X



【サッカー】<FC東京>東京23区内に3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムをつくる構想をめぐり“自然一体型スタジアム”を検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/06(土) 07:49:06.81ID:CAP_USER9
F東京が主体となって、東京23区内に3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムをつくる構想をめぐり“自然一体型スタジアム”を検討していることが5日、分かった。

建設候補地は都立代々木公園(渋谷区)内の南部で、球技場や野外ステージなど既存施設がある付近。
関係者は「憩いの場である公園にふさわしい自然と調和した新しいスタジアムを目指したい」と話し、環境に配慮した計画になる見込みだ。

構想段階だが、候補に挙がるのが古墳スタジアムだ。12年11月に最初の新国立競技場のデザインがザハ・ハディド氏の案に決まったが、
最終選考まで残った建築家・田根剛氏(38)は、外観を森で埋め尽くしたスタジアムを提案し、話題を呼んだ。
この案と同じように、代々木公園の自然と一体となり、防災拠点の機能も備えた形を目指していくことになりそうだ。

また、今季からIT大手「ミクシィ」(渋谷区)と推定1億5000万円の複数年でスポンサー契約を結ぶことが決定的。
右鎖骨部分に、同社のスマートフォン向けゲーム事業などを行う「XFLAG(エックスフラッグ)」のロゴを掲示する。
この日、F東京の大金直樹社長(51)は「守秘義務があるので何もコメントできません」と話した。

1/6(土) 7:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000072-sph-socc

【サッカー】<FC東京>ミクシィと年1.5億円複数年契約!東京23区内・代々木公園新スタジアム(3〜4万人規模)も賛同で実現加速
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515100557/
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 16:59:52.87ID:s3PthhCX0
そもそも飛田給なんてあれは東京だとは23区民は思っていない
都下のど田舎だ
町田のチームと同じ
あんなのは東京のチームではない
吉祥寺の横河電機ですら東京のチームとは誰も思わない

元に戻して欲しいわ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:00:19.61ID:5nsPzaau0
ファンは勝ち馬に乗っかる層だから
お膳たてされて美味しいとこだけ戴くわけよ
東京人は圧倒的に人口が多い分ファンが多い
その層相手にしたら
嫌でも儲かるわ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:00:26.76ID:OyLjqbWS0
頭がバブルお花畑かクソガスのくせに
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:01:00.68ID:VmtZ5Y130
一等地だから満員じゃないと維持費もパンクするけど

その分チケット代、駐車場代を上乗せ

どこに作っても来る人は一定数

利便で来るにわかは皆無
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:01:40.45ID:US+wlRH30
今の飛田給でも特に不満ないけどなー
開催時は特急停まるし
何より駅から近いのはほんと助かる
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:03:36.28ID:QdB8SzXm0
>>595
なんでゴール裏?

>>577>>591
経済効果って言葉知ってる?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:04:06.15ID:VmtZ5Y130
一極集中ってやってるから
経済の格差がうまれてるのにな

官庁なんて福島にしとけばいんだよ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:04:12.08ID:QdB8SzXm0
>>517
味スタは、距離が遠いとか、時間がかかるといった話じゃなくて、多くの人々の生活動線から外れている。

味スタと都心じゃアクセスの良さが天と地ほど違うからね。この立地なら仕事帰りによれる。
味スタは距離云々よりも人々の生活動線から外れている

新国立の立地のスタジアムならヴェルディでも4万人近く集めるようになる可能性すらある。

さすがに調布じゃ、首都東京!キリッ! みたいな顔はできないからね。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:04:35.66ID:MP4PWwPn0
サッカーだけの魅力じゃ人を集められないから、
都心の一等地にスタジアム作らせろ。でも金払わないからタダで作らせろとか馬鹿じゃねーの
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:04:47.64ID:gd8ljyIS0
チケキャンスタジアムにしてチケット価格吊り上げ出来るようにすればいいな
Jリーグは週一なのにチケット安すぎんだよ
最低6000円くらい取れ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:04:50.05ID:5nsPzaau0
東京都心のクラブは別に東京都民だけを客にしてるわけじゃないよ
東京ブランド好きな日本全国からやってくる客を相手にする
それは江戸時代の江戸城、江戸の観光地からの伝統
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:05:23.98ID:hUI8hdMI0
>>602
はあ?飛田給でいいって言ってるのは京王線沿線のヤツだけだろ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:05:33.53ID:al5moMl40
野球のおじいちゃんが発狂して何で反対するのが理解できない
新国立はサッカー・ラグビー代表、Jリーグ・代々木新スタはJリーグにイベント各種
築地新ドームは巨人・新神宮は大学野球・東京ドームはヤクルトとパリーグ
新秩父宮と味スタはラグビー新リーグで住み分けできて共存できるじゃん
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:08:46.38ID:VmtZ5Y130
都心に作っても数年でガラガラになる
それこそサッカーに魅力が無ければね

