X



【相撲】たけし 横審に異論…横綱の張り手、かち上げ多用批判に「変だよね」「モンゴル人を帰化させずに横綱にするほうがおかしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/01/07(日) 00:16:20.89ID:CAP_USER9
1/6(土) 23:35配信
たけし 横審に異論…横綱の張り手、かち上げ多用批判に「変だよね」

 ビートたけしが6日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に出演し、横綱審議委員会の北村正任委員長が横綱白鵬が張り手、かち上げを多用することに「横綱相撲とは言えないだろう」との見解を示したことに「変だよね」と異論をぶつけた。

 たけしは「相撲の決まり手であるのに横綱になったら使っちゃいけない。じゃあ、王さんが4番を打ってるときにホームランを打っちゃいけないというのと同じ。インコースを打っちゃいけないとか」と持論を展開。

 さらにたけしは「それを横綱らしくないというならですね、モンゴルの人を帰化させずに横綱にするほうがよっぽどおかしいよ。国技なんだから。横綱に値しないっていうなら国籍が違うほど値しないって…。張り手も勝ち上げも相撲の手。それを使っちゃ行けないっておかしいでしょ」と訴えた。

 三雲孝江キャスターは「横綱らしい勝ち方ではないと、昔からの相撲ファンの方は言う方もいらっしゃる」と応じ、たけしは「今は近代相撲で年に6場所ですよ。それをやらないと勝てないって」と重ねて横審の考えに異論を提示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000178-dal-ent
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:16:13.07ID:1ZWG7urN0
>>320
スポーツだろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:16:17.19ID:VDyXE+z50
>>305
相撲は何よりも格闘技だよ
村一番の強者を決める儀式でもあった
(だから長宗我部時代の各村の力自慢郷士は山之内一豊に騙されて殺されて非人に落とされた)

小錦も「相撲はfightだ」と言っている(これは「喧嘩」と誤訳されて小錦叩かれた)
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:16:21.66ID:6BWu+akb0
>>284
白鵬のはエルボーに近い、でもエルボーすんなとは公表できねえよw
勝ち上げ(エルボー)って意味だろ、過去にも張り手(グーパン)って表現してたしな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:16:39.78ID:oV3Q9xSw0
シンプルなものだからこそ神事なんだけどねぇ

プロレスや格闘技の世界に行けなんていうけど
それはそれでプロレスや格闘技をバカにしてるよね
だってプロレスとか格闘技の世界ってめちゃくちゃ難しいよ
いろいろな才能や技能が求められるから
元力士にはたぶん難しい
でも彼らは裸一貫でパンツ一枚で頑張ってる

お相撲さんのようにブランドに守られていないし
悪役のレスラーは、悪役を演じて世間にどう思われようと
そういうリスクもちゃんと受け入れて戦ってる
そういうのを日本人は好む

白鵬が今日本人に嫌われるのは、なにも背負ってないくせに
都合のいい理屈で自分を正当化してるから
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:16:52.78ID:1ZWG7urN0
>>325
なんだそれ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:03.49ID:PeRCLuCc0
>>304
まあ、そうだな
それならこんなスレを無視するのが一番
それができないんだよ普通は
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:10.43ID:wMEilND70
全員がエル鵬にだけエルボーしたら多分被害者ぶりだすか拗ねてやめるなw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:12.06ID:OiIuzXXI0
>>91
防具の装着は如何なものか
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:21.54ID:Zg2rFbSz0
横綱は本気出さなくても勝って当たり前
でもね負けたら後がない外国人にそれ通用しないから
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:22.93ID:VkErkogT0
>>324
格闘技なら、ルールが少ない他のをやれば良いじゃん。
なんで相撲なの(笑)?
格闘技は相撲の一側面であって全てではないじゃん
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:37.35ID:/mN8doUY0
>>314
スポーツつうより、サーカスと同じような興行としての捉え方なんだよな
年に160試合こなすから一々奇跡にしがみついて全力を出しては回らなくなる。
相撲もそれ。興行だからな。ガチンコ奨励すりゃこうなるのはごもっとも。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:41.79ID:wQ8CZCk10
相撲が興行なら横綱は実力で角界のトップって設定もいらなくなるんだよな
顔が良いのをブックで上に置けばいいって事になる
ガチで強くて結果が求められるから横綱は尊敬される訳で
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:47.91ID:VaPytBEt0
白鵬は格闘技が強いだけのバカ者

