X



【芸能】「紅白40回出場」の石川さゆり“紅組のトリ”とは思えない寂しい囲み会見のワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★
垢版 |
2018/01/06(土) 13:05:31.73ID:CAP_USER9
 紅組のトリを務め、女性歌手として史上初の紅白出場40回目となった石川さゆり(59)。富嶽三十六景の神奈川沖浪裏をバックに、富士山頂(?)から「津軽海峡・冬景色」を朗々と歌い上げた。
一昨年から続く落選により出場39回で記録が途絶えた和田アキ子(67)が地団駄踏んで荒れる様が目に浮かぶようだが、石川自身にも忸怩たる思いがあったようで……。

 ***

「NHK紅白歌合戦」における芸能記者の重要な仕事の1つといえば、本番の直前まで3日間に亘って行われるリハーサルと、囲み会見での取材である。

 今年は29日に、音合わせや、ステージ上の立ち位置などを確認し、30日に各アーティストが通しで唄うカメリハ、そして大晦日の本番前に通し稽古、といった具合である。その間、ステージ裏では、
初出場組やその年の目玉、そしてトリ、大トリには、多くの記者が周りを固め、その年の最後の質問攻めをして仕事納めとなる。

 一方、NHK職員側は、次々と質問を浴びせる記者たちに、会見打ち切りを告げるのが仕事である。事実、昨年(2017年)末の「第68回NHK紅白歌合戦」ではX JAPANなどに多くの記者が取りまいて
いたのだ。しかし、彼女の場合――。

「みなさん、質問はございませんかあ」

 石川さゆりの隣でNHK職員が声を張り上げるが、数少ない報道陣から我先にという声は上がらない……2017年12月29日、リハーサルでの囲み会見のひとコマ。

 ようやく挙がった質問が、

「トリ前が安室奈美恵さんですけど……」

 いかに石川本人に興味がないかわかろうというもの。取材に入った記者が振り返る。

「いくら紅組のトリで、40回目と言われても、今回も『津軽海峡・冬景色』でしょ。正直言って、今さら訊きたいこともないですよ……」

10回目の津軽海峡

「今回も……」とはいっても、一昨年(2016年)は「天城越え」であり、彼女が「津軽海峡・冬景色」を紅白で2年続けて唄ったことはない。とはいえ、1977年の初出場で同曲を披露して以来、
今回で10回目(「天城越え」も一昨年で10回)。

 これまで散々「またかよ!」と言われ続けた和田アキ子の「あの鐘を鳴らすのはあなた」ですら、6回しか(!)唄われていないのだ。

 しかも2007年からは、「津軽海峡」と「天城越え」とを交代交代で唄っているのだから、「またかよ!」という印象が強くなるのも仕方ないだろう。

 これには石川本人も同感のようで、

「また『津軽海峡』だと思ってるでしょ。みんな質問なんてないのよ」

 と、一言。あきらめたNHK職員が「よろしいでしょうか……」と会見を打ち切ろうとしたその時、石川のプロ根性が疼いたようだ。去りゆく記者たちの背に向けて語り始めた。

「あたし思うのよね。日本のポピュラーな歌になって、それを唄えるのは、なんて幸せ……。何回も唄わせて頂いてますけど、その時々で違う景色をお届けしたい」

 結局、それに対する質問も挙がることはなく、記者たちは解散。その場に残ったのは石川本人だった――。

 そんな様子を目にした、とある記者が呟いていた。

「トリでこの扱いか……」

 紅白の出場歌手を選考するのはもちろんNHKだが、何を唄わせるか決めるのもNHKである。

 石川さゆりはといえば、「津軽海峡」や「天城越え」のみならず、CMで話題になった「ウィスキーがお好きでしょ」や「ルパン三世」のエンディング曲(「ちゃんと言わなきゃ愛さない」)、
椎名林檎とのコラボ(「暗夜の心中立て」「名うての泥棒猫」)など、精力的な活動を見せている。「CMだから」だの「他局の番組だから」などとNHKが言っていたのは昔の話。いい加減、
別の曲も唄わせてあげたらいかがだろうか。

