X



【テレビ】<NHK紅白歌合戦>山川静夫元アナ「歌合戦になってない」昭和の歌謡曲や演歌などを取り交ぜてやれば、中高年がもっと見るぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/06(土) 06:41:25.54ID:CAP_USER9
39.4%「紅白視聴率ワースト3位」という結果は当然である。毎日新聞の夕刊に元NHKの有名アナウンサーであった山川静夫が「歌合戦になっていない」と文句を言っていたが正にその通り。

歌の下手くそが多く、「歌詞が不明瞭」「鼻濁音が出来ない」「RとLの発音がめちゃくちゃ」、やたらにダンスばっかり。歌が下手くそなので踊りで胡麻化しているんだな、と突っ込みたくなるレベルだ

一昨年のタモリやマツコ・デラックスのわけのわからない乱入みたいなものはあまりなかったが、兎に角、知らない歌手や聞いたこともない歌の行列で、これでどこが歌合戦なのだ。

CMソングや民放の連続ドラマの主題歌や挿入歌って、NHKよ、あんたは商品の広告に加担してはいけない決まりがあるのではなかったのか。

4時からやっていたテレビ東京の、「年忘れにっぽんの歌」が8.4%も視聴率をとったのは当然で、実力歌手が名曲をじっくり聴かせた。

NHKの紅白も来年からは、どんなに批判されても泰然自若、若者唄を3分の1位に切り捨てたらどうか。媚び媚びに媚びて、特別扱いした安室奈美恵の効果もさっぱり出ず、ライブ会場から中継した福山雅治の歌が、テレ朝・連ドラの主題歌とは笑止千万である。

歌詞も意味不明な若者唄は以後SNSでやってもらい、やがては総人口の3分の1が年寄りばかりになるニッポンに合わせて、昭和の歌謡曲や唱歌、演歌などを取り交ぜてやれば、中高年がもっと見るぞ。

(放送2017年12月31日19時15分〜)

J-CASTテレビウォッチ2018年1月5日12時00分
https://news.infoseek.co.jp/article/20180105jcasttv20184317981/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:44:09.52ID:OBtlRTkf0
2です
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:48:09.63ID:B1rI5p/10
歌合戦ってマクロスみたいのじゃないのか。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:48:26.45ID:OYgvF+qJ0
歌合戦になっていない←うんうん、その通り!

歌詞も意味不明な若者唄は以後SNSでやってもらい、やがては総人口の3分の1が年寄りばかりになるニッポンに合わせて、昭和の歌謡曲や唱歌、演歌などを取り交ぜてやれば、中高年がもっと見るぞ。
←え?結局若者迎合がだめってだけ?えも結構演歌勢も出てたけど?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:49:25.90ID:sjdqpHotO
ネットのクソガキの意見を優先するのがまずおかしい
ネット民が普段言っているように「テレビは高齢者のもの」なんだろ?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:50:46.01ID:gzqX5Cpp0
これは合戦なんだよ、戦いなんだ。
たたかう気概意気込みが伝わってこない。
まなじり決した命がけの姿勢がみられない。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:50:57.92ID:ruMyxrRf0
昭和をやれば視聴率は上がるだろうが それではだめだ
視聴率だけを追いかけるから今の零落がある
ことし本当にヒットした曲や活躍した歌手を見たいんだよ

ああ、こんな曲がヒットしていたんだなって、この曲知ってるwって

昭和歌謡は30年も昔となった今 懐メロ番組として番組を組んでくれ
毎週○曜日と決めて夜8時台に45分番組でも計画してはいかがか?
曲数も欲張らないでいい、フルで聞かせてくれ
ご当人が出場できない場合は代理人でなく昔の映像を流しておくれ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:51:46.87ID:3YY3cksX0
ポップでも演歌でもいい。とりあえず歌の上手い人限定でやってほしい。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:55:45.36ID:+dbWz6bw0
中高年に迎合すれば視聴率は上がるかもしれんが10年後とかヤバい
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:55:46.76ID:/GYXF/AC0
言わんとしていることはよくわかる
実際、トップレベルにない歌手がほとんどだし

