X



【サッカー】<全国高校選手権>流経柏、2冠に王手!超絶決勝ボレーに「ファンバステンばり」と絶賛の嵐!前橋育英が大量6Gで決勝進出!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/06(土) 16:13:27.23ID:CAP_USER9
第96回全国高校サッカー選手権大会・準決勝が6日に行われ、流通経済大柏(千葉)と矢板中央(栃木)が対戦した。

 準々決勝でエースの安藤瑞季を出場停止で欠いた長崎総科大附(長崎)を破った流通経済大柏は、インターハイとの2冠を目指し矢板中央との関東対決に挑んだ。

 前半は守備を固める矢板中央を流通経済大柏が攻める形になったが、両者とも得点を奪うことはできずに前半を折り返す。後半、今大会途中出場から2得点を奪っている加藤蓮が、三度ピッチに送られると、64分に敵陣左サイドからのクロスをダイレクトボレーで叩き込み、先制点を奪って見せた。

 試合はそのまま終了し、最終スコア1−0で流通経済大柏が決勝進出を決めた。

【スコア】
流通経済大柏 1−0 矢板中央

【得点者】
1−0 64分 加藤蓮(流通経済大柏)

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180106-00034483-sdigestw-000-2-view.jpg

1/6(土) 13:55配信 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00697243-soccerk-socc

【選手権】流経大柏が10年ぶりの決勝へ!超絶決勝ボレーにSNSでは「ファンバステンばり」と絶賛の嵐
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00034483-sdigestw-socc

・前橋育英が大量6ゴールで決勝進出! 上田西、根本凌が1点返すも及ばず
1/6(土) 16:09配信

第96回全国高校サッカー選手権大会・準決勝が6日に行われ、上田西(長野)と前橋育英(群馬)が対戦した。

 今大会無失点で勝ち上がってきた前橋育英が、準々決勝で明秀日立(茨城)を3−2で破った上田西と激突。23分、前橋育英が左サイドからのCKを獲得すると、松田陸がヘッドで合わせて先制点をものにする。27分には飯島陸が追加点をあげるが、その後根本凌に1点を奪われた。しかし36分、五十嵐理人がGKとの1対1を冷静に決め、リードを2点に広げた。
 
 後半に入っても前橋育英の攻勢は変わらず、2点を追加して最終スコア5−1で上田西を下し2年連続の決勝進出を果たした。この結果、決勝戦のカードは流通経済大柏と前橋育英となった。決勝戦は1月8日に埼玉スタジアムで行われる。

【スコア】
上田西 1−6 前橋育英

【得点者】
0−1 23分 松田陸(前橋育英)
0−2 27分 飯島陸(前橋育英)
1−2 29分 根本凌(上田西)
1−3 36分 五十嵐理人(前橋育英)
1−4 63分 五十嵐理人(前橋育英)
1−5 86分 飯島陸(前橋育英)
1−6 90分 釣崎椋介(前橋育英)

1/6(土) 16:09配信 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00697289-soccerk-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180106-00697289-soccerk-000-1-view.jpg

日本テレビ高校サッカー
http://www.ntv.co.jp/soc/
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:31:13.75ID:3r2UZ6dt0
50ぐらいのおっさんのコメントだな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:31:29.48ID:YEwPrveI0
千葉vsグンマー

グンマーが勝つ!!!
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:32:53.16ID:Qt5CiyQD0
>>23
俺は千葉県民だが十分盛り上がってるぞ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:33:24.93ID:+lDOc+yb0
野球部よりサッカー部が有名だったのに全国制覇を野球部に先にやられた前橋育英がいよいよか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:33:31.07ID:uNf/3mii0
【岸田政調会長】 日韓合意検証 「韓国内の問題」と切り捨て★3 [01/06]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1515218671/
【韓国】なぜそこに?韓国のマリリン・モンロー像に疑問の声=「突拍子もない」「慰安婦像に替えて!」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1515199834/
【日中】実際に日本と戦った中国の老兵「抗日ドラマはデタラメだから見ない」=中国報道[12/20]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1513763367/
【中国】「これは工業用だ」と絶句。戦慄の「ホルマリンウナギ」週刊文春記者が見た!危険すぎる中国産食品#4 - 「週刊文春」特別取材班
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1512651154/
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:33:36.82ID:jxqArQ5L0
>>86
流経は大学に進学させるのが基本ルートだし
プロ内定0のJユースだってあるし、それだけプロは狭き門だよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:33:39.13ID:ZJTQsqSR0
>>103
今日みたいなレベルの低い学校相手に点を取っても意味はないんだよ
プロのスカウトはお前みたいな単細胞じゃないんだから
この時代の高校サッカーの得点王が無意味か分かってる
この5年の高校サッカー得点王の誰1人卒業後活躍してないのが答え
高校サッカーに意味があったのは浅野の世代が最後だよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:16.02ID:s9tQp6kZ0
飯島は大会得点王というがいくらなんでも外し杉w
俺の中では評価低いな。矢板の154は来年も観たい。1年間でシュート力つけろ!
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:52.48ID:YvgVrLmq0
>>108
そりゃ流経が勝ちますよ。最近は千葉予選、関東プリンス、プレミア参入戦と全く負けて無いし、前橋育英はまた最後の1勝で泣くでしょ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:57.94ID:3sg2un190
安藤が累積停止じゃなかったらなあ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:36:20.82ID:gSBkyz8C0
上田西は技術・体力で上回る相手に正面から挑んだ高校生らしい戦い方だった
勝負にこだわるなら、相手のリズムに付き合わずに90分を上手く使う手もあった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:36:21.43ID:Qt5CiyQD0
>>94
大阪桐蔭、京都橘は強豪や
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:36:27.01ID:mdAWaEc20
>>94
プリンス関西の大阪桐蔭(関西1位)と京都橘(関西2位)がいたゾーンだから、
決してクジ運がよかったというわけではないよ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:37:10.61ID:090dzCWP0
ドイツ7-1ブラジル
前橋育英6-1上田西

