X



【相撲】たけし 横審に異論…横綱の張り手、かち上げ多用批判に「変だよね」「モンゴル人を帰化させずに横綱にするほうがおかしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/01/07(日) 00:16:20.89ID:CAP_USER9
1/6(土) 23:35配信
たけし 横審に異論…横綱の張り手、かち上げ多用批判に「変だよね」

 ビートたけしが6日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に出演し、横綱審議委員会の北村正任委員長が横綱白鵬が張り手、かち上げを多用することに「横綱相撲とは言えないだろう」との見解を示したことに「変だよね」と異論をぶつけた。

 たけしは「相撲の決まり手であるのに横綱になったら使っちゃいけない。じゃあ、王さんが4番を打ってるときにホームランを打っちゃいけないというのと同じ。インコースを打っちゃいけないとか」と持論を展開。

 さらにたけしは「それを横綱らしくないというならですね、モンゴルの人を帰化させずに横綱にするほうがよっぽどおかしいよ。国技なんだから。横綱に値しないっていうなら国籍が違うほど値しないって…。張り手も勝ち上げも相撲の手。それを使っちゃ行けないっておかしいでしょ」と訴えた。

 三雲孝江キャスターは「横綱らしい勝ち方ではないと、昔からの相撲ファンの方は言う方もいらっしゃる」と応じ、たけしは「今は近代相撲で年に6場所ですよ。それをやらないと勝てないって」と重ねて横審の考えに異論を提示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000178-dal-ent
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:13:49.39ID:VkErkogT0
>>580
そりゃあスポーツじゃないからねーよ。
そもそもお前は常にルールにないと自分の身も処せないのか?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:13:50.56ID:vdLY6iTy0
>>570
それなら、
品格に欠ける(=自分たちの言うこときかないw)ことを理由にして、
横綱の地位を取り上げて降格処分にでもすればいいじゃないのw
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:13:54.15ID:GPXUGJUf0
>>558
肘で相手の肩や胸をかち上げる分には何ら問題ないんだよ(エルボーも同じ)
ただ顔や顎、喉を狙うから失神や出血を伴うからそこを狙ったら反則負けにすればいい
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:14:25.26ID:IDto6UuQ0
エルボー・張り手は同格以下の相手しか使えない風潮・雰囲気がある
格下が勝つ為に横綱に対して出来ないのが問題
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:14:27.24ID:d+XLYck90
>>456
貴乃花に品格が全くないのも明らかだなw
貴乃花は下品
これもまた誰が見ても明らか
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:14:51.73ID:Zg2rFbSz0
結局協会も品格がなんなのかわかってないんだよ
だから具体的な処分下せない
日馬富士みたくわかりやすいルール違反じゃないとな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:15:39.63ID:aj9AHAoD0
貴乃花には白鵬へのリスペクトが足りない
横綱として長い間、日本の相撲界を支えてきたモンゴル人やぞ
怪我も少なく強い横綱であり続けた
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:15:45.31ID:oV3Q9xSw0
>>585
その通りだけど、その張本人たちが
国技とか神事のイメージにどっぷり依存して、
それを決して手放すつもりないでしょ、むしろそれこそが自分たちの
誇りであり、拠り所にしてるんだから、やってることとは裏腹に。。。
だから二律背反的な状況に陥ってるわけで
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:15:49.65ID:Zg2rFbSz0
>>593
白鵬は優勝40回の大横綱だよw
タニマチもファンも多い
それは事実
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:16:03.57ID:/mN8doUY0
相撲が神事だから国技というのなら神道が国家宗教になっちゃうからな。
それはよろしくない。
だが、国民統合の象徴が天皇であり、天皇は神道だから
神道は国家の象徴的宗教だろといわれたら何もいえない。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:16:06.01ID:krEG0Ls70
暴力容認の協会が品格ってw
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:02.95ID:VkErkogT0
>>596
そういう立場を守る努力をしなければ、人はそう見なくなるし、離れていくわなあ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:07.07ID:4IHZn86J0
ルール違反じゃないがマナー違反だろ
電車内の携帯電話みたいな
人から尊敬を買う横綱がやる事ではない
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:11.87ID:Tll9FR7q0
>>589
神事で神が好み認定したルールを否定するの?
神事なのに、神より上位の存在が出現したら神事否定だよ
神事の建前を否定して、興行のみであるとするの?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:28.97ID:/mN8doUY0
>>584
ルール違反かどうかが論点じゃないし、根源的な問題でもないんだよ。
理解できないの?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:32.84ID:d+XLYck90
>>595
貴乃花は病的なナルシストだからな
自分より強い白鵬やモンゴル人が憎くて仕方ないんだろ
女装姿の自分にウットリするようなキモいナルシス野郎だから、冷静な判断なんてできないんだよ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:59.25ID:krEG0Ls70
神事っていうわりには力士が皆神道に帰依してる訳じゃない
それなら外国人力士でも問題ないわな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:18:16.81ID:VkErkogT0
>>597
相撲という狭い世界の話は疎いから、その中ではそうかもしれんな。
世間は真逆に思えるが
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:18:32.29ID:vdLY6iTy0
>>593
そう言うさ、変なミスリードやめてくんない?w