だが、視聴率が低下して若者に迎合したのはNHK
実力のない歌手が増えるのは必然である
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:56:19.87ID:phpaMMX30
>>1
・HR/HM、メロコアパンク、ソウル/ファンク/R&B/hiphop、歌謡曲/演歌、小唄長唄詩吟、素人アイドルなどジャンルを別にした歌番組にしろ
・反日してる国の輩を出すな
・歌唱力/演奏技術も無い音楽素人を出すな
・所属事務所のごり押しで出場者を決めるな
・子供みたいな輩を司会に入れるな

これを守れば神番組になるだろアホ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:56:22.43ID:XPz/bP1i0
今の中高年の世代も演歌派って少数派じゃないかね。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:57:59.05ID:+dbWz6bw0
男対女って21世紀的にまずいだろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:59:20.44ID:ZgJgcQXJ0
山川静夫(84)
ご意見ありがたく拝聴致しましたw

誰出したってもう観ないよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 06:59:55.15ID:LASK+v6cO
かくして、既に若者ではなく、さりとて年寄り連中とも利害・話題を共有できない40代は
世の中から取り残されるのであった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:00:34.19ID:7lDFByOz0
紅白で視聴率取るようになったら終わりの始まり
スマップやドリカムしかり
年寄りに好かれ理解されるようなのやってる時点でアウト
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:01:21.26ID:XYvJxQt90
訳のわからない応援合戦とか昔もやってたぞ
ドリフやコント55号とか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:01:46.03ID:S36QwBOL0
時代関係なく誰もが知ってるような名曲で歌合戦やればいいのに
知らない曲ばかりの紅白なんて面白くもなんともない
1回試しにやってみなさいよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:02:03.23ID:NN8H+mpV0
どんだけ今の日本人って懐古趣味なんだよ
新しい良い曲を作る能力が無いだけだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:02:51.38ID:O/wIkSt00
団塊世代ぐらいがGS世代じゃなかったっけ?
演歌って更に上の世代になるんでしょ?
生存率低くね?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:03:17.94ID:tW8KD7pb0
テレ東でやってる番組も、今後出演者が死んでいったり、想定される年齢層の変化で
フォーク世代や元アイドルが出たりするのかなあ?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:04:04.54ID:0URCreFG0
嫌なら紅白見るなよ
テレ東の老害歌番組でも見とけ

