X



【芸能】久米宏が振り返る「横山やすしと島田紳助」秘話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きのこ記者φ ★
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:55.08ID:CAP_USER9
1982年、『ザ・ベストテン』(TBS系)の司会者として人気を博していた久米宏氏が、
フリーになって初めて手がけた情報番組が『久米宏のTVスクランブル』(日本テレビ系)だった。
後の『ニュースステーション』(テレビ朝日系)の原点とも言うべきこの番組は、当時は異例だった芸人・横山やすしの起用で話題を呼んだ。

自伝『久米宏です。ニュースステーションはベストテンだった』(世界文化社)を刊行し、
『週刊ポスト』(1月4日発売)のインタビューにも登場する久米氏が振り返る。

横山やすしさんはたまたま僕と同い年で、僕は昔からやすきよの大ファンで、『TVスクランブル』という企画が持ち上がったときに、
どうしてもやすしさんに出てもらいたかったんです。それで、『料理天国』(TBS系)という番組で共演していた西川きよしさんに
やすしさんを紹介してもらったんです。

でもその後、「やすしさんと番組をやる」って言ったら、きよしさんは反対したんですけどね(笑)。
「やめたほうがいいですよ、やすしさんとはやめたほうがいいですよ」って。でもやってみたら、
やっぱり、面白かったんですよね、スリリングで。

ソ連の最高指導者だったブレジネフの葬儀のときに、「こいつ、アカやろ?」って言い出して。
僕は、「バカ!」とか言ってやすしさんを怒ったりなんかして(笑)。番組も評判がよくて、
数字も大河ドラマの裏で想像以上に健闘して、やすしさんの評価もかなりあがったんです。新境地開拓みたいに言われて。

ただ、やっぱり、居心地が悪かったんでしょうね、最終的に。自分が信じていることを言って、
それが僕に「バカ」って言われたりなんかしたりして、でも、評判はいいという、妙な立場に置かれたのが嫌だったのかもしれないですね。

きよしさんと二人でやっている漫才師から逸脱することが嫌だったのかもしれないし、自分がちょっと上から目線で
人を見るような立場に立つことが嫌だったのかもしれない。
言ってみれば、漫才師が評論家みたいなポジションに行くのが嫌だったのかもしれないですね。

けれど、その後にお笑いの人たちがキャスターをやる流れができていくなかで、やすしさんがやったことは大きいことでした。
僕が『ニュースステーション』をやっているときに、島田紳助さんが見学に来たことがあるんですよ。
まだ『サンデープロジェクト』(テレビ朝日系)の司会をする前だったんですけど。

僕はそのとき、紳助さんが来ているのを知らなかったんだけど、たまたま大蔵省の主計局の人と予算編成をめぐって大議論になったんです。
それを紳助さんが見ていて、一緒に来た人に、「これはおれにはできない」って言って帰ったという話をあとから聞きました。
でも、結局はやることになるわけで。

それから、難しくてわからないことはわからないで済ませてもいいんだっていうようになっていったと思うんです。
そして、お笑いの人たちがワイドショーに出ていろんなコメントを言ったりするようになっていった。
今考えると、やすしさんは、そういうところに一歩近づいていくのが嫌だったんだんじゃないかと思うんです。

https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_640696/
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:47:57.63ID:6fORrrqh0
強面だけどえらいヒョロヒョロで小さかったから キャラクター的に許されたよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:47:59.07ID:IOyx29hW0
やっさんはあまり好きじゃなかったけど、
この番組ではちょっと気の毒だったなあ。

