X



【テレビ】<ガキ使・浜田雅功の黒塗りメイク>BBCやNYタイムズはどう報じた?日本のメディアのあり方にも疑問を投げかけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/07(日) 10:55:30.17ID:CAP_USER9
大晦日に放送されたお笑い番組「絶対に笑ってはいけない」で、ダウンタウンの浜田雅功が米俳優エディー・マーフィに扮して、肌を黒くメイクしたことを受けて、英メディアのBBCや米メディアのニューヨークタイムズなど、海外メディアから「人種差別的」と非難の声が上がっている。

両メディアは、番組だけでなく日本のメディアのあり方にも疑問を投げかけた。番組の内容や、アメリカにおける黒塗りメイクの背景と合わせて、その報道を一部を紹介する。(笹川かおり / ハフポスト日本版)

エディ・マーフィに扮して肌を黒くメイク

年末恒例となった「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しスペシャル!」の『絶対に笑ってはいけない』シリーズ。2017年のテーマは「アメリカンポリス」で、浜田が肌を黒くメイクして登場。テロップではエディ・マーフィ主演の映画「ビバリーヒルズ・コップ」の説明が流れた。

「黒塗り」姿は35分ほどで、Twitter上では「面白い」「めっちゃ笑える」という反応が相次いだが、「ブラックフェイス」(黒塗りメイク)に反対する声も上がった。

アメリカ出身のアフリカ系アメリカ人で、2004年から日本に暮らす作家・コラムニスト・教師のバイエ・マクニールさんは、ハフポスト日本版に「表面だけを見られて、人間性を否定されているような気分になります」「『彼らは子供で、わかっていないだけ。だから我慢しなきゃ』とも思う」と複雑な心中を明かした。

アメリカでは1800年代以降に、顔を黒く塗った白人が、黒人役を演じる「ミンストレル・ショー」が人気を博した。しかし、「人種差別的だ」とされて廃れ、いまでは「差別だ」という評価が定着している。

BBC「『ブラックフェイス』は、きわめて侮辱的な風習」

放送に対して、BBCは4日「人種差別や文化的配慮が足りないとの非難が相次いでいる」と報じた。

BBCは、「顔を黒く塗り黒人を風刺するいわゆる『ブラックフェイス』は、きわめて侮辱的な風習だと広く受け止められている」とした上で、欧米の人種差別の歴史を日本の視聴者が知っていたかどうか、演者や視聴者が差別の歴史的経緯を知らなくても黒塗りは人種差別になるのか、などの議論を紹介した。

「黒人だというのは、オチや小道具じゃないんだ。ジョークが必要?」「お願いだから、#日本でブラックフェイス止めて。カッコ悪いよ」と訴えたマクニールさんの声や、「米国で不適切だからって、世界中でそうだとは限らない」「差別するつもりがないからといって、侮辱的で道徳的にきわめて不快とされている言い訳にはならない」といった声も伝えた。

また、日本のメディアにおける最近の人種差別的な表現もふり返った。

マクニールさんが2015年に、ブラックフェイスのバンド2組を全国放送で流さないよう訴える署名活動を展開し、テレビ局側は放送を中止したことがあったことや、ブラックフェイスだけでなく、過去に白人を露骨にステレオタイプに描き広告を取りやめた全日本空輸(ANA)や東芝のキャンペーンにも触れた。

つづく

1/6(土) 14:51配信 huffpost
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00010001-huffpost-int&;p=1
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:48:42.00ID:A0mbTZYx0
>>199
ディカプリオの真似をするときにわざわざ肌を白く塗らないだろ?
それが差別なんだよ。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:48:58.70ID:1egEshpF0
イエローモンキーが黒人の猿真似したから叩かれてるの?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:49:36.05ID:WKbUV1PV0
>>226
うん
向こうで住んだことあるならわかるが
黄色は黒より下だからな
だから国内で考えても国外で考えても差別は成立しないよね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:49:38.99ID:sGblLOC70
顔を黒く塗ったバンドってなんだろう?
向こうのバンドをパロディしてるもので
聖飢魔IIみたいなもんだよな

日本国籍ではないけれど
自分は日本社会に生きている人間であるから
わたしを不快にするな、ってことを表明したわけだよな

海外での差別認識を日本に持ってきて
それがスタンダードであるとするのもおかしな話で
すくなくとも、外国で長々揉めたんなら
日本でも、長々揉めるだけの猶予は欲しい気はするか

