事があるのが修学旅行の宿泊の醍醐味なのに。
民泊受け入れる一般家庭で作る食事なんて、和食が正義と言わんばかりのおおよそ若者が食べないような大クセ料理のオンパレードだろうし。
何もかもが可哀相すぎる。

修学旅行の積立金返却要求してもいいレベル。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 11:46:30.59ID:gQbFT0ie0
>>643
高収入ほど、結婚して子沢山になって欲しいわ。
0701!omikuji
垢版 |
2018/01/15(月) 11:47:22.29ID:ejmU8IEA0
こんな学校あるの
びっくりした
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:05.43ID:9Jn3/rLM0
>>699
その点は親が宿泊費分を払えば解決する。
ただし生徒全員の親の了解が必要。
できますか?という話。
修学旅行の概念が崩れて昭和中期の旅行状況に戻っている。
したくない人はしないという選択もありだと思う。

国民が貧乏になっているということ。
国や地方自治体も民泊推進の方に目が行く状況。
単純に支出金が減る。
且つ「”修学”旅行は原則観光ではない」という考え方がある。
遊びに行くなら自分の金で行けという考え。まあ当たり前の話。

実際民泊について観光地のホテル旅館は宿泊客に確実に影響が出るので
反発している。
京都とか沖縄は特に強い。
(ただしこの地区はアパート等に旅行客を泊める方の「民泊」が急速に広まっているから
 既に止められない状況。外国人観光客においても漁家民泊を使うケースが
 増加している。特に地元でしかできない体験ができること、費用が安いことで
 ニーズが高い。)
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:15:07.09ID:8JkB2utB0
生徒が民泊してる間、引率の先生達はホテルでゆっくりしてるわけか
まあ先生達的にはホテルでゆっくり出来るから良いだろうな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 12:18:49.38ID:fcPQkKwe0
>>704
若い先生はセックスやろなあ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 13:38:22.13ID:b3NYkWlG0
わざわざカネ払って刑務に勤しむとかアホだよな
何処にも落とし所が無い哀しさ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 13:49:22.32ID:dO7GcZiA0
民泊するって旅費はどうなっているんだ。生徒全員がホテル泊するより安くなってんの?
ホテル代同等の金額を民泊先に渡してんの
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:04:29.27ID:NRmO6Sr70
観光なんかどうでもいいんだよ
ホテルや旅館で夜友達とワイワイやるのが最大のイベントなのに
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:16:30.12ID:6bE+6oiQ0
今のガキは修学旅行が1回じゃない学校あるからな
そういうのも出て来たんじゃね
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:18:40.63ID:KuHtx34a0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:38:19.17ID:24rrLPi10
>>2
小学校は広島、中学校は長崎、高校は沖縄だった
全部平和学習
戦争は悲惨でもうあってはいけない事だけど、大人になった今は却ってその手の番組とか避けるようになったわ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:46:45.92ID:KuHtx34a0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 14:55:45.21ID:cz5vWSf60
こういうのも修学旅行って言うんだ
こういう時は林間学校とか実習旅行とか言うのかと思った
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 16:48:37.74ID:w1UtwI6m0
コミュ症にとっては楽って意見も前にあったけど、そんな事無いと思うけどなあ
まだホテルだったらさ、班が違おうがクラスが違おうが親しい奴と一緒に居たり出来るけど
民泊だったらどうにもんらんぜ。親しくない奴と閉鎖空間でずっと一緒。相当コミュ力高くないと気まずいぜ
しかもそれだけじゃない。その家のオジサン・オバサンにも気を使って上手くやらないといけない。中々ハードルが高いぜ

まあ、ある種の修業と捉えれば良い修業にはなるかも知れないがw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/15(月) 18:08:58.20ID:9Jn3/rLM0
漁家民泊の活用の仕方として、そこで一泊することが前提となるため
そこを拠点とした観光に使うことになる。

今回のテレビの内容の場合は佐賀の高校が広島に民泊で泊まるということなので、
2泊3日でやると仮定すると、

@広島で平和学習→呉か県北で体験活動・民泊
 →京都・大阪へ移動、USJ体験、大阪泊 → 帰佐
A広島で平和学習→大崎上島・鞆の浦周辺で体験活動・民泊
 →しまなみ海道ツーリング、大阪へ移動USJ体験 大阪泊 →帰佐

京阪神から西に行くにせよ、九州から東に行くにせよ、
広島は中途半端に時間がかかる(静岡とか新潟みたいな)地区なので、
バスを使う行程の場合泊まる前提の方が組み込みやすいんだろう。

あと、九州中四国の中学校はほぼ修学旅行でUSJに行く。と思う。
外国人もその傾向があり中国人だろうが台湾人だろうが香港豪州だろうが行く。
ある意味京都より重要拠点とされている。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 04:33:25.77ID:0fX8pDcm0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 06:20:27.92ID:0fX8pDcm0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 06:36:19.95ID:cr/6A5d00
有吉ファンではないが有吉に同意
ほぼ全員参加の修学旅行で民泊てアンタ
したい人だけする留学じゃないんだぞ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 06:57:52.52ID:lyq37Jae0
修学旅行なんて必要ない
そんなもん強制するな
金の無駄、何の役にも立たない、都部のもの好きしか望んでない
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:25:13.27ID:0fX8pDcm0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:36:26.50ID:Pt9YXDPd0
修学旅行って普通の旅行パックより相当割高だから旅行会社はボロ儲け だから担当教師に接待かけたりヤバい事してるだろ
子供の思いで作りを良い事に汚い事してるんじゃないか 教師と旅行会社で
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 08:40:06.65ID:FzO7ym+J0
民泊って…女子生徒になんかあったらどうするんだ?
民宿のオヤジを性善説で見ても良いの?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 16:56:30.43ID:AvTlLzJN0
なんだこのいろんなスレで同じコピペばっかり貼ってるキチガイは
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 17:02:34.18ID:EJRV1LGO0
有吉正論

こんなくだらない修学旅行なんて拒否する
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 17:14:06.83ID:DJqHXwzz0
あれ珍しく有吉と意見が合ったな。

学校は修学旅行費取ってんだろ?
子供だってホテル泊まりてーんだよ。
ましてや人生一度しかない中学の修学旅行なのに
なんで高いカネ払って生活感溢れる他人の家に泊まらなきゃならないんだよ。

それならその金とその休みで
親の承諾の下、ちゃんとしたホテルに泊まったほうがいいだろ。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 20:27:54.74ID:TNCusRkd0
>>35 >>176 >>219
まだ韓国の新聞が捏造した記事を妄信してるバカが居るんだなw

韓国紙の記事を引用して事実かのように報じた日本の三流新聞社にも問題はあったが
「韓国紙の捏造→日本の新聞が引用→日本の雑誌が報道→日本人の妄信」の構図が情けなさ過ぎる

日本人は韓国に有利な捏造話を勝手に妄信するバカが多いから韓国人にカモにされる

お前らあれだけ「マスコミは信用できない」と言っておきながら
韓国のマスコミが捏造した記事をそのまま妄信かよw

お前らマジで頭悪過ぎ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 22:48:18.63ID:gY6SWpXS0
田舎体験よりホテル体験したいわ。修学旅行が人生初めてのホテルだった。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/16(火) 23:16:15.75ID:NSTKgtvg0
頭と手癖の悪い学生がいて金やら貴金属盗まれたらどう責任取るんだろう学校は
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:14:50.71ID:l9fCkCXP0
ホテルに泊まりたいなら修学旅行費を8万円くらい積み立てればいい。

ただ確実に少なからず生徒の親から大反発が来て
一泊民泊でもいいから金額下げろと多数決で決まり、
大阪や京都とかでも民泊になりそう。

何にせよ意見が絶対まとまらない案件なので
審議するだけ無駄な時間になるな。

修学旅行消滅したほうが学校も親も楽になるんじゃないの。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:20:35.82ID:RO+VN9y50
昔、相手の学校の生徒の家にバラバラで宿泊する合宿を経験したんだが
俺が泊まった先が壁中にスプレーで漢字四文字とか特攻服吊るした明らかに珍走団の家
もう二度と赤の他人の家に泊まるような経験はしないと心に決めた
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:20:52.64ID:Qj6CO8Ug0
>>1
金払って民泊するなら
修学旅行ボイコットして
仲良い奴等と卒業旅行に行くわ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:32:21.94ID:/STL3gyH0
見ず知らずの人の家のトイレやお風呂なんて使いたくない。
もちろんそれ以外も。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:11.76ID:5gp5IhcR0
>>84
俺んとこも北海道でスキーだった
感想文で「五稜郭とか行きたかったのに、これならスキー強化合宿とでもすれば良かったのに」と皮肉ってやったら文集に選ばれたw
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:44.83ID:/fwvGAff0
そもそも民泊って投資用で普段使ってない部屋とか長期出張とかで空いてる家を泊まるところとして貸し出すものじゃなかったっけ?
ここで言ってるのってホームステイとかのことじゃないの?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 15:45:45.26ID:XiI4OuBg0
>>739
安くしたいならユースホステルとかでいいのでは
民泊よりは合宿みたいだけど食事は何出るか分からないよりはマシかと
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 16:12:53.13ID:6ANDWZ/M0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 16:40:44.56ID:7MctsY2k0
>>743
スキーも大概は教師が楽するためにやってるんだろうからな。インストラクターに任せておけばいいだけだし

なお、この>>1で紹介された学校は2日目スキーだから、民泊+スキー合宿だよw
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 16:41:28.90ID:l9fCkCXP0
>>746
ユースホステルに200人越えの生徒を泊められない。

漁家民泊を利用する理由の一つは受け入れ態勢が揃っているから。
生徒を受け入れる側も受入家庭を100軒くらい用意してないとできないわ。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 17:40:51.80ID:6ANDWZ/M0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 17:50:44.95ID:AXbTu9jg0
修学旅行が農家なの? 絶対嫌だわ。
それは遠足でやればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況