親方になるためにはかなり無理な低知能指数
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:17:54.79ID:nPx4ad640
八百長の言葉のイメージが悪いわな
相撲は興行なんだしプロレスと同じよ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:18:41.42ID:/hAaFvcP0
>>282
顔面の急所に肘を鋭角に入れるのは
カチアゲ以前に相手を壊す気で行ってるだろ

プロレスはおろかタイキックでも目や鼻っ柱といった急所は狙わねーよ
運が悪けりゃ即死か一生障碍者
その位のあくどさがあるからだよ
相手をカチアゲで起こすだけなら
急所を狙う根拠にはならねーって
白鵬が本場所で負けた相手に対して
相手をつぶしにかかる時の肘は
ほとんど相手殺しても良いという感じで撃っている
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:18:52.65ID:wQ8CZCk10
>>326
だったら親方が白鵬に「お前のかちあげはかちあげじゃなくてエルボーだから直せ」って指導すべきでしょ
それがなくて「横綱はかちあげとか張り差しという技自体つかうべきではない」ってんじゃダメでしょ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:19:16.78ID:l5v4FzDu0
大相撲はホモの今晩のオカズ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:19:19.88ID:f+CvDGtp0
国籍差別とかほざいてる奴いるけど日本人じゃなければ職業選択が自由な訳ないだろ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:19:22.93ID:bZHoW+qZ0
>>339
じゃ公益事業から外せよ
単なるスポーツじゃないな素晴らしい物ならそれでも人気ありすぎでやってけるだろ?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:19:54.68ID:FkUWUvhR0
文化なのかスポーツなのかはっきりしないよね
まぁどちらにしても国籍とかは関係ないと思うけど
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:00.28ID:KBtG6Nl80
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://nzhuioz.xyz/20180105.html
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:11.34ID:+aEJAwft0
こくぎ
【国技】
その国の(伝統とも言える)代表的な運動競技。

外人が横綱でもいいだろ
何ら問題ない
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:17.68ID:vXoZwPc+0
対戦相手が白鵬&配下の報復を恐れて、張り手やエルボー使えない状況がおかしい
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:17.86ID:VkErkogT0
>>344
意味がわからん。
伝統であり神事であり文化だから、そういうものに入ってるんだろ(笑)?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:28.67ID:/hAaFvcP0
>>339
スポーツだなんて俺は一言も書いてないぞ?

相撲界の人間は知能障碍者しかいないから
馬鹿でも判るルールでも設定しないと
あの糞どもには理解できねーって話言ってんだよw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:43.33ID:KzVNkGx40
そもそも国技じゃねーよアホ
文部省が国技なんてものは存在しないとはっきり言ってる
少しは勉強しろよ
明治中退自慢するくらいなら
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:44.89ID:bZHoW+qZ0
>>335
イケメンが裸で抱き合ってた方が人気でそうだな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:20:51.23ID:ApNsDpcI0
>>333
相撲がルールの少ない格闘技だぞ。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:21:00.18ID:Zg2rFbSz0
そもそも相撲って神事みたいなものが曖昧すぎるんだよ
日本人だけでやってるならまぁいいかで済むが
外人入れてるならそうはいかなくなるのが当たり前
キッチリルール設定しないと外人は納得しないよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:21:11.10ID:9cJ9cIXM0
>>14
横綱に対して格下が、張り手をしたらドウですかと力士に聞いたら
…そんなことをしたら、次の巡業で可愛がられますよ(制裁)って言っていたな

