X



【訃報】星野仙一さん死去 プロ野球 中日、阪神、楽天で監督 70歳 街では別れ惜しむ声[18/01/06]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/01/06(土) 07:40:39.33ID:CAP_USER9
星野仙一さん死去 プロ野球 楽天などで監督
1月6日 4時20分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180106/k10011280591000.html

プロ野球の中日、阪神、楽天で監督を務めチームをリーグ優勝や日本一に導いた、星野仙一さんが4日、亡くなりました。70歳でした。

星野さんは岡山県出身の70歳。明治大学から昭和44年にドラフト1位で中日に入団しました。現役時代は、闘志あふれるピッチングスタイルから「燃える男」と呼ばれ、中日のエースとして14年間で通算146勝をあげ沢村賞も受賞しました。

現役引退後は、NHKのスポーツキャスターを務め、さわやかな笑顔とわかりやすい解説で人気を集めました。その後、昭和62年には中日の監督に就任して大胆な戦力の入れ替えなどでチームを改革し、2回のリーグ優勝を果たしました。

そして、平成14年には低迷が続いていた阪神の再建を託されました。ここで星野さんは「勝ちたいんや!!」をキャッチフレーズにチームを改革し、就任2年目に阪神を18年ぶりのリーグ優勝に導きました。

阪神の監督を退いたあとは金メダルを目標に掲げ、北京オリンピックの日本代表の監督も務めました。その後、東日本大震災が起きる直前、63歳の時に楽天の監督に就任しました。被災地の球団としてチームを鼓舞し、就任3年目の平成25年には楽天を初のリーグ優勝と自身にとっても初めてとなる日本一に導き震災からの復興に向かう東北のファンを大いに元気づけました。

平成26年のシーズン終了後に成績の不振と健康上の理由から球団に迷惑をかけたとして監督を退きましたが、その後は球団の副会長に就任して梨田昌孝監督を招へいしたほか、ドラフト会議の方針決定や戦力の補強などチームの編成に携わっていました。そして野球界の発展に大きな功績を残したとして去年、野球殿堂入りしました。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:02:54.80ID:gyuSqA/b0
星野はシーズン中に主力が不調に陥っても使い続け「ワシが治した」をやりたがるからね
シーズンはそれでええよ、主力が復活しないと勝てないから
でも北京で短期決戦でそれやっちゃった

>岩瀬 4登板0勝 3敗 防御率13.52

バカだろこんな状態の岩瀬を引っ張って抑えで3敗って
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:03:03.10ID:KkamlNaF0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:03:30.97ID:3Lg0cDzG0
>>340
鋭いな!阪神監督時代に体調が悪くなった説あるけど、中日監督時代に飛行機の棚から荷物降ろす時誤って、頭直撃してむち打ち症になったのも影響してるかも。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:03:33.90ID:qzJNkJS+0
>>698
五輪はオールスターチームでしかないから
結果論でしか語られないからな
育成や選手集めや采配なんてのは無意味