最初からアウェイっていう感じだったし。
まあそこを自力で何とかするのが芸人の腕なんだろうけど、
上手く行かなったしね。何言っても久米さんに完封されてたイメージ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:09:37.44ID:EPDLj/tq0
何一つ勝てるところのない久米宏に小馬鹿にされるというのが横山やすしのポジションだった
漫才ブームで名が売れおだてられて本を書き
社会に対して見識深いコメンテーターのつもりだったやすしには屈辱的な立ち位置だったのは間違いない
回を追うごとにやすしは不貞腐れ酒を飲み遅刻し番組を無断で休むようになり降板した
久米に馬鹿にされることにキレたやすしが子分の石川三郎を勝手にスタジオに連れてきたことがあった
次週の放送で久米がやすしは怖いと何度も言い奇妙な態度を取っていたのが印象的だった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:12:57.16ID:EPDLj/tq0
訂正
石川じゃく石倉 石倉三郎
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:20:05.18ID:wLHSlcmX0
報道ステーションですり切れていく古舘を見て、久米宏は天才なんだとわかった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:25:28.64ID:DHXCjCMC0
>>24
おかしくなったのは西川きよしが選挙に出たときからだよ
あれで漫才する時間がぐっと減った
漫才できないストレスが酒に向かわせたんだろうね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:32:41.23ID:t8CRqZWa0
やっさんもここで道化をうまく演じることができるタレントになっていれば、
酒に溺れて早死にすることもなかった気がするけど、そんな器用な人でもなかったしな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:43:52.36ID:DuK//eMT0
番組のラストで日本の海岸線沿いに飛行機で飛んでくコーナー無かったっけ?
これ見て納沙布岬と野寒布岬があるのを知った
30年経ってもしも今見れたら海岸線もだいぶ変わってんだろうな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:25:00.26ID:5YPa4Ayp0
横山やすしは、アルコール依存症の典型的な臨床経過。
テレビ関係者もイネイブラーとして、その疾患の進行にかなり寄与したと
思われる。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:28:42.47ID:5YPa4Ayp0
周りが適正な知識をもって、真剣に心配していれば、
ちゃんとした治療受けられたかもしれんのにね、
それが出来なかった結果が、依存性としての平均寿命50歳をも
待たずして死んだのである。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:42:23.90ID:5wkTB2RV0
>>116
他人から愛されない生き方を選んだのだから仕方ないだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:02:05.08ID:IOyx29hW0
関西芸人にとっては今よりもずっと東京コンプレックスが
強かったからね。
そういう対抗意識もあったのかな。

たかじんも大阪でずっと東京の悪口言ってたんでしょ?
明石家さんまが全国的に受け入られてから流れが変わった気がするけど、
それ以前の芸人は基本的に東京は嫌いだったろうし。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:11:24.71ID:g1zcD96g0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:16:21.65ID:a+fhZx/F0
やすしは勢いはすごいがケンカじゃ
きよしに勝てないし
久米も大きいからしゃべりの勢いで
勝てないケンカしても負けそうだ
ってほんと酒に逃げるしかなかったんだろうなあ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:28:00.09ID:W4n3ABCe0
TVスクランブは面白かったな。
当時中学生だったが友達もみんな観てた。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:05:56.42ID:GBY4CSVT0
>>113
そこに至るまでにやすしが不祥事で度々謹慎、きよしがMCとしての地位を確立という流れがある。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:09:45.70ID:7PYW86LK0
>>126
訴えてみりゃいいんじゃないか?
真実が明らかになる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:16:52.04ID:1pcoQte10
「A」
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:18:53.92ID:uJ9KYLGb0
TVスクランブルは面白かったわ
右だの左だの気にする奴はかわいそう
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:24:22.81ID:yvCiOhVR0
久米に飲み込まれるのが嫌で
酒が増えたって話は面白いな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:30:02.38ID:cv2jtfxn0
しかしかといって久米が今出てきても数字は取れないだろうな
あの時代ならでは
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:40:59.71ID:CiI9KWRD0
>>106
あるはずのない次回の「予告編」のことを指してるかなと思うけど、
あれは中華系の衣装(のパロディ)だから違うんだよな。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 14:18:19.20ID:L0O69ZDS0
久米以外の出演者でコメンテーターもやっさんには塩対応だったな
完全アウェーで晒し者扱い、やっさんも酔ってる(酔わされてる)状態で見ててかわいそうだった
製作者と久米に悪意感じて不快だった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 14:28:14.48ID:h8HYBfqI0
税金?嫌い、わし払わん!

