X



【サッカー】<FC東京>東京23区内に3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムをつくる構想をめぐり“自然一体型スタジアム”を検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/06(土) 07:49:06.81ID:CAP_USER9
F東京が主体となって、東京23区内に3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムをつくる構想をめぐり“自然一体型スタジアム”を検討していることが5日、分かった。

建設候補地は都立代々木公園(渋谷区)内の南部で、球技場や野外ステージなど既存施設がある付近。
関係者は「憩いの場である公園にふさわしい自然と調和した新しいスタジアムを目指したい」と話し、環境に配慮した計画になる見込みだ。

構想段階だが、候補に挙がるのが古墳スタジアムだ。12年11月に最初の新国立競技場のデザインがザハ・ハディド氏の案に決まったが、
最終選考まで残った建築家・田根剛氏(38)は、外観を森で埋め尽くしたスタジアムを提案し、話題を呼んだ。
この案と同じように、代々木公園の自然と一体となり、防災拠点の機能も備えた形を目指していくことになりそうだ。

また、今季からIT大手「ミクシィ」(渋谷区)と推定1億5000万円の複数年でスポンサー契約を結ぶことが決定的。
右鎖骨部分に、同社のスマートフォン向けゲーム事業などを行う「XFLAG(エックスフラッグ)」のロゴを掲示する。
この日、F東京の大金直樹社長(51)は「守秘義務があるので何もコメントできません」と話した。

1/6(土) 7:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000072-sph-socc

【サッカー】<FC東京>ミクシィと年1.5億円複数年契約!東京23区内・代々木公園新スタジアム(3〜4万人規模)も賛同で実現加速
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515100557/
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:03:49.44ID:b2Oe4Egq0
>>727
サカスタも利益生まないじゃん。
全国で赤字。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:04:10.93ID:F+nkA71W0
>>729
もう無理すんな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:05:31.77ID:FCNEu02U0
>>727
大阪とかこの規模の公園が少ないけど
都内は普通だよあるのが
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:05:32.83ID:C/mHnd/z0
>>715
都営住宅なんか無駄だわ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:06:24.36ID:QdB8SzXm0
>>734
もう反論できなくなったか。
人が集まる施設だからこそ、利用者であり、納税者である都民がアクセスしやすいところに作る。当たり前だな。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:06:42.96ID:b9q5faZl0
>>729
NHKは移転しないよ
https://www.shibukei.com/headline/11787/
同センターは第1期工事完成から50年がたち、老朽化・狭あい化が進んでいることから建て替えを計画。
移転を含め建設用地の選定も行っていたが、
昨年、地盤が強固で都内主要箇所への便利なアクセス、新たな用地取得費が発生しないことなどから
現在の場所での建て替えを決めた。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:07:01.20ID:cp8o2Tac0
>>727
公園の維持管理費はあんまりかからんけど
Jリーグスタジアムは結構維持管理費かかるからなぁ
ガンバみたいに建設費自前+toto
地代・維持管理費はFC東京負担ならいいんじゃね?
Jリーグは大人気やから余裕でしょう
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:07:10.92ID:iGLb++O20
>>729
あそこ、野外音楽堂とかバスケコートもあるよね。
金にならないアマチュアが使う施設は邪魔なんだろう。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:07:47.67ID:C/mHnd/z0
>>739
維持費は税金負担でいいわ。俺が許す。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:07:54.69ID:+cC28xIP0
サッカースタジアムだって利益を生むことはないからな
サッカー専用である限りコストセンターにしかならん
W杯の時に建てたスタジアムは野球から大金を得ている札幌D以外すべて赤字
鳴り物入りで小倉駅前に建てた北九州のサッカー専用スタジアムも赤字
京都の亀岡に建設予定のサッカー場は計画段階ですでに赤字前提
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:09:07.59ID:bhdPijxo0
白と緑のヴェルディか東京山手みたいな名前のチーム作った方がまだオシャレな雰囲気にできそうだけどねww
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:09:20.84ID:cp8o2Tac0
>>743
Jリーグスタジアムは儲かるから完全所有して
スタジアム経営したらええやん
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:09:49.49ID:C/mHnd/z0
>>742
都心の一等地に野外音楽堂とかバスケコートがあるのはもったいないわ。再開して潰せ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:09:51.99ID:yVs3FcyU0
>>731
欧州は英国以外のエンタメは完全に終わっているよ
その英国もついに音楽で韓国に並ばれたし