小久保だって韓国相手に勝ったら今だって代表監督だろう
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:03:42.64ID:DWsQsYdeO
>>699
そうか東MAXと友近の生番組あったな
明日は東海テレビの内藤剛志さんの番組…峰竜太さん来れるかな
加藤晴彦にはご遠慮願いたいw
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:04:38.33ID:mW/XFnJV0
>>667
ソンドンヨルも慕ってたしな。
まあ性格的に韓国人と気が合いそうだが。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:04:53.00ID:876hv0Qq0
>>698
阪神とか後の岡田政権みたらめちゃくちゃ貢献でかいだろ
中日も選手いなきゃどうしようもなかったし
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:06:52.62ID:ztTaGpzi0
監督時代、配線の時に戦犯を名指しでこき下ろす
失敗の責任を選手に擦り付ける最悪の指導者だったな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:06:55.65ID:876hv0Qq0
>>710
ソンドンヨルは人格が礼儀正しくて良かったと聞く
逆にジョンボムが難しい性格してた
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:07:00.21ID:myDPm8HV0
>>705
北京までの岩瀬の国際試合の成績は防御率0.00だったんだよ。
ワンイニング、ワンポイントの必殺仕事人中継ぎとしてね。
それがいきなり北京で3イニング投げさせて敗戦投手にさせて
その後成績がた落ち。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:07:34.62ID:kpIzFhyU0
>>641
中日時代のトレードは良かったんじゃないか。
野武士打線を解体しちゃったけど、皆トレード先のチームで活躍したし、中日も優勝出来たし
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:07:52.96ID:9XbcLDHj0
万人に好かれるタイプでないことだけは確か。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:09:34.88ID:Xfo2vwip0
>>705
GG佐藤も致命的エラーの次の試合も先発でまたやらかしたんだよな。
そもそも短期決戦が分かってなかったな。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:11:23.06ID:YuBug2S70
>>705
岩瀬はもう使い物にならなかったのに最後まで引っ張って自滅したよな
何度そこは上原だろと思ったか
短期決戦では上原のような心臓に毛が生えたようなメンタルの強い選手を使わないと
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:11:31.91ID:bW0Gzx88O
>>699
立浪は色々あったが感謝してる選手も多いんじゃないか的なコメントやったな
ってかあのセンスない表札に釘付けになったわwww
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:11:43.56ID:DWsQsYdeO
>>715
中日に関してはあの時期にトレードで来てくれて貢献に値したのは
関川久慈ぐらいじゃなかった
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:12:30.09ID:NmTyd/lR0
>>705
阪神でも日本シリーズでボコボコに打たれた伊良部を再度先発させたからな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:12:43.34ID:DWsQsYdeO
>>718
内容詳しく聞かせていただければありがたい
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:12:57.11ID:b70/Qz8N0
立浪和義!星野さんの遺志を継いで、中日監督になってくれ!!
白井オーナー、森繁監督、頼みます!!
強い「ドラゴンズ」をまた見たい。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:15:55.92ID:DWsQsYdeO
>>725
「遺志」ってどこにそんな報道があるんだよw
白井さんがいる限りは中に入れないんだよな立浪は
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:17:29.54ID:tDf5uGsx0
>>697
星野、選手として巨人のV10を阻止→長嶋引退


つくづく縁があるなこの2人は(´・ω・`)
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:19:03.69ID:9pbqoNpC0
体育会系を極めた男だったな
部下はぶん殴って恐怖で支配
立場の強い人には媚びを売って政治力を得る
ご冥福をお祈りします
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:20:34.21ID:Nsdq+zi60
>>719

以前1999年の日本シリーズのラジオ中継で、川上哲治氏と森氏が解説をしていた。
以下要約。

川上氏 「・・・(ピッチャー)交代だね。」
森氏  「え゛?もう交代ですか?」
川上氏 「交代」
森氏  「私なら次の回も投げさせます・・・・。」
川上氏 「・・・・・・・・・・」

そして何とか抑えて次の回も無得点でクリア。結果、森氏の采配でもグットでした。

森氏  「私ならココで交代させますが・・・・・(中日・星野監督は)交代無いですね。」
川上氏 「これは日本シリーズと言う事を忘れてはいけない。短期決戦で負けは許されない。私なら交代と言った時、交代していた」
      短期決戦の日本シリーズは総力戦。臨戦態勢で勝たなければならない。次の試合に勝つ保証はない。
      選手の出し惜しみを一番してはいけないのが短期決戦の常だ。」

森氏  「・・・・・(川上監督、凄すぎ)・・・・自分は、まだまだです・・・・・・・・」
川上氏 「森君、情が一番要らないんだよ・・・特に日本シリーズではね。」

試合は回を重ね、中日ピンチ到来。

川上氏 「彼(星野)は、1988年の日本シリーズ敗退から、何も学んでいない。こりゃ中日は負けるな。」
森氏  「・・・・・監督、まだ試合は終っていませんから・・・・・・。」
川上氏 「いや、こんな戦い方で勝てるほど日本シリーズは甘くない。良い選手を出し惜しみをしている時点で話にならない。」

