X



【芸能】<ガキ使・浜田雅功>「黒塗りメーク」が人種差別と物議! BBCやNYタイムス報道 ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/05(金) 23:13:24.36ID:CAP_USER9
◆日本の大晦日お笑い番組で黒塗りメイク 怒りと反発も   BBCニュースJAPAN

日本ではその後、20世紀を通じて、歌手がミンストレル・ショーと同じ形で、アフリカ系米国人ミュージシャンをまね続けた。
マクニール氏は2015年、ブラックフェイスのバンド2組を全国放送で流さないよう訴える署名活動を展開。テレビ局側は放送を中止したことがあった。

「日本のブラックフェイスに悪意はないという意見(日本の歴史は人種差別に覆われた歴史ではないとか、日本のブラックフェイスには歴史的拝見がないなど……
不正確だが)について、日本人の友達と何度も話し合ってきた」と、マクニール氏はフェイスブックに書いている。

「必ずしも人種差別だとは思わない。本当に、そうは思わない。少なくとも、わざとじゃないと思う。けれども、本人が人種差別をねらっているのかとは別に、間違いなく問題のある行動だ」

「メラフェラ」さんはツイッターで、「マクニール氏は、『黒いということがコメディの道具として、笑いを取るために使われている。それは、自分がこの国でどう見られ、どう扱われるかに、日常的に影響する』と説明している。
『この芸人たちは、そんなの気にすると思う?  思わない。気にするべきだ。彼らのやることで、自分の生活の質が影響を受けている』と。……そのとおり!」と書いた

この「ブラックフェイス」と似た騒ぎが日本では過去に、白人の描き方についてもあった。日本人俳優が金髪のかつらをかぶり、プラスチックの高い鼻をつけて西洋人を表現した広告キャンペーンが、論争を呼んだこともある。
白人を露骨なステレオタイプで表現したCMは視聴者からの苦情を受け、全日空と東芝はそれぞれ、広告を取りやめる羽目になった。

1/5(金) 13:04配信 BBCニュースJAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-42575151-bbc-int

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggeTulbkr9WZV0CpvfOsbxCA---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20180105-42575151-bbc-000-view.jpg

【芸能】<フィフィ>浜田雅功の黒塗り 批判する人に疑問!「優劣を付けて人種を見てる」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515037955/

【テレビ】<デーブ・スペクター氏>「ガキ使」黒塗り騒動は「想定しなければいけなかった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515158509/
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:20.37ID:O2lFkavg0
>>558
公民権運動とナチスのホロコーストは鉄板だね
だけど数の論理で押し切られそうなんだよな
それとこれは違うだろうと
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:13.16ID:mU37w5pz0
東京五輪のプロモで女子高生が出てるだけなのに制服JKを性的アイコンにしている!って言ってた人達と似てる
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:18.06ID:urk+z7SF0
まあ、もうやらんでいいな
金輪際、日本のテレビでは黒人をバラエティで扱いません
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:18.25ID:NRHLNMWW0
ダウンタウンとその取り巻きの悪ふざけには不愉快を通り越して
憤りさえ感じる
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:34.54ID:LefbdZo00
松本は責任取って腹切るしか無いな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:37.26ID:utC2zTPD0
それにしても劇団ひとりは毎年体張りすぎだろ
面白いからいいけど
浜田の黒塗り?んなもんどうでもいいわ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:37.38ID:MCiZzbz30
こんなことしたら逆に嫌われることわかってないバカばっかりだな、黒人最低だわ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:55.71ID:SIFyXTuz0
ニンジャタートルズにも差別だと抗議しておくべきだったな
忍者が亀だぞ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:09.03ID:jPMAZQSQ0
>>591
これな。黒人によるモノマネ全面禁止で良いだろ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:11.87ID:qLDXAmFW0
松本が白塗りメークで白人になっとけば良かったのか
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:24.47ID:hThemISX0
もうメンドクサイから赤か緑に塗っとけや
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:25.16ID:aRYe6tY50
>>607
黒塗りしてなかったからな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:34.50ID:YXmv5Rw50
>>466
これを問題と思う人と全く思わない人の違いが気になるね
教育レベルが違うだけなのか
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:35.56ID:qM/+miUy0
>>601
「差別につながるので、黒人あるいは黒人に関わるネタは一切採用しません宣言」www
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:40.39ID:TfcLtj4N0
サムライの格好も芸者の格好もやってる
差別意識なんかないからこそ
やってしまうんだろ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:41.85ID:0ldZjstY0
うるせえよ
お前らもお笑いでてっとりばやくアジア人役と分からせたい時はテープで目を吊り上げていいから
いちいち文句言うな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:47.64ID:ohgUj+9x0
欧州は欧州で差別あるし南米は南米で差別あるし
アジアはアジアで差別あるだろうし、それはアフリカ大陸でもあるんでないの
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:51.73ID:jPMAZQSQ0
>>605
そりゃジャパンタイムズでコラム持つくらいだから、ガチガチの差別主義者よ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:04.69ID:gl8l/NHP0
黒人が天皇のモノマネってことで顔を黄色に塗って出っ歯にしても
お前ら許せちゃうんだな俺は無理だわ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:08.19ID:qM/+miUy0
>>604
鶴太郎とか
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:10.59ID:lV2cd8Vo0
ナスターゼ氏、セレーナへの「チョコレートミルク」発言を謝罪
http://www.afpbb.com/articles/-/3126828