誇らしい
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:37:37.62ID:UtqYch3B0
バステンのあのボレー例えに出されること結構あるけど
本家よりすごいの見たことない。あの難易度わかってないgmどもめ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:38:02.65ID:O29bTENZ0
>>126
大学で主力としてプレーしてプロで即戦力デビューした方が成功する可能性は高いよな
高卒でプロになって3〜4年ろくに試合に出れない子とか本当に可哀想
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:38:57.10ID:xulGrv0N0
>>137
所属してるリーグでしょ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:39:31.39ID:lQEsy6Z3O
飯島だけにグンマーのメッシと呼ぶわw
決勝で4点取って大迫越えて欲しい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:39:32.65ID:005KCiBL0
プレミアの高校もいくつか出てるけど全部敗退してるやーん
プレミアといってもその程度よ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:39:45.85ID:jG7+Qh350
上田西はGKあの2年しかいなかったのか
がんばってたけどカンポスと思うぐらい背が低いだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:40:05.09ID:4Xa6e/cm0
>>104
熊谷は埼玉でも群馬よりの地域だから県外からといってもあんまり違和感ないけどな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:40:15.24ID:xulGrv0N0
>>149
176cmだった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:40:23.09ID:s9tQp6kZ0
>>139
んなこたあない。プロ行って芽が出ないのがいるのと同様大学で埋もれるのもいる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:40:48.62ID:YvgVrLmq0
千葉大会で市立船橋に勝って以降の流経は負ける感じがしないね。

プリンスリーグ、プレミア参入戦から連勝中
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:40:53.32ID:w7IHRwe30
>>96
それもいたね
全国4度制覇の監督がアドバイザー
あとは
嫉妬深い美人マネや空手家のGKなんかがいれば完璧だった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:41:12.34ID:XVWCN0+h0
決勝に残ったのはどっち2回戦目から登場で、試合数が少なかったりするの?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:41:17.93ID:irpFLIcC0
ユース厨がいるがそろそろマトモな代表選手提供してくれや
ユースの傑作が酒井とかしょうもはすぎて草
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:02.34ID:Bi6p0RYh0
>>138

当時世界一のGKでバロンドール候補という評価のダサエフの頭上破ってドライブかけてサイドネットに突き刺したからな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:28.99ID:mOHhtAzR0
2018年1月6日 合戦場 埼玉2002 上田虐殺!
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:43.64ID:s9tQp6kZ0
>>157
なかなか本田や長谷部みたいに周りに影響を与える存在が出てこないよな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:48.79ID:MjiIlnjj0
>>140
でもプレミアすら行けないんやでこいつら
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:43:05.20ID:YvgVrLmq0
>>148
去年の力だからね。プレミアは。

今回の前橋育英や流経余裕で通用した。谷間の市立船橋も最後は比較的余裕で残留したし
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:43:24.89ID:GRBH+slP0
前橋育英
14準優勝
15ベスト8
16準優勝
17準優勝

