X



【サッカー】<全国高校選手権>流経柏、2冠に王手!超絶決勝ボレーに「ファンバステンばり」と絶賛の嵐!前橋育英が大量6Gで決勝進出!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/06(土) 16:13:27.23ID:CAP_USER9
第96回全国高校サッカー選手権大会・準決勝が6日に行われ、流通経済大柏(千葉)と矢板中央(栃木)が対戦した。

 準々決勝でエースの安藤瑞季を出場停止で欠いた長崎総科大附(長崎)を破った流通経済大柏は、インターハイとの2冠を目指し矢板中央との関東対決に挑んだ。

 前半は守備を固める矢板中央を流通経済大柏が攻める形になったが、両者とも得点を奪うことはできずに前半を折り返す。後半、今大会途中出場から2得点を奪っている加藤蓮が、三度ピッチに送られると、64分に敵陣左サイドからのクロスをダイレクトボレーで叩き込み、先制点を奪って見せた。

 試合はそのまま終了し、最終スコア1−0で流通経済大柏が決勝進出を決めた。

【スコア】
流通経済大柏 1−0 矢板中央

【得点者】
1−0 64分 加藤蓮(流通経済大柏)

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180106-00034483-sdigestw-000-2-view.jpg

1/6(土) 13:55配信 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00697243-soccerk-socc

【選手権】流経大柏が10年ぶりの決勝へ!超絶決勝ボレーにSNSでは「ファンバステンばり」と絶賛の嵐
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00034483-sdigestw-socc

・前橋育英が大量6ゴールで決勝進出! 上田西、根本凌が1点返すも及ばず
1/6(土) 16:09配信

第96回全国高校サッカー選手権大会・準決勝が6日に行われ、上田西(長野)と前橋育英(群馬)が対戦した。

 今大会無失点で勝ち上がってきた前橋育英が、準々決勝で明秀日立(茨城)を3−2で破った上田西と激突。23分、前橋育英が左サイドからのCKを獲得すると、松田陸がヘッドで合わせて先制点をものにする。27分には飯島陸が追加点をあげるが、その後根本凌に1点を奪われた。しかし36分、五十嵐理人がGKとの1対1を冷静に決め、リードを2点に広げた。
 
 後半に入っても前橋育英の攻勢は変わらず、2点を追加して最終スコア5−1で上田西を下し2年連続の決勝進出を果たした。この結果、決勝戦のカードは流通経済大柏と前橋育英となった。決勝戦は1月8日に埼玉スタジアムで行われる。

【スコア】
上田西 1−6 前橋育英

【得点者】
0−1 23分 松田陸(前橋育英)
0−2 27分 飯島陸(前橋育英)
1−2 29分 根本凌(上田西)
1−3 36分 五十嵐理人(前橋育英)
1−4 63分 五十嵐理人(前橋育英)
1−5 86分 飯島陸(前橋育英)
1−6 90分 釣崎椋介(前橋育英)

1/6(土) 16:09配信 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00697289-soccerk-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180106-00697289-soccerk-000-1-view.jpg

日本テレビ高校サッカー
http://www.ntv.co.jp/soc/
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:00.96ID:Sjp/wtId0
>>144
恥ずかしながら今ちょっと検索して知った
プレミアとかプリンスリーグってのがあるんだな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:40.23ID:wOIZdrtV0
栃木の10番は面白い左利きなんだけどおそらくプレースタイル上プレーが軽くてスタメンで定着できやかったのかな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:56.56ID:cNBNP9Bj0
>>176
ていうかどこに所属してるかは前年のチームの成績だから
プレミア下位とプリンス上位だったらまあプリンス上位が上でも不思議ではないって感じ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:48:20.53ID:xulGrv0N0
>>166
昔からあるよ
高校サッカーだけじゃなくユースも同じく含まれる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:48:25.82ID:mdAWaEc20
〜2017プレミア参入戦〜
○ 流経大柏 1-1 大阪桐蔭 ●
       (PK5-4)
○ 流経大柏 5-1 徳島ヴォルティスユース ●
 ※プレミア昇格決定