ナスターゼはルーマニアの国民的英雄だが今も資格停止中

ただ浜田の場合
責任は演出家にあり
国際舞台で活動してるわけではないので直ちには影響はない
日本の業界が忖度して自主規制でもしない限り
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:20.33ID:qM/+miUy0
>>608
だな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:29.55ID:EYIwKEcb0
>>583
アメリカでは黒人とアジア系の人種対立も結構深刻な問題になってる
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:58.13ID:WOKI5KdW0
日本は黒人に差別意識が無いからこそ起きた気がするな。
学校が舞台で、オチに金八の格好した浜田登場程度の感覚だろ。
だが今は、ネットで簡単に世界と繋がっちゃうんだから厳しいな。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:58.98ID:qM/+miUy0
>>610
多分付け鼻つけて今以上の騒ぎにw
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:59.22ID:SIFyXTuz0
日本のアニメや漫画で黒人があまり出てこないように 日本のエンタメ界隈ではもー黒人出さないようにしたらいいんだよ
面倒だし
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:25.51ID:ohgUj+9x0
そうなると岡村のみのもんたもアカンな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:29.00ID:7Ah24M+c0
AIを応用して黒人は自動モザイクにしよーや
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:43.32ID:qM/+miUy0
>>616
実際差別ではないし
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:57.01ID:bH0Am/HB0
面倒だから異人種のモノマネはやめとけ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:57.32ID:hqW8xC6w0
もう日本のバラエティで黒人に扮するとか無くなるんだろうな
明日の笑ってはいけない完全版で謝罪&前半の黒人メイク部分をカットすれば満足なんか?
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:57.93ID:pQYpGtGB0
これアウトでいいけど、じゃあつり目とか、眼鏡とカメラとか、スターウォーズのブスとかやめろよな
差別
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:14.60ID:7j1+kk9J0
だってモノマネだもの、黒く塗るでしょ。
白人のモノマネなら白く塗る。
それだけの事なのに、うっせーな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:19.05ID:Uwz+2jWP0
Planning - Hitoshi Matsumoto
Adviser - Hitoshi Matsumoto
WorkTeam - Hitoshi Matsumoto & HappyFriends
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:26.17ID:HROxPtTkO
>>547
うん
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:48.87ID:Gke/Wdje0
■ 人種差別とは、そこに、リスペクトがあるか、無いか、の問題。