それに少子化で子供と行くってモデルも壊れていくし

ミクシらしい縮小失敗計画
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:08:47.08ID:MP4PWwPn0
>>603
サッカー収益で土地購入費用を捻出できるなら、経済効果にあった土地の使い方だけど
金無いからタダで公有地にスタジアム建てさせろってことはゴミみたいな経済効果しかないってことだぞ
都心の一等地の無駄遣い
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:06.69ID:nYvRachQ0
サッカーの稼働日数じゃどう考えても赤だよな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:12:37.86ID:bhdPijxo0
>>598
元ってどこだよw
江戸川区とか江東区の川向こうも東京じゃないっていう奴が多いよww
深川も富岡八幡宮事件で縁起が悪くなったし
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:12:39.96ID:6Vdzolwo0
そこでドームなんだろうね収益の柱としてコンサートやイベントをやらないとペイしないから
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:12:44.52ID:ZO8IeZ0F0
>>31
それで実現可能性はどれくらいあるの?
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:12:59.54ID:s3PthhCX0
もともと江東区の猿江の下町の下町にサッカーチームをのスローガンのチームだったんだし
それがなんで多摩のド田舎に移転なんだよ
全然かすりもしないじゃねーか
元に返してくれよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:14:16.00ID:s3PthhCX0
>>618
FCの本拠地の猿江は住吉で錦糸町の下だろ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:15:01.51ID:bhdPijxo0
吉祥寺ならさすがに知名度とブランド力でそれなりに人気クラブになる
井の頭公園なんかが人気スポットになるんだから

吉祥寺駅の周りにサッカースタジアム建てる土地なんかないがな
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:15:09.69ID:OyLjqbWS0
>>604
スタンド増築して専用にすればいいだろ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:15:12.48ID:b9q5faZl0
>建設候補地は都立代々木公園(渋谷区)内の南部で、球技場や野外ステージなど既存施設がある付近。

もともと球技場なのをバージョンアップするだけやん
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:17:24.91ID:PsT3WS6s0
グランパスでも名古屋の地下鉄から行ける瑞穂も、最寄り駅まで遠いし最寄り駅からも遠い豊田スタジアムも客の入り変わらないけど、F東京は違うって言い切る人多いね。
Jリーグは好きな人にとっては多少遠くても見たいコンテンツだけど、興味ない人にとっては近くでやってても行きたいとは思えないコンテンツなんだと思う。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:17:40.53ID:oIpbYrGWO
としまえん潰していいよ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:18:17.10ID:PsT3WS6s0
>>625
建てる金はあるの?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:18:36.58ID:+cC28xIP0
>>619
天然芝縛りがある限りコンサートやイベントは無理
シャルケ方式や札幌ドーム方式にするには敷地面積が足りない(第一土地の無駄)
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:18:57.35ID:s3PthhCX0
飛田給の埼スタも遠いよ
巨人の水道橋とかヤクルトの神宮とか羨ましい
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:20:09.51ID:s3PthhCX0
>>625
吉祥寺にはすでに元横河電機のクラブがあるだろ
武蔵野シティが
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:20:33.80ID:QdB8SzXm0
>>623
君には要らなくても、建設を考えてる事業者は必要と考えているんだろうね。人を呼び込むコンテンツとして。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:20:52.89ID:s3PthhCX0
>>634
あれは埼玉と千葉のチームだろ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:21:13.67ID:VmtZ5Y130
立川で良い気がする

アウトレットもイケアもある

モノレールもあるからJRと西武線もイケる
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:21:43.41ID:s3PthhCX0
俺達の下町のチームを返してくれ
深川にはいまだにジュニアユースがあるわけだし
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:22:15.87ID:F+nkA71W0
瓦斯は都内というより多摩のクラブだし、都内(23区内)には
浦和やら川崎やら遠いけど鹿島やら周辺のサッカークラブが既に浸透してきてるんだよな

何より瓦斯にはもう色が付き過ぎてるし他所からのイメージいいクラブでもないから
都内のサッカー好きで今から瓦斯が多摩から都内に移転してきたからといって
瓦斯に乗り換える人がそんなにいるとは思えない

都心で専用スタジアムなら代表とか各種大会・カップ決勝用が良いと思うし
ホームにするクラブならゼロから立ち上げた方がむしろ長い目で見た場合は良いんじゃないかな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:23:21.47ID:s3PthhCX0
>>638
交通費高すぎだ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:23:38.08ID:+cC28xIP0
造るの自体反対だけど山手線の西よりも東にした方がバランス良い
北は西が丘、西は味スタ、南は等々力と駒沢があるが
東は夢の島くらいしかない
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:23:39.25ID:s3PthhCX0
>>640
深川だわ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:23:49.50ID:bhdPijxo0
吉祥寺三鷹の井の頭公園なら三鷹ジブリ美術館とかとジブリコラボもできるな
なんか陸上グランドがあるね。都下も武蔵野やジブリのイメージならオシャレだよ

