X



【プロ野球】星野仙一氏死去 球界から追悼の声続々 盟友は絶句…山本浩二氏「早すぎる」田淵幸一氏「一番の親友」[18/01/06]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/01/06(土) 15:25:59.13ID:CAP_USER9
星野仙一氏死去 球界から追悼の声続々 盟友は絶句…山本浩二氏「早すぎる」田淵幸一氏「一番の親友」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/06/kiji/20180106s00001173089000c.html

星野仙一氏「野球殿堂入りを祝う会」で鏡割りをする(左から)衣笠祥雄氏、山本浩二氏、星野仙一氏、田淵幸一氏、DeNA高田繁GM ( 2017年11月28日 ) Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/06/jpeg/20180106s00001173100000p_view.jpg

楽天が6日、星野仙一球団副会長が4日に亡くなったことを発表した。70歳、死因はすい臓がんだった。「燃える男」「闘将」と呼ばれ日本野球界をけん引した星野氏の訃報を受けて、各界から追悼の声が相次いだ。

星野仙一氏がひときわ闘志を燃やした巨人の長嶋茂雄終身名誉監督(81)は「あまりにも突然の事で本当に残念でなりません」と球団を通して追悼のコメントを発表。原辰徳球団特別顧問(59)は「現役でも対戦させていただいて、監督としても戦うことができたのは、私の誇りです」と語った。

星野仙一氏と大学時代からのライバルであり、親友だった元広島の山本浩二氏(71)も「あまりにもショックが大きい。早すぎるよ」と落胆。田淵幸一氏(71)も「一番の親友だった。親友が亡くなったショック、悲しさはこんなにすごいものかと初めて体験した」と悲しみを口にした。

▼楽天・三木谷浩史代表取締役会長兼オーナー 常勝軍団への礎を築き上げていただき、本当に感謝の思いでいっぱいです。

▼楽天・梨田昌孝監督 東北楽天ゴールデンイーグルスの精神的支柱でした。「星野仙一」の真似は出来ませんが、あの厳しさと威圧感を継承しながら、心新たに現場とフロントが一体となり戦ってまいります。

▼DeNA・高田繁GM(星野氏は明大の後輩) チームのエース、キャプテンとして優勝に向け切磋琢磨したことが思い出に残っています。

▼巨人・高橋由伸監督 巨人軍に対して特別な感情で勝負されていた星野さんには、私が監督になってからお会いするたびに「巨人が強くないとダメだぞ」と激励していただきました。その言葉は私の胸に常に刻まれています。

▼広島・新井貴浩(北京五輪では星野ジャパンの4番) 厳しさの中に愛情がある方。やさしい笑顔が忘れられません。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:08:48.03ID:PV0vqK0O0
ある程度年齢がいけばな
70なら若いけどまあまあいいんかもな
老後に金のこしてたら死ぬとかもあるだろうけども
野際陽子とかサッチーとか星野仙一とか
まあまあ上手いこと死んだほうの部類ではないか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:10:32.71ID:0mjishwz0
不謹慎だけど、仲が悪かった平野謙さんがどういう心境なのか気になる。

和解したのかな??
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:23.37ID:mv7DGVbr0
>>3
お前も長生きするなよ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:13:43.66ID:ev6XJsLG0
>>35
最低だな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:19:07.30ID:9oeh8rIE0
朝ニュース見て びっくりしちゃった 先月?野球殿堂入りパーティーのときはすごく元気そうだったのに
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:19:26.92ID:WSHT3FhW0
>>138
タイプミスだろうけどセーター長嶋っていいな
なんか田舎の伝説の、いつも派手なハイネックのセーター姿の武闘派チンピラみたいで
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:20:53.95ID:WSHT3FhW0
>>146
発がん性物質なんて、医学の研究が進むほど次々に発見されるしね。
何をどう食べてもリスクはあるから、満遍なく腹八分でよく噛んで食べましょう、くらしかないね。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:21:06.61ID:GUdMiRB50
若い頃からとにかく徒党を組んで従わない連中を排除してた、おれは嫌いなタイプだね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:28:04.07ID:H3Z4nVc80
>>149
治療で身体弱ってるところへ季節とか気温とかの変化がやって来たら、些細な病気でも対処療法できないくらいまで弱って亡くなる
渡瀬恒彦もそれだった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:34:25.65ID:2sYJl/o10
対立してたヤツのコメントも載せて下さいw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:37:57.54ID:DWsQsYdeO
>>154
落合と宇野勝のコメントを待ってるんだよな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:03:18.45ID:WSHT3FhW0
>>152
平野さんこんにちは
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:06:15.51ID:kFrF33c50
男の70歳って見た目が死にかけの人多いな…
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:06:54.67ID:mUcKCO1X0
ぶっちゃんのコメントは「改めて体験した」じゃなくて
「初めて体験した」なんだな

