X



【競馬】忖度の有馬…キタサンブラックにあうんで勝たせた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001膳摩漏 ★
垢版 |
2017/12/31(日) 20:36:47.44ID:CAP_USER9
今年一番の注目

 競馬ですね。有馬では、みんな気を使ったな。忖度(そんたく)したなって。競馬もバブルの絶頂期と比べると、売り上げは半分もいってない。
だからキタサンブラックには勝ってほしいという状況もある。みんなの気持ちがそうなったと思いますね。デムーロが斜行した。
その迷いが斜行につながったんじゃないか、とか。これは、そういう雰囲気をキタサンブラックが醸し出したんでしょう。

落語でも、人情相撲というものがあるくらい。みんなの気持ちがこうやって「あうんの呼吸」でキタサンブラックを勝たせたのかも。
美しい、日本人的な有馬記念だったんじゃないですか。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201712310000118.html
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:41:48.37ID:oPFHWk+mO
「忖度」も世相馬券て事で
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:42:16.23ID:ldnKY4JY0
流行ってませんよ、その言葉(笑)
使いたくて仕方なかったマスゴミ(笑)
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:45:37.20ID:GsvE7oor0
言っちまえばオグリキャップもディープインパクトもラストランは忖度。そんなもんだよ
ウチパクなんかうっかり勝ってしまわないように細心の注意払ってたし
南井も後ろで遊ばせる工夫に余念がなかった。ライアンもガチで追いきらんし
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:48:00.65ID:xbm9ngBa0
ジャパンカップはワザと負けたけどね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:52:46.80ID:S5+JEKAW0
八百長と忖度は違う
忖度は日本における民主主義の根幹
最初から最後まで実に日本らしい競馬だったでしょ今年の有馬記念
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:53:24.83ID:GL9ojbZl0
オグリキャップが2500mを走破できるタイムになるようペースを落とした?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:56:18.99ID:LNr1i/xf0
北島本人が来ているときはボディガードみたいなのがうろうろしているからよくわかる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:57:07.87ID:wsnXRdvh0
みんな、忖度という言葉を違和感なく使っててすごいな。稀勢の里優勝と同じで、ありがたい忖度だよね。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:57:50.17ID:aEZEJJt50
ありゃ忖度じゃなく心理戦
道中でキタサン捉えに行ったらキタサンを負かす事ができるかもしれないが自分も負ける
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:58:23.05ID:wsnXRdvh0
>>156
北島って、そんなにすごいの?ゴットファーザーごっこかよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 22:58:55.19ID:GsvE7oor0
>>155
そうだよ

てことは日本レコードでダイユウサクに負けた
マックイーンはガチだったって事だな
あれこそ最大の謎レース
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:01:50.11ID:Vlb9uzax0
馬は機械じゃないぞ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:04:01.05ID:mtHuyFir0
忖度言われても負けるのが難しいメンツです
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:04:41.98ID:Lp+gXcR80
ウインフルブルームは乗馬のおうまさんになるんだよね…
第二の人生デビューしたら1度は会いに行くぞぅ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:06:43.61ID:axDAVx6J0
キタサンブラックの弱さは異常。