週刊新潮WEB取材班

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00010000-shincho-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00010000-shincho-ent&;p=2
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:50:55.46ID:34OMM1cOO
ウィスキーがお好きでしょは昨年のNHKのチャリティーコンサートで関ジャニの渋谷すばると
デュエットしていたけど中々良かったよ
毎年新曲を出していても知名度でヒット曲のローテなんだろうな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:51:48.61ID:JYoPumdq0
あなたの代わり居ないですか
年ごとトリに震えます
見てはもらえぬエヌエッチーケェ
寒さこらえて見ています
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:52:10.16ID:L2Y+oDEk0
性感連絡船の歌だよね
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:55:02.83ID:y65Ir95I0
石川さゆりはトンネルバージョンを作るんだ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:55:37.09ID:Aj7BJ3tJ0
津軽天城以外歌う価値がないから同じ曲なんだよ
新曲は出場歌手中最低の売上じゃないのか
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:58:28.03ID:w5vS3WwQ0
熊本震災の年ですら火の国歌わせてもらえなかったし
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:58:50.05ID:mCPZrTkv0
演歌いらねーわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:05:46.80ID:oR92VFRt0
暗夜の心中立てを歌えば良かったんだよ
紅白で歌わないと知名度も上がらないでしょ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:06:01.72ID:iI8vOOYf0
小林幸子、美川憲一、和田アキ子が去って、
何で石川さゆりだけは出続けられるんだ?
違いがわからん
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:06:44.96ID:y65Ir95I0
日本には洋楽でいうところのアダルトコンテンポラリーというジャンルがないんだな
アイドル卒業したら聞くジャンルがない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:10:04.05ID:RAEgh6Zm0
>>8
お前、本当になんにも知らないのな
だから一生ニートクズなのか
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:15:32.87ID:qlpvvWq70
>>そんな様子を目にした、とある記者が呟いていた。
>>「トリでこの扱いか……」

あんたら記者連中がそういう扱いしたんじゃないの?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:17:09.40ID:4Jyz5VfL0
紅白歌合戦 歌手別視聴率10

@安室奈美恵 49.7
A桑田佳祐 47.6
Bゆず 47.4
C石川さゆり 46.6
D氷川きよし 45.2
E嵐 42.5
FSuperfly 42.2
GAKB48 42.0
HX JAPAN 41.4
H高橋真梨子 41.4


AKBは少なくとも足を引っ張ってないようで安心した(´・ω・`)
   
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:21:43.78ID:xqbDrE/s0
>>330
数年前に千枚も売れてない誰も知らない新曲を歌ってたこともあるよw
「新曲を歌わせろ!」って脅したんじゃない?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:21:51.98ID:/12WXqq40
演歌枠は貴重だから
この人と氷川きよしはしょうがないでしょ
他に若い演歌歌手で有名なのイナイから
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:22:26.29ID:tmnjtYih0
>>343
徳永英明とか小田和正とかじゃないの?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:24:51.08ID:VgVa6L7z0
アッコは数字持ってないが
さゆりは数字持ってるから
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:25:06.86ID:y65Ir95I0
>>352
そいつらも最近ヒット全然ないやん
洋楽はアデルみたいにアダルトコンテンポラリーでもバカ売れするのが出てくるけど
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:28:21.18ID:KkamlNaF0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:31:40.31ID:pYgyqPRW0
アデルってアダルトコンテンポラリーなのか、まだ30にもなってないのに。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:32:22.57ID:0kqt7ool0
「津軽海峡冬景色」‥‥他にも昭和時代の名曲はいくらでもある‥‥聴き飽きた‥。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:32:39.11ID:lBJ2Opqz0
>>1
あの鐘を鳴らすのはあなたごときものと
津軽海峡冬景色を比較する時点でアホ

あの鐘は紅白で歌われて知名度が増していった曲で
津軽海峡はもともと大ヒット曲を紅白で歌っている
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:32:53.23ID:8Am2MI280
>>10
なるほどそういうことか
石川さゆり自身でなく曲が呼ばれてるのね
ならルパンは無理だなぁ
歌ってほしかったけど
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:32:57.63ID:o2vtmvmh0
石川さゆりはテレ東に出てその足でまたNHK来たんだよな
必死だな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:33:41.35ID:i0st0okW0
毎年、喘ぎ声でいいんだよ
また今年も終わるんだなって時報のようなもんだ
サブちゃんの祭りと同じ感じ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:33:59.68ID:U9j7C8j60
>>342
カラオケランキングみたら
石川さゆりの曲に需要があるから

小林幸子は衣装で
美川と和田の歌はものまねでしか需要なかろ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:35:26.22ID:y65Ir95I0
まあ飽きた飽きたとはいえ
じゃあ瀬川瑛子がバカ面下げて出てくるとそれはそれで…
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:46.20ID:FtRSgARL0
長山洋子とかも出なくなったねー
演歌は好きじゃないけど、歌える人が出ないとやっぱつまんないよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:45:23.03ID:q8aYldXU0
子供たちがー空に向かいーって歌はこの人?
あれ女性上司が歌うんだけど好きなんだよなぁ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:45:26.39ID:Gyo47fp80
>>1