視聴率が下がったのは、関東地域の2部のみで
関東地域1部ほか、全国の視聴率は全て前年より上回ってるから
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:05:39.62ID:T6oiTDIZ0
タモリとマツコの下らないコントは番組の途中に入れるのは別にいいんだけど
番組が終わってからゆく年くる年の間にコントを挟んだのが本当に腹が立った
華やかなNHKホールから神社の静寂に一瞬で切り替わるのが
国民的な楽しみになってるのに、それを台無しにするなんて
あの年のスタッフは本物のバカだった
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:06:10.13ID:RGlNOGsh0
再放送でいいんだよ。
林伊佐緒とか渡辺はま子でいいだろ。
視聴率?そんなものは気にするな。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:06:36.36ID:o/DurZ3i0
今年ヒットした曲を聞かせるとすれば、1時間半でよさそうだな
なんで長々と5時間弱もやってるのか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:07:18.77ID:tW8KD7pb0
中高年になると、聴ける音楽が減る。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:08:26.80ID:6n5EjhPQ0
40年近く前から、演歌や歌謡曲を見せられるのが嫌で一切見てない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:09:32.73ID:OFoyOjrT0
前半にジジババ
中盤にガキ
後半にヤング
ゆずとかもジジババ枠だろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:10:35.82ID:8A6C68IY0
21時スタートに戻すか
出場者を減らしてフル尺で歌わせた方がいいんじゃないか?
いらん歌手が多すぎなんだわ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:10:48.24ID:YiJFjiz70
紅白歌合戦は歌謡曲と演歌だけでいいんだよ
若い連中に見てほしくて そういうグループも入れてるのかもしれんが
親戚で紅白見てたら、若いグループがでてきたら、知らんからって年寄り連中は
チャンネル変えようとするからなw
紅白は、中高年専用にして
若い奴むけの紅白別に作ればいいじゃん 30日に若い連中向け紅白
31に中高年向け ってな感じで まぜりゃいいってもんじゃない。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:11:10.85ID:MAep2Vtn0
演歌よりフォークやニューミュージック系の
人達が出たら数字上がるんじゃない
なかなか出てくれないけどさ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:11:40.34ID:6u693+NP0
年代別にやればいいんじゃね?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:12:04.23ID:1jAOTUhl0
男女「差別」歌合戦、廃止すべき
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:13:22.75ID:qiUt22YiO
大勢でダンスしてるグループがやたら多いけど、中学校の体育でダンス必修だから、紅白につながるわけよw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:13:25.94ID:wHUSRIC90
年寄りに関しては、文句言いながらも見てるよ
ただ、二部なると寝るって選択肢があるからw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:13:48.41ID:9NzU55MT0
老人ばっかりの国でしかももうテレビなんて老人しか見てないんだから
出演者全員老人向けでいいんだよな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:13:55.54ID:dRrCeRhC0
口(こう)パク歌合戦に名前を変えろよ
そしたら誰も見ないから
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:14:21.31ID:VwlSRUz60
うんそうしよう
http://9ch.net/lx
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:15:44.85ID:Kzu2MmRi0
テレビ見るのは高齢者だからな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:15:58.14ID:udpFjrj80
>>1
横文字の若者グループが多くなって、紅白が紅白らしくなくなったから見ないという中高年世代は多い
これは街のあちこちで聞く
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:16:16.17ID:B9o3nVnN0
>>1
嫌なら観んな痴呆症
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:17:00.23ID:RGlNOGsh0
テレ東がデューク・エイセスのラスト・ステージだったが、
紅白はあれをまゆゆの卒業にぶつけるべきだった。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:17:15.44ID:lBcIGwWS0
40半ばだけど周りに演歌聞いたりする人いないよ
個人的にはあのねちっこい歌い方が苦手
でも日本人って年取るとみんなねちっこい歌い方になる
紅白でてた福山雅治もねちっこい演歌の歌い方になってたわ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:17:46.46ID:ud0UiSDy0
40そこそこの若造が「よー、そこの若いの」とか言ってるの笑えるよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:19:50.14ID:pZdDsSSV0
>>50
いいんだよそれで
安室や小室時代にはそんな感じでジジババが脱落してた
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:20:25.88ID:1fYV8RXV0
アムロ、サザン、福山がすでに中高年枠だったりする
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:21:18.95ID:weBqV6GX0
>>58
10代は実際アムロとか興味ないからな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:21:30.12ID:QdjNfS9+0
> 知らない歌手や聞いたこともない歌の行列で、これでどこが歌合戦なのだ。

それはいいだろw
歌でさえあれば。
紅白なんて擁護する気もないが、この批判は頂けん。
要するに、自分が知らない曲ばかりになったから、
いちゃもんつけたいだけにようにしか聞こえん。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:21:39.91ID:mNirTMGTO
いつまでも長生きしてる年寄りが悪いわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:22:49.96ID:weBqV6GX0
>>60
今もっとも売れてる歌手を知らないって言うんだから
時代について行けてないのを若者のせいにしてる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:22:52.71ID:heE0JLE30
歌唱力対決のような歌合戦を見たい
岩崎宏美 布施明 大橋純子 五輪真弓とか 都はるみの北の宿からや 
八代亜紀の舟歌とか じっくり聴きたくなる歌合戦がいい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:23:21.41ID:tW8KD7pb0
演歌に到達する前の歌謡曲が無いからねえ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:23:27.13ID:6CkOTwKQ0
若者歌でも上手い人は上手いよ
昔だって桜田淳子とか歌ヘタなアイドルばっか出してたじゃんか
三浦大知なんて昔には考えられないくらい素晴らしいパフォーマンスだった

昔は紅白しか選択肢がなかったんだよ
今はいろいろあるし、なにより去年の司会進行が酷かったから今年見なかった人も多かったんじゃない?
今年面白かったし、よかったよなかなか
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:24:17.16ID:gOJna1K80
>>22
柳家金語楼の宇宙人とか謎出し物w
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:24:30.82ID:sJ7j48v10
テレ東とザッピングが年末ぽくていいな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:25:28.84ID:3y+frnoT0
ヒット曲が出る世の中じゃなくなったから
実質的には終了してんだよね。
懐メロ織り交ぜていかに延命していくか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:25:43.62ID:np+9UQuV0
今の60代ってフォークソング全盛期世代だぞ
演歌なんてそれこそ80代まで遡らんといかん
とは言え俺も30半ばだから今の若い連中に支持されてるバンドの歌が女々しい内容過ぎて生理的に受け付けんが…
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:25:56.85ID:FM3ZvwE6O
40や50が演歌世代じゃないのはわかるよね
そうじゃなくて20代30代にこびた番組作るなってことでは