白鵬だけ無礼?な攻撃を出来ているのがいかんな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:21:22.93ID:1ZWG7urN0
>>339
デブが押し合うガチンコのスポーツを見せる興行だろ
神事というならデブが押し合うガチンコのスポーツを奉納する神事だろ
祭りの余興というならそういう余興だろ
ヤクザのシノギというなら、、、それは巡業か
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:21:34.19ID:FkUWUvhR0
野球の例えは団体競技と個人競技っていう差があるから良くないと思う
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:12.01ID:/hAaFvcP0
公益財団法人として相撲協会がやばいのは
情報公開がほとんどされてない所さ
色んなタニマチの脱税やマネロンに使われてんだろうが
情報公開しないからw

池坊の属する層化学会とおんなじwww
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:17.53ID:1ZWG7urN0
>>351
文部省に決めてもらわなくても国技は国技でいいじゃん
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:22.76ID:bZHoW+qZ0
>>349
だから、もうそういう物から外せって意見多数なんだから外せばいいじゃん
神事とか言い張るほどそんな素晴らしいものなら外されても人気絶大でやってけるでしょ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:26.11ID:WFE9Xt/90
モンゴル勢は相撲のメジャーリーグ作って日本の大相撲でうるさく言われるようなことをやればいいと思う
大相撲食っちまえ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:26.57ID:8Z8Ikh8PO
でもちょっと前の横綱でも多用せずに横綱だったわけだから、無理矢理長期君臨するために使うのはおかしい。
暗黙のルールみたいなもんだし。
それより禁止をルール化させて欲しい。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:33.27ID:Zg2rFbSz0
>>355
横綱に張り手できない時点で負けてんだよw
勝負以前の問題
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:37.11ID:VkErkogT0
>>353
シンプルというのが正しいな。
押し出しか転がすかで勝ちだからな。

ルールが少ないなら、何やっても相手が立ち上がれなくなるまでダウンさせるじゃないの?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:38.93ID:VDyXE+z50
>>347
こくぎ
【国技】
その国のリーグが世界No.1と認められている運動競技。

という定義はどう?
ただしフットボールは英国の国技でもスペインの国技ではないかも
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:01.88ID:KzVNkGx40
国技館なんて名前つけちゃう時点でこいつらが籠池と同じ詐欺師だと分かるわ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:07.47ID:usGsMRuR0
>>1
相撲に100種類の技があったとして

横綱になったら10種類の技しか使っていけない、と

教わってるわけでもなく

ルールがあるわでもない

横綱像なんてものは所詮薄っぺらな幻想にすぎん

横綱たるものと、熱く語るやつほど信用できん

ど阿呆
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:10.02ID:HpviRpF00
仮に神事だとしたら
国籍は要件とし認めていいと思うが
相撲を神事とするとかいうような法律もないしなあ
歴史的文化的に神に奉納がことはじめ というだけじゃ不足だな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:13.35ID:4IHZn86J0
白鳳のは反則行為の技に近いんだよ
あれわざとやってるよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:24.90ID:Zg2rFbSz0
>>363
ちょっと前の横綱は日本人限定でヤオまみれだったからな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:31.69ID:Tll9FR7q0
>>334
競技者の視点が一欠片もないのに、競技者の為と綺麗事を言うからな
興行である以上報復行為は絶対禁止すべきなのに、競技者は使い捨てされる立場でしかないのが腹立つんだよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:35.73ID:HYbg1GZt0
たけし正論すぎるな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:37.06ID:1ZWG7urN0
>>345
スポーツ文化
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:42.05ID:wQ8CZCk10
白鵬サイドからしたら外国籍のままだと成績不振=即相撲界退場だからな
そりゃ使える手は使うでしょ、張り差しとか猫だましとかかちあげが効果的かは分からんがw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:43.57ID:nitxmxPD0
とりあえず八百長でしこたまやられた後に
横審の人選からかなり偏った感じに作り変えたって印象がある
池の棒とかあれなによ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:48.67ID:YIbIKp3/0
>>303
いや、張り差しは横綱の特権化してるよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:56.02ID:FkUWUvhR0
バントとか言ってる人ヤバイねw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:24:05.87ID:/mN8doUY0
張り手で相手の頭を固定させての肘打ちだから
相手は力を逃がすことができないんだよな
それでも大砂嵐のようには注意されていない。なぜだ?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:24:06.79ID:lwQ0Il810
野球でもサッカーでも明文化されてない暗黙のルールは存在するからな横綱相撲なんてのはそれと同じだろ
ほんとに勝ちにこだわるなら何点差離れてようが盗塁するだろうし怪我して転がってる選手がいてむガン無視で攻めればいいけど
それをやったら叩かれる
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:24:14.43ID:YR4LELYZ0
威風堂々としてる横綱ならすげえと思うけど、張り手使う横綱みてもせこいと思うだけ
使いたきゃ使えばいいけど、せこい横綱みても全然面白くない
要はせこいってだけ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:24:24.32ID:VkErkogT0
>>361
だから、白膿が批判されてるんだろ?
そういうのを引っくるめて身を正さないとそりゃあ外せと言われるわな(笑)
本当に入ってる意味がないと思うよ。