○ 前橋育英 5-0 京都橘 ●

● 前橋育英 1-1 ジュビロ磐田U-18 ○
       (PK3-4)
 ※プレミア昇格ならず

http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u18_2017/playoff_2017/schedule_result/
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:49:09.13ID:s9tQp6kZ0
>>178
あれは凄かったな。グループリーグの
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:49:50.49ID:5VApGfWW0
矢板の板橋が一番輝いてたな
矢板は下級生多いしプリンスなど楽しみだ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:49:59.88ID:AprdrWRe0
>>187
そうなんだ?
プレミアとかプリンスとか何言ってんのかと思った
ほとんど高校サッカー見てなかったんで
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:50:44.29ID:s9tQp6kZ0
>>190
明らかにトラップミスではないな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:27.52ID:V6LDSN930
>>23
玉には八千代とかもおもいだしてくだしあ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:34.14ID:MKDAGeXs0
30%の箱根駅伝直後の放送で2%まで落とすんだもんなあ。いつ打ち切るか日テレも決断の時
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:42.26ID:/BXuuH3g0
矢板はさすがフットサル日本一だな
パワープレーでもなんでもしなくちゃいけない時にルーレットとか足技が光ってた
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:45.10ID:YvgVrLmq0
>>188
最近の流経は絶好調だが大阪桐蔭だけは善戦した。
上田のとこは実力的に大阪桐蔭が上がってほしかった
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:52:02.79ID:txNM8ZmA0
飯島よりアシストしてた電柱役の13番のほうが気になったわ
足元上手いし、視野広いしでコイツのほうが大学で化ける可能性ありそう
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:52:14.93ID:wOIZdrtV0
矢板中央は2年が多く出ててやはり新チームの方が期待されている
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:52:33.42ID:OyLjqbWS0
加藤のゴールがファンバステン?ワロタ
ただのボレーじゃん
それより松井愛莉にチンコ入れたい
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:52:59.22ID:9NzU55MT0
>>157
ユースの最高傑作は吉田マヤだから
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:23.15ID:g0iFbZwD0
>>27
最後に勝負を決めるのはやはり決定力だな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:35.90ID:rBxBG8FO0
静岡のクラブユースや高校はやたらプレミアやプリンスに多いんだよな
田舎なのにサッカー王国のプライドが邪魔なのかバラけすぎだろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:51.48ID:r7HC0C3h0
>>199
結果だけなら善戦だけど内容は終始流刑が圧倒してたよ
日章や長崎戦ぐらいの内容だった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:54:13.55ID:ZgJgcQXJ0
>>97
このスレで一番重要な情報だ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:54:33.42ID:s9tQp6kZ0
>>192
たぶん別人物だよね。それか短期間でビッチ化が進んだか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:55:05.50ID:sNAIVHih0
>>121
こういうこと平気で言う奴が居るからなあw

まあトラップしたところを狙うだろうな、ディフェンスなら
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:55:23.81ID:kX0bxs8S0
矢板中央は見事な堅守速攻のチームだったな。
守備専ボランチ2枚に、控えを含めFWは個性的な選手がたくさんいるし。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:55:59.21ID:LPWWi7Gh0
今日は相手も弱かったけど、前育が頭一つ抜けてるわ
ちょっとレベルが違い過ぎる
優勝は間違いなく前育
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:56:16.34ID:f4XeMMfg0
流経は千葉県予選の方が苦戦してた
まさか決勝まで無失点で来るとは思わなかったよ

準々決勝 vs習志野 2-1
準決勝 vs日体柏 0-0(PK戦4-2)
決勝 vs市船 2-1
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:57:07.71ID:sNAIVHih0
>>213
あまり注目されないけど、矢板中央の高橋監督って高校年代では最高峰レベルの指導者だと思う
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:57:14.63ID:pKOjRiiq0
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:57:31.72ID:0i/zm/0l0
千葉とグンマーか
どっちもJリーグじゃイマイチだから嬉しいだろうな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:57:34.39ID:YvgVrLmq0
>>206
流経が圧倒してたらしいが、前橋育英対大阪桐蔭なら好勝負は間違い無かったでしょ。