富田勝さんが亡くなったときはそんなにショックじゃ
なかったのか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:10:13.09ID:jyYeqyOdO
何だか「早すぎる」に文句つけてる奴いるけど
一線から退くには十分だけど、死ぬ年齢じゃない。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:10:20.41ID:h7xy6sho0
これは御冥福を祈らざるを得ない
仙さんが逝っちまうとはなぁ
どちらかと言うとヌルい阪神ファンだが、平成以降の監督で名将と呼びたくなるのは星野さんだけだった
合掌
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:13:27.84ID:vHxMN26F0
球界から追放に見えた
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:18:40.36ID:W8L5I4cg0
>>154
イチローに一言でもコメントを出してほしい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:19:47.95ID:j4r+QY5a0
昨年末には野村監督も死んだよな。
今年は長嶋、王の番か…
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:24:31.57ID:sSkz4tf2O
あれだけ優勝してて不思議と連覇には縁がなかった仙さん…。優勝翌年のBクラスは、デフォルトだったよね、この人は。
阪神を優勝させて時は糖尿で体調がシャレにならないレベルで退団したけどさ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:32.58ID:J54QM4R00
30代後半以上の中日ファンは良くも悪くも、監督といえば星野、くらいの存在感があったはず。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:40.05ID:ve+FA4o70
堀内、星野、江本、鈴木啓、山田、今井、江夏、平松、松岡、今井

団塊世代のたった2学年くらいの幅で
ピッチャーだけでもこのくらい
同じような学年に固まってるってすごくね?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:42.51ID:nnlKHbgU0
ダルビッシュ「とりあえずお疲れ」
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:32:56.34ID:ve+FA4o70
芸能人でも
この学年に固まりすぎてる
演歌歌手、ニューミュージック、漫才師
大御所の巣くつ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:34:33.86ID:+Xwb/Fou0
関根順三さんのコメントは?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:35:15.34ID:5jbD/m5r0
追加で国民栄誉賞だな
安倍ちゃんは野球好きだし
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:39:47.33ID:nnlKHbgU0
明大野球部合宿所の前通ったら、部員が笑顔で赤飯配ってたわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:41:48.92ID:GB/Aelhx0
北京オリンピック守備走塁コーチ山本浩二

星野と山本浩二の組み合わせだとこれ思い出すw
草生やしても問題ないよね訃報だけどw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:42:19.82ID:94Ig2rZw0
長嶋はポッケに手を突っ込んだまま、焼香したのか?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:46:37.66ID:N4IKAoBG0
強いものには弱く 弱いものには強い
男の中の男 星野仙一 
団塊世代を代表するヒーローです
団塊世代はみんな憧れている 確実にこの男の時代は存在した
そこそこの才能がどのようになれば一流になれるのか、
この男の人生をみるとわかる 
ご冥福をお祈りいたします。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:51:37.13ID:v4nPEc7T0
施工業者とトラブってたのどうなった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:52:23.47ID:qSRg3oJM0
オリンピックで優勝していれば名監督の評価だったのだろう
選手に足を引っ張られたのでは?
2試合の結果で評価が180度変わるとは厳しい世界だな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:53:05.84ID:gtAY6S7i0
ガンに関しては肺、胃、大腸、肝臓くらい気を付けとけばいいと思ってたけど
すい臓がんってそこそこあるのかな
レア系は諦めるしかないのか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:54:38.82ID:m0EJCH2N0
菊池雄星「これで野球界から理不尽な暴力が無くなれば、こんなに嬉しいことはない」
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:58:18.34ID:YYw+819I0
スポーツ界では図抜けた政治力・自己演出力を誇る御仁でしたな
特に北京での醜態から、田中まー無双日本一への大逆転が凄まじかった
蹴落とされた者も多いが、仕事を貰った子分も多い
良くも悪くも大物だった
合掌
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:59:30.45ID:3COYTO0h0
酒が遠因かね
ご冥福をお祈り申し上げます
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:00:08.40ID:7Syj/G8V0
山本浩二、田淵とタメ年、江本は1個下か。平均寿命からするといくぶん早いな。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:02:59.07ID:vgn/5ri00
>>191
せいぜい75だろうなあ
アメリカの大統領が71で日本の副総理が77だからな