結局負け。川上氏の言った通りの結果になった。
川上氏 「負けるべくして負けた。星野君は、以前の日本シリーズで、選手達を一列に並べて相手の表彰されるところを
     見せた。そして『悔しいか!?悔しいだろ!この光景を目に焼き付けろ!そしてリベンジだ!』と言っていた。
      しかし、一番分かっていないのは星野君自身だ。中日は残念だったが、負けるべくして負けたのだ。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:21:10.47ID:b70/Qz8N0
>>726
大人の事情はあるにせよ、昨年秋に東海地方の特番に立浪、井上と星野さんの対談では監督では無くとも、
「お前ら中日OBがもう一度ドラゴンズのユニフォーム来て頑張らにゃいかん!ファンも熱く応援して。自分の頃は・・・」
みたいな特番はあった。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:21:43.28ID:X+FpopZX0
山内「ちょっと休む 残りと来年は頼むぞ」
木「わっかりやしたー監督 来年は私に任せてね」
星野「オラオラオラ今年から俺が監督やー 小松以外は全員トレード要因じゃ」
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:22:24.19ID:gLuVweiJ0
>>45
五輪は星野の時に限らず、成績はパッとしない。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:26:11.29ID:876hv0Qq0
>>725
ボロボロすぎてOBもやりたがらない、もしくはコーチ陣を選ばせてもらえない
森を監督にしたのも失敗、谷繁時から何もできておらず暗黒を招いた一人
こいつなら他の外部の人間でよかった
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:27:04.46ID:7o8fcjx00
今年大谷がメジャーで活躍して星野が「ワシが育てた」と言うのを聞きたかったのに馬鹿野郎が・・・
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:28:47.71ID:ypl0ReW/0
今からでもいいから星野仙一氏に国民栄誉賞を!
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:28:55.51ID:6NpV5DkZ0
田淵幸一、山本浩二と一緒にジャワカレーのCM出てたよな
あのCMも10年ぐらい前かな、なつかしいわ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:29:34.65ID:5MnwOssb0
>>724
阪神の監督時代は自分が選手会長でとかアピールしてたな、試合以外では大敗しても笑い話したりオンオフができた
殿堂入りパーティは優勝メンバー全員集まって話が出来て良かったけど悲しいってさ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:31:14.93ID:cCVIEdCf0
星野仙一物語完結。
TBSさん再放送ならびに新放送お願い。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:31:23.74ID:DWsQsYdeO
>>729
これ星野の名前の部分を落合にしてもしっくりくるね
落合のほうが「3つ敗けられる」とか公言度が濃かった
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:32:55.71ID:Do77HpRI0
杉下茂は92でピンピンしてるな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:35:06.71ID:2qh6KSTC0
闘将は西本幸雄さんのほうが相応しい。
羽田殴打事件とか、今なら大問題になるだろうが、本当に熱い人だったと思う。監督信任投票とか、すげーよ。

星野は中日出た時点で、何言っても説得力なくなった。あのやり方は人間としていかんだろ。
阪神の時も体力的に限界で、コーチの平田が後ろから支えていたとかナンバーがちょうちん記事書いてたけど、その後ちゃっかり五輪と楽天の監督とか…
演出の人だな。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:36:05.58ID:DWsQsYdeO
>>730
なるほどd
井上は落合が永い目で下で何年も指導者させるような環境ならいい大将になりそうだった
ちょっと遠回りしてるか
立浪とのズブズブはまあお察しかw
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:38:59.11ID:b70/Qz8N0
>>737
ありがとうございます。
阪神時代は自分も仕事で「京都」に住んでいて優勝もテレビですが体験出来ました。
デイリースポーツの「尻尾」が輝いてましたね。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:39:05.41ID:DWsQsYdeO
>>737
dです
オンオフの話はなるほど「星野らしい」な
野村がロッカールームでもぼやいてた閉塞感から開放された感があったんだろうなw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:39:34.54ID:d9Sth7nM0
本人は阪神時代に中日時代なんか忘れたて言ってたから
中日とか書くの星野に失礼だろ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:39:56.98ID:2qh6KSTC0
>>729
川上御大は日シリ11-0だからな。しかも3敗したシリーズすらないと言う。
ただあの頃の巨人は堀内というシリーズに異様に強い投手がいたのはデカい。後年監督になり醜態を晒してからの、華麗なる国会議員への転身は川上御大でも予言できなかったはず(笑)
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:40:27.50ID:1Cysox6S0
将器 戦国の知将 
竹中半兵衛

腹黒き人を見分け 危機を未然に察知し 能く部下を統率す
是れ未だ十人の将なり

早暁より夜更けまで軍務に精励し 言葉遣いも至って慎重である
是れ未だ百人の将なり

曲がったことを嫌い しかも思慮に富み 勇敢にして戦う気力旺盛なれば
千人の将なり

見るからに強く しかも部下将兵の労苦を思いやる心を持てば
一万人の将なり

有能なる人材を登用し 自らは日々怠りなく修養に努め 寛容にして仁義に篤ければ
十万人の将なり

人々を慈しみ 信義を以って 近隣諸国を心服させる
これぞ天下万民に将たる器なり



星野は名将と呼べるのだろうか・・・・
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:42:03.94ID:ns9Rrwli0
未だに楽天の日本一は目に焼き付いている
まあ悲願の日本一監督になれて逝けたのだからあれだろう
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:43:46.05ID:9XMJFDvy0
>>632
アントニオ猪木そっくり。