流経は半年くらい負けて無いし。まあチームが本当に強くなってきたのは市立船橋に勝ってからだが
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:57:48.42ID:ZmEYzhBB0
>>194
春から秋にかけてH&Aでリーグ戦やってる
トップカテゴリーは東西日本に分けてるから青森山田とかアウェイのたびに関東や静岡に遠征してる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:58:26.93ID:BGB3+obW0
>>197
日テレ地上波独占のおかげで駅伝と重なると16試合のうち2試合だけを録画放送とかいう
冷遇だから手を切って欲しいくらい
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:58:34.93ID:s9tQp6kZ0
>>221
これはひどい嘘
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:59:29.07ID:x7NxFMhb0
>>203
吉田さんは代表でポカばかりで笑えない
あとDFラインを上げられないのが致命的
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:59:45.62ID:AprdrWRe0
>>223
ちょっと検索したけどいいねこういうの
ユースクラブでも高校でも参加できるリーグ
0229流通経済>>上智・慶應
垢版 |
2018/01/06(土) 16:59:51.10ID:pKOjRiiq0
物流業界の経営者・管理者養成校。それが、流通経済大学。

ヤマト運輸の子会社の社長
https://lnews.jp/2011/02/39712.html
澁澤倉庫の子会社の社長
http://www.yuso.co.jp/column/2321
日本通運の関連会社の社長
https://lnews.jp/2017/05/j051513.html

ヤマト運輸の子会社、澁澤倉庫の子会社、日本通運の関連会社。社長は皆さん流通経済大学卒。

流通経済大学の2017年3月卒業者の民間企業就職先最上位は、
https://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/shinro.html
日本通運(11名)
これは、
慶應義塾大学の2017年3月卒業者から日本通運には6名
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2016.pdf
上智大学の 2017年3月卒業者から日本通運には6名
http://www.sophia.ac.jp/jpn/career/career/tokei  よりも多い。

つまり、ロジスティクスの専門性ある人材輩出では、流通経済>>慶應・上智。
専門分野では、早慶旧帝とも渡り合える分野がある。これは奇跡的幸運である。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:00:26.92ID:ROjNG3iR0
>>188
上田西が京都橘に勝ったのも、まぐれではないってことか
やっぱり、関東のほうが選手層厚くて充実してるな。Jユースが多数あるのに
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:00:31.39ID:CUe9jo/R0
力の差がありすぎた
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:01:07.91ID:mdAWaEc20
>>210
レイソルユースの中村ですらトップ昇格を見送られて、
最後のチャンスを青森山田に転籍することで、
トップへの活路を見出そうとせざるを得なかったくらいだからね。

因みに中村はモンテディオ山形入団を勝ち取ったけどねw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:01:09.65ID:+X8Qjer80
前橋はワンツーを多用してたけど、何で日本はワンツー多用するj1クラブは少ないんだろうと改めて考えさせられた
因みにいえば、なぜ日本代表も多用しないのか
オシム時代にちょいちょい使いだしたけど、それだけだった気がするな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:01:39.62ID:L2ruR2S/0
ソンフンミン以下のゴミ共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:01:57.58ID:ZgJgcQXJ0
青森山田と東福岡がこの辺に居ないのはどうもな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:02:17.93ID:Gl8znXlY0
上田よく点取れたな
前橋はずっと無失点できたんだろw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:03:45.15ID:S0mPwX5L0
ユースや部活の高校チームが年間通して行うリーグ戦で昇降格がある
プレミアリーグ 高校サッカー年代の最高峰リーグ 東西で分かれてる
プリンスリーグ 北海道、東北、関東、北信越、東海、関西、中国、四国、九州 9地域のトップクラスのチームが所属するリーグ
都道府県リーグ 都道府県によって違うけど1部〜4部 地区リーグとかに分かれてたりする
中学年代のリーグ戦もある