>>357
ガチンコなのかなぁ。
最終的に客を満足させればいいものだと個人的には思う
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:25:02.86ID:Zg2rFbSz0
>>377
してねーよw
下が横綱に張り手使うのは何の問題もない
逆がダメだとされてるんだよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:25:11.74ID:KzVNkGx40
こいつの爺さんは朝鮮人らしいな
こいつの本に書いてあったぞ
だからモンゴルを嫌うのか?
同族嫌悪て奴だろそれは
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:25:38.42ID:1ZWG7urN0
>>370
拳で殴るのと同じようなもやだな
禁じ手を明文化した時に肘鉄砲は想定しなかったんだろうな
そのうち禁じ手に書いてないからって顔に蹴りを入れるやつが現れるかもしれない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:25:46.46ID:VkErkogT0
>>362
そうそう、むしろモンゴル相撲をしろよと思う。
聞く耳を持たず偉そうに気化もせずに好き勝手やって批判するくらいならさ。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:25:46.89ID:tNkl4DcT0
わーわーきゃーきゃー
楽しければいいじゃん
ガチの相撲格闘技なんてやってたら死人が出るぞ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:25:50.15ID:nitxmxPD0
叩かれてるうちに辞めればいいのに
こいつ正当化して辞めないからね
そこに対してどうしてそういう評価を受けるのかが本当に分からないようなら
こういう背景の人物を入門させることを協会が辞めていかないといけない
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:25:52.79ID:sr2B920B0
要はチビっ子が視聴して力士に憧れるか否かだよ
目潰しエルボー見たら誰もやりたがらないから問題な訳で
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:25:59.26ID:vdLY6iTy0
>>285
もうね、立ち合い自体もルールで禁止しましょうよ。
そして、他国の組技系格闘技みたいに組んだ状態から始めればいいのよ。

取組開始の時に、
あんな猛烈なチカラでカラダをぶつけに行く組技系格闘技って日本の相撲くらいしかないんだけど、
その他国にはない日本のウリをなくしてしまえばいんだよ。

それが一番よw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:26:02.62ID:PeRCLuCc0
別に張り手ばっかりかまそうとかちあげばっかりかまそうといいけどな
ただ、日本人の多くはそんな横綱に惹かれることはない
そんな横綱相撲を好むのも嫌うのも自由なんだから好きにしたらいい
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:26:03.85ID:oV3Q9xSw0
そもそも伝統や品格を背負ってしまったら
そりゃ勝てなくなるでしょ

何振りかわまず、なにも背負わず
がよくのみで突っ込んでくる相手に勝てるわけがない

人間を降りた強さなんてものが尊ばれる競技なら
そりゃあ、まともな人は寄り付かなくなるよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:26:20.57ID:8Z8Ikh8PO
むしろ白鵬以外は張り手出来ないんでないの。
あとから呼び出されて礼をつくせとリンチ受けるらしいから。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:26:33.42ID:gMZ5HRQr0
>>348
恐れてと言うより、しないのが礼儀みたいになってんだと