が印象に残ってるな。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 14:30:20.23ID:OWksKAAb0
>>35
>>92
この場合は
小指がない=ヤクザ
って意味だろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:14:34.76ID:g1zcD96g0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:20:53.10ID:hRlF1YfX0
素敵やん♪
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:24:08.58ID:k2HYR4Te0
子供の頃ワイドショーによく出てて、意地悪な質問していたインタビュアーをよく覚えてる。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:26:21.05ID:wfR/R6ho0
テレビスクランブルか 
当時中学生だったけど見てた おもしろかったなぁ
確かお笑い芸人がレギュラーコメンテイターとして起用した初のニュース・情報バラエティ番組だったと思う
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:31:57.91ID:j86hCExi0
未成年の息子に月50万の手当をやったり、タバコを吸うなら女の乳を吸えとか。
挙句に息子は父親と同じでタクシー運転手への暴行で芸能界を追われることに。

お猿の篭屋はほいさっさっ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:35:20.90ID:NvxUfZjX0
渡辺二郎の友達というだけで大物島田紳助が引退したんだよね?
渡辺二郎って一体何者?羽賀研二の逮捕時、清原の逮捕時にも名前出てきたり
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:37:13.95ID:X3ZOzXRT0
>>143
美空ひばりの前でヤクザなるんやったら日本一の親分になれ、その為やったら機関銃でも買ったるとかな
山城新伍や松方弘樹が笑ってた
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:37:33.56ID:x9sNG+LQ0
>>144
元ボクシング世界チャンピオンの現ヤクザ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:38:18.01ID:PhPHK/uq0
TVスクランブルで途中からやすしが出なくなったがそれでも全く支障なく進んでいて
面白さも変わらなかった。
久米は自分の判断を否定されたくないのだろうが、別に相方がやすしである必要は全く
なかった。三枝でもきよしも文珍でも関西系の芸人でしゃべりが上手い人なら誰でも
よかった。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:41:04.04ID:VcrBcmYd0
>>66
でも筑紫さんってトップニュースでヨン様来日をやった時に政治とか他の話題があるのにこんなニュースがトップなのはおかしい的な事を言ってたんだけどな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:50:02.31ID:wfR/R6ho0
>>119
関西は東京とは違い上方というプライドはあるけど東京に対するコンプレックスはそれほどなかったと思うけど
笑っていいともの前進のわらってる場合ですよやおれたちひょうきん族で
既に東西芸人が地域と事務所の枠を超えて協調して番組出演してたよ
ただしザ・マンザイや花王名人劇場といったネタミセ番組の時は東西芸人は火花散らしてたけど
東西関係なしにプライドの持った芸人同士のネタミセだから火花散らすのは当然と言えば当然といえるし

たかじんは東京が嫌いじゃなくて東京中心に考える人が嫌いなのと東京の番組制作側との不仲
例えば紙切れ一枚でMCに任せる大阪の番組制作と違って
東京の台本中心のガチガチな番組制作になじめなかった点といった具合
ただし東京の芸人同士では交流があって特にビートたけしや泰葉とは仲が良かったし
泰葉があまりにたかじんを気に入って弟の林家正蔵に無理やりたかじんの付き人をさせたのは有名な話
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:50:50.26ID:Kb4M/bVM0
>>144
渡邊二郎はヤクザがチャンピオンになっちゃったって感じだなw
紳助引退はもっともっと上。当時の四天王クラスじゃなかったっけ。
右翼とのトラブルを解決してもらった。その仲介人がヤクザチャンピオンって話し。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:51:26.62ID:8pc59n1b0
>>144
日本拳法からボクシングに道場破りみたいな形でプロボクシング界に来た天才
日本の世界チャンプ史上屈指のチャンピオンレコード、世界戦防衛記録も山中が具志堅の防衛記録に迫るも無視され抹消されたボクシングがうまい事実上元WBAWBC統一王座のヤクザ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:47:54.18ID:9hnmtrLu0
ヤクザの親分と紳助を橋渡ししてたのが渡辺二郎じゃなかった?
渡辺二郎が云々で引退ではないよ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:57:58.62ID:46NOrFQD0
やすしは引くことの芸ができなかった。
良くも悪くもいつも本気だからな。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:29:50.28ID:4sqDTz7Q0
やっさんはどうしようもないおっさんだが好きだったな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:34:22.50ID:PhPHK/uq0
紳助引退は、山口組の当時ナンバー3だった大物朝鮮人との黒い交際が発覚したからだわな。
相手が大物すぎて吉本もびびって紳助を切った。