まあ少なくとも、
あなたが白鵬を必死に嫌ってるのはレス数からもわかるけどさw
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:18:38.63ID:6BWu+akb0
>>575
「品格」というより興行的な側面からのファンからの要望を体現したものだろーから、一定の興行規模が無いと無い物だろうな
まあスポーツ化された世界柔道は寝技祭りになって、批判殺到からのルール変更になったから
まったく無い訳じゃないんだろーけど
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:18:55.61ID:oV3Q9xSw0
ファンやたちまちだって
神事とか国技っていうイメージに
酔ってて、歌舞伎を趣味にしてる富裕層とかもそうだけど
そういう空気に酔ってるでしょ?

神事や国技を否定するようなことしてる連中が
むしろ一番そういうイメージを利用して
興行や自己顕示に利用してるからこその、この一般国民からの嫌悪感なわけで
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:19:07.45ID:Zg2rFbSz0
>>606
お前の方ががアウトって言ってるじゃんw
アウト=ルール違反ってことだぞアホw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:19:58.81ID:PqPoZluk0
かちあげは問題ないだろ
北の湖はかっこよかっただろ
白鵬はエルボーだから
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:20:10.99ID:/mN8doUY0
>>612
相撲が神事であることじゃなく
神道が国家的宗教になることがよろしくないということだよ。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:20:28.35ID:Zg2rFbSz0
>>610
ミスリード言ってるのお前じゃんw
白鵬のアンチなんか相撲知らない一般人だよw
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:20:30.75ID:ZFLtVu2Q0
>>572
暗黙のルールが不条理なのではなくて
不条理にならないように律するための最後の掟なのだと思うよ

不文律ってただのルールでは示せない、品格に通じるものだから
メジャーでも、挑発的で下品な行為を律する効果がある
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:21:26.56ID:Zg2rFbSz0
>>620
俺が聞いてるんだけどw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:01.56ID:VkErkogT0
>>617
それもいけないとは思わんけどな。
他国でもメインの宗教あるだろ?

建前は兎も角さ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:22.60ID:Tll9FR7q0
>>613
そりゃそうだ
支援者が相撲を本当に神事だと思っていれば、力士達を男芸者みたいに扱うこともなければ、
前日にやたらと酒を飲ませて、神事に二日酔いで挑ませるような事はしないもんな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:36.28ID:eYWDVad20
んなこと言い出したら
横綱の顔張り手する格下は昔からいない
ガチガチ言ってるけど微妙な暗黙の了解はいっぱいあるだろ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:45.05ID:4IHZn86J0
まぁ今後白鳳の記録を認めない人はどんどん増える
偽の記録とか参考記録とかな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:46.16ID:Zg2rFbSz0
>>621
アウトセーフってのは白黒はっきりしてることだよw
かち上げがアウトならとっくにルールで禁止されてるはずだが
そんなこともわからず暴言に逃げてるお前がカスだわw
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:24:32.21ID:Zg2rFbSz0
>>628
レスをよく見直そうね