スペシャルウィーク、グラスワンダー、メジロブライト、エルコンドルパサー
セイウンスカイ、ステイゴールドの時代ならG2すら勝てなかっただろう。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:09:22.92ID:3M8hb+kn0
2着のルメールが賞金捨ててまで潰しに行くと思ってんのかアホだろこいつ
賞金見てから物言え
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:11:22.57ID:3FsIy0pB0
そういえば吉田どうなった?まだ生きてる?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:17:05.61ID:GsvE7oor0
ガチでやってボロボロに燃え尽きてラストランの宣伝もできなかった3強
マック・テイオー・ブルボンとその後のビワナリブの時代が一番マシだったかな
あいつらが故障するたびに人に当たり散らしてたもんだけど今にして思えば
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:17:19.07ID:zhcNLfvm0
>>137
サトノダイヤモンドに獲らせるためにサトノノブレスが前を潰すみたいな指示を平気で出来るかどうかだね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:20:45.85ID:BwLX1rew0
あれに絡めるのはKY外人くらいやろ
1番人だったコパノリッキーに絡んでいったパートンみたいな
武がブチ切れた
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:24:05.33ID:wSVaijmW0
まあなんであんなスローペースで逃がしてるんだろとは素人の俺でも思った
直線でバテないペースじゃ差すのも無理だろ
60秒の時点で勝負はついてた
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:27:53.92ID:cKEAlSmL0
それほんとにやったら大問題でしょ
大金掛かってるのになにいってるの?
賭け事なんだよ
スポーツじゃない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:28:28.53ID:PcUXbMPW0
天皇賞秋も周りが手加減して勝たせたという言い分なんだろうか?
オレにはとてもじゃないがそんなレースには見えなかったよ
とはいえ内枠を引く率は疑念を抱かせる感じなのは否定出来ないよなぁ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:30:17.72ID:8d8OfyLj0
>>170
乱せないんだよ、気性がいいから。しかも控えても強い。
気性が良くて操作性高くて一瞬の切れ味とある程度の持続性がある逃げ馬なんて、キタサン以外にはいない。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:33:09.17ID:zhcNLfvm0
>>178
レース参加の目的がキタサンを潰すことなら競りかかるのはありだけど
キタサンに競りかかった馬は総じて惨敗だよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:36:19.61ID:sjSmpCkL0
>>178
それまでのレースで競りかけた馬は潰れるというイメージを確立した強みでしょう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:41:27.50ID:B6weJ8SH0
>>90
だよなぁ
馬主からしたら賞金がけた外れに
違ってくるし
負けるために有馬記念だす馬主もいない
レースに出たら馬は消耗する
負けるレースにだすならG2の
勝てるレースにだして賞金
稼ぐだろう
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:42:43.02ID:QtXK3dkH0
>>180
有馬には拍子抜けした俺でも、天皇賞秋のキタサンにはさすがに驚愕したけどな。
出遅れて終わったと思ったのに四角から怒涛のように抜け出してきた時もびびったけど、
直線持つのかと思いきや結局サトノクラウンも振り切って圧勝したし。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:43:19.81ID:GSJlXNTH0
「今回も内枠抑えて、有力馬は外にやったからよろしく」
「武さん、後続はばっちりガードしますから、気持ち良く走ってください」
みたいなレースだったな。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:43:32.98ID:icIleO0n0
スタート成功したキタサンは強い
結果的に逃げようが先行しようが結果は変わらなかっただろうよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:45:08.67ID:7wL1/TSn0
>>187
交代で勝ったらいいやん
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:46:32.55ID:3RDsFFuZ0
ギャンブルに真剣になってる奴って、人として終わってるからwww
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:48:27.83ID:cJ+KZjiX0
>>187

馬主からすりゃそうでも
調教士やジョッキーさんは
社台との付き合いは大切
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:48:40.23ID:1yJRcgqk0
志らくのコラムか
大金が動く競馬で八百長があったかのようなことを書くって勇み足だわ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:50:07.84ID:9wY/RJxU0
>>161>>172
ボディガードでなくはないんだろうが、どっちかといえば介助。
サブちゃんを両脇から支えてた。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:50:13.69ID:juB7X6IW0
>>90
だからハーツクライがあったのも外人だしね。
外国人騎手でも短期免許とそうではない騎手では違うだろうな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:52:48.16ID:cJ+KZjiX0
>>190