それを知ってるくせに、横綱だからやりまくるって結局卑怯なんだよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:26:38.47ID:Zg2rFbSz0
>>387
蹴りは反則だろアホかお前w
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:26:39.46ID:6BWu+akb0
>>341
だから直接指導はどうであれ、
協会が世間に公表するのは「勝ち上げ(エルボー)」「張り手(グーパン)」という表現しか使わねえの
まああれがエルボーなら、横審が「横綱がエルボーするのは相応しくない」って発表するべきだって言うならそう言ってろよ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:27:22.92ID:Zg2rFbSz0
>>396
普通に使ってるぞw
お前が知らんだけ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:27:24.59ID:1ZWG7urN0
>>397
けたぐりは?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:27:49.60ID:wHOxJjSU0
>>395
稀勢の里の得意技ですよ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:28:03.18ID:Zg2rFbSz0
>>401
顔を蹴るのはけたぐりじゃないぞw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:28:29.26ID:1ZWG7urN0
>>341
そういうこと
親方連中が言うべき
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:29:31.41ID:1ZWG7urN0
>>403
あんた蹴りは反則って書いてんじゃん
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:29:34.57ID:quhXtJLi0
だれか白鵬に張り手かち上げダメ押しコンボで決めてくれれば相撲人気は復活する
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:29:40.42ID:WyUHfKqH0
スポーツやプロレスならOKだろうけど神事だろ?
横綱がやっちゃダメでしょ
もう禁止したらいいんだ横綱になったら変化カチ上げ
だって神事なんだから
まぁ外国籍禁止はありだなだって神事なんでしょ?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:29:41.98ID:/mN8doUY0
>>372
ほんとそれ。ガチンコ奨励といいつつ、巡業がてんこもり。その視点は俺もしっかり意識しよう。
白鵬の巡業減らせ発言は、自分が年取ってしんどいからなにかもしれんが
どういう意図であれ賛成。
貴の花の張り切ったファンサービスも力士負担。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:30:53.77ID:WyUHfKqH0
>>408
それは面白いかもなw
ボッコボコっに殴ればいいんだよ
今の相撲はプロレスだろ
神事っていうからおかしくなる
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:31:09.31ID:hk30ZuFN0
>じゃあ、王さんが4番を打ってるときにホームランを打っちゃいけないというのと同じ。インコースを打っちゃいけないとか

例えが馬鹿すぎ。
ピッチャーは直球しか投げてはいけない、王は
ホームラン以外はアウト。
これなら相撲でいう横綱相撲以外は許されない
に相当する。
それはそれで面白いんじゃね?
清原はオールスターになると口三味線で相手
ピッチャーにそれを要求していたがwww
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:31:23.12ID:SRyc2w2w0
技として認めているならどんどん使うべきだ
これからは張り手とかち上げを奨励しろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:31:34.86ID:WFE9Xt/90
大相撲メジャーリーグ作ってくれ
それで自由にやればいい
誰も文句言わないだろう
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:32:04.47ID:/mN8doUY0
>>384
してるよ。おまえが違ってる。そもそも、はりさしは隙ができるので
相撲の下手な人間がやると墓穴。だから横綱相手にやるのは自爆ということだったが
なぜか、勘違いしてそれを礼儀の問題にした。白鵬もそれにのっかった。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:32:05.09ID:qorF247d0
相撲は世界一の格闘家を決めてるんじゃなくて
日本国内のデブの中で誰が強いか争ってるだけ
国技だ国技だと拘るなら相撲は鎖国してもいいよ

海外力士を入れて開かれた相撲界を目指すなら
公益法人格を返上して他の格闘団体と同じように
株式会社とか任意団体とかになればいい
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:32:09.42ID:7+se8V960
いや「けたぐり」っていうのは技の名前だから
柔道でいうと小内刈りが一番近いのかね
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:32:15.85ID:bZHoW+qZ0
>>381
なら勝ち上がったら横綱にするんじゃなくて、
そういう昇格審査行えばいいじゃん

相撲ってバカしかいないの?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:32:29.67ID:5rsPvBFz0
白鵬だけの特権技になるのはやはり不公平だから
白鵬がやるなら、みんなが出来るようにすべきだけど

みんなが張り差しエルボーの稽古に必死になり
みんなが取り組みでも使い出したら
力士たちの鼓膜はやぶれ、頬や顎や目の奥の骨を折り
障害者になって使い物にならなくなる力士続出かもね

これはもう、禁止した方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況