渡辺はヤクザになってから芸能人とのコネクションを利用して非合法な示談屋をやっていた。
芸能人はマスコミにばれたくなくて私的なトラブルを裏ルートで解決しようって人多いから。
紳助は知り合いから頼まれてその口利きをした。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:37:09.40ID:0ZIt5Ale0
久米宏がやりたい放題出来たのも左翼全盛時代
ならではなんだよなあ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:38:50.69ID:45qfW+4j0
紳助がヤクザに関わるきっかけって街宣車に喧嘩売って詰められて仲介してもらってから?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:46:06.96ID:IOyx29hW0
そういえば花金データランドっていう番組の司会が文珍師匠だった。

若者向け番組に何でこの人?と思ったけど、
司会振りはさすがというか安定感あったなあ。

あと子供の騒動の喜多嶋舞とか和泉元彌も出てたし
今考えると濃い人選だったんだなと。

番組自体はヌル〜い感じだったけどけっこう面白かったよ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:49:17.65ID:CR5YkTUe0
おっさん二人のメールのやり取りが高校生みたいw

アバズレだの好きモノだの…
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:52:38.08ID:TIYywsGo0
TVが娯楽の王様の時代に、一般家庭にTVをおかないで生活してもらう企画とかしてたな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:57:39.44ID:ZYB/GAzP0
>>153
よくない意味でピュアだったんだよな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:01:54.26ID:e8UGbHcs0
>>157
喧嘩を売ると言っても、テレビで馬鹿にする発言しただけなんだが。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:12:16.96ID:KOJ1Ngfi0
>>147
それは結果論だな、今の行列も伸助でなく
始めから宮迫東野で上手くいったかと言うと
怪しいと思うな

まず固定の視聴者掴むのが大変なんだし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:16:19.54ID:Puw4LFeb0
漫才ブームの時、やっさんは三十代前半って老けてたな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:29:30.46ID:CiI9KWRD0
>>153
小林信彦も指摘していたけれど、「やすし」という仮面を脱げず、
どこまでも「やすし」を演じ続けないという事態に自ら陥ったのは不幸だったと思う。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:50:37.64ID:4sbVr4JG0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:27:40.34ID:OWHsUYfB0
久米宏さんってご存命だったんですね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:33:44.65ID:cnu/ptyF0
久米さんはたしか女性問題で謹慎することになって一時期ベストテンや
ぴったしカンカンの司会を他の人が勤めていたんだけどWikiとかに載ってないな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:10:25.30ID:DuK//eMT0
>>137
自分は屋台のラーメン屋の丼が発泡スチロールだったことに怒って「ポリはやめろや」と延々言ってたのを
この話題になるとなんか思い出すわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:16:41.41ID:z2dJm5RY0
>>170
ベストテンの番組最高視聴率が41%というのは有名だけど、
その週は久米の謹慎明け最初の放送で、大衆の注目が集まったという要因についてはあまり語られていないな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:19:01.91ID:4sbVr4JG0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:20:23.24ID:/IefkW0C0
この番組始まった頃は面白かった
生番組でぶっちゃけ系の二人が裏番組の大河をちょっとだけ見たりして めちゃくちゃだった
しかし今書いてて思ったがホントに生番組だったのか
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:31:19.88ID:ncSAM54s0
久米さんってニュースステーションの頃にはすでに持ち味薄れてたんだと思うなあ。
凄い凄いという人はベスト10あたりまでを体験した人なんじゃないかと。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:07:29.02ID:efuykVlP0
>>159
そりゃ文珍は元々さんまも輩出した関西のヤングオーオーって言う若者向け番組の若手ユニット出身だもの。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:14:04.97ID:N7denIaq0
久米の情報操作術は大したもんだったわな
自分の言いたいこと言ってCMなり次のニュースなりで異論シャットアウト
これで自民下野だもん
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:20:56.94ID:Q5foRCP/0
やっさんは80年代前半に、クイズ番組の回答者とかピンの仕事も結構やっているけど、
やすきよ番組ほどの実績は上げられなかったな。
ザ・テレビ演芸やTVスクランブルがピンでは代表的な仕事になると思うけど、結局
どっちも途中で降板してしまったし。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:22:11.73ID:A3ucRZOu0
やっさんはともかく一八はどうしようもない
あの人今なにやってるんだろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:30:01.46ID:N7denIaq0
やっぱり天才「漫才師」なんだろうなやっさんは
結局きよしがいて、やすきよってのが一番の拠り所だからきよしの出馬は腹立たしかったろうけど、
過去の自分の行いで迷惑かけた相方を引き留めるわけにもいかんというジレンマが自ら苦しめたみたいな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:33:44.94ID:S6cwQ02S0
■VTRが終わった後、指4本出して「こいつら大体これやねん」とか