69のアル中のうちの親父が今死にかけてるんだけど
死んでも仕方ねえなと思いつつ、
69は早すぎだろうと思ったりもする
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:05:23.02ID:amJfRI7l0
>>188
オリンピックで監督としての評価が地に落ちたけど、
最後に楽天日本一で汚名を返上して逝けたんだから
強運の持ち主だよ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:06:50.96ID:fu3bUlAM0
いい人ほど早く亡くなるな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:07:25.05ID:+ch4VtkW0
色気があってイケメンだったなー
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:07:41.50ID:QAIIr4BU0
>>196
最近知ったばかりの平均寿命の意味を教えたがる輩が多すぎる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:07:54.84ID:LrD9TxqO0
この人ほど育成力がある指導者はいない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:08:42.06ID:tKqeyhm30
理想の上司って感じ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:09:41.75ID:20Q9PaIc0
あの阪神を優勝させた凄い男
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:10:44.15ID:U1obGGrV0
日本球界の重鎮 
これからの日本球界は大丈夫か?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:11:24.85ID:Ug5BbR9B0
>>162
平野とは平野姉経由で関係修復してる
中日でガチ不仲は谷沢
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:12:32.23ID:6y1NCjMu0
亡くなったのか
野球見ない俺でも唯一知ってる人だった
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:13:08.22ID:3kAdUXjf0
>>203
鉄拳制裁はあるかもしれないが、面倒見がよさそうだしなあ

加藤茶や長嶋茂雄みたいに死にそうな人ほど意外と長生きしたりするから、寿命はよくわからんもんだね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:13:25.01ID:TfBU23f70
各局で星野の経歴やエピソードを紹介してるけど、審判に暴力を振るったことと代表監督を務めたことだけはスルーだなw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:14:06.14ID:wL7+p0+N0
結局医学は20年前から進歩してない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:14:07.63ID:jfe0WUvl0
サッカーをはじめとした他競技disりに精を出して野球人気を急降下させた人
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:14:20.39ID:9AjmlUx00
この人の笑顔が素敵だった
本当に優しそうな人だったね
理想の上司だね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:15:16.16ID:09xkqMAr0
OHと言われてて凄かったね
これから王さんだけか
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:17:15.43ID:hLy0ZPF+0
>>200
顔立ち自体は普通なんだよ、でも色気あるよね。今で言う雰囲気イケメン。一番女性にモテるタイプ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:17:28.07ID:Ap0zXSKr0
>>89
ワーストは中だろw
中のあとの近藤時代から入ってたらごめん

星野はあと18日で71歳というところで亡くなったんだな
あと1勝で日本シリーズ出場というところまで行った12年の高木・権藤コンビは
ともに当時既に星野の享年を越えてやってた(高木はこの年7月に71歳、権藤は同12月に74歳)
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:20:55.86ID:nnlKHbgU0
日ハムが北海道移転で球団再建するときのキーワードが「反巨人、反星野」だからな

そこから新庄やダルビッシュや大谷が育った
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:22:00.53ID:CRz5OKqu0
>>190
デーブ「うるさい」
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:32:57.28ID:FiroBEBu0
現役時代は星野の晩年しか知らないけど、ストレートは140ちょいでスライダーが良かった程度か
気合で投げてたイメージしかないな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:37:28.56ID:4E4obCed0
明治大学・島岡監督の薫陶を受けたせいか人間力というか政治力の強い人という印象
川上監督に私淑していたけど、短期決戦には弱い印象

