X



【箱根駅伝】<青学大・原監督の優勝コメント>気になったのはその序列。サッカーの次に野球を位置づけ。重く受け止めなければ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/06(土) 11:11:50.28ID:CAP_USER9
「ライバルは早稲田、駒澤、東洋、東海ではない……サッカー界、野球界」

野球界の“危機”を感じた。正月恒例の第94回箱根駅伝で史上6校目の4連覇を遂げた青学大・原晋監督の優勝会見での一コマである。目標を遂げた達成感と、周囲への感謝を語る一方で、陸上界を盛り上げていきたいと、言葉に熱気が帯びてきたそのときだった。

「ライバルは早稲田、駒澤、東洋、東海ではない……サッカー界、野球界」

 原監督は陸上界における、旧態依然の流れを「改革」していきたい思いが強いという。勝者だからこそ訴える立場にあると、公の席でメッセージを発したのだった。

 気になったのは、その序列。大学駅伝の名将は、サッカーの次に野球を位置づけたのである。原監督は小学校時代、ソフトボールに熱中し、サッカーをしたこともあったという。

 今年3月で51歳となる原監督。世代的には野球よりもサッカーを見ていた時代に育ってきた気がする。コメントに深い意味はないかもしれないが、素通りはできない。「野球界、サッカー界」ではなかった事実を、重く受け止めなければ……と感じた。

 誤解してほしくないが、上から目線ということではない。日本のスポーツ界における歴史的背景を見れば「野球、サッカー」の順のほうが、一般的であると冷静に考えたのだ。

 ある資料によると、小学生が好きなスポーツはサッカー、水泳、野球の順で、中学生(男子)が活動している部活は1位からサッカー、軟式野球、バスケットボール、ソフトテニス、卓球、そして陸上競技の順となっていた。野球界は、厳しい現実に置かれている。

 少子化の昨今、野球の普及は切実な問題だ。オフシーズンにはプロ野球選手が全国各地で野球教室、学校訪問などを積極的に行っているが、今後もこうした地道な活動は欠かせない。子どもたちに、白球に興味を持つきっかけを作ることは大事である。また、継続的な取り組みとしては「底辺拡大」について、さらに球界が一枚岩となっていかないといけない。

 プロ野球、春夏の甲子園大会と、球場に足を運ぶファンは増えているかもしれないが、この数字を永続的な「野球人気」と錯覚してはならない。将来の野球界を背負う“垣根”の部分が、先細りしている事実を受け止める必要がある。野球人口が減少していけば、必然的に高い競技レベルを維持することは難しくなるからだ。

 原監督の優勝コメントは、野球界へも向けられた「改革促進」と置き換えたい。メディアとしても、野球の魅力を発信するためには何ができるのか、襟を正す新年のスタートとなった。

文=岡本朋祐

1/6(土) 11:03配信 ベースボールキング
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00000003-baseballo-base

【箱根駅伝】<青学・原監督>過激発言の根底に「陸上界を盛り上げたい」「ライバルは早稲田や駒沢東海でなくサッカー界、野球界」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515058895/
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:01:54.14ID:9p1X9aZq0
もっと気になったのはこの発言の順番を勝手に野球を先に変えてた
マスゴミが多かったことw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:02:01.59ID:v+ARZjnn0
実際競技人口がサッカー、野球の順なんだから当然だろw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:02:41.17ID:yexvxmFF0
>>129
興味あるけど具体的にどこのメディア?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:02:47.83ID:/arhqCxB0
金がからむからねえ
スポーツには金が掛かる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:03:02.00ID:5Rt6+lur0
青学が強くなったせいで女も注目したせいでマスコミ出まくりなんでねえのか?
これが法政や明治だとここまで注目度いかなかったんでね?
早稲田がここまで強かったら反発もすごくてこんなにならんかったとも思うし。

女の考えはよくわかんねえぞ。親戚の娘で法曹目指してて、青学法と中央法と
両方受かって青学法に行った子がいる。親戚一同やら教師やらがやめれ!つっても
勉強は自分でやるものだから、一定の環境さえあれば好きな大学のほうが
チカラは出せる!つって豪語して。結局は単なる受験秀才もどきだったのか
今は派遣社員やってるが。。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:03:45.56ID:N5BjqMiD0
中学時点の構造問題なら
競技選択以前に部活動そのものに癌があり
少年野球は部活動同様の根性論で回してる所が依然多い部分こそが喉元に突きつけられた刀になってる所をちゃんと指摘しなきゃ
なぜ野球部員になりたくないのか 分かってて見て見ぬ振りしてるだろ?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:04:02.17ID:qy/pqatn0
陸上はエンタメ性が低すぎるだろ
駅伝もみんな大失速や棄権を期待して見てるだけで悪趣味
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:04:34.62ID:NhcNiufh0
野球って昭和のスポーツだからなぁ…
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:04:57.61ID:968YhMNI0
原監督は、自分が目立ちたいだけだろ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:04:59.85ID:UkjTb8TT0
五輪にも選ばれないスポーツに力入れても仕方ないしな。