愛知県の場合
プレミア 東西
プリンス 東海 各地域 
愛知県リーグ1部
愛知県リーグ2部
愛知県リーグ3部
愛知県リーグ4部
西三河リーグ1部
西三河リーグ2部
西三河リーグ3部
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:04:10.49ID:YvgVrLmq0
流経は大学経由でプロに行くし、今年の3年は居ないが来年は関川ともう一人がプロに行くはず。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:04:49.65ID:xcREuC/j0
>>8
>ベスト4全部関東の高校だったんだな

長野(上田西)は群馬の隣だけど、関東じゃなくて北信越だよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:04:52.37ID:TpkS4PS30
>>188
プレミアって東西2地区で分かれてやるのに、
なんで参入戦で東側と西側の混ざって対戦するの?
リーグ戦で上だった前育が残留で参入戦で直接対戦したわけでもない2位の流経が昇格って違和感ある
これって、もしどのブロックも片方の地区のクラブばっか勝ち上がったら、そっちの地区は4チーム入替えで、もう片方は昇降格無しってこともありえるの?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:05:15.01ID:OyLjqbWS0
>>219
は?柏が引っ張ってるだろ群馬はあれとして
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:05:21.61ID:5+1IthUs0
>>238
選手達は知らないでしょう
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:05:28.14ID:ROjNG3iR0
>>227
もう千葉は2枠でいいな
それか、バスケみたいに、総体優勝、準優勝校には出場権与えるとか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:05:58.73ID:j8U07Am30
トーナメントとは別物と言うけど流経はプリンスで群馬に勝ててないので厳しいんじゃないのか
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:07:29.10ID:YvgVrLmq0
>>243
そんなもん前橋育英が勝負弱いから自業自得。前橋育英3対1ジュビロくらいの試合内容でPKに逃げられて

決勝も流経の勝負強さにやられるよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:07:37.84ID:k4V89ePm0
上田西は中盤ガラ空きで前育やりたい放題
流経はガツガツつぶしに来るからそうはいかないと思うよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:07:58.99ID:OyLjqbWS0
決勝カード面白い試合が期待できたのは
矢板ー前橋
流通は空気読めなさも鹿島そっくり死ね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:08:01.19ID:lF0TyXOj0
作陽のほうが強い
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:08:48.30ID:9S4+foDz0
>>14
その上田西に三回戦で5-0で負けた高校があるらしい
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:08:55.14ID:ZmEYzhBB0
>>243
プレミアに残留した16チーム+参入戦で勝ち上がった4チームを単純に東西に分ける
昨年は東日本が少なかったから京都ユースがプレミア東に参戦することになった
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:08:56.89ID:fQ+5T+wR0
>>246
千葉なんて突出してるのが流経、市船、柏ユースだけで全国で戦えるとこが限られてるし2枠もいらん
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:09:10.60ID:nGYxfvc/0
また市船優勝かよ
いい加減やんなっちょうよ
そんな市船だから嫌い
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:09:54.66ID:tGAI8otz0
初橋も実質ベスト4やね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:09:55.52ID:jGNP4fYG0
>>239
一番の問題は同じプレミアでも東西で差がありすぎること
西は大阪と福岡のみ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:10:04.50ID:xXPfOMT60
>>209
やっぱり、別人だよね?
芽衣ちゃんは歯並びが特徴あるから、ネットで騒がれてるメイクしてる子も歯を見せて笑ってくれれば別人と確信できるのだが
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:10:38.24ID:nGYxfvc/0
また市船優勝かよ
いい加減やんなっちょうよ
そんな完璧な市船だから嫌いw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:10:39.66ID:e6dIxe8v0
上田西とか、千葉大会ならベスト32レベル
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:06.72ID:xcREuC/j0
>>192 >>209
>上田西高校サッカー部 マネージャー密着 (2017/12/11 テレビ信州「報道ゲンバFace」より)
>https://www.youtube.com/watch?v=4Mrq_qzYPhY
>
>ネットでかわいいと絶賛の上田西マネージャーは、八代芽衣ちゃんではなく別の娘なの?
>メイクだけであんな顔変わらんよね?
>他にマネがいたのかな