星稜
12ベスト4
13準優勝
14優勝
15ベスト4
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:43:31.34ID:7yeNjsuk0
ロナウドのゴール集でよく見るダイレクトボレーだな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:43:38.08ID:4PDbxgW00
いまだにユースとか部活とか言ってる奴いるんだな
今はプレミア格とかプリンス格でチーム選ぶのに
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:43:54.48ID:kdpUyqtL0
加藤鷹すげえコースに打ったな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:44:12.58ID:a9jJAWpC0
プレミアWESTは米子みたいな雑魚でも残留出来ちゃうレベルなんだな、これが
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:44:16.59ID:MjiIlnjj0
>>167
磐田
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:44:21.67ID:2dKZT0ej0
逆に考えると、どこの県にもありそうなチームが4強まで進んで
漫画みたいなチームだったんだな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:44:34.77ID:f3lL1jS40
矢板中央は観てて面白かった。
自分で仕掛けられる選手が何人もいて攻撃が停滞しなかったし、流経相手にも全く気後れしてなかったし。
まあ古沼さんがあそこに座ってれば気後れもクソもねえか。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:44:35.11ID:CDsfIHt00
プレミアが過大評価されすぎてて笑えない
ガキの頃からやってるユースの方が連携取りやすいだけで選手はどこも大して変わらないの
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:44:47.59ID:ScV00lkp0
長野県もサッカーの国になったな
学校だけでなくプロのクラブも関わっているのが良い
野球の衰退は止まらない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:45:45.87ID:EJtUhFpFO
ファンバステンのアレよりクリンスマンのイタリア大会とアメリカ大会のボレーの方が凄いだろ
韓国戦のトラップミスから反転してのボレーは美しすぎる
ビデオテープが擦り切れて裏ビデオの画質になるくらい再生した
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:45:50.61ID:YvgVrLmq0
>>167
磐田ユースにドン引きされてPK逃げされた。

流経は四国王者の徳島ユースを5対0でフルボこにしてプレミア復帰
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:46:53.57ID:jG7+Qh350
板橋くんはJ2でもいいから獲得するとこないかな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:00.96ID:Sjp/wtId0
>>144
恥ずかしながら今ちょっと検索して知った
プレミアとかプリンスリーグってのがあるんだな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:40.23ID:wOIZdrtV0
栃木の10番は面白い左利きなんだけどおそらくプレースタイル上プレーが軽くてスタメンで定着できやかったのかな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:56.56ID:cNBNP9Bj0
>>176
ていうかどこに所属してるかは前年のチームの成績だから
プレミア下位とプリンス上位だったらまあプリンス上位が上でも不思議ではないって感じ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:48:20.53ID:xulGrv0N0
>>166
昔からあるよ
高校サッカーだけじゃなくユースも同じく含まれる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:48:25.82ID:mdAWaEc20
〜2017プレミア参入戦〜
○ 流経大柏 1-1 大阪桐蔭 ●
       (PK5-4)
○ 流経大柏 5-1 徳島ヴォルティスユース ●
 ※プレミア昇格決定

○ 前橋育英 5-0 京都橘 ●

● 前橋育英 1-1 ジュビロ磐田U-18 ○
       (PK3-4)
 ※プレミア昇格ならず

http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u18_2017/playoff_2017/schedule_result/
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:49:09.13ID:s9tQp6kZ0
>>178
あれは凄かったな。グループリーグの
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:49:50.49ID:5VApGfWW0
矢板の板橋が一番輝いてたな
矢板は下級生多いしプリンスなど楽しみだ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:49:59.88ID:AprdrWRe0
>>187
そうなんだ?
プレミアとかプリンスとか何言ってんのかと思った
ほとんど高校サッカー見てなかったんで
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:50:44.29ID:s9tQp6kZ0
>>190
明らかにトラップミスではないな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:27.52ID:V6LDSN930
>>23
玉には八千代とかもおもいだしてくだしあ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:34.14ID:MKDAGeXs0
30%の箱根駅伝直後の放送で2%まで落とすんだもんなあ。いつ打ち切るか日テレも決断の時
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:42.26ID:/BXuuH3g0
矢板はさすがフットサル日本一だな
パワープレーでもなんでもしなくちゃいけない時にルーレットとか足技が光ってた
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:45.10ID:YvgVrLmq0
>>188
最近の流経は絶好調だが大阪桐蔭だけは善戦した。
上田のとこは実力的に大阪桐蔭が上がってほしかった
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:52:02.79ID:txNM8ZmA0
飯島よりアシストしてた電柱役の13番のほうが気になったわ
足元上手いし、視野広いしでコイツのほうが大学で化ける可能性ありそう
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:52:14.93ID:wOIZdrtV0
矢板中央は2年が多く出ててやはり新チームの方が期待されている
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:52:33.42ID:OyLjqbWS0
加藤のゴールがファンバステン?ワロタ
ただのボレーじゃん
それより松井愛莉にチンコ入れたい
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:52:59.22ID:9NzU55MT0
>>157
ユースの最高傑作は吉田マヤだから
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:23.15ID:g0iFbZwD0
>>27
最後に勝負を決めるのはやはり決定力だな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:35.90ID:rBxBG8FO0
静岡のクラブユースや高校はやたらプレミアやプリンスに多いんだよな
田舎なのにサッカー王国のプライドが邪魔なのかバラけすぎだろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:51.48ID:r7HC0C3h0
>>199
結果だけなら善戦だけど内容は終始流刑が圧倒してたよ
日章や長崎戦ぐらいの内容だった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:54:13.55ID:ZgJgcQXJ0
>>97
このスレで一番重要な情報だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況