本当は成功してないんだよね

1番3番4番のキタサンの周りの馬が2番のキタサンより出遅れてくれたおかげ
その他の馬は2番人気の14番あたりは出遅れさせたけど
ほとんどキタサンより早くゲート出たんだよな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:55:25.70ID:44po88UV0
>>167
セイウンスカイなんて一度鮮やかに逃げ勝ったら
その後絡まれまくりだからな
有馬のペースも今年のキタサンよりセイウンの方が全然速いのに
後続がどんどん仕掛けてきてる
キタサンと同じ馬場と枠とペース、相手関係でセイウンが走ってたら
有馬三連覇しとるわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:57:09.99ID:FpvB+yPi0
忖度つうか北さん以外弱すぎなんだよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 23:59:32.54ID:AsKVie5L0
八百長だわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:07:33.24ID:xrYC6Ajn0
八百長じゃなくてプロレスに近いだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:07:56.27ID:2Tnm2dyT0
間違いなく北島は握らせた
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:16:32.75ID:vhWzT4GH0
>>1
そんたくなんぞ知らんが、一番実力のある馬に豊が乗って単騎で逃げさせるなんて勝ってくださいと言わんばかりの展開はなあ
むしろつまらんよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:18:11.13ID:ME0uGW7U0
着順が一つ違うだけで賞金が2倍以上変わるのにこんな事言ってんのか
アホやろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:23:24.40ID:qn7VjcWV0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:23:30.43ID:TFmOFCfZ0
>>203
有馬、天皇賞と絡まれて
これでさらに東京になったらどうにもならんわってなって
差しに転向したんだよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:24:29.49ID:2AF0nS270
ほとんど社台関係だから良い馬をあてがってくれたら文句はないだろうけどね。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:24:45.70ID:zOBohUBq0
勝たせる八百長がどんだけ大変だと思ってるねん。
地方競馬みたいに、やばい、勝っちまうとジョッキーが飛び降りなきゃならんわ。
話し合いで直接対決を避けるとかはあるんだろうけど、サトノダイヤモンドやレイデオロや
マカヒキなんかは配慮で降りたという格ではないしなぁ

今回のキタサンはあのスタートしたら勝って当たり前だろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:24:53.90ID:TOFezNKi0
>>9
昭和の頃ならダービーや有馬のような大レースの場合 一番人気が逃げ馬なら
玉砕覚悟でハナたたき潰しにいく馬がいたし 騎手も意地を見せた
闘将といわれた加賀武見など幾度も人気の逃げ馬を絡んでいって人気馬を潰した

今回の有馬は騎手全員が空気読んでしまった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:30:10.43ID:SBx6WdpZ0
>>55
テイオーは違うだろ。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:33:04.10ID:nMFv/MvY0
なんだ?競馬会にも八百長あるんか
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:33:35.57ID:v6Uwv1Yp0
これは流石にトップシークレット
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:36:34.32ID:I1w/pdHb0
キタサンブラック企業アウト
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:40:25.07ID:Cn3MuCLc0
あんな緩い競馬なら勝てるわさ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:43:07.86ID:1BZwwDNs0
互助会だから
みんなwinwinよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 00:49:04.45ID:2AF0nS270
>>211
差し馬は確かになぁと思うけど逃げ馬は
追いかけなきゃかなり楽よね。
ある騎手の引退レースのとき、こんなに逃がすわけ?というレースで逃げ切った有終の美を見て、逃げた場合はできるわなと思った。
勿論、馬の実力があってこそだけど
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 01:01:34.30ID:kEn4B2Su0
>>212
例えばどのレース?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 01:07:21.96ID:cJuv04ez0
一番強い馬が勝ったんだから、何も文句ないが
弱いのが捨て身で蹴たぐりに行かなかったのが悪いってことか?
あるとしたらテンポイントとトウショウボーイみたいにシュバルが番手で
キタサンマークくらいだわ
後ろで脚溜めて直線不利受けたって、そういう姑息な戦法取るほうが
弱いわけで四角で捕まえに行けよと
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 01:21:52.41ID:xe3dpdoP0
>>31
勝つにはそれしかないが、キタサン相手にそれをやると自分が潰れる。
一か八か勝負を仕掛けて潰れるより、全馬が着を拾いに行ったのが今回の有馬。
忖度でもなんでもなく、キタサンブラックが強すぎただけの話。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 01:32:50.89ID:vhWzT4GH0
>>212
シンザンの有馬だっけ?
加賀が大外まで膨らませたのに勝たれたレースあったらしいな

