X



【サッカー】<FC東京>東京23区内に3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムをつくる構想をめぐり“自然一体型スタジアム”を検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/06(土) 07:49:06.81ID:CAP_USER9
F東京が主体となって、東京23区内に3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムをつくる構想をめぐり“自然一体型スタジアム”を検討していることが5日、分かった。

建設候補地は都立代々木公園(渋谷区)内の南部で、球技場や野外ステージなど既存施設がある付近。
関係者は「憩いの場である公園にふさわしい自然と調和した新しいスタジアムを目指したい」と話し、環境に配慮した計画になる見込みだ。

構想段階だが、候補に挙がるのが古墳スタジアムだ。12年11月に最初の新国立競技場のデザインがザハ・ハディド氏の案に決まったが、
最終選考まで残った建築家・田根剛氏(38)は、外観を森で埋め尽くしたスタジアムを提案し、話題を呼んだ。
この案と同じように、代々木公園の自然と一体となり、防災拠点の機能も備えた形を目指していくことになりそうだ。

また、今季からIT大手「ミクシィ」(渋谷区)と推定1億5000万円の複数年でスポンサー契約を結ぶことが決定的。
右鎖骨部分に、同社のスマートフォン向けゲーム事業などを行う「XFLAG(エックスフラッグ)」のロゴを掲示する。
この日、F東京の大金直樹社長(51)は「守秘義務があるので何もコメントできません」と話した。

1/6(土) 7:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000072-sph-socc

【サッカー】<FC東京>ミクシィと年1.5億円複数年契約!東京23区内・代々木公園新スタジアム(3〜4万人規模)も賛同で実現加速
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515100557/
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:45:08.51ID:b9q5faZl0
立地はいいだろうけど、逆に商業施設は周りにもあるから
テナント入れてもイベントの無い日の客入りが微妙な気がしますぞ??
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:46:18.54ID:hUI8hdMI0
練馬在住だが、味スタに電車で行くのはたいへん過ぎる
直線距離だとたいしたことはないのに
代々木にできると半分の時間で行ける
大歓迎
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:46:19.27ID:Gt0aGyjU0
>>31
そんなこったろうと思った。ただの願望で記事にしたら何も考えてなかったFC東京が乗ってきたw

公園を潰してまで作るようなものじゃないのは誰もがわかってる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:46:39.67ID:9p1X9aZq0
ゴールデンで3.7%出すやきうよりマシ
2015/08/25(火) 視聴率
16.2% 20:00-22:05 TBS 世界陸上北京 
14.0% 19:00-22:54 NTV グッときた名場面ベスト77
13.1% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
10.5% 19:00-21:48 EX* ロンドンハーツ3時間スペシャル
*8.4% 18:57-20:54 TX* ありえへん∞世界SP
*3.7% 19:00-20:54 CX* 野球道・挑戦・ヤクルト×巨人 

各局のゴールデン過去最低は全部やきうwww
日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島
TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島
フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:48:06.80ID:mo6au9Sk0
税金を一切使わなければ好きに作ればいいよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:48:10.58ID:yVs3FcyU0
欧州はマジで田舎だからな
サッカーファンが老人が多いのも
欧州への憧れがあった世代が老人だからだろうね

香港や上海と比べると
パリやロンドンでもただの田舎だものな
街並みが
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:50:08.14ID:dhy5R1+M0
>>181
自治体だろ
そして施設使用料については無い袖は振れないと当たり前のように減免措置を申し出る
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:50:27.74ID:Ame4+Q9N0
>>181
ミクシーが毎年900億利益出してるから建ててもらおう
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:50:39.91
焼豚イライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:50:56.91ID:43I/iNSU0
>>146
さっぽこドームの二の舞になるんじゃね??
少なくとも野球側は嫌がるだろうなぁ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:51:24.28ID:SQOG4ACm0
>>64
国際的なトレンドらしいよ
地方はとっくの昔から自然と調和した流れにのってたけどね
欧米がやりだすと真似し出すから東京は
それまでは地方のスタジアムの周り田舎笑とか言ってバカにしてたのに
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:52:58.16ID:yVs3FcyU0
>>186
逆逆
東京はスカイライン都市化進めているよ
欧州みたいな田舎は参考にしていない
東京が参考にしてライバル視しているのは香港や上海