調布はゲゲゲの鬼太郎のイメージだから独特
深大寺は一回くらい行くのオススメするがね
あと調布駅すぐにシネコンができたらしいよ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:23:51.39ID:0gu9YDsnO
>>618
でも実際作るとしたらその方面しか無いんだよね
後は北区か練馬区の外れの方だろうけどあの辺はあの辺で地権者が五月蝿そうだしなぁ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:23:55.33ID:9pt1BFdT0
自然と一体とかw
奥多摩にでも造ってろよww
木が生えてるから自然とか言い掛かりに近いはwww
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:24:05.62ID:6Vdzolwo0
>>632
そうなると黒字になる見込み無いんだよねFC東京が味スタに払ってるのは多分年間2億円程度でそれでは維持費にも足りないんだけどFC東京にはこれ以上は払えないだろうし
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:24:51.44ID:VmtZ5Y130
>>642
それは人それぞれ
ただ都心だからチケット代
駐車場代は割高当然だよな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:24:52.49ID:QdB8SzXm0
>>632
土地の無駄をいうのなら、今までのほうが遥かに無駄じゃないの?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:25:06.63ID:JdywUyOj0
多摩民にとって調布は便利だろ
真ん中付近だし
多摩のクラブなんだろ
八王子なら少し不便だと思うが
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:26:05.13ID:WGuG3ydU0
自然一体型ってことは中央部分の木をめちゃめちゃ伐り倒すんだろう
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:26:35.58ID:gjVe4tNG0
都内には大学野球、高校野球で試合する野球場が不足しているから野球場を造ってやれ!
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:27:50.27ID:b9q5faZl0
都市部だからペイしないペイしない言うけど
下手に交通の便悪いとこよりスタッフも雇いやすいし
都会だからと言って維持費が高くなる理屈がわからぬ
屋根付けてピッチをいちいち外に移動させるとかやらなきゃ大丈夫でしょ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:28:11.52ID:bhdPijxo0
なぜか瓦斯がノリノリみたいだが
代々木ならFC東京はやめた方が良い
ヴェルディかAC青山みたいな新たなオシャレなクラブを作った方が良いと思う。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:29:26.10ID:iyDegRWr0
和田堀公園あたりかな候補地は
俺んち近いし(´・ω・`)
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:30:10.72ID:+cC28xIP0
>>650
年に20回しか使わず特定サッカーチームの専用施設になってしまうとしたら
それは現状に対してスポーツ振興にはマイナスだろう
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:30:14.03ID:QdB8SzXm0
>>641
そんな色なんて、数年で塗り換わるよ

>>658
FC東京とヴェルディの2クラブが使えばいい
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:33:31.34ID:yVs3FcyU0
ドイツの糞田舎と東京の地価の違いを考えろよ
そうすれば分かるだろ
シャルケ式なんて無理って

意識高い糞サカ豚がチケット1試合10万円くらい払うのかよ?
年間600億円の収益がある東京ドームでも商業施設にした方が
はるかに売上が上がると言われているのにね
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:33:46.07ID:6ToTsBIp0
>>257
名古屋市 326.4km2
大阪市 225.21km2
計 551.66km2

東京23区 626.70km2

こんだけ広ければ緑も多くなるだろ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:33:47.69ID:VmtZ5Y130
そもそもスタジアム作れば活性化するとか思ってたらヤバいよな

全盛期は興味無くてもサッカー先週数人は名前が言えたけど

今は何やってるかも日本代表だってよくわからないし

スタジアムよりほかにやる事あるだろwww

アフォ過ぎ建設業者に詐欺られてるだけ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:34:09.54ID:F+nkA71W0
>>657
都心の方がスタッフに関しては大変というか人件費が嵩むんだけど
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:34:14.12ID:bhdPijxo0
>>661
サン・シーロのミランとインテルみたいなイメージか
収容人数は全然違うが
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:34:49.87ID:X+mkqACj0
>>657
適当なこと言わずに専スタ単体で作って黒字出せる合理性をきちんと説明しろよ。
どうせ「専スタ見やすい」しかねーんだろ?
2002年のスタジアムで札幌ドームしか単年度黒字出せるスタジアムが存在しないのに、テキトーなこと言ってんじゃねーよ。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:35:32.49ID:A1Tvhhcu0
NHKを上尾にでも移転させて跡地に作れよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:36:01.87ID:wzTLUUM70
>>654
夢の島野球場に数面グラウンドがあるだろ あれを使えよ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:36:23.92ID:+cC28xIP0
アレをどかしてサッカー場
コレをどかしてサッカー場
こういう物言いする奴多過ぎ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:36:30.66ID:VmtZ5Y130
>>669
NHK潰せばいいかww