辻元清美と仲良しという残念すぎる歌手
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:55.76ID:c/50C2AZ0
そんな事言ったら
Xだって
いっつも紅ばっかだよな。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:52:03.93ID:y65Ir95I0
>>370
いまは宗教家になっちまったなその歌うたってた人
0376艦内焙煎
垢版 |
2018/01/06(土) 17:00:05.15ID:bbREB0BrO
世代的に演歌枠も残さないといけないし、かと言って目立った歌手は氷川きよしくらいだしジェロも見た目だけウケるだけだし

もう万人ウケするジブリの曲フルオーケストラで演奏しとけば異論ないな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:02:26.26ID:xqbDrE/s0
>>373
X はいつも視聴率がいいのと、YOSHIKIに合唱の時にピアノ弾いてもらえるからかなあ?
それにまだ8回しか出てないし
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:06:54.21ID:7lN/3iGT0
>>362
ほとんどの演歌歌手が何年も前からそうだろうよ
それに、必死に生きるのが当たり前だ!
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:10:56.26ID:TrMQ+JTl0
なんか可哀想
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:17:01.29ID:wHLQpqiS0
>>1
アカペラで歌わされて
かわいそうだった

演出おかしいだろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:22:23.21ID:EoU+AMCx0
不倫離婚
マスゴミはスキャンダルしか興味ないからな

真面目な実力派の記事は売れない 炎上ネタ以外スルー
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:30:16.55ID:imOf3OKoO
演歌枠で誰でも知ってる坂本冬美、石川さゆり、伍代夏子、天童よしみ、小林幸子、城之内早苗
が毎年持ち回りで紅白でて+若手一人だせば飽きないよ
男性演歌歌手も細川たかし、山本ジョージ、五木ひろし、小金沢昇司、吉幾三、氷川きよしの毎年持ち回り+若手一人で飽きない
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:35:17.80ID:uS6cg7crO
>>385
細川たかしは近年、単なる演歌枠ではなく
独自の別枠に入った気がする

なんであんな頭に・・・・
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:36:08.83ID:4aVuue0W0
歌合戦終わりだな 古すぎ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:44:49.81ID:imOf3OKoO
千まさお、森進一森昌子とついでに息子のバンドONE OK ROCKもだせばいい
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:48:03.59ID:2dhbPCKc0
ルパンのあれ歌っちゃアカンのか
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:49:41.80ID:wHLQpqiS0
今回は坂本冬美のりきみ声に萌えたわ
冬美さいこー
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:52:02.35ID:u0D0DK6i0
「大晦日は紅白観ないでどうするんじゃあ〜〜〜〜〜〜」みたいな世代は
トリが出てくる頃には寝落ちしてる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:52:36.26ID:s2s4C6Es0
石川さゆりを毎年出演させるのはホリプロへの忖度
アキオを出演させなくなったからますますやめさせられない
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:55:22.09ID:bbVUa0e00
「まれ」の年に能登半島を唄わなかったのが謎だわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:55:35.33ID:rIcwRW1Y0
綺麗なお婆さんだよな?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:55:44.90ID:4RaMvpJd0
島津何とかさんが謎だ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:06:33.63ID:QIWOwo4s0
今回最初のピアノだけのすごい良かったわ。

この人は今でも民謡とか唄を習いに通ってて艶があり本当に上手い。
もっと若い頃、玉置浩二と張り合って歌ってたソーラン節を動画で見たがすばらしい。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:09:16.76ID:u0D0DK6i0
>>356
「リスナーが幼稚」というよりも...「30代、40代同窓会あるある」

当時は毎日あーだこーだと音楽の話してた同級生相手に「いまはどんな
音楽聴いてるの?」みたいな話を振っても
「いい歳して未だ音楽なんかそんなに一生懸命に聴いてるの?」みたいな
言動をとられる つまり幼稚で当たり前な年齢層しか音楽なんか聴いてない
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:12:02.20ID:Wm8hgEof0
囲み会見で下衆な記者から質問がないと何か困ることあるの?
一般紙には初出場歌手のコメントしか載らないし、NHKが放送するのも初出場歌手のコメントだよ。
誰も記者の質問応答自体見ないよ