そもそも欧州は有名としでも日本の地方都市以下の発展度だよ
とにかく発展していないよ、都市が
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:54:09.85ID:dfes7mm/0
フツーに新国立を使えや、どんだけサッカー場の稼働率が悪いと思っとんねん

土建業者と一部利権者だけが喜ぶ、箱物事業に、税金の無駄遣いを許すな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:54:26.58ID:Bkpq1cNu0
一等地の公園敷地をプロチームメインのもんに提供出来るんか
誰もが使えるグラウンドってならともかく
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:54:33.08ID:b9q5faZl0
>>186
東京だからこそ意識しなきゃだよね
田舎だとちょっと市街地外れたらあほほど緑があふれてるけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:55:50.06ID:SQOG4ACm0
>>180
わざと田舎にしてるのよ
過去の失敗を繰り返さない為にね
頭が40年前で止まってる東京にはまだ理解できない人多いけど
大自然が近くにあることが人気都市のPR になるんだよ
東京は何故か緑ないことがかっこいいと思ってるけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:02.71ID:IbXzFNlP0
>>190
五輪終わったら解体でおkw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:48.62ID:Ame4+Q9N0
>>191
横浜スタジアムだって横浜公園の中だし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:57:17.44ID:SQOG4ACm0
>>188
東京駅見てイギリス人が笑ってたぞ
ロンドンになりたかったんだなぁと
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:58:46.34ID:dhy5R1+M0
>>185
札幌ドームの失敗を活かした設計になればいいが同じように野球の際にはクッション性無視のガチガチで
10年もプレーしたら選手の足がボロボロになような球場じゃ嫌がるを通り越して拒絶じゃないのかな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:59:25.70ID:hUI8hdMI0
代々木公園のほうじゃねえからな
勘違いしてるやつがいるけど
「練馬-味スタ」は1時間半
これは小旅行みたいなもん
「練馬-代々木スタ」は40分ぐらい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:59:25.96ID:yVs3FcyU0
>>193
オフィス床は5割増 五輪後に大変貌「東京駅周辺」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02518580Z10C16A5000000/

逆でしょ
世界の各都市がスカイライン都市化しているのに
欧州だけのどかな田舎化しているし
白人がちらほらいる環境がなきゃ
欧州の有名都市とか開発が進んでいない後進国にしか見えないよ

実際、欧州から東アジアの主要都市に来るのはおのぼりさんだよね
東アジアの有名都市の方ががはるかに発展しているから
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 10:59:44.95ID:yC4QVca00
>>31
そんな感じするねw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:00:47.42ID:yVs3FcyU0
>>197
マジでロンドンの人なら笑えないと思うよ
何せロンドンの発展度は大阪や名古屋以下だから
とっくに追い越されている

東京や名古屋、大阪が参考にしているのも香港や上海とかだし
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:01:17.06ID:hUI8hdMI0
>>193
そうそう
吉祥寺人気は井の頭公園人気だからな
公園がある街が好かれる
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:01:22.61ID:yC4QVca00
>>177
>建設候補地は都立代々木公園(渋谷区)内の南部で、球技場や野外ステージなど既存施設がある付近。


どいつもこいつも何故本文を読まないでレスするのか
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:02:22.67ID:Z4YfNw0W0
東京都内って発展度の割に公園多いと思うけど
ど真ん中に皇居があるし、それ以外にも多い
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:02:28.79ID:yVs3FcyU0
欧州は機械化後進国でもあるから
日本や中国に来てもおそらく使い方の分からない機械が多いと思う

まぁ、ひなびた歴史遺跡みたいな都市があっても良いとは思うが
欧州全体が歴史遺跡みたいなもんだよね
田舎暮らしが好きな人たちというかね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:02:59.41ID:yC4QVca00
>>176
練馬在住なら昔あったとしまえんのサカスタ構想が実現したら良かったね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:03:18.78ID:yVs3FcyU0
日本でサッカー人気がガタ落ちしているのも
結局、欧州が田舎で憧れの対象じゃないせいだろうね
欧州へ行くとあまりに発展していなくてがっかりするからね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:03:59.42ID:oe7AeW370
レクサスアリーナ名古屋(3万人収容・建設費300億円はトヨタ負担)
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/n/g/e/nge1014/20110223194156a02.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151204004221_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151204004697_comm.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/46/0000389846/47/img202f6d8fzikazj.jpeg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/07/52/e0180752_1714329.jpg