NHKは福島いけ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:37:20.07ID:+cC28xIP0
仮に市外へ移転するとして今まで支援してきた調布市等にはどうやって説明するんだろうね
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:37:40.45ID:MP4PWwPn0
>>657
スタジアムの収益で土地の購入代金捻出できるのか?って話
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:38:51.82ID:F+nkA71W0
>>664
海外の立派なスタジアムって大体人口が少ない田舎の地方都市か、
大都市でもかつてのファン層の労働者階級の住んでいたあんま
栄えてない汚い地域が多いんだよね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:39:07.51ID:yVs3FcyU0
球蹴りは頭ボケた年寄りファンだらけだからな
今時欧州厨って年寄りだけだし
サッカーみたいな田舎競技は日本じゃ人気出ないよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:39:29.04ID:LhBRLi5E0
>>1
超迷惑
郊外に作れよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:40:44.24ID:yVs3FcyU0
ミラノなんて日本でいえば岡山市レベルの都市だぞ
岡山市の方が発展しているけどよ
サカ豚は本当アホだからな

年間300〜400万人動員するスポーツ施設ですら
都心の一等地じゃ土地の無駄遣いになるってのに
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:41:24.53ID:bhdPijxo0
>>669
ちょうど代々木競技場の方にフットサルコートもあるし
渋谷は屋上にフットサルコートもあるし
スクランブル交差点ではしゃぐ場所だし

サッカーの聖地みたいにはできそうだな
渋谷〜代々木までをサッカーの聖地化したらいいかもね
東急が関わった方が良いだろうね

ヴェルディか新たなクラブを東急とサイバーエージェントとかのIT企業が株取得したらいいのに
青山学院の学生が応援とかもいいかもな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:41:52.26ID:+cC28xIP0
ホンネでは市民スポーツとかスポーツを通じた健康増進とかどうでもよくて
自分らの金儲けの為なら自分らで唱えたお題目すら否定するのなJリーグの関係者って

これだからスポーツ振興予算をJリーグに使うなって言いたくもなるわ
町おこしの予算にすら見合うまい
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:42:25.84ID:mFEa6y+l0
味の素スタジアムを小規模改修すりゃいいだろ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:42:46.11ID:yVs3FcyU0
>>679
ベルリンやミュンヘンでも仙台や広島以下くらい田舎なのに
少しは考えろよな、マジで
どうやって地価を捻出するんだよ
まともに土地代支払うなら年間50億円は必要だろ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:43:04.74ID:ikRNWvxS0
国民の敵のNHKを解体して そこに作ればよろしい
NHKはヤクザ以下の組織
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:43:05.71ID:QdB8SzXm0
>>681
土地代って、いま殆ど使われていない都立公園を整備してあげるんだが
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:43:16.60ID:F+nkA71W0
>>679
自分の貼ったそのシャルケの地図をよく見てみろ

その周りが畑や森ばっかのスカスカの地方都市の地図だろが
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:43:42.04ID:VmtZ5Y130
>>682
日本はまともなコンサルティング出来る人なんかいないんだよ

オリンピックだってロンドンの数倍だろ

上級国民さえ儲かればって事
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:44:12.91ID:QdB8SzXm0
>>686>>689
土地代って、いま殆ど使われていない都立公園を整備してあげるんだが
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:44:19.27ID:b9q5faZl0
>>667
そーかねえ
あのへんのコンビニ行ったらアラビアンな感じの店員がレジやってたわ
単純作業なら大丈夫でしょ
関西人で派遣で単発の仕事やってるけど、しょっちゅう吹田のスタジアムの仕事の募集が来るのよ
いつも人手が足りないらしいよ、派遣会社通すコストもかかってるよね
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:45:28.87ID:QdB8SzXm0
>>692
スタジアム内で、雨にぬれなくてもジョギングとかできるだろ。旧国立みたいに。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:46:07.25ID:VmtZ5Y130
>>688
商業施設にするなら地代はちゃんと払ってもらわないと

これが平等権
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 17:47:19.50ID:QdB8SzXm0
>>696
都市公園に民間参入促す 国交省 収益施設と一体整備
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO12088380U7A120C1EE8000/

国土交通省は都市部にある公園を整備する事業への民間参入を拡大する。
民間の事業者がカフェやレストランなど収益施設と広場を一体で整える制度を2017年度にも創設する。
老朽化で公園の維持管理コストが増すなか、民間の優良な投資を呼び込む狙いだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況