石川さゆりは毎年紅白で、天城越えと津軽海峡冬景色を交互に歌えば、紅白視聴者は満足だよ。
下衆な記者の質問なんか無くていいから
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:12:46.70ID:QGNen0HU0
>>391
トリとか格にこだわらず高齢者に配慮した出演順にした方が視聴率上がるよな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:44:45.83ID:+Xwb/Fou0
そもそも演歌とお遊戯会のガキが一同に介して歌番組をやること自体が間違いだろ
総合は演歌、Eテレはお遊戯でいいだろw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:48:16.07ID:bbVUa0e00
朝鮮人整形アイドルよりケーウンスクやキムヨンジャのしゃがれ声演歌の方がいいよね
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:55:43.78ID:rQLVhbJr0
演歌はほとんど聴かないけど、この人と美空ひばりだけはCDもってる
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:58:40.14ID:ZD8Mjobj0
郷ひろみとTOKIOも同じ曲4回目だった
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:02:32.57ID:QO6LAXCy0
能登半島とか鴎というなの酒場とかあるだろうに
本人も飽きてそうw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:11:17.54ID:Wm8hgEof0
TOKIOはヒット曲がない
郷ひろみは年代ごとに多様なヒット曲があるから、毎年違う歌を歌えばいいのに。
アイドル時代
ジャパーン
外国のカバー曲
言えないよ
アッチッチ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:13:32.08ID:P6dXdDZu0
津軽海峡冬景色、天城越え交互で10年
それにアレンジおかしな事して曲の良さも半減
安室の見たいのそれじゃない感の後にまだそんなじゃ記者も聞く事も思い付かないよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:15:45.14ID:1WfIyjhC0
同じ歌を毎年歌っても視聴者が納得するくらいでないと
本当の大歌手とは言えんのよ。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:18:02.97ID:6xfmOpM50
津軽海峡冬景色と天城越えの繰り返しでええやろ
むしろ新曲とかやったらなんでその2曲をやってくれんのやって感じだわ
坂本冬美が夜桜お七以外歌ったらがっかりやん
演歌なんてたまにしか聴かんしそこまで飽きる事もないわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:22:15.81ID:AjHJWqdn0
和田アキ子とか
どうでもいい
論外です
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:23:50.66ID:+V3edl1W0
アスペルガーは同じことの繰り返しが大好き
水戸黄門や紅白は全部それ
同じ曲でいいなら再放送流しても気付かないわ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:25:18.82ID:EYe6wj+R0
>>1
>紅白の出場歌手を選考するのはもちろんNHKだが、何を唄わせるか決めるのもNHKである。

NHKが全部悪いってことだな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:30:18.81ID:jyj7fbp80
和田はせっかく歌手でデビューしたのにどんどん歌声劣化して自分からバラエティタレント枠に移動したのである意味自業自得
石川もさすがに劣化したが、歌手が本業というスタンスを崩さないだけマシ。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:35:56.55ID:wwnvyBOC0
> そんな様子を目にした、とある記者が呟いていた。
「トリでこの扱いか……」

質問もせずに不憫な状態にした記者連中が言えた立場か
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:37:38.38ID:Wm8hgEof0
石川さゆりはコンサートや舞台公演を毎年しているバリバリの現役だよ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:40:21.20ID:NPIOH0cA0
NHKはやはり害悪…

さゆり本人も他の曲を歌いたいだろうに
俺は能登半島を推す
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:46:44.92ID:Wm8hgEof0
僕は石川さゆりの天城越え
小林旭の熱き心に
鳥羽一郎の兄弟船なら毎年紅白で聞きたい
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:05:59.49ID:xqbDrE/s0
>>407
でもさすがに郷もそろそろいいんじゃないかと思うわ
還暦過ぎて容姿歌唱力ともに劣化してきてるし

まったく売れてないくせに24回も出てるTOKIOは論外だけど
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:06:21.63ID:R62ahE2x0
石川さゆり八代亜紀は本物
歌唱力も凄いけど情念がほとばしってる
こういう歌手が真のディーバ
紅白の演歌枠はこの二人だけで良いよ
五木ひろしとか細川たかしとか薄っぺらい893
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:08:30.90ID:X7LeldcO0
飢餓海峡とか風の盆恋歌とか聴きたいけど年末の紅白じゃあ無理だよな
近年プチヒットのあぁ...あんた川も演らなかったもんな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:10:21.97ID:bbVUa0e00
森昌子にもせんせいと越冬つばめ交互に歌わせろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況