X



【箱根駅伝】<青学大・原監督の優勝コメント>気になったのはその序列。サッカーの次に野球を位置づけ。重く受け止めなければ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/06(土) 11:11:50.28ID:CAP_USER9
「ライバルは早稲田、駒澤、東洋、東海ではない……サッカー界、野球界」

野球界の“危機”を感じた。正月恒例の第94回箱根駅伝で史上6校目の4連覇を遂げた青学大・原晋監督の優勝会見での一コマである。目標を遂げた達成感と、周囲への感謝を語る一方で、陸上界を盛り上げていきたいと、言葉に熱気が帯びてきたそのときだった。

「ライバルは早稲田、駒澤、東洋、東海ではない……サッカー界、野球界」

 原監督は陸上界における、旧態依然の流れを「改革」していきたい思いが強いという。勝者だからこそ訴える立場にあると、公の席でメッセージを発したのだった。

 気になったのは、その序列。大学駅伝の名将は、サッカーの次に野球を位置づけたのである。原監督は小学校時代、ソフトボールに熱中し、サッカーをしたこともあったという。

 今年3月で51歳となる原監督。世代的には野球よりもサッカーを見ていた時代に育ってきた気がする。コメントに深い意味はないかもしれないが、素通りはできない。「野球界、サッカー界」ではなかった事実を、重く受け止めなければ……と感じた。

 誤解してほしくないが、上から目線ということではない。日本のスポーツ界における歴史的背景を見れば「野球、サッカー」の順のほうが、一般的であると冷静に考えたのだ。

 ある資料によると、小学生が好きなスポーツはサッカー、水泳、野球の順で、中学生(男子)が活動している部活は1位からサッカー、軟式野球、バスケットボール、ソフトテニス、卓球、そして陸上競技の順となっていた。野球界は、厳しい現実に置かれている。

 少子化の昨今、野球の普及は切実な問題だ。オフシーズンにはプロ野球選手が全国各地で野球教室、学校訪問などを積極的に行っているが、今後もこうした地道な活動は欠かせない。子どもたちに、白球に興味を持つきっかけを作ることは大事である。また、継続的な取り組みとしては「底辺拡大」について、さらに球界が一枚岩となっていかないといけない。

 プロ野球、春夏の甲子園大会と、球場に足を運ぶファンは増えているかもしれないが、この数字を永続的な「野球人気」と錯覚してはならない。将来の野球界を背負う“垣根”の部分が、先細りしている事実を受け止める必要がある。野球人口が減少していけば、必然的に高い競技レベルを維持することは難しくなるからだ。

 原監督の優勝コメントは、野球界へも向けられた「改革促進」と置き換えたい。メディアとしても、野球の魅力を発信するためには何ができるのか、襟を正す新年のスタートとなった。

文=岡本朋祐

1/6(土) 11:03配信 ベースボールキング
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00000003-baseballo-base