伏見の白川公園に作る計画
伏見駅徒歩5分、大須観音駅徒歩5分、栄駅徒歩10分、名古屋駅徒歩15分
2026年アジア競技大会(愛知名古屋開催)でパロマ瑞穂スタジアムが4万人のスタジアムに建て替えになるんで、
その間は豊田スタジアムしか使えなくなる
それで収容人数3万人のサッカー専用スタジアムをもうひとつ名古屋市中心部に作ることをトヨタ全額出資で提案したんだけど、
近隣住人「うるしゃーてかんわ!」共産党「反対!反対!」で名古屋市議会がまとまらなかった
今年こそまとまってほしい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:04:09.53ID:SQOG4ACm0
>>192
自然災害や都市の効率性や安全保障リスク考慮して
わざと一定以上都会にしないように都市計画してるんだよね先進国は
中国のシンセンも郊外は緑地だらけだからね
だから業務用ドローンの試験とかすぐ出来るの
東京のマスコミはその情報は都合悪いから一切報道しないけど笑
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:05:44.36ID:yVs3FcyU0
>>210
実際は、欧州だけだよ
都市部が発展していないのは
世界各地の有名都市を見て回ると
欧州がダントツでショボいから

まぁ、田舎だよね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:06:55.84ID:Ame4+Q9N0
>>209
せこいトヨタ様が内部留保使ってせっかく建てるとおっしゃってるのにか
0215サッカースタジアム作れそうな場所
垢版 |
2018/01/06(土) 11:06:57.67ID:oe7AeW370
名古屋市
平和公園(147ha) 千種区、名東区
牧野ヶ池緑地(147ha) 名東区、天白区
大高緑地(121.2ha) 緑区
小幡緑地(76.3ha) 守山区、尾張旭市
名城公園(76ha) 北区
猪高緑地(66.2ha) 名東区
東山公園(59.6ha) 千種区
戸田川緑地(59.6ha) 中川区、港区
庄内緑地(44ha) 西区
天白公園(26.5ha) 天白区
中村公園(26.4ha) 中村区
荒子川公園(26ha) 港区
鶴舞公園(23.7ha) 昭和区
瑞穂公園(22.88ha) 瑞穂区
明徳公園(20ha) 名東区

大阪市
万博記念公園(264ha)
服部緑地 (126ha)
鶴見緑地 (123ha)
大阪城公園(105ha)
大泉緑地 (101ha)
大仙公園 (81ha)
浜寺公園 (75ha)
長居公園 (65ha)
久宝寺緑地 (38ha)
天王寺公園 (30ha)
桜之宮公園 (23ha)

東京の都心部
明治神宮内苑・外苑+代々木公園(150ha)
皇居外苑+皇居東御苑(115ha)
葛西臨海公園(79ha)
水元公園(75ha)
光が丘公園(60ha)
新宿御苑 (58ha)
上野恩賜公園 (53ha)
舎人公園 (51ha)
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:07:07.49ID:SQOG4ACm0
>>200
じゃあ何故に外資系企業は東証から次々と撤退してるの?
欧州より国際都市になれないの?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:07:09.48ID:dhy5R1+M0
>>196
そのハマスタはベイの試合が無い時は高校、大学、社会人などアマチュアが使ってるな
使用料をちゃんと支払いさえすれば草野球もできるんじゃないのかな
かつては草野球全国大会の決勝が行われたこともあったし
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:07:58.22ID:SQOG4ACm0
>>212
その発想が悪いから意味で田舎臭いと理解しようね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:08:36.40ID:oe7AeW370
>>1
第2スタジアムとして使えばいい
他クラブのサポーターのことを考えて、
東京駅や品川駅からアクセス便利な場所にしてくれ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:10:25.53ID:oe7AeW370
>>214
トヨタの工場は名古屋市内にはない
発言権が低いんだよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:10:35.67ID:yVs3FcyU0
>>216

世界の国際都市ランキングで東京は3〜4位の第一グループだよ
君、無学?