さてアホが自分のこと棚に上げてレス数どうこう言って来たから寝るわw
あと勝手にやってw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:24:59.78ID:/mN8doUY0
>>623
あるが、他国は神を顕現した象徴的存在はいないだろ。
エリザベス女王は神の末裔ではないからな。
日本は天皇がいるからころがろやすい。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:25:16.35ID:bK/NNYNu0
ただの人種差別ですから
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:26:21.85ID:VkErkogT0
>>629
ミスリードと俺は言ってないんだが?
アタマに血が登り過ぎか二つのID使ってるのか?
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:26:22.78ID:/mN8doUY0
>>627
オレのレスをよめよ。すでに2かいも3回も書いてある。
ルールルールしかいえない低脳はすっこんでろ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:27:29.79ID:geDX/Abc0
2枚の写真、本当の自分はどっち? 心理学者がビキニ姿で伝える
http://www.ddsppwkhoz.shop/
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:28:50.12ID:x908Lv4H0
ステロイド抜けたらガリガリで横チンを公共電波に晒したり
土俵に力水はいたり尻の穴ほじくった手でツッパリして相手をひるませたり
自分で隠し持っていた山響株を兄が盗んだと騒いだりしちゃだめだろ人間的にw
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:29:26.47ID:eMsZ7ym80
>>1
野球に例えるならV9時代の巨人の四番がデッドボール貰いにいったり
セーフティバント狙いに行ってばかりでブーイング だろ

芸人の芸風にケチ付けてるたけしがどの口で
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:29:45.19ID:/mN8doUY0
>>634
神道も仏教もあっていいんだよ。ただ、国家の規範的宗教とするのがまずいだろってこと。
日本文化と密接に関わる特別な宗教という位置づけでいい。
そのように伝承されるのが、今のままのゆるさが望ましい。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:29:54.40ID:b0hwkFgU0
かちあげや張り手や変化は横綱がやったらセコいからいけない、
というところにたけしが逆張りするとは意外
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:30:05.91ID:coy6d9v00
結局の所白鳳に怒ってるファンはプロレスが観たいって事なんでしょ?
神事とか品格とか不文律とか利用しないではっきりさせりゃいいのに
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:31:04.77ID:oV3Q9xSw0
お客様は神様だと従業員を洗脳しようとする
ブラック企業の経営者みたいな感じ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:31:20.75ID:f6Os/UnH0
たけしの言う通り!
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:32:36.61ID:6BWu+akb0
>>598 の動画のラスト見たら白鵬はホント悪質だな
スローじゃないと分からんけど、左手で張るんじゃなくて相手の顔を右に押して右肘を当てにいってる、ホント糞
まあウレタン仕込みパンチ連打マンも入ってる動画だからそれには負けるけど
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:32:37.55ID:VkErkogT0
>>640
そもそも>>599の論拠がおかしいな。
国技で神事でも国家の宗教にはならないよ。
国技って法律で決まってるわけでもないしな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:34:00.65ID:krEG0Ls70
こんなもん神事でも何でもないよ
元は神事から始まったのかも知れんが
神事にビデオ判定ておかしいだろ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:34:18.54ID:LBg9Z6JR0
何言ってんだたけしは。白鳳のかちあげは「相手の上体を起こすかち上げ」ではなくて
「相手のあごを狙ったひじ打ち」だから問題なんだよ。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:34:50.57ID:/mN8doUY0
>>642
違う。底知れぬ強さを見たいと言っているんだよ。
エルボーで勝つのは底知れぬ強さではない。
もっと精進して、うわあああ、ばけものだああああああ
なんて相撲を見せろ、おまえは大横綱だろってこと。
そこに横審のバカが品格なんて言い出すからややこしくなる。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:34:55.67ID:Xza9NF5/0
大砂嵐もばんばんエルボーやれってか?・・・けが人続出だろw
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:35:21.11ID:qw+XI20Q0
これって王さんが4番打ってるときにスクイズするようなもん

そんなの誰も見たくないししないてしょ

とか言って欲しかった
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:35:26.57ID:D22rZL0+O
>>1
たけしの発言は意味不明だよ。
横綱の張り手、かち上げを四番・王選手に例えるならホームランではなくセーフティーバントでしょ?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:35:31.15ID:VkErkogT0
>>651
なぜビデオ判定したら神事じゃなくなるの?
神事だから、真剣に判定するんだろ?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:35:43.99ID:oz3xlo+V0
そもそもねこだましはダメとか立ち会いの変化はダメとか言うけど昔の舞の海みたいな力士は絶対横綱になれないってことなの?横綱らしいとか意味わからんから
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:35:48.52ID:/mN8doUY0
>>648
そう。それ。おふざけでかいた。思いのほかあんたが真面目に考えてくれたから
俺も考えることにした。つきあってくれてありがとう。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:35:57.61ID:Tll9FR7q0
>>640
言ってることはわかる
日本には信教の自由が保証されていて、政教分離が原則だからな
国技と言うのがおかしいと言いたいんだろ