他スレの情報だと、その動画には出てこない2年生のアンドウハルノさんという人らしい
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:35.90ID:nGYxfvc/0
全国高等学校サッカー選手権大会歴代優勝校

73回 1994年 市立船橋
74回 1995年  静岡学園鹿児島実業
75回 1996年 市立船橋
76回 1997年 東福岡
77回 1998年 東福岡
78回 1999年 市立船橋
79回 2000年 国見
80回 2001年 国見
81回 2002年 市立船橋
82回 2003年 国見
83回 2004年 市立船橋
84回 2005年 野洲
85回 2006年 盛岡商
86回 2007年 市立船橋
87回 2008年 広島皆実
88回 2009年 山梨学院大付
89回 2010年 滝川第二
90回 2011年 市立船橋
91回 2012年 鵬翔
92回 2013年 富山第一
93回 2014年 星稜
94回 2015年 東福岡
95年 2016年 青森山田
96年 2017年 市立船橋
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:36.54ID:zmCSTcdC0
>>1
>後半に入っても前橋育英の攻勢は変わらず、2点を追加して最終スコア5−1で上田西を下し2年連続の決勝進出を果たした。この結果、決勝戦のカードは流通経済大柏と前橋育英となった。決勝戦は1月8日に埼玉スタジアムで行われる。

【スコア】
上田西 1−6 前橋育英


元記事も最終スコア5-1って書いとるのか
6-1じゃないのか…
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:48.92ID:x/J90BqE0
>>250 >>257
それはそれで変なレギュレーションだな
極端な話、westが九州、eastがそれ以外全部ってこともありえるわけだ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:12:01.54ID:gjv1Gjls0
高円宮杯2018 プレミアリーグ East

青森山田(青森県)
鹿島アントラーズユース(茨城県)
柏レイソルU18(千葉県)
流経大柏(千葉県)
市立船橋(千葉県)
浦和レッズユース(埼玉県)
FC東京U18(東京都)
清水エスパルスユース(静岡県)
ジュビロ磐田U18(静岡県)
富山一(富山県)
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:12:44.53ID:wbzm7VJB0
前橋育英は夏の甲子園も優勝出来る戦力があっただけに
野球サッカーアベック制覇狙えた高校で惜しいな

学校内じゃぽっと出の野球部に優勝で先を越されて
プレッシャー半端ないだろうけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:13:14.89ID:mdAWaEc20
>>243
違うよ。
東西で2-2で分けられず片方が多く昇格枠を獲得した時は、
残留出来た8チームの中で片方の地区に回されるチームが出ることになってる。

因みに今年度のプレミアでそれが起こって、
昨年度までプレミアウェスト所属だった京都サンガユースがイーストに回されて、
青森山田以上に大変な思いをさせられましたw

プレミアイースト2017 順位表
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u18_2017/premier_2017/east/standings/
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:13:26.67ID:+xeuMqbn0
>>271
ザスパクサツ群馬
J3から戻れるといいな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:13:36.54ID:gjv1Gjls0
高円宮杯2018 プレミアリーグ West

名古屋グランパスU18(愛知県)
京都サンガU18(京都府)
セレッソ大阪U18(大阪府)
ガンバ大阪ユース(大阪府)
阪南大高校(大阪府)
ヴィッセル神戸U18(兵庫県)
米子北(鳥取県)
サンフレッチェ広島FCユース(広島県)
東福岡(福岡県)
アビスパ福岡U18(福岡県)
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:14:04.92ID:yjjoyFnm0
小嶺ちゃんは落ちたので、小嶺ちゃんの教え子に期待しよう
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:14:06.64ID:CAhfNPUu0
コイツら授業受けずにサッカーだけやってるんじゃないの
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:14:13.07ID:sMAtjP2Z0
今年の流経柏は二年生の方が逸材でスカウトから注目集めてる、関川や熊澤は確実に来年オファーありそう
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:14:28.70ID:ZmEYzhBB0
>>261
昨年のWESTは神戸ユース優勝、2位広島ユース
両方とも3位ガンバとは互角だったけど4位東福岡は神戸・広島に4戦全敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況