どうも君は年寄り臭い言い草だな

ドイツに世界に通用するエンタメはないよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:10:36.82ID:6YdnlamT0
>>744
赤字だから公金で建てるんだろ
黒字なら民間でやればいいじゃん
ここ税金がどうかしらないが
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:11:38.26ID:C/mHnd/z0
代々木サッカースタジアムは複合施設なんだからショッピングモールも一緒に作れよ。そうすればもうかる。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:12:14.29ID:yVs3FcyU0
>>706
>>226

ベルリンあたりも既に国際都市の扱いではないよ
第三グループ以下
おまけに街並みもショボイ田舎だしね

欧州に優れたエンタメがないことは
欧州人最大のコンプレックスの1つだよ
全部アメリカに潰されたからね
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:12:46.70ID:lO8kQ3gz0
>>719
日本人がサッカーを避けてるってことを分かれよな
サッカーの視聴率って安倍政権でどんどん下がってるじゃんw
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:12:48.63ID:C/mHnd/z0
>>732
サッカーやるためだろ?アスペなの?
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:13:25.53ID:C/mHnd/z0
>>740
お前はテレビでサッカーを見るなよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:13:49.41ID:blViz+mH0
税金のこと言う奴ってなんなの?
サッカーは文化なんだよ。
文化は税金で保護するべきだろ。
そのうち欧州みたいに儲かるようになるよ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:13:54.02ID:cp8o2Tac0
>>754
儲かる云々やったらサカ専は足枷
商業施設だけでええやん
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:14:21.66ID:5b1XKq/m0
>>729
>>738
かねてよりNHKが狙っていた土地じゃん。
今と同規模の新棟をそこに作って移転。今のところには
さらなる別棟作って組織膨張とNHKテーマパーク作っ
て金儲け。
実現させないだろ。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:14:33.43ID:WIBH+OdB0
>>746
サッカー原理主義者はアマチュア稼働なんて稼働のうちに入らないって思ってるから。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:14:47.30ID:b9q5faZl0
>>754
あそこにショッピングモール付きは逆に微妙だわ、イベント開催時じゃなきゃ人こない
他に店がない田んぼの真ん中とかじゃないんだから
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:14:50.92ID:yVs3FcyU0
まさか、ベルリンが凄い反論に
オペラだのバレエを持ち出す輩がいたとは…
そんなの骨董品の伝統芸能じゃないの

欧州は今を生きていないんだよな

だから過去を自慢するしかない
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:15:01.73ID:+cC28xIP0
>>760
税金で保護するのは都心じゃなくても現在地の飛田給で十分過ぎ
味スタろくに埋まらないし
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:15:02.33ID:cp8o2Tac0
プロスポーツに文化云々はないで
プロと名乗るならすべて自前でやれ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:15:42.73ID:yVs3FcyU0
ベルリンよりもソウルの方が文化的にも上な都市だよ
ソウルは東南アジアのトレンドセンターだからね
欧州はその役目を終えた地域
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:15:51.54ID:QdB8SzXm0
>>113
サカスタでも、365日使用できるぞ。
http://www.noevir-stadium.jp/guide/area/gym/

というより、一番建設費が掛かる建物はスタンドで、観客に必要なのはその屋上部分だけだからな。
建物の中身は、商業施設なりスポーツ施設なりに利用すればいい。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:16:32.56ID:5b1XKq/m0
>>727
災害時にどこに一次避難したり,物資集積したりするんだよ。
復旧の際には瓦礫の一時的集積場にもなるんだぞ。