日本を代表する宗教である神道に基づいた神事、神技、武道等ならわかりやすいかな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:38:38.46ID:wY3aLX9S0
ID:VkErkogT0(58/58)
日が変わって2時間でコレかよ
なんかの回し者なの?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:38:42.18ID:6qJJ/pYw0
例えがよくわからんな
4番はホームランを打つのが仕事でホームランを打つことに異論なんて誰も唱えないけど
横綱は正面から相手を受け止めて圧倒的な力の差を見せつけて勝つことを横綱相撲と呼んでそこに美徳があるものだからなあ
横綱は神様なんだから神様らしい相撲を取れというのもまぁ分かるんだけどな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:38:47.65ID:krEG0Ls70
>>659
神事の伝統守るなら以前はビデオなんて導入してなかっただろ
神事だからビデオ導入ってのは屁理屈だよ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:39:20.40ID:VkErkogT0
>>668
言い方が気にくわなかったのか?
要は観客に喜ばれる行為じゃないと言いたかったわけだ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:40:11.78ID:nJ4g9ins0
>>216
白鵬とたけしは立場的に似てるな
白鵬にかちあげや張り手する力士はまずいない。後が怖いから
たけしを表立って批判できる同業者やライダーも皆無だろう
吉田豪のように恫喝されるから
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:40:14.87ID:Xza9NF5/0
>>665
プロレスなら手加減するからな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:40:17.65ID:6BWu+akb0
>>660
「成れない」じゃなくて「続けられない」だな
横綱相撲(相手を受け止めてからの力相撲)を求められるのは成ってからだし
猶予期間みたいなのがあって最初は求められないらしい
それにこたえるために貴乃花もなった後にスタイルを変えていったとかなんとか・・・
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:40:28.22ID:rA3fA/1M0
>>3
こんなバカが日本に居るんだな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:40:31.61ID:qrLZcG0C0
たけしも横審も少しずつおかしい
たけしも別に白鵬を擁護のつもりではないと思う

ルール上の技なのにそれを使って勝つ事がおかしいという指摘はある程度わかるが
カッコが悪いのは理解できるし
横綱は強ければ勝てればなんでもいい人の称号ではなく
そうのような考えを含めた日本の文化伝統だと思う

強ければいいだけの人に横綱の称号を与えてはいけないし
剥奪等も考慮した運用にすればいい

要するに強ければいい勝てば官軍の今の考えでないのが横綱の称号であり
それが日本伝統であるとするなら、
それに従い横綱を与えたり剥奪したり厳しく注意すればいいだけ

今の世の中は勝てば官軍が正当化されてきているし
横綱にする基準についても横綱審議会があった所で正常に機能していない

横綱はそのような要素を満たしながらも最も強くなければならないのが理想だが
いくら強くてもそれだけでは横綱になれないようにすればいいし
剥奪も可能なように対応していけばいい
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:40:57.37ID:PDo3+zBR0
>>1
> じゃあ、王さんが4番を打ってるときにホームランを打っちゃいけないというのと同じ。
それは違う
でも坂東が言うに、王は厳しいインコース攻めは少なかったのは事実
敵チームの打者以上に球界の宝だったから、プロ野球全体の興行にかかわるからな
その上で俺は押さえていたほうだと自慢していたがw
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:41:38.42ID:/mN8doUY0
王シフトのがら空き三遊間を狙って本来なら
ただのショートゴロを簡単に打って2塁打ですってやっていたら
ちびっ子ファンはがっかりだよ。
ライトにセンターとライトがいて
一二塁間にセカンドとショートがいる毎度毎度の王シフトに
あえて引っ張ってゴロアウト、ライナー、ホームランてやるから
得体のしれないわくわく感や、すげえええええええええ
王選手すげええええってなる。
白鵬のエルボーは王のホームランを見に来た観客を前に
三遊間にコツンとゴロヒット打って、ガッツポーズして
ピッチャー挑発のどや顔しているようなもの。
面白い、面白くないじゃなく、すごいのを見せてくれるかくれないかだよ。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:42:27.22ID:Vghgg+170
ルールにないことをルール違反だと言うような風潮にするからおかしくなるのであって
単純に「お前の相撲はつまらん」という話なのでは
興業スポーツってのはショービジネスなわけ
だからその辺の演出に関しては客が感想を述べてもいい物だ
選手はみんな平等がいいならアマ相撲へどうぞ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:42:57.94ID:krEG0Ls70
一律にかち上げ、張り手禁止にすればすっきりする
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:43:20.99ID:Xza9NF5/0
>>681
失神狙いとかね、本来のカチあげの趣旨じゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況