その後やっさんはキッチリと糾弾会で吊し上げ喰らっている
実は
淀川長治 タモリ 武田鉄矢 敏江・玲児も糾弾会喰らっている
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:38:09.12ID:S6cwQ02S0
やすしとたけしは二歳しか違わないたけし ほぼ同世代
15歳で天才少年漫才師だったやすし
ブレイクしたのが34のたけし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:47:45.82ID:SrtTZ4oi0
>>78
久米がダウンタウン松本と番組やろうとオファーしたら、
「俺をやすしにするつもりかっ!!」って断られたらしい。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:55:28.76ID:SrtTZ4oi0
>>159
ヒロミに変わってつまんなくなったもんな。さぐに終わった。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:58:31.57ID:SrtTZ4oi0
>>184
そうなん?
詳しく教えて。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 00:03:35.15ID:c9mahBdX0
久米はシャベリのうまい筑紫哲也だからな
ニュースステーションも振り返ると酷いぞ
いまなら関口宏と大差ない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 00:04:08.05ID:8fAeLzY30
木村一八と真木蔵人ではどっちが喧嘩強い?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 00:23:19.02ID:XouDu0p70
>>32
そのタイトルだけ見ると抗議がきてもおかしくないけど
実際審査してるやすしは美人妻の顔なんかには全く興味が無く
作った夕飯のオカズを見て今日はどっちを食べたいか
(酒のつまみになりそうかどうか)のみで判定してたからセーフw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 00:39:42.81ID:UZ0HxgQg0
>>191
木村一八かな
朝青龍に相撲では負けても喧嘩なら勝てるとゴロマいて芋引かせたし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 00:43:32.11ID:5NkUvT570
>>80
て事はテレビスクランブルも
演出はテリーか

ただ者じゃないな、あいつ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:31.08ID:lIkOk+LD0
>>17
田原は、紳助に今の村本みたいな役割を期待していたが、当時の紳助は賢く勝てない戦はせずに社会派に進出しているイメージだけ貰っていった。
一方、村本はまんまと…。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 00:59:08.40ID:rpnZ7ehQ0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 01:00:10.53ID:x4ikpg5g0
怒るでしかし〜
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 02:09:09.00ID:u8lFweiP0
久米さんが料理天国のレギュラーだった事に一番驚いた
でもそこできよしと共演して、やすしと接点作ったってのは面白いよね
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 02:12:55.84ID:BRlUgvlP0
サンデープロジェクトの島田紳助は
冒頭雑談して田原に振ってお役目終了だったろ
何にもしてない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 06:05:14.71ID:Jw0jY4yT0
>>185
ひとしは
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 06:34:03.42ID:rpnZ7ehQ0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 06:54:56.86ID:Vdld5sSu0
>>138
世の中でヤクザをそういう風に表すことは一切無いよ(頬に指で線ならヤクザ)
4本指は被差別部落民を卑下するジェスチャー以外の何ものでもないよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 08:03:36.84ID:rpnZ7ehQ0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 08:36:40.55ID:IWFTboKz0
やすしは身軽だったが非力だった
きよしは腕力が在った
いつもきよしがやすしを〆上げていた
「きよしさんは猛獣使いだったね」@たけし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況