むしろ,そういう場所がほとんどない大阪,京都とか災害は何
も考えてないだろってって歩きながら危機感覚えるわ。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:19:19.14ID:C/mHnd/z0
>>761
バカ野郎。商業施設作りたいだけだと公園法が邪魔して作れないんだよ。サッカースタジアムを作りたいって言って突破する方法しかない
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:19:43.81ID:yVs3FcyU0
韓国でも日本でもサッカーは急激に落ち目だからね
サッカー場を建てるなら競馬場建てたほうが良いよ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:19:54.22ID:BH++ZaHO0
>>770
サッカースタジアムが使われてるんじゃなくて
プールやジムが使われてるだけなのでは?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:20:27.57ID:blViz+mH0
>>766
飛田給なんて僻地じゃ無理だよ
都心ならアクセスいいから人もたくさん来るよきっと
今は僻地でも来るようなファンが少ないけど
そのうち増えるんじゃないかな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:20:37.49ID:cp8o2Tac0
>>772
避難所にするなら更地の方がええでしょ
仮設住宅も建設できるし
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:20:42.67ID:C/mHnd/z0
>>772
そういう場所は必要ない。儲からないし。公園は全部再開発した方がいいよ。災害時は自己責任でお願いします。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:20:51.21ID:QdB8SzXm0
シャルケスタジアム(6万2千人)
https://goo.gl/maps/gBV38ti8Cmx

ピッチを外に出した分、スタジアム内のスペースでコンサートや、フットサルができる。
外部に出された、芝生のピッチは、ここで選手がプレイしているのかと、名物化するとともに、広大な緑は安らぎを与える
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:21:29.15ID:+cC28xIP0
>>774
公園を占拠してビル建てたい
だけどそれじゃ通らないからサッカーをダシに使う
これが通ると山手線内から本来の意味での公園は消滅確定だな
まさしく東京に緑はイラナイ!!
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:21:41.21ID:bhdPijxo0
>>761
さすがにショッピングモールを併設するほど敷地に余裕ないだろ
NHKを立ち退きさせるとかしないと

将来渋谷駅周辺ほ東急の再開発で高層ビルばかりになり一変する。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:21:51.96ID:yVs3FcyU0
>>780
競馬場の方が効果的
東京シティ競馬でも1200億円くらいの売上あるからね
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:22:15.75ID:C/mHnd/z0
都心の一等地を無料で解放するのはもったいないわ。都心の一等地の公園は全部有料にしろ。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:22:20.53ID:JdywUyOj0
サカオタ「こんなの都心にいらない。サッカー場にしろ」

芝で使えない箱物こそ都心にいらないが総意
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:22:33.07ID:6Vdzolwo0
>>774
貼ってあった投資すれば公園を利用させてあげるよって奴でやればいいんじゃね
ぶっちゃけ天然芝ない方が手間かからないぞホールと商業施設でやればいいんだから
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:01.40ID:blViz+mH0
>>772
東京は、関東大震災があったから
その辺の防災意識はちゃんとしてる
大阪と京都は、
阪神大震災でもそんなに影響なかったからじゃないかな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:01.32ID:yVs3FcyU0
東京はスカイライン都市へと進化を続けるから
サッカー競技場はいらないと思うよね
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:25.60ID:b9q5faZl0
>>762
そーなの?じゃあさ
まず今の公園のとこに新NHKパーク作って引っ越してもらって、
現NHKパークの場所にスタジアム建てたらNHKの引っ越しもスムーズでいいんじゃない?
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:37.23ID:C/mHnd/z0
>>781
緑は皇居があるから大丈夫だろ?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:24:02.74ID:lO8kQ3gz0
>>775
野球とは違ってこうやって経済効果もなく
税金かかるだけだから
安倍政権がサッカー不人気にさせたかったのが分かる

サッカーを反日にしたのはアベノミクスの一環なんゃじゃないのかなw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:24:28.56ID:yVs3FcyU0
NHK>>>>>サッカー競技場でしょ