【箱根駅伝】<青学・原監督>過激発言の根底に「陸上界を盛り上げたい」「ライバルは早稲田や駒沢東海でなくサッカー界、野球界」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515058895/
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:40:46.03ID:amQuuBc40
サッカーの方が国際的にも人気なので、日本人もマイナーな野球よりはそっちに行ってほしいが、残念ながら日本人はサッカー苦手みたいだな
小柄でもいける集団競技なので一見向いてそうなのに、何故か弱い
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:42:01.50ID:+d+qQRCI0
糞ワロタ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:42:28.63ID:O+jWlNf50
>>1
言ってることはわかるんだけど走ってるだけで面白くないしなあ…。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:42:58.79ID:9x2Yfuaf0
>>56
取り合うよ
青山の1区鈴木塁人は名前の通り親が野球ファンで中学まで野球部
高校も流れで野球行かれてたら有望選手が一人消えていた
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:43:01.31ID:izCKnlNG0
青学は駅伝力入れてから、野球は力入れてもらえずに二部リーグの常連になったからな。
野球ファンに恨まれてそう
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:43:30.09ID:yaMPe1PX0
>>4
そう?
速いやつが勝つんだろ?
上手いやつが揃ってても勝つかどうか分からないスポーツの方が奥は深いだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:43:50.63ID:8fwbOyNh0
まだ野球の方が前であるべきとか思ってるのか
だいたい重く受け止めてって言い続けてそしてずっと何もしないままじゃねーかと
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:44:17.00ID:w3bejHM/0
2002年W杯で韓国人がコリアの頭文字をKからCに変えてコリアジャパン杯という順番にこだわったのを思い出すね
やはり野球関係者と韓国人の親和性は高いわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:44:41.07ID:yexvxmFF0
そら日本ではサッカーが一番人気だしな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:45:45.15ID:IPwO912u0
駅伝なんて日本でしか通用しない超のつくマイナー競技だろ
スポーツというか伝統行事みたいなもん
箱根をスポーツと思ったことはないわ
三が日の午前にダラダラ出掛ける支度しつつ寒い中走ってる馬鹿を眺めるだけのもの
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:45:50.77ID:yexvxmFF0
>>16
西武の球団関係者が、延べ人数が増えてるだけで
絶対数は増えてないと言ってたな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:46:07.95ID:mQyYUVAo0
チョンの思考と一緒だな焼き豚
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:46:18.62ID:FvZ5RJID0
日本はサッカーの国だからな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:46:32.53ID:OpCEXx/20
ひどい自意識過剰
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:46:36.62ID:jXoY9Air0
これから日本の野球とサッカーの立ち位置は
囲碁と将棋みたいになるかもね。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:47:04.36ID:9p1X9aZq0
こんな細かいことを気にしてる時点でやきうは負けてるな
アンケートとかで勝ち誇る訳だw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:47:10.35ID:Ra0HF1QM0
野球って、高校野球など見るのはいいけど
やって面白いものではないよね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:47:35.67ID:/wJriesz0
野球サッカーというよりサッカー野球って言う方が言いやすい
言いづらいな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:48:02.22ID:W+YnZDeP0
マラソンじゃなくて駅伝だから国際社会で通用しない。
駅伝選手はマラソンランナーから選抜すればいい。そうすれば野球を越えられる。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:48:13.13ID:2/QYkM8H0
「JAPAN・KOREA」
「なんで日本が先に来るニダ」
「アルファベット順で」
 ↓
「COREA・JAPAN」
「誇らしいニダ」
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:48:37.06ID:rM9c0YV40
>>56
実際に中学まではサッカーや野球をやってたって選手がいるからね。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:48:47.73ID:NcNMVCDA0
日韓とか韓日とかいちいち順番にこだわるのほんと気持ち悪い
単純に音の収まり良い方が心地良いだろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:49:05.78ID:3p59yD1d0
>>8
てかサッカーは毎日試合ないからできるのか、オフじゃなくても地元の幼稚園や小学校行ってサッカー教えるからね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:51:03.83ID:DOyN8Aw10
ドン引きだわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:51:12.58ID:Xel388FK0
野球あかんかー
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:51:16.39ID:FUKfZia3O
ただ走ってるだけだしなぁ....
totoでもやってくれりゃ見るかもしれん
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:51:24.38ID:nk17QHE/0
なんでも韓国と絡めて考える不気味な人がいますね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:52:50.58ID:s3PthhCX0
最近サッカーなんかはユースで年少世代から才能あるやつ囲い込むからな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:53:09.85ID:Qio0bJLmO
>>92
優劣や勝ち負けを重視する価値観も結局本質は同じなんだが
自分が自分がーって意味ではな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:53:30.37ID:GD9W1Oyw0
そんなどうでもいい順序にこだわってるから人気なくなるんだろ
他に書くことないのか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:55:03.74ID:wA0t5O6B0
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜12月)

陸上
12.0% 福岡国際マラソン(12/3)
11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.8% 箱根駅伝予選会(10/14)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.9% 全国高校駅伝男子(12/24)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.4% さいたま国際マラソン (11/22)
*7.9% 全国高校駅伝女子(12/24)
*7.0% 東日本女子駅伝 (11/22)
*6.8% 出雲全日本大学選抜駅伝(10/9)
*6.7% 東日本実業団駅伝(11/3)
--------------------------------------
サッカー
*2.8% ルヴァンカップ決勝 C大阪×川崎(11/4)
**圏外 Jリーグ磐田×鹿島(優勝決定試合)(12/2)
**圏外 天皇杯準決勝 神戸×大阪(12/23)
**圏外 天皇杯準決勝 横浜FM×柏(12/23)

サッカー嫌われすぎだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:55:20.69ID:W+YnZDeP0
なんで順番にこだわるんだ?これサッカーと野球をバカにしてるだろ、「駅伝こそ至高」みたいな。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:56:00.44ID:yexvxmFF0
焼き豚www
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:56:49.31ID:v+ARZjnn0
野球族wwwww

野球は豚だろ🐷
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:57:22.00ID:TgyZ3TmE0
やきうは東京五輪限定にしとけよ
次からは再度廃止で
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:57:26.30ID:z/S5JjoP0
バーカ、五十音順だよwww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:58:01.74ID:Y2o8Qe7w0
言葉に出してみよ。
@サッカー界、野球界
A野球界、サッカー界