メダル多く取るなら、野球やらずに陸上や水泳に流れてもらった方が有難い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:05:48.25ID:cNRnLk3h0
元NBL理事山谷拓志氏
「正直、サッカーはかなり進歩され、先を行かれてるので追い付くのは難しいかもしれませんが、
 まあ、ここに野球関係の方がいらっしゃったら大変申し訳ないですが、僕は、野球はですね、
 少なくても追い越せなきゃおかしいというふうに…」
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:06:18.20ID:/j9RZIul0
>>2
それなら五輪種目じゃない駅伝もいらない。
中途半端な距離走る練習ばっかりしてるからダメなんだ。って日本の実業団経験もある五輪メダリストが言ってた
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:06:20.30ID:1KQMsWWQ0
野球豚ってこんな細かいこと気にしてるんだ・・・
そりゃ禿げるわけだわ・・・マイナースポーツになるわけだわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:07:00.74ID:DI/HpAhH0
こういう馬鹿が居てまた馬鹿を煽る。地獄だなあ
順番で序列を邪推すんなクズ
同じだと考えていてもどう言えばいいんだよボケ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:07:44.70ID:BnC3KW7s0
そりゃ今時の子供サッカーやろ
ワイ20台後半でもサッカーばっかだったのに
今はもっとやわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:07:56.92ID:Rx4hSivG0
サッカーって言っても人気あるのは代表ぐらいでないの?野球は大谷くんが抜けた後また低迷するだろうけど。
いまの日本で最も人気のあるスポーツはフィギュアスケートのような気がする。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:08:55.06ID:nfoMFfTh0
>>28
アメリカ中国その他の数十カ国…
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:08:59.51ID:URDBgSMw0
ただ延々と走ってるだけなのに人気出るわけないだろ
野球のオフシーズンに隙間産業としてやるぐらいでちょうどよい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:09:01.62ID:yC4QVca00
これ特に意図はないでしょw

なんか発想が日韓W杯で「JAPAN/KOREA」の表記が気に入らないから「KOREA/JAPAN」にした韓国みたいでマジ気持ち悪い
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:09:36.85ID:F6iVxEn70
こういう思考の奴らが長年日本のスポーツジャーナリズムを支配してきたんだよな
そりゃ野球以外のスポーツが軽く扱われてきたわけだわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:10:26.44ID:yexvxmFF0
>>148
フィギュアは見てるのはほぼ50歳以上の女だよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:10:34.76ID:WEXo0P+h0
なんか韓国人みたい
対抗心丸出しでキモイ
将来なりたい職業アンケートで喜んでりゃ良いじゃん
野球はライバル視してないよ。サッカーのライバルはテニスかなぁ
水泳は共存出来るし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:11:14.14ID:ePprpagJ0
先に出した方が「前座」
後から名前を出した野球が「真打ち」
という解釈はできんのか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:11:24.96ID:gvTptDEJ0
51歳で、サッカーを見て育ってきたはないだろ。Jリーグ開幕が三十路前なんだから。キャプテン翼の最盛期には成人してる頃だし。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:11:39.63ID:WEXo0P+h0
なお記事によっては、野球サッカーの順に書き換えられてた模様
焼豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:11:47.05ID:2LS4s83I0
国の支援がなくなればサッカーは終わるわ
スポーツ関係者って乞食だよね基本
自分で採算とるきはいっさいない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:36.94ID:ACWbGI8+0
五十音順だろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:44.39ID:BnC3KW7s0
野球は学校で出来ない
それだけで「詰み」
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:44.69ID:Qh2pd0/t0
マラソンなんて稼げないよ
世界メジャーのNYCマラソン10位で賞金2000ドル、東京マラソン10位で10万円
年間賞金100万円稼げるのは世界のトップクラスだけ
NYC、東京、ボストン、ロンドン、シカゴ辺りで年間2回優勝してやっとJリーガーの並の選手くらいの稼ぎ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:50.45ID:MKDAGeXs0
なんでもかんでも差別に結び付けるのがサヨク思想
「男女」という言葉にすら男が先で許さないというキチガイ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:13:30.09ID:6ZvqgcDrO
カープファンで去年マツダスタジアムで始球式したの知らんみたいやな‥
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:13:54.13ID:N5BjqMiD0
>>148
興行としてはそうだけど
人気を地場産業から作る取り組みとしては今は圧倒的にサッカーだよ
逆にサッカーはヒエラルキーを下に拡張するのに成功した事で、下の方のチームに慢性的に金回りの問題が出てきててそのへん露見するとイメージ悪くなるから、そろそろ拡張をやめて質の維持を始めなきゃならないのが課題
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:14:49.22ID:bBRPy6un0
>>92
それに関してはどちらかを先に表記するかでちゃんと取り決めたんだよ
韓国がコリア・ジャパンを取ったから
日本で決勝をすることになった