逆にベルリン、フランクフルト、ハンブルク、ローマ、ミラノ、バルセロナなどは
国際都市の第二グループにも入っていないよ
欧米の調査機関でもね

世界を代表する国際都市

北米
NY、シカゴ、LA、ワシントンDC

東アジア
東京、ソウル、香港、上海、北京

欧州
パリとロンドンのみ

ただパリとロンドンは街並みがダントツでショボい
歴史的な遺産と欧州の中心補正がなきゃ第二グループにも入らない発展度
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:11:39.00ID:yVs3FcyU0
>>218
でも欧米の調査機関によると
既に欧州は世界の第3グループだよ

北米と東アジアが2極で欧州は3番手地域
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:11:57.64ID:Z4YfNw0W0
>>219
東京、品川なら飛田給よりは便利だと思うけど
田舎モンは新宿駅の乗り換えキツイよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:12:53.20ID:yVs3FcyU0
ちなみに、教育面でもこんな評価

https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2015/03_result.pdf
PISA(国際学力テスト)の結果(最新版)
科学的リテラシー(TOP10)
東アジア+シンガポール
1位シンガポール
2位日本
4位台湾
5位マカオ
8位香港
9位中国都市部
10位韓国

欧州勢
3位エストニアのみ


数学的リテラシー(TOP10)
東アジア+シンガポール勢
1位シンガポール
2位香港
3位マカオ
4位台湾
5位日本
6位中国都市部
7位韓国

欧州勢
8位スイス
9位エストニア
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:14:03.29ID:yVs3FcyU0
世界の都市ランキング(A.T.カーニー)
1位NY
2位ロンドン
3位パリ
4位東京
5位香港
6位シンガポール
7位シカゴ
8位LA
9位北京
10位ワシントンDC

世界都市ランキング(JLL)
第一グループ
ロンドン
NY
パリ
シンガポール
東京
香港
ソウル

第二グループ
LA
上海
北京
アステルダム
シカゴ
サンフランシスコ
トロント
シドニー
マドリード
ワシントンDC
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:14:29.62ID:yVs3FcyU0
欧州は東アジアに追い抜かれた田舎だね
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:14:41.71ID:b9q5faZl0
>>212
名古屋とか、アホみたいに地下街作っても
人がいなくてガラーンとしてて怖いんですけど
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:15:15.61ID:SQOG4ACm0
>>194
だから今さらそんな低いビル建ててもなんの自慢にも国際的な強化にもならないんだよ
東京に足りないのはそこじゃないの
ベトナムかインドネシアか忘れたけどその途上国はもっと高いの建設中だから

東京マスコミはこの不都合な真実報道しないけどね笑
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:16:35.92ID:TCgvMGDS0
>>217
一方サッカーは・・・・・・・・

「え?高校サッカーに使いたい?ダメダメ!芝が痛むでしょ!!
 え?芝の維持管理は税金でやってるはず?観客席から見てろや!
 え?利用頻度?毎月2回も使ってやってるだろうが!馬鹿か?」

だからな。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:17:24.82ID:yVs3FcyU0
ID:SQOG4ACm0
この彼女もそうだが、
サッカー好きはお年寄りが多いのだろうね
感覚が20世紀だ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:17:58.71ID:TCgvMGDS0
>>229
そのせいで、東南アジアやアフリカには高層ビルすらないと思ってる奴が

未だにいるからな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:18:28.75ID:SQOG4ACm0
>>222
世界時価総額ランキングトップ見れば?
日本は地方企業のトヨタだけ
スイスなんかトヨタ以上の企業が二社


東京企業はゼロ笑
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:18:52.63ID:yVs3FcyU0
>>229
現実は、のどかな田舎の欧州は
もうミラノやローマ、ベルリン、ハンブルク、フランクフルト、バルセロナでも
国際都市扱いではなくなっているからね
欧州の地域限定の有名都市って扱いだよね
または観光地w
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:19:22.88ID:Gt0aGyjU0
アクセスの問題はそっちの都合だからな
土地を買って騒音問題も建設費も全部自前でやれば誰も文句いわない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:19:29.56ID:iHbJYecP0
>>232
ID:SQOG4ACm0の「深センの郊外は緑がいっぱい」は笑えるな
だから郊外って言うんだろww
誰も郊外の緑の話なんかしてねーよwww
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:20:00.35ID:yVs3FcyU0
>>234
でもさ、欧米の調査機関の格付けで
欧州の有名都市が軒並み圏外だからね
第二グループにも入らなくなっているから

おばあちゃんも現実と戦おうね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:20:08.23ID:mAMKAoof0
国立が自然一体な感じやん
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:20:26.18ID:TCgvMGDS0
>>237
サッカーは、このシンプルな理論すら理解してくれないからな

なぜか野球が―が始まる
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:20:54.59ID:SQOG4ACm0
>>221
その町並みに憧れて世界中から山ほど観光行くんだけど笑
で東京は中国人しか来ない笑
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:22:13.47ID:Vt+74bp40
>>225
これだけ圧倒してるのに世界大学ランキングだとアジア勢がクソなのは何故だろう
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:22:41.01ID:yVs3FcyU0
>>244
なるほどね
君は白人至上主義者ってわけね

実際は、欧州全体で既に中国以下だよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:23:34.21ID:b9q5faZl0
>>246
わー中華思想の人がおるー
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:23:58.11ID:yVs3FcyU0
>>245
マジレスするとロイター版だと東アジアが欧州を圧倒しているよ
世界大学ランキングも欧州というか英国が強いのは
英国の調査機関のランキング限定

ロイター版だと北米>東アジア>欧州になっている
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:24:16.89ID:Vy3FvvdW0
旅行に来る外人は東京は緑が多いと印象を語る人が多いよね、実際にそうなのか、印象だけなのか知らないが。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:24:36.31ID:SQOG4ACm0
>>240
欧州のスポーツのスタジアムの話しなんだけどな笑
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:25:23.44ID:yVs3FcyU0
結局、サッカーが日本でも急激に落ちぶれているのは
欧州では〜とか言っても
欧州が既に東アジアに追い抜かれた地域って現実があるからね
韓国でもサッカー人気は暴落しているし
中国と台湾はバスケだしね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:25:46.31ID:b9q5faZl0
わりとマジメにこういうのがいいんじゃないですか?
>>22
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:26:02.27ID:yVs3FcyU0
香港や上海と比べると
ロンドンやパリは本当田舎だからねえ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:26:40.67ID:SQOG4ACm0
>>236
現実は自称世界一都会の東京は外資系企業が次々と撤退してるけどな笑
もう六社しかないぞ
欧州は山ほど上場してるけど
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:27:28.00ID:a5XDzjcT0
>>246
その中国人自体が欧州旅行楽しんでるよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:27:34.10ID:X+mkqACj0
>>215
それちょっとメチャクチャだろ。
万博公園も服部緑地も大阪市内にはないし、東京は駒沢公園すら入ってない。
小石川植物園やら浜離宮やらも含めたら全体的に東京23区の方が大阪市より緑は多いよ。
航空写真見ればわかる。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:28:37.50ID:SQOG4ACm0
>>205
皇居でニューヨークのセントラルパークみたいに昼寝できるの?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:29:31.19ID:a5XDzjcT0
>>252
バスケの次にサッカー人気だよ>中国
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:30:11.84ID:b9q5faZl0
>>257
うん。都心部で言えば、大阪より東京のほうが断然緑多いよ
JRの企業カラーが緑だから錯覚してるわけじゃないと思う
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:30:12.49ID:SQOG4ACm0
>>238
東京は郊外も汚い雑居ビルとウサギ小屋の家で密集してるけどな笑
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:31:15.16ID:b9q5faZl0
>>258
国民的アイドルが裸ででんぐり返る公園があるくらいだし
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:31:23.97ID:yVs3FcyU0
>>255
君も苦しいね
欧米の調査機関に文句でも言ったら?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:32:33.95ID:SQOG4ACm0
>>248
東京は欧米大学は入れない中国人が
時間稼ぎで行く大学しかないけどな笑
留学生は補助金もらえらから笑
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:34:44.34ID:SQOG4ACm0
>>246
白人なんかどうでもいい
ただ欧米は先進国なんだから中国も韓国も学んで取り入れるのは当然だよね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:34:56.23ID:RtnWwYg50
ID:yVs3FcyU0
この人、長谷部のスレでキチガイ連投してた人だ!このスレも50レスぐらいするんだろうなwww
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:36:15.66ID:SQOG4ACm0
>>262
東京は失敗したね都市計画で
田舎都会こだわりすぎた
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:36:52.65ID:p57soDty0
サッカーと代々木公園と体育館のイベントが重なったら恐ろしい人出になるぞ
今でも原宿駅はパンクしそうなのに
俺は原宿から富ヶ谷交差点方面に歩いていかなきゃいけないんだけど歩道もさほど広くないしライブの時なんかほんと大変なんだよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:37:30.60ID:dFSJzhfH0
分かった分かった記事