金が絡まないと、好い人
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:44:27.65ID:gyuSqA/b0
>>739
いや全然こないな
落合は日本シリーズ5戦目で完全試合目前の山井を下ろす超絶非常采配だよ
あと2試合あるからチャレンジさせてもいい、なんて考えない
勝てるときに勝ちに行く
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:44:41.91ID:3CBOrFBS0
シーズンを闘うことには長けた監督たったよな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:47:14.05ID:bu+L8DRw0
朗報
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:47:30.62ID:s1DUUU970
阪神ファンは感謝せなあかん
暗黒時代を断ち切った名将や
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:49:15.28ID:f4zVmjpJ0
当時中日に「星野秀」もいたよな?

同じ投手で
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:50:33.24ID:DWsQsYdeO
田中将大コメント
とくに日本一の想い出話なし
「突然で信じられません。感謝してます。メジャーにいくとき応援していただきました。ご冥福をお祈りします」
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:50:33.63ID:x6ziqEJi0
ノムより先に逝くなんてな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:50:48.33ID:VTG7h0Gi0
阪神は仙一による粛清がきっかけでここ10年ぐらいはAクラス常連におれるようなもんだからなぁ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:54:04.37ID:vDivTf3S0
人の死ってやっぱり運命だよ

昔死に別れたかみさんと今頃笑顔で話してるよ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:57:14.85ID:ziy8QNke0
>>736
ふぁい!あすにむくぁってー

ふぁい!ゆめうぉしんじてー
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:57:55.18ID:TEf/Z7e70
あの世で島野コーチや大豊、彦野と仲良くやっているのかな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:00:15.39ID:7o8fcjx00
>>762
お前、どこで記事読んでんの?

>「楽天イーグルスで日本一になり、星野監督を胴上げできたことは、僕の野球人生の大切な思い出です」
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:05:25.35ID:2SF3Esoi0
ちうにちGMやって欲しかったが
白井が先にくたばればよかったのにな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:08:17.63ID:t6zj4RHo0
70歳か早く逝き過ぎ
やはりズ〜と体が悪かったのかも 低迷してた阪神をAクラスにした人
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:09:40.66ID:UPK16zSE0
前任者が作った土台にうまく乗っかって優勝してきたイメージ
ご冥福をお祈りいたします
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:09:49.34ID:DWsQsYdeO
>>768
書き方が悪かった
具体的な話がないって意味
普通ならあのスクランブル登板やビールかけなど日本一にまつわる話あるかと思ったが
ドライで紋切り型だなって
Twitterだからかね
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:20:55.49ID:ziy8QNke0
トレード、編成が抜群にうまかったよな。

中日時代一期目は落合の一対四トレード獲得。
中日時代二期目は阪神から実力者の関川、久慈を獲得し、
ポストナゴヤ球場の長打重視からスピード野球への変革に成功。

阪神では、FA、トレードで片岡、金本、広澤ら他球団の大物を獲得。
投手でも大物の伊良部も二けた勝利と復活させた。

楽天では、渡辺直人、山崎、岩隈らを放出する一方、銀次、美馬らを
活躍させ、マギー、アンドリュージョーンズの獲得

根本陸男さん亡き後球界最大のフィクサーだったな。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:31:40.73ID:ziy8QNke0
>>777
明治大→中日と直系の後輩である
川上憲伸が入団会見で目標を聞かれ、
147勝ですと答えたのが印象深い。

監督だった星野さんの146勝を超えるという目標。
川上はすごい投手だったが、結局117勝で超えれなかった。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:37:37.86ID:90Vpt/UG0
>>773
トレード・補強型の監督ってイメージだけで語られがちだけど
中日1期で見ても谷沢・平野・大島・上川・中尾ってスタメンの半分以上がいなくなったチームを
彦野・立浪・仁村・音・中村って若手を短期間で育成して立て直すって手腕を持ってたのも確か
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:40:28.88ID:ziy8QNke0
>>780
中日第一期は星野さんご自身も30代の若さで、
10代、20代の選手と汗を流して鍛え上げたと語っていたね。