NHKはランドマークになるけど
サッカー場じゃランドマークにならんでしょ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:25:18.84ID:QYVZjtRK0
>>774
それだったらプロバスケ読んでアリーナ建てた方が安上がりだし稼働率も高いだろw
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:25:30.95ID:b9q5faZl0
>>792
その発想はなかったわ!!
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:25:41.39ID:Se4Xpmzc0
乗り換えや徒歩の時間を考えれば味スタと変わらなくなる
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:26:20.72ID:cp8o2Tac0
>>774
アホかな
商業施設作るならどっちみち邪魔になるじゃん
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:26:56.73ID:C/mHnd/z0
>>786
公園潰して商業施設つくりたいって言えばパヨクが邪魔してくるだろ?サッカースタジアムを作りたいって言うのがベストだろ?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:27:21.36ID:Jmcv/PNt0
小平に作れば(・∀・)
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:27:56.08ID:bhdPijxo0
>>784
新宿御苑、小石川後楽園、浜離宮庭園みたいな庭園はたしか200円か300円くらいだけ思うけど有料
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:28:04.47ID:YThbP8rm0
>>791
税金は野球の方が使ってる事を知らない人ってまだいたのか…
全国の野球場の数を知ったら驚くぞw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:28:57.92ID:C/mHnd/z0
>>794
プロバスケじゃ民意が反対する
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:37.38ID:J+xfdGcc0
下町FCと山の手FCと多摩FC作れよ
チームカラーもはっきりして盛り上がるよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:46.67ID:C/mHnd/z0
>>796公園のところにビルを建てればよくね?都心の一等地にビルを建てるところは公園のところしかないし
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:52.65ID:VmtZ5Y130
デパートも傾きネットに奪われ

商業施設で活性とかアフォスギ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:31:00.12ID:AD+jR2oJ0
駅直通の作ってくれ
あと江東区がホームタウンなのになにもないんだけどどうなってんの
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:31:14.08ID:C/mHnd/z0
>>793
お前非国民か?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:32:23.12ID:C/mHnd/z0
>>802
これからは普通の公園も有料にしろ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:33:20.44ID:blViz+mH0
>>803
野球場は、アマチュアが使いまくってるからね
夏の神宮球場なんて、高大プロのトリプルヘッダーの日もあるし。
サッカー場は芝の問題でプロしか使えないけど
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:33:34.29ID:1YAiF2Kk0
ガスサポの多くは多摩在住だろ
複雑な心境やろな
ヴェルディが受け皿になるとか?
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:34:16.71ID:VmtZ5Y130
そうだな小平にお世話になってる以上

小平団地を潰して建てよう
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:34:17.62ID:TCgvMGDS0
>>814
サッカーだって、郊外に人工芝のスタジアムだったら作ってもらえるだろうにね。

糞豪華基準が自分の首を絞めてることに気づいてないんだよな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:35:07.88ID:C/mHnd/z0
>>815
プロバスケのアリーナなら俺が反対する。だったら作らない方がまし。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:35:22.84ID:QURdAEHf0
どうせ無意味でクソださい曲線だらけのデザインになるんだろうな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:36:20.93ID:yVs3FcyU0
サッカーは自分の利益のみしか考えてない連中だらけだからな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:36:31.53ID:bhdPijxo0
>>800
小平なんて練習グラウンドがあるだけでも謎w
となりに赤レンガのガス博物館みたいなのもあるし
あそこら辺東京ガスが所有してたんだろうけど
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:36:45.42ID:WIBH+OdB0
>>804
正体現したな。
サッカー以外すべて敵なんだろ。アマチュア利用でさえも。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:36:47.00ID:C/mHnd/z0
代々木にプロバスケのアリーナ作るってどうやっても無理やん。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:37:00.62ID:QURdAEHf0
こういう馬鹿には実際に夏場に人工芝の上でプレイさせたいな 
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:37:02.66ID:AD+jR2oJ0
首都のクラブなんだから憎いくらい圧倒的なもの持っててほしいもんだがな
戦力とスポンサーもだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況