40 50は松田聖子世代だから
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:26:06.35ID:fIeHwKO60
そもそもポリコレの時代にチームを男女で分けるというのが不適切。
来年からは両チームとも男女混合にすべきではないのか?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:26:42.63ID:dCSp0F+v0
>>1
何を勘違いしてんだ
NHKが視聴率を気にしてどうする。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:27:11.11ID:5xvUw0am0
それやると今度は若者の紅白離れ()とか言い出しそう
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:27:14.02ID:xRWqJmvX0
古くさ演歌ジジババは今のJ-POPの譜割で歌ってみろよ
下手くそに聴こえるから
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:27:34.82ID:aVqE6W3J0
あの世から港署の課長のコメント?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:27:34.95ID:BV+oSnOe0
テレ東と一緒にすればいいんだよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:27:53.51ID:hZxa6NcS0
あとさ
演歌でも下手なのは下手じゃん
音程全然あってないのもいたし、声も張れないのもいた

ジャニーズとAKBが邪魔なんだろうけど、そこは事務所に絡みとられてるNHKが悪い
毅然として上手い生歌以外は受け付けない方針を打ち出せば良い
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:28:21.42ID:ahoXf3Z80
古いのでも聞きたいのは坂本九だったり美空ひばりだったり植木等なんだよね
演歌なんてものはちょっと
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:28:27.15ID:AmXETH2c0
もう紅白なんて10年以上まともに見てないな
視聴率目当てのアイドルグループなんて、紅白じゃなくて大晦日ライブでもやってろよ
歌合戦なのに歌の下手な奴多すぎ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:28:55.29ID:hZxa6NcS0
>>76
だよなあ
たるい歌ばっかり聴きたくないもんな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:29:22.53ID:xRxcZ/WZ0
くだらない番組におとしめて、誰も責任をとらない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:31:26.76ID:OcAhtOQh0
ただ昭和の歌はテレ東のほうでやってるからなあ
あのへんの歌手をまた持ってくるのかな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:31:37.91ID:yB06xoOX0
歌は楽しむもの 争って喜んでる奴なんかおるのか?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:33:18.23ID:t15EjSBE0
放送(公演)時間が長いと思う。
昔は確か夜九時からだった。

例えば八時半からにすれば出演者も多少は絞りこまれるし、
つまらない演出を挟む必要もなくなる。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:33:36.47ID:RGlNOGsh0
美樹克彦と泉アキの絶叫対決、頼むわ。
若者もその熱さにきっと涙するだろう。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:34:20.67ID:wHLQpqiS0
>>1
知らない歌手が多いのは
己れの勉強不足

ただの老害やな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:34:35.47ID:A0s2H0+z0
もうLGBT別にも分けて行こうぜ!
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:34:44.45ID:Z+LbL29G0
今は歌自体もいろいろ種類が有るからね。ポップスだってアイドル系、ダンス系、ヒップホップ、バラード好みは様々。
録画して後で好きな歌手だけザッピングな若者も多いのでは?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:35:11.21ID:OZB5Rko60
NHKが受信料を取るから紅白がつまらなくなる。
違憲ではないという判決がでたけど、被害者を無視して
裁判が進んだプロセスがまずかった。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:35:13.62ID:RG+g2eYQ0
昭和じゃないんだし家族揃って紅白ってのも無理あるわな
もう視聴者絞った作りにしたほうがいいんじゃね?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:36:29.79ID:v9YOGm3x0
そりゃYoutubeでいくらでも映像見れる時代に歌うたうだけなんて誰も見ないよ
歌だけじゃなく総合的なイベントにしないと
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:36:58.97ID:c1iExw2O0
合戦なら将軍クラスから雑兵までいてもいい
でも
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:37:29.81ID:SbH01mC70
っていうか、そういうのが手詰まりになってるからだろ紅白は
テレ東は、初めてやるから新鮮さ感じたのであって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況