そこまで極端じゃなくても、一番人気に勝ち確の展開に持っていかれても何も手を打たないのは周囲がヘタレすぎる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 01:32:53.58ID:73pBvJqj0
忖度もなにも春天有馬でキタサンに競り合ったって潰れるだけだろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 02:03:39.74ID:Gh5dliwb0
7勝の壁があるしJC負けてくれたら有馬勝たせるよくらいはあったでしょそりゃ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 02:04:09.74ID:LTJESc/C0
>>67
ソースは?職員が騎手や調教師にそんなこと言ったら袋叩きにされて新聞に書かれて左遷間違いなしだよ
そんな力関係じゃない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 02:23:24.91ID:aueFKn3A0
>>1
誰が言ってる話かと思ったが
ニュースソース見て納得
きちんと誰の発言とかも出せよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 03:20:33.16ID:3YtptSRd0
あれ見て忖度とか競馬見たことない奴やん
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 03:25:17.51ID:aW+jTeYX0
競艇や競輪じゃないから、八百長は難しいだろ。特に特定の一頭を勝たせるなんて。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 03:29:32.99ID:VQb5umvC0
昔はどうでもいい不人気馬が逃げ宣言して玉砕覚悟で潰しに行ったもんだよ w
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 03:41:49.96ID:Btbch3Kc0
この人は競馬を過大評価しすぎ
みんな真面目にやって、あのレースだからw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 03:44:42.95ID:hmoHKvkK0
>>233
でも八百長やらせないように騎手の待機所?には携帯持ち込み禁止なんじゃなかった?
わざわざ禁止するってことは使えば八百長可能なんでしょうよ
過去にも競馬の八百長事件あったはずだけど
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 03:46:16.82ID:ZPDRJsix0
>>224
だったらキタサン外枠
他の有力馬内枠でやって勝ちましょうよ
できないほど弱いから言われるんよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 04:07:45.95ID:Z6Q+TCkW0
そもそも他馬がほとんど力が足りてないからな
相手できそうなデムーロは出遅れ
ボウマンはJCで勝ってるんだから正攻法で
不利がなければいい勝負になったと思うし
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 04:08:25.96ID:qn7VjcWV0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 04:41:18.18ID:pRubr0FP0
オグリ引退記念勝利と全く同じ構図
有名な人気馬に先頭に立たれてしまうとおむすび型中山長距離2500で
最終コーナーまでに交わしてしまうと確実にその馬を潰してしまう
他の騎手も掛金最大のレースで世間の恨みを買いたくないから
結果、忖度レースになってしまう
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 04:52:26.28ID:XsHrxlL10
競馬は賭けなんだから絶対そんなことない訳で
そんなことがわかってるなら大儲けできる訳で
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 05:01:13.76ID:wbyALQt30
やる気なしだったミロティック
0245しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/01(月) 05:57:34.95ID:VSQFw2l60
オグリの引退レースと同じだな

八百というより出来レース、引退試合

オグリと違うのは、参加馬の中で一番強い馬が勝ったこと

もともと勝つ確率が高い馬をさらに優遇したということ

昔はオペラオー包囲網みたいに、人気馬こそ倒しに行くという
激しい展開になる構図も多かったんだけど、
年々忖度競馬は増えるよね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 06:01:31.11ID:9pbmboea0
>>243
まぁキタサン含めて凱旋門賞で10着以下に沈むレベルでの争いだからな
世界に全く通用しない暗黒期よ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/01(月) 06:04:16.19ID:VRNM6/uWO
>>244
川田が抽選会であっさり外枠引いたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況