というか、現在進行形で揉めているし
そこでの軋轢がトランプ現象として吹き出しているのに
自分のところでの解決を見ていないものを
よその国に持ち込もうとしているのがちょっとなぁ

自分たちの価値観を普遍的なものとして
文化の植民地化、侵攻をしているのは
正しいことだとしてしまえるのだろうか

言葉ができるのに、できないふりをする
カタコトでしゃべる外国人タレントとかは
どう感じているのだろう?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:49:39.64ID:7oFUQTQT0
なんでここでエディーマーフィーやねん
という、懐かしいポリスオチであって
黒人じゃんウケるわwwっていうオチじゃないんだけど

差別で騒いで金稼いでる連中には何を言っても無駄だからガン無視
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:49:40.79ID:pq25qaVw0
東京の子が大阪の学校に転校して挨拶したら
イントネーションがおかしいと笑う子がいるかもしれないけど
先生は必ず笑っちゃいけないことと教える

黒人がひとりだけいるのが面白いって笑うのは
そういう笑いだってことに気づかないとな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:49:56.88ID:w9//G+xH0
吉本の言い分は嫌なら外国人は見るな
岡村の嫌なら見るなと似たようなニュアンスだな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:50:00.27ID:+h43UYrp0
海外では大きなメディアで報じられてるのに日本では報じられてないね
なんか不自然だな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:50:19.66ID:/AhCyYXx0
アメリカンポリスと言いながら黒人が一人もいなけりゃ
それはそれで叩く予定だったのだろう?

まっらく、他にすることはないのかね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:50:24.81ID:pQ5vveJh0
エディー・マーフィーがアジア人になる映画『マッド・ファット・ワイフ』
http://hakaiya.hateblo.jp/entry/2018/01/06/221125

さすがネットだわ。いいの見つけて来る。
エディ・マーフィーはアジア人を物まねして笑いを取ってたらしいがww

ガキの使いはハマタが有名人であるエディ・マーフィーの物まねだ。
黒人一般ではない。

ポリコレサヨクの反日工作失敗だな。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:50:27.52ID:Jl9Et0qd0
まずお前はアメリカに帰ってアジア人差別を訴えろ
そしたら同調する
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:50:29.07ID:bnWjqtp30
>>219 何が論破なんだ?勝手に外国に平和ボケした頭で行って差別されたって話をしてきたのはお前だろ?外人はみんな仲良しなんだーって考えを裏切られて悔しいのか?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:50:35.91ID:Yre1zD910
>>224
えーっと渡辺直美や浜崎あゆみは白いファンデーション使ってると思います。
日本人が白人のモノマネをする時は白いファンデーション使ってる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:50:38.88ID:Zg2rFbSz0
まぁこの黒人も調子に乗ってるわな
我々を日本人ごときが馬鹿にするなみたいな
どっちが差別なんだか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:50:41.40ID:4tiDKmvGO
>>194
少数派の意見を無視する安倍政権は糞だって言うくせに、こんなことやってるのは世界中で日本だけで欧米では〜って、
日本ぶっ叩く時だけ都合良く多数派の意見を押し付けるアホ左翼
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:51:00.67ID:fioHAf6l0
普段はニュースや社会問題にコメントしている芸人は今こそ声を挙げろよ

規制ばっかで面白いものが作れなくなったと文句を言ってるだろ

肝心な時に闘わないのか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:51:20.01ID:1ce+6Lx40
人種差別国家に人種差別言われる筋合いないよな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:51:38.88ID:/ZpVAaBl0
>>235
時代が違うんだよ、時代が
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:51:59.16ID:10x1F9ce0
まあ日本はほぼ単一民族であるから、差別?とか言ってもピンと来ないと言うのは、この方が言うように
幼稚な面はあるんだろうけれども、一方でポリコレの行き過ぎと言うのも、言論の自由と言う意味において
懸念される面も否めないよねとは思うの。だけどセンスの有無と言うのはあるのよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:52:31.59ID:k5cLAaXl0
>>8
今でも君の名は。に「ブスなOLが支持したから興収100億超えた」みたいなことを言うから世間が過剰に騒ぐものに対するスタンスはあんまり変わってない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:52:37.63ID:/ZpVAaBl0
>>240
サヨクはそもそも「世界では〜」って話が好き。
でも、世界中に軍隊があるってのを指摘すると「世界を真似する必要はない」に変わる。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:52:47.29ID:7aOeOcPl0
子分芸人が安倍総理や左翼を連呼して、必死に松本擁護してるのが面白いねw