昔、モノまね芸の コロッケが、

「馬鹿にしているのか」と、

何人もの大物歌手を怒らせた。

だが、今ではお互いに win-winの関係で、

持ちつ持たれつになって大物歌手も見方を変えた。

だから、

浜田も頑張って、コロッケのように、

エディ・マーフィをリスペクトしているのだという芸を見せ、

エディ・マーフィとともに良い仕事ができるようなれば、

黒塗りも人種差別ではなく、

「Mr.浜田は、エディ・マーフィが好きなんだ」と思われ、

人種差別ではないと世界が感じ、

Mr.浜田に拍手となる感動で終わるだろう。
 
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:50.00ID:kMpByUjc0
ヨーロッパ白人はかつてモンゴルに侵入され日本にアジアから追い立てられたのがトラウマ
アメリカ白人はインディアン殺し尽くして黒人奴隷使って日本に原爆落としたのがトラウマ
ことあるごとにそのトラウマを日本にぶつけてくる(思い付き
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:13.13ID:1dlf1KDP0
>>620
コラム名はブラック・アイ ということも豆なw
色々>>1のこの人はおかしい。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:13.93ID:9sgSr/P+0
黒人を笑い者にしたわけじゃなくあくまで黒人メイクの浜田を笑い者にしたんだろ、何言ってんだ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:16.09ID:VC7wjkSp0
くっさ
騒ぐために騒ぐという
松本の漏らしたウンコよりも臭そうな連中しか興味無い話
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:31.65ID:zUinKu1E0
>>641
そのモノマネがダメだってよw意識があろうがなかろうがそれ自体が悲しみらしいで。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:32.57ID:HCuI8EeO0
>>607
ノッチは黒塗りしてたのに笑いをとる行為してなかったから
ノッチのオバマ真似、全然笑えなかった
浜田は黒塗りした上に笑いをとる行為
浜田とノッチの違いは同じ黒塗りでも笑いをとるとらないの行為という違い
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:48.21ID:ZCNqEc2+0
ホモとかナチとかもそうだけど
タブーを笑いに変えるって素敵やん
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:55.83ID:Zp3m36BB0
人種と宗教は大概面倒くさいもんだよ
極力避けるべし
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:58.85ID:qM/+miUy0
>>619
最近南アフリカでは白人の土地を収容するという流れに。
ジンバブエはそれで失敗したけどね。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:59.32ID:AxsmKecJ0
>>641
知的障害者の真似したら大問題になるだろ
おんなじだよ
見た目で笑いを取るのは差別だから
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:10.46ID:SIFyXTuz0
でもあまりに日テレ無頓着過ぎるよな
差別的な文脈じゃなくても問題になるってのは今の時代に判らなかったのだろうか
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:26.88ID:YvAIQ1RH0
>>628
アカデミー賞でクリスロックがアジア人の子どもを笑い物にしたりミニオン扱いしたりしてたのは何で許されるんだよ クソニガーが
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:30.60ID:1mv3eITK0
ネイマールとかいう黒人が吊り目パフォーマンスしてたのは問題にはならないんだよな、吊り目族かわいそう
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:43.86ID:oKL9b3/P0
>>631
は?
黄色人種だろ。
顔にカレー粉塗って目尻吊り上げて天皇の真似と言われても
笑ってスルーしとけよバカ。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:48.95ID:rg95VshT0
謝罪会見まだですか
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:50.94ID:ohgUj+9x0
ハリウッドで映画に使わなきゃいけない、賞レースにもノミネートされないといけない
本当にそこまでなっているというのならそれは差別ではなく最早利権でしょ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:51.32ID:EFWHHDNh0
あれ見て、「差別だ!」とは全く思わんかったな。
松崎しげるの物真似で顔黒く塗ったら、何への差別になるのだろうか。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:54.90ID:PIsYzQPd0
細目ポーズに悪気はないと言ってたグリエルを叩いたのはどこのジャップだろう
因果応報
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:09.09ID:sJwzfGgJ0
黒人に不快だと言われてしまってるのに、反発して浜田を擁護してる馬鹿には呆れる
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:15.02ID:Uwz+2jWP0
日本のアラ探しばっかりしてるコラムニスト
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:23.06ID:qM/+miUy0
>>623
iPhone使ってたら絵文字見てみ?
人物の絵文字はデフォルトでイエローなんだぜ?
ちなみに他の人種の色もある。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:34.75ID:MCiZzbz30
マクニールがクソ人間ってことはわかった
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:06.27ID:qM/+miUy0
>>628
ロスの暴動とかひどかったしな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:18.03ID:Y+ijhhns0
平成生まれは判らんだろうが
昔は地黒ってだけでからかわれる様な雰囲気があったのよ。
あと眼鏡とか横分けとかドモりとかな。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:23.89ID:LtaP946u0
それはそうと、あの板尾のレクター博士のモノマネあったやん
女性の胸でブラジャー姿
あれも女性差別って言うてる人おるんけ?
もう何もできへんな!
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:30.84ID:qLDXAmFW0
>>664
それはむしろしげるへのリスペクトになるだろうな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:47.74ID:qM/+miUy0
>>632
ジャングル黒ベイみたいわ。。。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:55.05ID:ohgUj+9x0
>>654
最近、アパルトヘイト時代の方がよかったみたいな声の記事なかったっけ?
チラ見しただけで不正確な記憶だけれども
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:02.00ID:na3hU+kg0
>>663
世界基準だとつり目ポーズしただけで謝罪
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:02.53ID:XpPosw7f0
浜田やダウンタウンはどうでもよい
日テレ読売グループが謝罪をしないなら
日テレや読売グループは黒人を笑いにしても問題ないって言ってるようなもんだからな
黒人を笑いものにする読売や日テレってマスコミになる
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:02.90ID:Gke/Wdje0
浜田とやら、