オフの時政治力を発揮して強大な戦力を整えて、ぶっちぎりで優勝する勝ち方
戦術家ではなく、戦略家という感じ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:38:47.04ID:14Khk9e+0
星野さんと言えば、伝説の巨人V9最後の年の中日-阪神最終戦を今でも思い出す。

阪神が勝てばあの無敵川上巨人の連覇が遂に止まるという試合だった。
先発、星野はここで鬼気迫る投球を見せ、阪神の野望を砕く。
しかし、星野にとって巨人の連覇を止めることは大願でもあったのだ。
後日、星野は「真ん中投げているのに阪神の選手がガチガチで全然打てんかった。」
と述べているが、明らかな照れ隠しである。
星野は自分が巨人連覇の片棒を担がされる不条理への怒りを胸に、
極めて真剣にこの勝負を闘った。見ていたら誰でも分かる凄い気合いだった。
必死の田淵のバットが空を切った。
そして、星野の心を最もよく知る男、木俣のホームランで試合は決まった。

この試合は巨人さえ勝てば喜んでいた東京の1巨人ファンのガキに、強烈な何かを叩き付けた。
巨人も中日も関係ない。凄い奴は凄いんだと。
星野と田淵の友情はこんな土壇場の真剣勝負を本気でやりきった誇りから生まれたのだろう。

長嶋さんが倒れたときも、野球界を背負って盛り上げる役目を星野さんに託したように感じた。
そして阪神、楽天を強化し、追われるように巨人を去る原監督を労い、
誰よりも強く励ましていた。

星野さん、ありがとう。ご冥福をお祈りします。一巨人ファンより
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:41:21.31ID:jyYeqyOdO
>>222
だから、投球「術」が大切なんだろ。
伊良部秀輝も新人で既に150キロ超だったけど
エースになったのは20代半ば
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:48:17.64ID:UZ9FC6GQ0
巨人がドラフトで指名できたにもかかわらずなぜか回避
プロ野球の歴史が変わってしまったがそれが運命だったのかな
200勝は及ばなかったが球史に残る名投手であり功労者だった
合掌 
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:53:55.17ID:0fssHrs20
>>227
川上哲治は「担当スカウトが星野の肩は壊れてると言ったから回避した」
真偽不明
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:54:09.83ID:YumJYzJS0
ひとつの時代が終わった気がする・・・
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:04:28.86ID:HRtGsPAU0
脱税ギリギリでオーストラリアに別荘群買って利殖に励んでた件は誰も突っ込まないのか?
カメラのないところでは選手を殴る怒鳴るの暴君で、俺は死んでせいせいしてる。
星野、ざまあー
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:07:48.85ID:nRxZPL/I0
さて明日はサンデーモーニングで張本は
どんなふうに言うんだろうね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:07:52.67ID:YumJYzJS0
日本人は死者にムチを打たないんだよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:08:12.84ID:M3mXB+qd0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:21:37.09ID:sj59Rszv0
だいぶ昔のことだからでもあるんだろうけど投手としての印象は意外と薄いんだよな
何か偉大な記録を打ち立てたわけでもなければ特別球が速かったわけでもないし
代名詞的な決め球を持ってたわけでもなければ個性的な投球フォームだったわけでもない
そう考えると全国的に有名になったのはやっぱりキャスターや監督になってからなのか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:31:55.27ID:Id5aQzs40
>>238
それは正しい。
名古屋では有名だっただろうが全国区になったのはNHKでの歯切れのよいキャスターぶりから。
星野より格上の選手だった谷沢ですら、解説者になりたてのころ
「現役のころよりファンレターが増えたんだけど、あて名が矢沢なんだよな。本当にローカルチームにいたと実感させられるよ」
と愚痴ってたくらいで、現役時代の星野の知名度もそんなもんだった。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:35:13.04ID:35NzOwnJ0
>>31
これを見に来た
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:36:01.93ID:GUdMiRB50
理想の上司って馬鹿かよ
自分一人で嫌いな部下を怒鳴るならまだ良い、周りの取り巻き連中全員引き込んでのイジメだよ
西本幸雄さんや大沢親分もうるさくて年中殴ってた人だったけど、こんな陰湿な事は絶対やらなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況