ジャパン・コリアW杯だったら
決勝は韓国だった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:15:05.46ID:nfoMFfTh0
>>60
海外クラブからのオファーだらけだが?
サッカーがダントツ人気スポーツのアジアで日本が突出してる。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:15:21.95ID:AwFLwtPQ0
>>143
丸坊主をやめれば5%は中学、高校の野球人口増えると思うがな
野球「道」だから無理だと思うけど
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:16:36.83ID:0zzSQgiM0
芸スポでおなじみサッカーガー野球ガーを
現実世界の記者(とも限らんが)がこうして吹いてるのを見ると
非常にこっぱずかしくなる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:16:45.34ID:wA0t5O6B0
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜12月)

陸上
12.0% 福岡国際マラソン(12/3)
11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.8% 箱根駅伝予選会(10/14)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.9% 全国高校駅伝男子(12/24)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.4% さいたま国際マラソン (11/22)
*7.9% 全国高校駅伝女子(12/24)
*7.0% 東日本女子駅伝 (11/22)
*6.8% 出雲全日本大学選抜駅伝(10/9)
*6.7% 東日本実業団駅伝(11/3)
--------------------------------------
サッカー
*2.8% ルヴァンカップ決勝 C大阪×川崎(11/4)
**圏外 Jリーグ磐田×鹿島(優勝決定試合)(12/2)
**圏外 天皇杯準決勝 神戸×大阪(12/23)
**圏外 天皇杯準決勝 横浜FM×柏(12/23)

サッカー嫌われすぎだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:16:45.79ID:mdAWaEc20
>>1
歴史的背景?

日本に伝わりやるようになった時期は、
どちらも1871〜1872年とほとんど同じくらなのに、
野球が先って何言ってるんだろうね?w
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:16:58.21ID:pXxDsfkq0
むしろ学生駅伝でここまで目立てる日本は恵まれてるんじゃないかという気もするんだけど
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:17:00.48ID:5egSUgbd0
>>175
野球道wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その癖サイン盗みだの、投手へのベンチから威嚇だの、足蹴りだのやりたいほい放題やん
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:17:01.09ID:VcF77jHU0
まあ そこそこ早いくらいじゃ陸上でメシくえんしな
サッカー、野球ならそこそこでもメシ食えるけど
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:17:34.10ID:BnC3KW7s0
>>182
実業団入れば食えるやろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:18:28.87ID:WXZcYzzO0
>>1
>>早稲田、駒澤、東洋、東海ではない……サッカー界、野球界

これを気にしてサッカー>野球と位置づける記者はアホなの?
関節的に駒沢>東洋、東洋>東海と決めつけてるんだぜ
早稲田>その3校は納得出来ても東海辺りは不満だろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:18:45.21ID:ACWbGI8+0
こんなんでいちいち絡まれたらやっとられんな
「あの棒を振る競技」とか「名前を出してはいけないあの競技」とか言い換えればええやん
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:19:15.83ID:bBRPy6un0
さすがに小学生の時は丸坊主じゃないんでは?

ただもう野球って何もかもが手遅れだとは思う
近所の小学校の校庭で野球やってるけど
子供がやってるのは10人前後で
後はいつみてもオヤジの草野球だもん

サッカーは男子と女子双方いるから
常に校庭フルで使ってやってるくらいだけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:19:51.35ID:klhs0szY0
大学の駅伝ってプロ興行じゃないんだから...
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:21:32.43ID:9p1X9aZq0
野球の方が上と思ってる時点でズレてると気づかないのかw
こんなことを記事にしてる時点で相当ズレてるし
気づいてもないのが重症
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:22:48.45ID:yexvxmFF0
そもそも野球はサッカーの次の次だろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:04.94ID:jIyCcFpQ0
(´・ω・`)相撲が無い やり直し
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:30.92ID:Qh2pd0/t0
ワールドマラソンメジャーズの東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、NUCで全部8位でも合計の獲得金額は300万円くらい
経費引いたら赤字
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:49.48ID:oTdWLxtn0
日本のテレビだけの世界なら