芸人歴何年だ。

今さら、

モノマネかよ。

「素人じゃないんだから。」

とは思える。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:15.12ID:gB3MNtqn0
ダメだと言ってる人達は、おそらく
あの出演者たち全員があの格好のままで登場する
お笑いでは無いシリアスな1時間ドラマとかでも
同様に批判すると思う。
そう考えると、例えば日本でシェイクスピアのハムレット
を演劇でやる際に、全員日本人俳優で演じるのもアウトだね。
ある人種が別の人種を演じる事をタブー視してNG扱いとする事に
果たしてどこまで正当性があるのか疑問に思う。

あれは浜田だから笑いが取れるのであって、本物の黒人や
或いは黒塗りメイクの一般人が出ても笑いに繋がらない。
逆に浜田なら、あの場面で宇宙人や野菜の着ぐるみでも
同じレベルの笑いが取れる。何が言いたいかと言うと、
”黒人だから”笑い声が起きていたワケじゃ無いって事。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:29.51ID:C7/meu7J0
物真似なんだから、黒塗りは有りだろ。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:31.27ID:1dlf1KDP0
>>628
アジア系じゃなく 韓国系だろ
しかも原因は韓国コスメやウィッグ販売の独占が原因のはずだぞ。
黒人女性の多くがウィッグを日常使いしてるけど 
それを韓国系が独占販売してて言い値販売になってるから対立が深まってるというのをドキュメンタリーで観た。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:57.91ID:qM/+miUy0
>>634
そもそも論としてモノマネは対象の面白い部分を誇張するので
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:29:31.75ID:XpPosw7f0
浜田やダウンタウンはどうでもよい
日テレや読売新聞の読売グループは黒人をバカにして笑いを取るのを肯定したって事になる
謝罪もないなら
そういってるようなもん
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:29:35.22ID:YhNpwooC0
>>681
やる事決めたのは作家やから…
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:29:45.83ID:k6RODpcQ0
有名人の物真似なら普通にやってるから俺は良いと思うけど
日テレは黒人一般じゃなく有名人であるエディーマーフィーの真似だと丁寧に世界に説明すべき
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:29:52.99ID:oKL9b3/P0
>>670
肌の色は人種の身体的特徴だろ。
そこを誇張するのがモノマネの基本だろうが。
皇太子なんかモロに細目だしな。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:29:59.19ID:qLDXAmFW0
>>674
ビンタもタイキックもケツハリセンも体罰を連想させるからやめないといけないな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:19.57ID:7Ah24M+c0
 日本のせいで仏印も蘭印もビルマも無くなった。ただの貧乏国になった欧州諸
国は助け合うためにECを創った。日本への恨み言の一つも言いたくなる。今はEU
に発展したけどその心根は変わらない。
 欧州の新聞も自分たちを貧乏に追い込んだ日本人の団体客を見れば侮蔑の一言
を書きたくなる。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:52.04ID:jPMAZQSQ0
>>683
これな。日テレは「ジャパンタイムズのコラムニストがいつもの様に火の無い所に煙立てる。ブラックフェイスはアメリカ文化なのだから」と言った方が良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています