【野球】山崎武司「清宮は伸びしろがそんなにないのでプロで戦えるかは1年目で決まってくる。守備・走塁は僕より下手なので期待できない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/01/05(金) 21:32:42.04ID:CAP_USER9
※2018年1月3日(水) 午前9:50〜11:50に関西テレビで放送の「爆笑!2018年こうなる宣言【芸能・阪神・北朝鮮など今年を勝手に大予想!】」より一部抜粋

■山崎武司のどこよりも早い!2018年プロ野球セ・パ順位予想
セ・リーグ:1位広島、2位巨人、3位阪神、4位DeNA、5位中日、6位ヤクルト
パ・リーグ:1位ソフトバンク、2位楽天、3位西武、4位オリックス、5位日本ハム、6位ロッテ
(中略)

【高校通算111本塁打 清宮はプロでも通用する!】

芸能リポーター・井上公造「清宮君はダメですか?」
プロ野球解説者・山崎武司(元セ・パ本塁打王)「僕は清宮君はやってくれると思います」
総合司会・大平サブロー「えっ? 1年目から?」

【清宮は今が完成形!伸びしろはそこまでない!】

山崎武司「僕はやらなきゃいけないと思ってます。そういう使命ですよね、彼は。
清宮君というのは完成されてるんです。今のポテンシャルでプロ野球でどれだけ通用するか?ということなんです。
だから僕は彼に、『1年間出たら(ホームランを)20本打てる』と言ってるんです。
でも、そこからの伸びしろという部分に関しては、そんなにないと思ってるんです。今が完成されてるから。
だから、例えば山田哲人選手とか筒香選手っていうのは、プロで揉まれて揉まれて、何とか上がって、スーパースターになりましたけど、
清宮君はもう(プロに)入った瞬間にそれだけのポテンシャルを持ってるんで、清宮君がプロで戦えるかどうかは1年目で決まってくるんじゃないかと思います」

【清宮の守備・走塁は期待できない!?】

大平サブロー「守備・走塁は?」
山崎武司「守備・走塁は僕より下手ですから。足と守備に関してはちょっと期待できないので、
まあ、DHかファーストで出てほしいなあと思いますけども。でも、やっぱり開幕スタメン見たいですよね?」

大平サブロー「見たいですよねえ」
ほんこん「でも出すんちゃいます、監督が」
山崎武司「僕は出すと思います」
大平サブロー「プロ野球の予想、ありがとうございました」
総合司会・高橋真理恵アナ「ありがとうございました。山崎武司さんでした」

ソース動画
https://vimeo.com/249753722

<番組情報>
[爆笑!2018年こうなる宣言 【芸能・阪神・北朝鮮など今年を勝手に大予想!】 ]の番組概要ページ - gooテレビ番組(関西版)
https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/ktv/80068/669558/
爆笑!2018年こうなる宣言 | 関西テレビ放送 カンテレ
https://www.ktv.jp/newyear/sengen/

<関連スレ>
【野球】清宮について、鶴瓶「イケメンではない」 たけし「ダルマみたいな顔」「1塁しか守ってないけど、1塁には中田翔がいるし、どうすんの?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514596967/
日本ハム・清宮幸太郎(18)の参考画像
http://i.imgur.com/gzUTsL7.jpg http://i.imgur.com/QZrADWh.jpg http://i.imgur.com/pyE5KPL.jpg http://i.imgur.com/7M7Dy4k.jpg
http://i.imgur.com/fPDavW3.jpg http://i.imgur.com/grgg5Z0.jpg http://i.imgur.com/dmTbWbt.jpg http://i.imgur.com/fP8eRJ8.jpg

【野球】清宮に「熟女親衛隊」結成へ 千葉・鎌ヶ谷の母たちが恋の番人役に名乗り
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510303158/
【野球】清宮、プロ入りは茨の道か 平均以下の守備・走塁 過去のスラッガーたちと比べて見劣りする 小宮山悟の眼★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506618114/
【野球】清宮は即戦力では使えない<日本野球よ、それは間違っている!> - 広岡達朗
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509822354/
【野球】清宮幸太郎が抱える「3つの問題」――「清原超えは可能?」張本勲氏が分析
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510524550/

>>2-5あたりに、関連スレの続き)
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:32:57.26ID:7Syj/G8V0
松井は足も速かったから外野コンバートもすんなりできた
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:34:48.96ID:yudPgyHe0
金属バットであれじゃ期待できんだろ
顔からしてパワー系っぽいし、飛距離くらいこれからどんどん伸びてくれんと
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:36:06.36ID:0Rvx6x+G0
確かなことはミート力は人並外れてるってこと
まあそれでも一年目は打率伸びないだろうな
二年目が勝負だろな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:38:32.63ID:7Syj/G8V0
>>463
マスゴミは早稲田ならなんでも執拗に持ち上げるからなw
ある意味、小保方は被害者だったw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:41:18.08ID:FUKfZia3O
プロの客寄せパンダとしては、もう超一流
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:42:52.09ID:e93tz0dg0
去年の中田を使い続けるチームだからな
しかしこいつがDHじゃあ近藤の腰も横尾の使いどころも辛いな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:45:52.43ID:XBDzuZS10
あーあ言っちゃったw
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:48:03.45ID:7Syj/G8V0
ヤクルトと日ハムは見切り早いからな
数年で戦力外とか平気でやる
清宮クラスなら5年は大丈夫だろうけど
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:49:58.45ID:SmXo6RHE0
>>6
清原の1年目って
今みたいにエース級がメジャーにも行く時代じゃなかったから
今より、よっぽど厳しい中での成績だから、かなり凄いぞ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:51:11.26ID:/2Hvbh7I0
山崎はHRで批判できる立場にいるが、このスレで杉浦や藤井がカス扱いなのは酷いな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:51:33.05ID:UXDsQctL0
30後半にして伸びしろだらけだったジャーマンの意見は正しいのかもしれない
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:54:32.75ID:S18uHCLy0
1塁手ってだけで役にたたねー
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:03:26.29ID:Quxyg8sJ0
高卒比較は清原のみが異常なだけであって
実際は初年度で10本近く打てたら間違いなく天才
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:07:16.56ID:re98wh6p0
現代野球で高卒5本以上って
清原31本 .304
松井11本 .229
香川8本 .281
くらいだろ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:08:31.14ID:NtpgJhWK0
>>478
そうか。それはすまなかったな。これは俺の知り合いのラグビー選手の意見でもあるので気にしないでくれ(爆笑)
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:09:24.84ID:2OdwxtUt0
(爆笑)が強烈にダサいんだよね
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:13:18.64ID:2CcxBqcv0
時間はかかるかもしれんけど
レギュラー獲れるくらいにはなるんじゃないの
タイトル獲るレベルとなるとわからん
あの坊っちゃんっぽい感じがなぁ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:16:18.51ID:x99X66z+O
>>501
外野だと肩がなぁ
肩が弱いというだけじゃなく故障持ち
恐らくDHか一類に落ち着くだろうが
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:19:07.52ID:wqEJAmzb0
一年目の評価は俺と同じだな
スタメンで出してもらえるなら20本は打てる
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:22:06.07ID:M03smREC0
ハングリー精神のないお坊ちゃん育ちの軟弱男だしプロで揉まれたら耐えきれないだろう
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:23:27.30ID:re98wh6p0
ボールをあげる技術だけは本物
伸びしろっていうけど慣れの問題はあるからやっぱり伸びるよ
特にプロの左腕打つにはなれないと難しいかもね
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:27:42.77ID:L0vr9WcH0
内角打ちの肘の抜き方が上手い
プロでもなかなかいないくらい内角打ちは上手い
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:35:27.41ID:98+jseUk0
こんな書き込みがあった
2014年08月29日11:04
高卒ルーキー本塁打数ランキング完全版!!!
1. 清原和博 (1986) 西武 PL学園 31本 通算525本
2. 豊田泰光 (1953) 西鉄 水戸商業 27本 通算263本
3. 榎本喜八 (1955) 毎日 早稲田実 16本 通算246本
4. 張本_勲 (1959) 東映 浪商高校 13本 通算504本
5. 中西_太 (1952) 西鉄 高松一高 12本 通算244本
6. 松井秀喜 (1993) 巨人 星陵高校 11本 通算444本
7. 並木輝男 (1957) 阪神 日大三高 .8本 通算81本
7. 香川伸行 (1980) 南海 浪商高校 .8本 通算78本
9. 王_貞治 (1959) 巨人 早稲田実 .7本 通算868本
10 江島_巧 (1968) 中日 平安高校 .5本 通算56本
11 立浪和義 (1988) 中日 PL学園 .4本 通算171本
12 高木守道 (1960) 中日 岐阜商業 .3本 通算236本
12 炭谷銀仁 (2006) 西武 平安高校 .3本 通算14本
12 大谷翔平 (2013) ハム 花巻東高 .3本 通算10本
12 森_友哉 (2014) 西武 大阪桐蔭 .3本 通算3本

森は最終的には6本だったらしいが
これ見ても10本超えるのは至難の業だろうな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:39:00.35ID:/uH4Pci80
守備につかせるとか敗退行為にしか思えない
DHで近藤外すのも同じ
横尾や松本の出番削るのもバカげてる
実はハム使いどこないんじゃないか
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:41:41.25ID:SzQO6w+g0
>>11
で、そういう期待の選手が上手くいって
藤浪みたいな期待されたのがダメな事は過去にわんさかでてくる(逆もまた)
ダメだろって予想でダメだったのは最近だと斎藤佑樹だな
あの球団へ行くとダメ
清宮はハムを避けるべき
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:42:33.60ID:MV5mag9eO
確かに高校レベルで守備走塁がここまでダメなスター候補はいなかったからなあ
同じ一塁専の清原は守備うまかったし、若い頃は足は遅くもなかった
ジャーマンのコメントは流石にいいとこ突いてるよ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:42:43.75ID:kelQy5x90
>>494
ハンカチ王子「せやな」
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:44:48.07ID:EQAA6qyP0
>>30
膝腰肩やってんのか、それじゃあ伸びしろに期待出来ないって言われるのも仕方がないな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:46:20.20ID:6fI4y0yO0
デビュー戦でラッキーHR打って終了する長嶋一茂コースやな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:47:21.52ID:7Hz7IHK20
メジャーに出荷するまでが日ハム養豚場の見せ所(´・ω・`)
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:47:44.51ID:nW2Tsg/L0
>>515
清原が、どれだけ化け物だったかって話でもあらーなぁ……

本人が自覚して、真面目に練習してたら、今ごろどうなってたんだろ。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:48:11.91ID:x99X66z+O
>>518
清原は投手が出来るくらい肩が強かったし
三塁手も無難にやれる程度の守備力はあった
清宮とはそこが違うわな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:48:46.95ID:MV5mag9eO
ハムは確かに育成は素晴らしい球団だけどみんな球場のせいで膝やられるんだよな
特に外野が本当に酷い新庄以降壊れなかったレギュラーっていたかな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:50:14.83ID:HT81hE/+0
ハムの事だから鎌ヶ谷で4年くらい守備をみっちりもっちり鍛えるんでしょ
今の一軍で使う場所無いわ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:53:00.56ID:x99X66z+O
>>526
単純に下手というより
あちこち故障済というケースだからね
鍛えてレベルを上げるという方法論が成り立つか怪しい素材
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:53:17.08ID:KkamlNaF0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:53:25.72ID:6Um8Fk7j0
山崎中日時代、東京ドームでよく見てたけど 敵ながら凄かったよ。何がって練習の打球ほぼホームランで打球が松井より速かったもん。ライトスタンドから見てると美しいフローズンロープって感じだったよ。練習別格過ぎたよ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:54:15.35ID:vOzm8Mdb0
メジャー行くわけじゃないから大丈夫だろ。レベル低い日本なら
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:55:03.30ID:vOzm8Mdb0
>>530
超飛ぶボールの頃だな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:55:40.14ID:xeHNizOU0
ハッキリ言いよったな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:57:01.84ID:4JGFqkC30
「守備・走塁は僕より下手ですから。」


だったら守備ではだいぶ伸びしろあるんじゃねーのかw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:57:05.28ID:qTgW+UwxO
キャリアハイで
打率.268 16HRくらいの予想。

札幌はホームラン出にくいしな。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:57:54.70ID:6Um8Fk7j0
>>532 ライナー性の弾道だから飛ぶボール関係ないよ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:58:31.60ID:x99X66z+O
>>534
元々怪我持ちなのは知っている人も少なくないからね
根拠のない意見という訳ではないから
山崎も明言しやすいんだろさ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:59:01.54ID:Mhjlc8MW0
>>6
未だに清原以降で高卒1年目に成功した野手はいないんだぜ
それ以前でも相当前まで遡る
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 02:59:20.41ID:vOzm8Mdb0
>>537
は?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:02:10.73ID:6fI4y0yO0
>>539
清原は異常な活躍ぶりだったな
松井でさえHR10本程度で終わったのに
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:02:50.31ID:9k3ok+aV0
清宮の1年目は、ファーストなら中田翔、DHなら4割バッターの近藤、
売り出し中のホームランバッターの横尾、
ハムが獲得した左のDHが予想される元メジャーリーガーの新外国

を越えられたら試合に出られる

頑張ってね
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:02:55.62ID:NuMUc3/60
ボロクソだけどだいたいの野球ファンがこれに近い事を内心思ってるよなあ
ハムの育成でどこまで変わるか伸びるか次第のとこがある
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:02:57.51ID:B1DZ4gDv0
>>408
よく見ろ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:03:55.93ID:6Um8Fk7j0
>>540 飛ぶボールの効果ってボールに対して45度とかの角度でバットが入った時のだから。ほぼ水平から15度くらいのインパクトならどんなボールも同じデータだよ?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:04:11.59ID:xcEHz0D70
>>539
キヨの後輩の立浪さんも充分活躍したと思うけど1年目は打率が低いから?(´・ω・`)
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:06:58.65ID:NtpgJhWK0
清宮君はまだプロデビューしていないのに何でもうスター扱いなの?日本のマスゴミって異常だよホント。気味が悪い...
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:08:38.50ID:MV5mag9eO
星野が死んだ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:08:47.20ID:9k3ok+aV0
新外国に左のDH獲ったんだからハムは清宮を1年目から一軍で使おうなんて
これっぽっちも思ってないだろうと思う

普通にプロに入って普通にポジションを勝ち取らなければいけない
清宮を特別扱いせずこうして普通に扱ってくれるハムに入れて清宮は良かったと思う

数年後、中田翔がいなくなればチャンスもあるし
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:08:56.72ID:r5NJaHcv0
>>100
俺もそれが謎なんだわ
メジャーの場合、打てることは当たり前で、守備・走塁もかなり重視されるし
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:09:01.79ID:AyZBy8nN0
>>3
両リーグでホームラン王取ってます
落合ほか数人しかいません
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:09:12.53ID:n6T57c4v0
一茂「清宮くんの今の守備では一軍では通用しない」
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:10:54.06ID:I9y10JT80
星野仙一死んだって?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:10:57.94ID:Ee6tf0Eg0
打撃も守備もまだまだ伸びるよ。
ただのデブではない
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:11:09.66ID:nYaj75P10
栗山は若い子が好きだからね(意味深
一年目からガンガン使うよ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:12:33.50ID:OW8yxmgt0
大化けすることはないってことよ
良い成績をあげるとしても現在期待できる以上の選手にはならんということ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:14:36.80ID:OW8yxmgt0
松井はミスターが目をかけてじっくり育てた印象だが清原にはそういうイメージ無いな
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:15:31.27ID:2Y9Oq6VF0
バッティングフォームのクセが強すぎて、ダメなときにどう修正すれば良いか指導が難しい、みたいなのは聞いたな
西武の森の一年目くらいやれれば御の字かな
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:15:40.63ID:eThxVh8F0
大谷でも慣れるのに3年かかってる
それ考えると、1年目から結果だした清原はセンスの塊だったんだろうな
だがセンスだけでやっていくとどうなるかも示してくれた
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:16:53.64ID:K4aY9N320
鈍足でも活躍できる場がある数少ないスポーツなのに
それでも厳しいとかどんだけ(・ω・`)
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:18:44.66ID:+325xn/90
それは言わない約束なのに!
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:19:09.91ID:6ybTtIH60
1001死んでしまうとは情けない
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:20:42.29ID:GgVrNAPx0
一月に60発とか ススキノでやってくれそう
野球? まぐれていい成績でればいいけど
オコエぐらい出来れば上々じゃね 
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:21:29.79ID:eThxVh8F0
話はズレてすまんが、ハムには武田勝といういい手本がいたのに
斉藤は伸びなかったな
清宮にとってもハムはいい球団すぎる
それこそ手本がいるからね
素直に学ぶ姿勢があれば吸収できるものは大きいはず
まあわからんわw
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:21:42.92ID:NUTMNJZv0
早すぎるやろ仙一
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:23:25.55ID:2fZntJMm0
山崎は意外と理論しっかりしてて解説も的確でだからな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:23:53.31ID:Ee6tf0Eg0
>>562
ええええええええええええええええええええええええええええええ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:24:20.46ID:I9y10JT80
訃報が入ってきてちょうど立ってたのが山崎武司スレというのが…なんとも
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:25:54.03ID:x99X66z+O
>>569
斎藤も大学時代に故障した時から
能力の絶対値自体が落ちた結果なんだわな
お手本がいても故障による能力の低下を補うのは非常に難しい
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:40:08.20ID:hD9SYOxo0
清宮は1年から3年に掛けて成長してないからな
ハンカチと一緒で地雷だよ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:43:43.46ID:aHkDQ5Q20
>>515
大昔に見た野球本と顔ぶれ変わってないんだなw・・・
豊田という爺さんが神童だったんだなと知った

投手なら松坂とか高卒でいきなりトップの活躍する人出たけどね
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:45:53.24ID:Q7B1IpfM0
>>575
同意
太鼓腹は成長したみたいだがな
ハンケチ王子と同じ道をたどるだろコイツは
今のスカウトって質が下がってるんちゃうか
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:49:40.39ID:7ACZ0mG+0
>>433
結構というか加速がつくある程度の距離だとジャイアンツ野手トップクラスだったから。
上の太さはNPBでもいくらでも上がいるけど、脚力こそが尋常じゃなかった。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:51:36.44ID:9k3ok+aV0
>>577
質が下がってるのは選手かな
人数自体が少ないしな
ドラフトでもほとんどのチームが枠を目一杯使わないで終わるし
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:56:23.40ID:ali0wtaf0
>>579
枠を目一杯使わないのは以前からだが
支配下登録枠は80年代よりも増えてるし三軍なんてのもバブル以前はなかった
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:58:31.22ID:x99X66z+O
>>579
社会人野球の衰退が大きいだろうね
高校終了時点で見切られる選手が否応なく増えるから
「続けていたらモノになったかも知れない」選手の中で淘汰されるケースもどうしても増える
独立リーグの資金力では
従来社会人野球が担って来た役割を果たすのは
現実には難しい
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:59:05.42ID:XisRvUoR0
伸びしろ無限大なのに
見る目ないなこの朝鮮人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況