がんばれ吉本工作員の皆さん、やや劣勢ですよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:52:57.98ID:v9bSK8iQ0
エディ・マーフィーなんかは風刺で肌の色をネタにしてるからね
松本さんは黒人ってだけで笑ってるから擁護してる奴らは松本さんを追い込むことになるぞ
浜田さんは言われたことをやっただけだからそんなに追求されんだろうが
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:53:15.14ID:XXt1/yAa0
ダウンタウンの笑いは下品で好きじゃないが、
今回の件はさすがに被害妄想というか難癖付けられてると思う
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:53:55.32ID:7uBWSlAA0
最初は人種差別のつもりがないのはわかるが
2回目に煽ってるってのは大問題だと思うが
日本は人種差別を軽視しすぎてるとしか他国からは見えないと思うし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:54:01.51ID:N3COjpeg0
これさ、浜田=テヨソ=黒人差別
これだろ。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:54:15.33ID:10x1F9ce0
>>249
だけどエディ・マーフィの漫才トークを聞いてもわからないんじゃない?
英語だし、文化的な背景が違うんだもの
ダウンタウンも理解できていなくない?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:54:33.55ID:+h43UYrp0
「黒人おるwwwwアカンwww」発言は不味かったな

ただのものまねなら良かったが人種を名指しにして「アカン」と断罪してしまった

ネトウヨだのパヨクだの関係ない

これは日本でも海外でも完全にアウト
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:54:47.96ID:TQKnGnSj0
>>235
こういう人もすげーバカだなーって思うんだよね
それ、いつの映画よ?
2007年の映画だからそこまで古くもないっちゃーないけどさ
10年前よかったことがいま悪いなんて他にいくらでもあるだろ
10年も前のもの持ち出して鬼の首を取ったように勝ち誇って恥ずかしくねーの?

こういうやつがいつまでもいつまでも古いこと持ち出して粘着してんだろうな
老害なんだよ脳みそが
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:55:02.30ID:6F6VRSCf0
ある程度地位を得た黒人の真似をするのは、今まで良かったように思うんだが
基準が変わったのかな?嫌、イエローがやったのが問題なのかな。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:55:05.63ID:Yre1zD910
「黒塗り差別だー」
→日本の文化に黒人を差別する習慣はない
「世界では違うぞー」
→外国の文化を押し付けるな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:55:23.03ID:pQ5vveJh0
エディー・マーフィーがアジア人になる映画『マッド・ファット・ワイフ』
http://hakaiya.hateblo.jp/entry/2018/01/06/221125

さすがネットだわ。いいの見つけて来る。
エディ・マーフィーはアジア人を物まねして笑いを取ってたらしいがww

ガキの使いはハマタが有名人であるエディ・マーフィーの物まねだ。
黒人一般ではない。

ポリコレサヨクの反日工作失敗だな。

BBCとNYタイムズはどう落とし前を付けるのかね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:55:53.02ID:ZwdL3PC60
差別がないアフリカから来たサンコンさんボビーは、自分が異国で面白がられてる事を美味しいと思っておちゃらけるけど
差別があるアメリカから来た黒人は、自分が異国で面白がられてる事を差別だと被害妄想で火病を起こす
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:56:21.49ID:10x1F9ce0
まあでもこの方も差別だとは思っていないけれども、センスが悪すぎると書かれていない?
私も同感って感じではある
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:56:26.14ID:CnfMPaSXO
>>247
「欧米を見習え!」と言っていたらアメリカやイギリスがあんな事になっちゃったもんだから今は北欧にユートピアを求めている
北朝鮮が楽園だと言っていた時代から奴らは何も進歩してない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:56:28.18ID:BKiDpDsY0
>>256
>2007年の映画だからそこまで古くもないっちゃーないけどさ

古く無いならいいだろ。

>10年前よかったことがいま悪いなんて他にいくらでもあるだろ

例を出せ。例を

自問自答かポリコレサヨク。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:56:34.21ID:cpVvHIRm0
NYTって朝日に支局があるところだよね あ、納得
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:56:36.83ID:TQKnGnSj0
>>259
ほら、粘着質の老害脳だから繰り返し書くんだよね
こいつはネットが生んだ怪物というか老廃物
さっさと処分されるべき
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:56:39.56ID:BiGE4dz+0
アイルランド人ジャーナリストのマクニールと同様、こっちのマクニールもウザい。

両方日本をこき下ろして金稼ぐ気か?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:56:47.44ID:bX70MGpy0
>>165
東洋人に変装してクジラ狩りしてるじゃんww マーフィー

普通の感性なら 別にこれといって抗議する気も起きないわな
しかしまあ、ここで「黒人がかわいそう 真似された黒人の気持ちを汲め!」と
散々わめきちらしてるような偽善者どもはこれに抗議しないと辻褄が合わないよな

実は、嫌いな者ただ叩きたかっただけのくだらないダブスタ野郎で終結する。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:56:56.86ID:Yre1zD910
>>255
日本では完全にセーフ。ツイッター見たらわかるけど批判してるのはごく一部の奴ら
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:57:25.90ID:/ZpVAaBl0
>>264
アメリカの人権意識はそれほど進歩した
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:57:26.61ID:tIA26HLK0
>>257
そう言えばノッチがオバマ大統領のモノマネやってた頃って批判あったっけ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:57:32.31ID:WYHaMK5R0
で、韓国は何て言ってるんだ?
日本がどう出るかは韓国の反応次第だわ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:57:33.92ID:+h43UYrp0
松本の様に国際的に評価が高く有名な映画監督がやらかしてしまったのは大きかった

少なくとも「黒人アカン」発言はカットすべきだったよ

黒塗りはエディの物まねってことでセーフだが発言の方は極めて言い逃れが難しい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:57:44.60ID:sGblLOC70
人権に配慮した笑いって
難しいっていうか、ありえない気もするけどな

仔細に見ていけば
どこかで必ず、嫌な思いをする人は出てくるわけで

自虐だって、本来はやってはいけないことだろう

そこらへんをすべて消し去ったり
べつの表現に変えたら成立しなくなってしまう

できないんでしょうか?って投げかけるんじゃなく
実際に、自分らでやってみて検証してみりゃいいのに
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:58:01.73ID:bCbixuqc0
これからは物真似すると差別だということだ、肌の色とか関係ない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:58:12.25ID:BKiDpDsY0
>>266
逃げんなポリコレサヨク。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:58:17.96ID:e/w1Tl/YO
白はよくて黒はだめ
男は何されてもいいが女はだめ
叩いてるやつらの内に潜む強烈な差別心
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:58:34.58ID:FYr26Bjv0
>>261
ボビーは頼まれてあんなキャラやってるからな
テレビ局も視聴者バカにしてんだろなあ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:58:46.79ID:fhkLQMna0
モノマネタレントが真似てる奴を尊敬してると言ってるのよく聞くけど実際はバカにしてるからな
今回のもそのレベルな気がする
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:59:15.51ID:L49igQZ70
ダイハードのジョン・マクレーンに扮しても誰も笑わないもんな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:59:20.69ID:7oFUQTQT0
>>265
そう。それが結論
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:59:26.20ID:R2QALCrl0
>>1
安倍晋三の祖父の岸信介はCIA工作員
自民党を作った緒方竹虎もCIA工作員
読売新聞、日本テレビを作った正力松太郎もCIA工作員

https://dot.asahi.com/wa/2013051700001.html

米国の戦後アジア政策は、米国の権益を守ってくれる、その国の「ストロングマン」を探し出すことから始まる。

巣鴨プリズンを釈放された岸信介(後に首相)は、「強い男」として米国保守派に見いだされ、CIAの庇護を受け続けていた。


CIA内部では、各国の諜報エージェントや諜報対象者について暗号名で呼び合う。日本関係には「PO」を頭につける。
解明されているものの一部を挙げると、自由党総裁だった緒方竹虎はPOCAPON、読売新聞社社主で原子力委員会委員長などを務めた正力松太郎はPODAM、あるいはPOJACKPOT‐1、などだ。


シャラーによれば、のちに岸内閣の蔵相になる岸の実弟、佐藤栄作は1957年、米国に対し何度も秘密の資金提供を要請していた。

このためCIAから自民党にカネが流れ、「CIAによる資金は、1958年5月の衆議院選挙運動をはじめ、さまざまな方面に使われた」(『「日米関係」とは何だったのか』)
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:59:28.79ID:h2tJmu+v0
「ジャップは進化しない猿」と思われて終了w

グローバル化の時代なんだから、世界の視点から物事を考えろ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:59:30.37ID:OzeRPV6g0
>>161
差別だと書いてる記事はないよ
論争になってるって書いてあるだけ
元記事では賛否両方の意見も載せてあるし
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 11:59:36.06ID:SGXvVPeu0
「アジア系はドレッドヘアをするな」という理不尽極まりない批判にジェレミー・リンがスマートに対応「リスペクトの証」
https://basket-count.com/article/detail/3330

ポリコレ的にはドレッドヘアにした選手のほうが悪いことになるの?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:00:02.66ID:sGU9ozI30
TBSでやってるぶっこみジャパニーズのほうが酷いぞ

海外の偽寿司の店を懲らしめる企画
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:00:09.89ID:10x1F9ce0
差別国というよりも、差別と言うのは、人種が多様になるほど避けられないものがあるんじゃないかね?
だから人種問題って複雑なんだなと思うのね。日本も在日ガーとか言っているけれども、在日なんて
ちょっとしかいないわけじゃない?んで、鎖国とかもあって、ずっと単一民族なんだもの

そう言う背景もあって幼稚過ぎる面がポンと出て来るのはあると思うんだけれども、差別と言うのは
違うんじゃないかなーと思うの。人間誰でも色々な人種が入り混じると避けられない運命があると思うんだけれども
日本の場合はあまり魅力のない島国で、鎖国で、ずーっとほぼ単一民族だったんだもの
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:00:13.58ID:pbDmSgct0
イエローモンキー解散!!!
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:00:37.64ID:7aOeOcPl0
安倍、ポリコレ、サヨクを連呼すれば、ダウンタウンの人種差別を隠蔽できると必死のおバカな工作員さん

みてますか

劣勢ですよ、劣勢、がんばれよwwwwwwwwwwwwww
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:01:05.95ID:BKiDpDsY0
>>271
記憶にないな。オバマに会いにも行ってる。
アメリカで批判受けてた映像は無かったな。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:01:24.93ID:/AhCyYXx0
>>288
あれな、標的外国人の人生終了物だしな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:01:33.29ID:LRIPa+Zv0
アメリカの白人どもの罪悪感をアジア人に押し付けんな。
アメリカの黒人どもの怨恨をアジア人で晴らそうとするな。
何故アメリカの白人も黒人も、そして彼らに追従する"進歩的な"日本人も、アジア人に自分たちの価値観を押し付ける?
いい加減にしてくれよ。
アメリカ人たちは日本を占領していると思っているから、価値観を押し付けてくるんだろ?
何故アメリカ人の価値観が世界の常識なんだ?
松本が黒人が笑っていると言ったのは、なぜココリコや月亭方正と居るのが浜田ではなく、見知らぬ黒人なのだ?と言う意味だろ?
曲解してまで松本を避難したがる日本人は、アメリカ人に価値観を支配され、価値観までも占領されていることが悔しくないのか?
この問題は、実際には黒人差別ではなく、アジア人差別なんだよ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:01:34.25ID:+isMBk2I0
あとは韓国人に任せよう!
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:02:39.21ID:aCy31tf30
エディ・マーフィが黄色人種になる「マッド・ファット・ワイフ」があるが、ジョン・ベルーシのSNLの変な侍と比較すると面白い
日本人はアメリカの白人を目指して白人になりきって白人に便乗して黒人を差別してきた
だから、黒人を奴隷にしたのはアメリカの白人だけど黒人から見れば日本人もアメリカの白人と同じような位置になる
だから、白人や白人になりきってる日本人が黒人の物まねをするのはngだが、黒人が白人や黄色人種の物まねをするのはok
ところが、日本人は(アメリカの白人ではないが)白人に奴隷にされた歴史が実はあり、また、日本人は白人を差別してない
そのため、白人が日本人の物まねをするのはややngで日本人が白人の物まねをするのはok
ゆえに、エディ・マーフィのはokでジョン・ベルーシのはややng
というわけです
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:03:04.29ID:O2KVPtabO
>>280
ボビーは頼まれてじゃなく自分でキャラプロデュースしてあれだよ
裏であった人はボビーは腹黒いと思うくらい野心家だし
北海道のキャラメル野村だっけ?あれと同じで芸能人は裏じゃ対応全然違う
ちなみに日本に滞在中の黒人が、ボビーが演じるアホキャラに嫌悪感凄い感じてるのもマジ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:03:04.40ID:gPk4TIpe0
日本に肌が黒いことが悪という文化はない
浜田も昔好きだった作品のリスペクトからエディ・マーフィのコスプレをしただけ

今回の騒動で浜田をバッシングしている人達の心にこそ黒人への差別感情があるのでは?
肌が黒いことは病気でも障害でもないのに、何故可哀想なこと扱いをしているのか?
どんな肌の色も両親から授かったその人間の個性
そこに優劣は存在しない
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:03:14.74ID:h2tJmu+v0
>>294
「ジャップは無知な猿」という意味の記事だわなw
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:03:37.29ID:7aOeOcPl0
>>295
論点ずらしが上手ですねー
要約すると、浜田松本は人種差別主義者ということですね
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:03:53.37ID:/ZpVAaBl0
>>300
松本は黒人であることに笑ってたけどな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:04:08.06ID:BKiDpDsY0
>>291
壊れたかw
エディマーフィーがコメディでアジア人の物まねしていたとなれば、
ポリコレサヨクの振り上げたこぶしだけが無駄に残ってしまったなw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:04:37.82ID:mK4yDruC0
>>259
黒人が主役のコメディ映画って女性への性的な罵詈雑言ギャグが酷かったりするんだけど、『マッド・ファット・ワイフ』はそれが臨界点を越えるレベルで笑えない。
これはアメリカ公開時でも問題になった。ただよりによってエディー・マーフィーが演じるアジアの老人を演じるキャラクターが面白い。

『マッド・ファット・ワイフ』で顔を肌色に塗ってアジア人に変装したエディー・マーフィーだ。
このキャラクターは変な喋り方と変な動作をしていて(志村けんの変なおじさんにソックリである)、子どものペットを料理の食材にする。
あとクジラをぶっ殺すのが好き。まあアジア人男性への偏見が結実しているキャラクターだが、怒る気はない。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:04:57.11ID:YmtWOX560
議論を巻き起こしたいわけでもないのにな
無知って怖いな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:05:00.41ID:tO8aYQUb0
お前らの国が黒人を1番差別してるクセに
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:05:07.32ID:sGblLOC70
笑いのセンスが悪いってのもなぁ

じゃ、いいセンスってのはどういうものか
例示して見せてほしいというか

そこに差別的だとか、不適切なものが含まれてたら
袋叩きにあうけどなぁ

最悪、笑わないことが
もっとも、正しいことになりそうだけど

それを実践する覚悟があるのか

これは政治的に正しい、と勝手に線引して
自分の笑いは許されるってのは
あってはならない態度だよな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:11.39ID:10x1F9ce0
日本の場合は、何とも言っても鎖国もしていたものだし、何かとても魅力のある土地ならともかく
そうでもなく、あるのは震災くらいで、土地が良いというわけでもないし、大陸ほど激しい侵略とかの
歴史がなかっただけに、またちょっと微妙に違うんだよね。だけど幼稚だと言うのは事実だと思うし、
大陸と一緒に語られる時に、どうやって説明したら良いんだろう?って考えこむ時はあるよね、正直
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:20.57ID:mK4yDruC0
この件に文句言えるのはエディマーフィーだけなんだが
そのエディマーフィーは人種弄りネタが大好きというね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:37.49ID:7aOeOcPl0
>>309
仮装のすべてではないが、当然、そういう場合もある
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:40.69ID:BKiDpDsY0
日本人は黒人の真似して笑いを取りに行っていいんですよね?

ノッチ「Yes, We can!」
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:44.03ID:Yre1zD910
>>303
浜田がデブの格好してても赤ちゃんの格好してても女装してても笑ってたとおもうよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:47.80ID:43eVLiey0
日本は暴力で笑いを取る国らしい

だったら、天皇殴って笑い取れよ

大爆笑だろ?(笑)
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:56.89ID:nv/Vep0n0
外国人がアジア人の格好で侍に扮しても差別とは感じないけどな
被差別根性が身について差別の本質を見失ってるんじゃない?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:12.73ID:yXiLMDG50
>>282
そんなことはない
分かり易くいえば、スタローンのマネを浜田がしても笑うだろう
格好いいモノ強いモノのマネを、不細工な人がするというネタだ
ただダイハードは伝わらないだろうけどな、元からしておっさんが格好いいというネタだしね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:21.83ID:bCbixuqc0
>>310
そりゃセンスのある笑いといえば
ペッパイナッポーアッポーペンであり、ディスイズアペンだろう
意味なんかないのに笑いが取れる。異次元すぎるだろ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:24.42ID:/ZpVAaBl0
>>316
毎年それで笑いとってるからな。
でも、今回は人種を超えてしまったのがやばかった。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:28.32ID:0zILYWuP0
わざわざ日サロで焼いてる日本人に対する人種差別だ!!!!!!
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:32.26ID:Z6Pw6bRX0
BBCにNYタイムスねぇ。イギリス人とアメリカ人が、どの面さげて黒人差別をするなと
訴えてるんだ?アメリカ人が日本人に向けて核兵器を使うなと怒るようなもんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況