代々木公園にサッカー専用スタジアム…25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案 スポーツ報知 7月29日
 複数の民間事業者が東京都に対し、渋谷区内の都立代々木公園内に複合型サッカー専用スタジアムの建設を提案していることが28日、都関係者らへの取材で、分かった。
スタジアムは約4万人規模で、総事業費は約400〜500億円を予定している。
資金は民間事業者が負担する。建設開始は2020年東京五輪・パラリンピック後で、25年までの完成を目指す。

【F東京】「本拠渋谷移転」前向き…大金社長「最高の立地」 スポーツ報知 7月30日
 F東京は29日、複数の民間事業者が渋谷区の都立代々木公園内にサッカー専用スタジアムの建設を計画している動きを受けて、
実現した場合に本拠地とすることに前向きな姿勢を見せた。
大金直樹社長(50)は「実現は不明だが、FC東京としてはそういう方向になればいい。代々木公園はアクセスがいいし、多摩地域の人にとっても来やすい最高の立地」と話した。

代々木公園サッカースタジアム構想は進化形アリーナ スポーツ報知 8月1日
 複数の民間事業者が渋谷区の都立代々木公園内にサッカー専用スタジアムをつくる構想で、多機能を備えるアリーナ型を検討していることが31日、分かった。
↓ ミクシィがプロスポーツ参入!…楽天、ソフトバンク、DeNAに続き スポーツ報知 8月18日
 スマートフォン向け大ヒットゲーム「モンスターストライク」などで知られるIT大手「ミクシィ」(東京・渋谷区)が、プロバスケットボール・Bリーグやサッカー・Jリーグなどプロスポーツ界に参入する構想が17日、分かった。
また、同社が主体となるスタジアム・アリーナの建設構想も判明した。

 「ミクシィが主体となるスタジアムの建設も構想」「Jリーグとも協議を始めている」とする一部報道があったが、
森田社長は「スポーツに貢献したいという気持ちは間違いなく、今回の取り組みもその一環。しかし、スタジアムの建設や球団オーナーなどで決定した事実はない」とした。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1708/24/news135.html#

【F東京】ミクシィと年1.5億円複数年契約 代々木公園新スタジアムも賛同で実現加速 スポーツ報知 1月5日
 サッカーJ1のF東京が、IT大手「ミクシィ」(東京・渋谷区)と年間1億5000万円(推定)のスポンサー契約を複数年で結ぶことが4日、分かった。

【F東京】新スタジアムは代々木公園の自然と一体を目指す スポーツ報知 1月6日
 F東京が主体となって、東京23区内に3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムをつくる構想をめぐり“自然一体型スタジアム”を検討していることが5日、分かった。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:38:32.79ID:SQOG4ACm0
>>263
東京は欧米都市みたいに国際都市になれるように緑のおばさんに苦情出したら、?
無理だけどね絶対に
香港シンガポールに全部とられたから
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:38:32.86ID:J8d4wI4L0
古墳へGO!
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:38:46.43ID:b9q5faZl0
>>268
原宿駅小さすぎよね、それは思った
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:38:57.87ID:z34MZa7m0
>>5
ブラガのスタジアムカッコいいだろ
ヨーロッパリーグホーム戦全部観たわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況