中日第二期になると、そういった名前を挙げてくれた選手の多くが
ベテランになり、とことんまで追い込むことができなくなったと
語っていた。奥さんも、お子さんもいる選手を若者みたいに
怒鳴り飛ばせないと。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:43:54.81ID:tDf5uGsx0
>>754
いやいやしっくりくるだろ
2位の西武を舐め腐って惨敗した反省をしないで3位のロッテに負けた落合サンだしw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:44:51.27ID:aF3fEdB60
俺は今40でずっと中日ファンで星野監督を小さい頃から見てきた
中日から阪神の監督になった時は寂しかったけど星野監督が好きだったから阪神も好きになった
楽天も好きになった
訃報を聞いたときは信じられなかったせいか悲しみは余りなかった
でも今日田渕さんや今までの教え子や関係者の記事を読んでいて号泣した
悲しみが一気に押し寄せてきた
ありがとう星野さん
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:47:35.47ID:DWsQsYdeO
荒木コメント出たね
「ドラフト指名、2000本達成の花束と節目節目でお世話になりました。とにかく寂しい気持ちでいっぱいです。
ご冥福をお祈りします」
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:48:53.76ID:2SF3Esoi0
監督落合GM仙一
実現してたら5連覇くらいしてたかもな
なんで仲悪くなったんだ
星野が好きだからちうにちに来たとか
言ってたし優勝もしたのにお互い周りが悪いんかな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:50:58.27ID:x6ziqEJi0
パトロンと脳筋選手の人心掌握が球界最高
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:51:00.08ID:876hv0Qq0
>>786
利用しあっただけ、どちらも元々嫌いだろ
当時のロッテと中日じゃ待遇に天と地の差がある
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:51:40.60ID:uxYj903K0
>>590
キミ、みっともないよ。
私怨でしか話せないなんて哀れ。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:53:32.11ID:ypl0ReW/0
>>786
落合が現役のときの星野監督は、落合のオレ流を苦々しく思ってたように見えたが。
落合がロッテ時代の有藤監督なんか「この野郎!」って、殴りたかったんじゃないか?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:53:34.53ID:wWD2muEJ0
あの星野が死んだのにあまり伸びてないな。
GMとして凄かった。鉄拳制裁はやはり納得できんがな。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:58:32.93ID:PbqvFO9v0
>>769
逆だよ
星野が亡くなった事で在名星野派閥が無くなり
球団への圧力が消えてやり易くなるよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:58:49.82ID:876hv0Qq0
若手を育て成長していった中日の一次政権が一番楽しかったと回顧
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:58:58.04ID:5p4Sz/YB0
>>791
乱暴者だったのがこの人の人生であり、最大の汚点でもある。
そういう意味ではさほどみんなが悲しむような人ではないのかもしれない。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:59:02.02ID:srSnZ3wU0
北京オリンピックの惨敗で
かなり叩かれてしまったが
しかし、野球人としては
かなり存在感のあった人。


そりゃ、惜しまれるだろうなあ。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:00:11.94ID:VKruTVOM0
>>773
広澤はFAでもなくトレードでもなく野村時代に阪神が拾う前提で
話しがついて巨人が自由契約して獲得した
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:02:01.84ID:HC2rWlxq0
下戸で酒飲まない代わりに甘いもの大好きで大食いだったのが悪かったんだろうな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:03:19.81ID:o32Z8Q1V0
第一次星野は89年くらいまではよかったが
末期は暴力野球が頂点に達し他球団からかなり白い目で見られてたのも事実
91年にほぼ優勝を手中にしながら逃したのは
中日というか星野にだけは優勝させたくないという雰囲気が出来上がってしまったせい
だと思ってる
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:04:19.94ID:90Vpt/UG0
>>786
第1期監督時代の結果が出なかった年のオフに星野が
「キャンプ初日には紅白戦ができるよう完全に仕上げてこい!」と全選手に指示したのに対して
落合は自主トレでオレ流調整&落合番の記者達に星野批判的なことを言ったのをチクられた

チームメイトが星野が怒ってると忠告に来たんだけど放置してたらガチで落合引退の流れになっていて
急遽名古屋に戻って星野に土下座するハメになった
許してもらえたけど以降口も利かない関係にって流れ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:04:23.05ID:3oQhknWJO
ナベツネとか星野みたいな謎の権力者がいるから野球はつまらない
クリーンなプロ野球界になるといいね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:04:23.09ID:ypl0ReW/0
>>795
楽天で初めて日本一になってしまってからというもの、星野さんから「らしさ」が
無くなってしまったような気がするな、オレは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況