@の方が圧倒的に言いやすい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:59:05.47ID:Zk8KSD8Z0
こういう記事を書いちゃう感覚が野球界の欠点そのものを表してると思う
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:59:43.92ID:id4b8E7j0
意味のない順番に拘るとかチョンかよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:59:47.44ID:gBig8HgL0
でもこいつは野球の未来のために行動を起こしたりはしない
サッカーが衰退するのをただひたすら待ち続けている
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:00:03.28ID:zGYhqsl40
スポーツなんて時間の無駄。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:01:54.14ID:9p1X9aZq0
もっと気になったのはこの発言の順番を勝手に野球を先に変えてた
マスゴミが多かったことw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:02:01.59ID:v+ARZjnn0
実際競技人口がサッカー、野球の順なんだから当然だろw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:02:41.17ID:yexvxmFF0
>>129
興味あるけど具体的にどこのメディア?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:02:47.83ID:/arhqCxB0
金がからむからねえ
スポーツには金が掛かる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:03:02.00ID:5Rt6+lur0
青学が強くなったせいで女も注目したせいでマスコミ出まくりなんでねえのか?
これが法政や明治だとここまで注目度いかなかったんでね?
早稲田がここまで強かったら反発もすごくてこんなにならんかったとも思うし。

女の考えはよくわかんねえぞ。親戚の娘で法曹目指してて、青学法と中央法と
両方受かって青学法に行った子がいる。親戚一同やら教師やらがやめれ!つっても
勉強は自分でやるものだから、一定の環境さえあれば好きな大学のほうが
チカラは出せる!つって豪語して。結局は単なる受験秀才もどきだったのか
今は派遣社員やってるが。。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:03:45.56ID:N5BjqMiD0
中学時点の構造問題なら
競技選択以前に部活動そのものに癌があり
少年野球は部活動同様の根性論で回してる所が依然多い部分こそが喉元に突きつけられた刀になってる所をちゃんと指摘しなきゃ
なぜ野球部員になりたくないのか 分かってて見て見ぬ振りしてるだろ?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:04:02.17ID:qy/pqatn0
陸上はエンタメ性が低すぎるだろ
駅伝もみんな大失速や棄権を期待して見てるだけで悪趣味
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:04:34.62ID:NhcNiufh0
野球って昭和のスポーツだからなぁ…
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:04:57.61ID:968YhMNI0
原監督は、自分が目立ちたいだけだろ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:04:59.85ID:UkjTb8TT0
五輪にも選ばれないスポーツに力入れても仕方ないしな。

メダル多く取るなら、野球やらずに陸上や水泳に流れてもらった方が有難い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:05:48.25ID:cNRnLk3h0
元NBL理事山谷拓志氏
「正直、サッカーはかなり進歩され、先を行かれてるので追い付くのは難しいかもしれませんが、
 まあ、ここに野球関係の方がいらっしゃったら大変申し訳ないですが、僕は、野球はですね、
 少なくても追い越せなきゃおかしいというふうに…」
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:06:18.20ID:/j9RZIul0
>>2
それなら五輪種目じゃない駅伝もいらない。
中途半端な距離走る練習ばっかりしてるからダメなんだ。って日本の実業団経験もある五輪メダリストが言ってた
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:06:20.30ID:1KQMsWWQ0
野球豚ってこんな細かいこと気にしてるんだ・・・
そりゃ禿げるわけだわ・・・マイナースポーツになるわけだわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:07:00.74ID:DI/HpAhH0
こういう馬鹿が居てまた馬鹿を煽る。地獄だなあ
順番で序列を邪推すんなクズ
同じだと考えていてもどう言えばいいんだよボケ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:07:44.70ID:BnC3KW7s0
そりゃ今時の子供サッカーやろ
ワイ20台後半でもサッカーばっかだったのに
今はもっとやわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:07:56.92ID:Rx4hSivG0
サッカーって言っても人気あるのは代表ぐらいでないの?野球は大谷くんが抜けた後また低迷するだろうけど。
いまの日本で最も人気のあるスポーツはフィギュアスケートのような気がする。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:08:55.06ID:nfoMFfTh0
>>28
アメリカ中国その他の数十カ国…
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:08:59.51ID:URDBgSMw0
ただ延々と走ってるだけなのに人気出るわけないだろ
野球のオフシーズンに隙間産業としてやるぐらいでちょうどよい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:09:01.62ID:yC4QVca00
これ特に意図はないでしょw

なんか発想が日韓W杯で「JAPAN/KOREA」の表記が気に入らないから「KOREA/JAPAN」にした韓国みたいでマジ気持ち悪い
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:09:36.85ID:F6iVxEn70
こういう思考の奴らが長年日本のスポーツジャーナリズムを支配してきたんだよな
そりゃ野球以外のスポーツが軽く扱われてきたわけだわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:10:26.44ID:yexvxmFF0
>>148
フィギュアは見てるのはほぼ50歳以上の女だよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:10:34.76ID:WEXo0P+h0
なんか韓国人みたい
対抗心丸出しでキモイ
将来なりたい職業アンケートで喜んでりゃ良いじゃん
野球はライバル視してないよ。サッカーのライバルはテニスかなぁ
水泳は共存出来るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況