X



【テレビ】<NHK紅白歌合戦>山川静夫元アナ「歌合戦になってない」昭和の歌謡曲や演歌などを取り交ぜてやれば、中高年がもっと見るぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/06(土) 06:41:25.54ID:CAP_USER9
39.4%「紅白視聴率ワースト3位」という結果は当然である。毎日新聞の夕刊に元NHKの有名アナウンサーであった山川静夫が「歌合戦になっていない」と文句を言っていたが正にその通り。

歌の下手くそが多く、「歌詞が不明瞭」「鼻濁音が出来ない」「RとLの発音がめちゃくちゃ」、やたらにダンスばっかり。歌が下手くそなので踊りで胡麻化しているんだな、と突っ込みたくなるレベルだ

一昨年のタモリやマツコ・デラックスのわけのわからない乱入みたいなものはあまりなかったが、兎に角、知らない歌手や聞いたこともない歌の行列で、これでどこが歌合戦なのだ。

CMソングや民放の連続ドラマの主題歌や挿入歌って、NHKよ、あんたは商品の広告に加担してはいけない決まりがあるのではなかったのか。

4時からやっていたテレビ東京の、「年忘れにっぽんの歌」が8.4%も視聴率をとったのは当然で、実力歌手が名曲をじっくり聴かせた。

NHKの紅白も来年からは、どんなに批判されても泰然自若、若者唄を3分の1位に切り捨てたらどうか。媚び媚びに媚びて、特別扱いした安室奈美恵の効果もさっぱり出ず、ライブ会場から中継した福山雅治の歌が、テレ朝・連ドラの主題歌とは笑止千万である。

歌詞も意味不明な若者唄は以後SNSでやってもらい、やがては総人口の3分の1が年寄りばかりになるニッポンに合わせて、昭和の歌謡曲や唱歌、演歌などを取り交ぜてやれば、中高年がもっと見るぞ。

(放送2017年12月31日19時15分〜)

J-CASTテレビウォッチ2018年1月5日12時00分
https://news.infoseek.co.jp/article/20180105jcasttv20184317981/
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:57:49.91ID:EiOJR43x0
中高年=演歌、なんていう時代はとっくに終わってるよ。
単にヒット曲が無いだけ。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:57:59.11ID:0URCreFG0
>>625
テレ東のにっぽんの歌は22時で終了
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:58:15.68ID:UPnmf//i0
>>640
紅白、駅伝、歌舞伎、軽自動車は買う人見る人がいる限り得もあるだろ
演歌は文化なんて言う崇高なものではなく戦後の流行歌だ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 13:58:45.81ID:acGtCRms0
ワラワラ系が出ない番組を作らないと
あれは本当に縁起が悪いと思うの
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:00:19.63ID:Etw/wyOq0
秋元康とNHKは癒着してるからな。

● 秋元康の宣伝番組をNHKテレビやラジオで頻繁に流してる。

9/17(日)「100年インタビュー秋元康」放送!!
http://www.nhk.or.jp/a-room-blog/sp/koremite/279783.html

今日は一日“秋元康ソング”三昧
http://www6.nhk.or.jp/a-room/special/170503/index.html

●AKBのCDの版権をNHKが持ってる。

●AKBや乃木坂のドキュメンタリー映画をNHKが製作して劇場で公開している。
石原真というNHK紅白のプロデューサーが映画監督をやってる。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:00:41.13ID:XBIvE0wHO
そのやり方で視聴率右肩下がりで若い人が特に観なくなったから演歌が減らされたんでしょ?
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:00:45.21ID:6ek4w5bb0
来年は安室のタイキックで視聴率80%超え、かつ大批判のアラシで炎上商法炸裂。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:00:58.75ID:acGtCRms0
例え次の政権になっても、あんなのがまだ居たら、また不吉な言葉を連発されて、それをきちんと年神様が
聞いておられて、そのままになったらと思うとね。センスが驚くほど異常なんでしょうね
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:01:07.46ID:b7a/JGdI0
初期のコンセプト通りなら、今売れてる人を出すのが筋。
人口多い年寄りで高視聴率目当てなら往年のスターを出すのが得策。
年寄りが今売れてる人達を受け入れない現実においてアウフヘーベンは不可能。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:01:14.55ID:ReVwTG7O0
ヲ宅が悪い。ヲ宅がキモい。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:01:25.77ID:EBpo0aJd0
>>640
年賀状、お中元&お歳暮、ハロウィン、バレンタイン、恵方巻、年号、週休2日制
自分が要らないと思えば全てが誰得文化だわ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:02:17.93ID:RRuoazYP0
中年 50代 ニューミュージック世代
高年 70代 反戦フォーク世代
老年 90代 演歌・民謡世代
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:02:37.55ID:34OMM1cOO
>>623
>>625
これ見ると後半戦にチャンネル合わせた人が多いのが分かるな
ガキの使い辺りから流れて来たんだろう

あと全体に演歌パートが飛び抜けて視聴率が高いわけでもないな
演歌聴きたいなら富士そば行っとけば良いなw
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:02:41.50ID:acGtCRms0
しかもあの不吉過ぎるグループは3days武道館なんですって・・
もうひたすらドキドキしちゃう・・
気にならない人が羨ましいと思うくらいだわ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:03:39.68ID:UsSDzKus0
>>484
少し違う
藤圭子のデビューは1969年夏
五木寛之が「演歌」を語り出したのは1966年
小説「艶歌」で「演歌」が芸能化したのが「艶歌」なのだと
同じ年に園まりが後に藤圭子の代表作となる「夢は夜ひらく」を歌ってる
一人目じゃないから藤圭子のは「圭子の夢は夜ひらく」と言われた

> 藤圭子の出現とそれをもて囃した
というのはのは明らかに少し時代がずれてる
五木は既に演歌という言葉があったので藤圭子の歌の事を語呂を合わせて「怨歌」と言ったのだ
実名小説「怨歌の誕生」を書いて
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:04:02.61ID:KowpkC7s0
というかそもそも年寄向けにすればいいのに、
アホが日和って若者向けだすからだろ。
別に全員見る必要ないだろ。

まぁこの議論の延長にはもうNHKいらねーなっていう結論になるけどw
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:06:27.63ID:acGtCRms0
>>660
藤圭子が紅白で怨歌を歌った翌年ロッキード事件があるわね
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:08:11.72ID:vWLbGFAC0
口パクはレコ大で、
紅白は生歌できるアーティストだけで
いいじゃん
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:08:25.02ID:b9X05YmA0
老害……とは思わなくなってきた老害一歩前
若い人もいい曲は好きだよ
ピンクレディーとかノリが良くてハマるかも
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:10:00.74ID:A7SSd4ap0
>>484
大筋賛同だけど年寄りだから演歌って言うのは強ち間違ってはいない
自分達の若い頃の流行歌、ジャンルに酔ってるのが今の年寄りってだけ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:10:47.34ID:acGtCRms0
>>664
そうなのよ。紅白はちょっと良く考えないといけないと思う
特に不吉な曲なんて論外だわ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:11:55.12ID:LnNi8eDS0
だからさ、佐良直美と山川静夫の司会にしとけば間違いないんだよ。
そして、トリはチーターで。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:12:17.14ID:acGtCRms0
一刻も早く、ああいうのが入らないちゃんとした歌番組をした方が良いだろうと思うんだけれどもね
上手な演技の良い生歌のね
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:14:37.59ID:acGtCRms0
私はあまりにも紅白の内容がスゴ過ぎたと聞いたから、沢山聖子ちゃんを歌って来たのね
やっぱりいいわー。昔の曲ね
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:15:58.16ID:acGtCRms0
フジだって変な地獄絵図の年賀状の垂れ幕したら、あの有様だものね
何かが棲みついたのね、きっと
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:16:08.98ID:rNL6alCO0
正論だけど在日と電通に乗っ取られた局は固定層が離れてまず長寿番組が終わる運命にあるから改善はないよ
ウジ・チョンBSで散々見た風景
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:20:37.90ID:Mofdjj0c0
今の世の中視聴率70超える番組なんて現れないだろう
1つだけ可能性あるとすればサッカーW杯で日本が決勝まで行った時
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:20:41.35ID:wrYWKkED0
紅白歌合戦(笑)
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:21:09.79ID:1+LOCORo0
今はyoutubeがあるから、昭和歌謡の良さが簡単に若者に伝わり、理解されている
有力芸能事務所対抗歌合戦から脱却しないと生きていけない
NHKは金あるんだから、本当は迎合しない本物を作れるはずなのに
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:22:36.53ID:Fv3xjv5B0
取り混ぜても見ないからこうなったんじゃなかった?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:24:09.94ID:MBsqjpA00
今時中年だって演歌とか見ないし聞かないだろ
この人が言ってるようなのはもっと上の70代以上の話になる
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:25:49.94ID:RExt2Og10
安室奈美恵やスピードがダンスしながら歌うのを流行らせ、それを体力不足のアイドルが真似るからクチパクが主流になったと見ている
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:26:48.13ID:acGtCRms0
歌唱力が無い人や、まがまがしいものを出すのはどうかと思うの
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:28:21.21ID:acGtCRms0
>>682
アイドルと言っても、辻加護のあたりのキモヲタがいなかった頃の、モー娘。が良かったよね。あややも可愛かったし
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:28:40.46ID:XEu4Lan20
安室の49%をはじめ 歌手別視聴率TOP10は前年より高いのに
全体では微減したのは 後半のスタートから1時間が低かったから足を引っ張った

それはテレ東の年忘れが去年から22時まで延長されたから 
演歌歌手目当ての年寄りをそっちに取られた
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:29:38.87ID:acGtCRms0
キモヲタはとりあえず秋葉原とかに一旦戻さないの?秋元と一緒に
存在そのものは否定しないけれども、表に出してはいけないものだとは思う
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:30:00.38ID:Mw9HYzut0
>>422
見たくても、その頃には影も形もないだろ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:30:31.87ID:XEu4Lan20
でもテレ東がない=年忘れがない地域では 

全体視聴率でも45%超えてるところも多い
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:30:40.60ID:cYeBkrGn0
それならテレ東を見てればいいだけになるだろ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:30:58.95ID:lfpnruSM0
>>1
何を今さら
もうずっと前から素人が大勢出てきてワイワイガヤガヤ騒いでるだけの番組ですよ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:31:44.58ID:acGtCRms0
>>686
演歌なのかはわからないけれども、歌唱力はあるものね
でも今の団塊世代ならフォークソングじゃないかね?
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:32:54.41ID:acGtCRms0
まあ歌がこのままであれば、次期政権が考える事でしょうね
とてもとてもとても不吉過ぎるものだと思うけれどもね
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:32:58.58ID:1+LOCORo0
不毛な演出はやめて、バックバンドの生演奏とフルコーラスで実力ある歌手をじっくりやればいいのに
民放でも当たり前だったこれが今はどこもできてない
昭和歌謡なんてリアルタイム世代ではないんだけど、Mステ含め今の歌番組なんてゴミなんだと後付けでわかった
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:33:38.45ID:acGtCRms0
テレ東が全国にあったら、そっちに視聴者が流れていただろうね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:37:08.85ID:nrZoOC9H0
自らの老害っぷりをここまで晒すことも老害だよな
さっさと氏ねよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:37:32.21ID:acGtCRms0
紅白があんなにも大変不吉なものになったんだから、他の民放も歌番組をすれば良かったのに・・
そのほうが色々と良かったんじゃない?あまりにも縁起が悪すぎるもので、テレ東があったものの、
どうかと思うものね・・年神様が紅白から移動していたら良いだろうけれども
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:40:10.41ID:acGtCRms0
ずーっと何かとありそうなああいうグループを出していたし、何とも言えないような不吉なものを感じて
今年の紅白は見なかったんだけれども、ネットでも他の番組がキチンとした歌番組をした方が良いって
あれだけ書いてたのに・・。不協和音で、倒れて、命削るとかね。もうどうするんだろうと思うじゃない
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:41:33.86ID:PSFRyRAX0
色もんは男女あっても一枠やろ
若者層はテレビ見ないんやし
ほんま分かりやすい歌中心にしてった方がええよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:42:37.10ID:dmkk+mbp0
山川さんにこれ見せたかったね
こっちの歌合戦は本人たちが歌いたい曲をフルコーラスで生歌で楽しかったよ
フィナーレの365歩のマーチ全員合唱はかつての紅白そのものだった

↓ここでまだ見れるよ
(フル)
https://abema.tv/channels/special-plus-2/slots/9a92LcZeE1RfM1
(曲ごと)
https://abema.tv/video/title/351-4

ももクロ軍
1. 氣志團「乙伝説ももいロックンローラー」
2. ももいろクローバーZ「何時だって挑戦者」
3. 塩乃華織「イエスタディにつつまれて」
4. 松本明子 with れにメイツ「♂×♀×KISS」
5. 指田フミヤ with Kanakoo「花になれ」
6. 大黒摩季「ら・ら・ら」
7. 小林幸子「存在証明」
8. 加山雄三 with サイプレス上野とロベルト吉野 ももクロ「蒼い星くず remix」

田中将大軍
1. サイプレス上野とロベルト吉野「ぶっかます」
2. 井上苑子「だいすき」
3. 東京03 角田晃広「ろくなもんじゃねぇ」
4. 森口博子「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜2015ver.」
5. 矢口真里「恋愛レボリューション21」
6. 米良美一 & TeddyLoid「もののけ姫2018 feat.米良美一」
7. さだまさし「恵百福(たくさんのしあわせ)」
8. 水前寺清子「いっぽんどっこの唄」

フィナーレ 365歩のマーチ 全員でフルコーラス合唱

※さだまさしさんは中継での参加
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:43:32.41ID:vFEz4/jg0
昔演歌が流行った時代があったというだけで年寄りだから演歌好きってのが短絡的なんだろう
演歌が出てくる前は民謡や浪曲、声楽やってた歌手が主流だったわけで
三波春夫や美空ひばりは演歌歌手ではなかったよ
どちらにしろ、次回は平成ヒットパレード
その次はオリンピック応援ソングになるだろうけど
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:44:10.78ID:acGtCRms0
>>701
まだこっちのほうが随分と演技が良さそうね
ああいう言霊の通りになるのはNHKだけにして欲しいわ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:44:49.10ID:acGtCRms0
縁起ね
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:45:54.61ID:pn+7Rrkd0
人間、年を経るにつれ聴くジャンルも移っていくと思ってるんだろうな、山川アナは
歌謡曲流行歌ロックポップスフォークは卒業して
演歌や民謡に入学て流れを思い描いとるんかね
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:48:21.66ID:UaziAiF70
山川爺さんの思い出補正とか要らんわな
むしろこの世代はさっさとあの世に逝ってください
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:48:32.38ID:WP7s2TTK0
そもそも今の日本には
ろくなアーティストがいないのが問題だ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:50:04.29ID:acGtCRms0
youtubeを見ていたら結構上手な人がいるけれどもね
テレビがワラワラワラワラ系ばかりだから。コネとかややこしいのがあるんでしょうね、きっと
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:52:01.92ID:acGtCRms0
でもああいうヘンテコなワラワラ系ばかり出していたら、どんどんエスカレートして
不吉な言葉を吐きまくりで、大変そうだとは思うんだわー
ご本人たちは注目を集めて大満足なんだろうからね
縁起がどうした!って感じじゃない

成人式で暴れるような人たちに何を言っても無駄みたいなものだけれども、言霊と言うのがあるから
大変でしょうねぇ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:54:05.23ID:acGtCRms0
別に世の中には気にしない人もいるだろうし、それもそれで良いとは思うのよ
だけど古今東西あんな不吉なものはないんじゃないかしら?
藤圭子も暗いなーって感じだったけれども、紅白で歌って翌年はロッキード事件じゃない

今年はテレ東がちゃんとした歌番組をしたそうだし、どう出るものかしらね?
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:55:50.41ID:sMAtjP2Z0
その層は割り切ってテレ東見てるよ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:56:27.54ID:acGtCRms0
とにかく全く無教養なのを歌番組とかに関わらせるのは、時としてとても恐ろしいものがあるわね
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:56:30.78ID:c8vhwKvl0
>>118
今はNHKホールと掛け持ちできるホールが軒並み建て替え中なんで、
残念ながらライブではなくて録画放送なのよね。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:56:53.80ID:i78ezOJl0
まずは
口パク失神芸を止めよう
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:57:35.41ID:89DRXFeg0
このジジィは言ってることが古いな
演歌より浪曲や軍歌の方がいいだろ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 14:59:27.51ID:WTz4XgVG
>「年忘れにっぽんの歌」が8.4%も視聴率をとったのは当然で
40%弱けなしてこっち褒めるのは無理筋だろ
とっくに視聴率競争から脱落して録画&時間帯変更の番組だぜ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:01:09.48ID:acGtCRms0
本当にそれだけの人が紅白を見たのかしら?
安室だけでなくって?
そうしたらああいう言霊の力が更に大きくパワーアップすると言う事じゃない?
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:02:23.59ID:acGtCRms0
私は思ったの。安室のところで視聴率が高く、今年の紅白はワーストだったんだろうと思って。
そう思って安心していたんだけれども
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:04:15.79ID:nqgismww0
40%近く取れば十分でしょ。
「年末恒例歌番組」の看板でまだこれだけの視聴者がみるんだから。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:04:42.72ID:p8SQ35ia0
紅白のスタッフが3040人てブルゾンが言ってて、驚いた
それであれか
年忘れにっぽんの歌なんて10人くらいで作ってるだろ?
紅白もせめて500人くらいで作った方がブラッシュアップされてかえって良さそうだが
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:05:00.54ID:acGtCRms0
むしろまだ安室がテレ東に出て歌ってくれたほうが良かったと思ったものよ
それで紅白が過去最低なほうが、言霊の力も薄れて良かったんじゃないかったと思ったのね
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:06:13.75ID:sqKqEU3w0
若者切り捨ての歌謡界になんの未来があるんだ
視聴率稼ぎのために演歌や昔の曲ばかりやるなよ。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:06:35.30ID:uRiK9cNr0
Mステに大御所の演歌歌手がちょくちょく出るようになれば
色々良い効果が期待できるけどね
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:07:10.07ID:acGtCRms0
不治の年賀状のあの地獄絵図で、あんなになってしまってね・・
本当にあの時期の言霊って恐ろしいものがあると思うのよ

NHKは潰れたほうが良いんじゃないかと思うわ。まだテレ東が出てきた方が安定でしょうね
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:07:54.92ID:WTz4XgVG
>>724
そんなの出ないでいいよ
歌コンを元に戻して木8復活させろっつうの
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:08:15.73ID:pXcfYYZL0
テレ東の年忘れにっぽんの歌が豪華になりすぎて視聴率高かったな
しかも紅白にぶつけてきて8.4%もの視聴者を奪った
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:09:43.69ID:WTz4XgVG
>>727
ぶつかってねえよ
見てねえだろ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:09:45.61ID:hMTvR+q+0
よりによって評判悪かった
バナナマンと渡辺直美が
NHKで音楽番組やってるし

さっさと交代させろよ
受信料とって嫌われもの使うなよ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:09:59.53ID:acGtCRms0
一度あんなに大変に不吉な事をしてしまえば地獄絵図のフジみたいに、ずっと悪い事が起こり続けるものなんじゃない?
恐ろしいと思うのよ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:12:23.44ID:acGtCRms0
フジなんて、あの地獄絵図の横断幕を垂れ下げてね。もう何をやっても上手くいかないのね
ようやく少しずつ建て直してきている気はするけれども、想像を絶するくらいの努力なんじゃないかしら?
もう二度とあんな悪ふざけを年始年末にしようだなんて思わないんじゃない?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:13:10.35ID:L1xlh8mb0
こういうこともう30年前から毎年言われてるが
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:13:43.55ID:E9HR3YL90
最低限の歌唱力
これよな
プロなら口パクもやめろやプライド無いんかと
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:14:02.17ID:lIz72mC+0
くだらね〜年寄りの戯言
テレ東が8.4%ととった?
18.4%ならこういう意見もわかるけど
で?冷静に考えてそこの連中が
NHKにでて、若いの消えたらその分若者がみなくなる
差し引き+かマイナスかは知らんがどっちにしろ1%未満の誤差の範囲にしか
ならないよ

40半ばだが周りに演歌なんて聞く奴はいないし
年取ったら演歌じゃなくて、今の年寄り世代が演歌世代ってだけなんだよ
勘違いもここまでくると清々しいね
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:15:45.28ID:acGtCRms0
あのキモヲタと言うのは一種の疫病神とか貧乏神の類じゃないかと思うのね
一見お金に思えるんだろうけれども、入れてしまったらオシマイ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:16:39.61ID:Djv+zZqm0
>>729
乃木坂はバナナマンのお蔭っていう事はあるだろうしメンバーも感謝しているだろうがあの演出はないなw
テレ東だって紅白の様に巨大利権が絡んで来たら今の様な番組構成が出来なくなるだろう。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:17:00.23ID:WTz4XgVG
今60のジジババだって、東海林太郎とか藤山一郎の時に便所行ってたろうよ
そんなもんだ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:17:45.93ID:Yycp9Jgs0
枕と金の職権乱用NHK
こんなので受信料取ろうとするのか解体しろ
 
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:18:16.36ID:zmUB+WMs0
J-popと言う呼び方がまだ無かった頃の昭和の歌謡曲のみでやったらええのよ
人口減で減ってる若者目線で紅白歌合戦しても 誰も見ないやろ
大晦日の娯楽が紅白歌合戦しか無かった世代に向けて選曲したらジジババが見るわな
小中学生用にアニメとジャニーズAKB48も何枠かは必要やと思うが
大学生以上の若者は紅白歌合戦の時間帯に家には居らんで
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:19:50.08ID:acGtCRms0
>>738
NHKも大変そう。キモヲタenterで、あの紅白だから
フジみたいになるって他の板で騒がれていたもの
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:20:26.89ID:CUakxecs0
大昔、山川静夫がちあきなおみの歌が終わった後「気持ち悪い歌ですねー」と言ったことがあったが、
今だったら大炎上だろうな。

昔はビッグバンドまで各々あって対抗戦ムードがすごかった。
今は、特に紅組はきれいな女性ばかりで憎まれ役が一人もいない、和田がいいとも思わないがw
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:21:05.79ID:acGtCRms0
フジも今は忍耐の時ね。今だけでも品良く過ごして疫病神や貧乏神が好みそうなNHKに移動するのを
待たないと。決して呼び寄せるような事をしてはダメよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況