サッカー野球相撲の順番

競技人口とか地域に根差してるのを踏まえたら

サッカーバスケの順番。三番以降は混戦

世界で考えたら

サッカーテニスの順番。三番以降は混戦
バスケが世界一競技人口が多いなんて話もあるけど正直眉唾。
バスケ好きだけど絶対サッカーの方が多いと思うわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:17.04ID:aIJ9+1kN0
>>1
日本以外の地球上の200カ国では

やきうんこりあ(笑)なんかベスト10圏外だから(笑)

唯一地球上でやきうんこりあ(笑)の人気が上昇している

韓国(笑)を除いてな(笑)
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:36.76ID:5jdt5VAyO
道端にサッカーボールが落ちてたら
ちょっと蹴りたくなるけれど
やきうボールが落ちてても投げたくはならないw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:52.19ID:mdAWaEc20
>>187
サッカーの日韓ワールドカップの名称を、

アルファベット表記だとJAPANが先に来るはずなのに、

日本よりあとはいやだと言って、

KOREAを無理矢理先にした韓国に通じるモノがあるよw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:18.21ID:FIvBRbes0
こういう考えいいね
確かに青学はかっこいいよ
盛り上げるためのシンボルが必要
ただ実業団、ひいては世界で戦える人材輩出をしないと意味がない
原は信念があるなら学生じゃなく、
実業団をやれ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:19.67ID:nfoMFfTh0
>>134
駅伝が強くなっても女子増えてないでしょ
大学の女子人気は文系も理系も明治大がダントツだし
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:35.45ID:bBRPy6un0
子供の習い事としては
水泳テニスダンスが近年じゃ人気だよね
あと中学の部活では意外に卓球が人気だったりする

野球はとにかく危ないんだよな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:52.09ID:dRWLGumb0
>>1
> 誤解してほしくないが、上から目線ということではない。

いいえ、立派な上から目線です
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:27:02.39ID:gBig8HgL0
何が一番キモいかって陸上界に向けた言葉に野球の記者が反応して
陸上と野球の話じゃなくて「サッカーのほうが先だった」で記事を1本書いてそれがリリースされたこと
アホなの?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:27:08.54ID:eoLqd3aV0
いつもみたいにマスコミ総出で原監督に圧力かけまくって
発言を訂正させればOK
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:27:16.17ID:DeggKjLw0
やきうはあと何手で詰むって状況で悪あがきしてるだけだから手遅れだぞ
今更力を入れてますアピールしてるけどそれはJリーグが出来た時にしておくべきことだった
25年は言い過ぎにしても20年は遅れてる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:09.85ID:Qh2pd0/t0
>>198
バスケは中国でダントツ1番
商業規模もテニスよりは企画にならないほど大きい
テニスATPだって年間全大会の総額賞金はヤンキースの年間年俸より少ないし小規模
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:46.10ID:yexvxmFF0
>>206
アホだから野球マスゴミなんだよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:04.02ID:ACWbGI8+0
原監督に清宮のことを尋ねてようやく一人前のスポーツ記者
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:04.41ID:MTUibvgm0
気にし過ぎだってw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:08.44ID:vvNJCf8G0
習い事って水泳が人気だぞ。後サッカーね。

自分自身も水泳教室行ってたし、サッカーもやってた
甥っ子に聞いたけど野球やってる友達は居ないらしい
バスケ、サッカーが主軸
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:10.93ID:DeggKjLw0
>>206
キャンプの取材に来た記者にただ飯を食わせてくれなくなったで記事を書く連中だぞアホに決まってるだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:14.44ID:yexvxmFF0
>>214
でもアンケートではなぜか野球が人気w
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:14.71ID:2vNDJcKv0
興行、育成、普及のシステムとしてはサッカー>>>やきうだからね

改革目指す原監督としてはサッカーの方を意識するのが当然
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:56.11ID:uvCZLTRy0
野球関係者の思い上がり
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:32:06.67ID:oTdWLxtn0
>>209

金の話になると色々うるさいし複雑だからな
単純にステータスで考えた
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:33:15.16ID:6J37+QNS0
丸刈り強制の時点でもうオワコン。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:33:24.80ID:3sg2un190
病んでるなこの記者
まあ、野球の地位低下を受け止めてるだけ
老害よりましか
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:33:40.55ID:iCAl+fGe0
51歳なら、少年時代はのヒーローは甲子園の江川とか原タツノリ、清原、松井・・・だろ?
2番手は大八木・平尾の高校ラグビー。
高校サッカー、バレーはもう少し上の世代。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 12:33:44.84ID:jCx1F4Uo0
今年のアンケートでは野球は2位に復活
大丈夫、大丈夫ですよ。

野球のナンバー1はずっと変わらないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況