X



【サッカー】<ハリルホジッチ監督>目指す「縦に速いサッカー」日本代表に不向きか?★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/11(月) 19:13:26.63ID:CAP_USER9
ハリルホジッチが追究する縦に速いサッカーこそ、面白く見えない原因だ。それは言い換えれば、パスが繋がりにくいサッカーである。

試合後のハリルホジッチは、「日本のサッカーは横パスが多すぎる」と述べ、さらに続けた。

「今野、井手口には、前線にもっと速いボールを送ることを要求しましたが、一方で、前線の選手はディフェンスラインの背後でもらわずに、引いて受けようとした。そうしたプレーにJリーグのFWは慣れていないのです。
プレースピードが足りなければ、決定機を作ることは難しい。選手たちは、Jリーグの各クラブでやっているようなプレーをしてしまいました」

苦戦の原因はつまり、縦に速いサッカーができなかったことだと述べたわけが、だからといって、パスワークに優れたサッカーができたわけでもない。

選手選考のボーダーラインに立つ選手は、監督に認められたいと、その要求に応えるべく、少なからず努力したに決まっている。だが相手は、低い位置でブロックを布(し)く。裏にスペースはない。
監督の追究するスタイルと現実の狭間で葛藤があったことは容易に想像できる。その結果、縦にも速くなく、パスも繋がらない、まさしく中途半端なサッカーに陥った。

「横パスを真ん中で奪われると危ない」と、ハリルホジッチは言う。例えばザックジャパンは、前回ブラジルW杯コロンビア戦で、そこを突かれ失点の山を築いた。日本が改善しなければならないポイントであることは確かである。

しかし、バックラインの背後を突く方法が、その唯一の解決方法だとは思えない。同時に追究すべきは、サイドの有効な使い方だ。サイドでボールを奪われても、自軍ゴールまでの距離は、真ん中に比べて遠い。
時間的に2プレー分程度の差がある。両サイドを生かしながらビルドアップを図れば、奪われたときのリスクはそれなりに回避できる。

サイドは片側からしか相手のプレッシャーを受けないので、パスは繋がりやすい。支配率も上がりやすい。前回W杯終了後、サイドの有効な使い方こそが日本の課題だと痛感したものだが、
ハリルホジッチはその解決策として、日本代表に全く別の手段を求めようとした。

日本のサッカー界に全く馴染みのない方法で、日本の強化を図ろうとした。その矛盾は、これまでにもいたるところで露呈してきたが、ハリルホジッチは折れなかった。
それこそが、現代サッカーの潮流だとまで言ってのけた。ニュージーランド戦、ハイチ戦のメンバー発表の際には、チャンピオンズリーグ第2週で、ネイマール、カバーニ、ムバッペという強力FW3人を前線に並べたパリSGが
バイエルンを3-0で下した試合を引用しながら。そしてボール支配率が高い日本のサッカーを否定した。時代遅れのサッカーだと言わんばかりの勢いで。

つづく

2017年12月10日 17時25分 Sportiva
http://news.livedoor.com/article/detail/14010067/

2017/12/10(日) 23:15:47.04
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512941345/
0002Egg ★
垢版 |
2017/12/11(月) 19:14:00.35ID:CAP_USER9
E-1選手権に臨む日本代表は、繰り返すが事実上の「Jリーグ選抜」だ。ハリルホジッチのサッカーとは遠い位置にいる選手たちで固められた集団ながら、
選手選考の基準はきわめて標準的だった。つまり、巧いタイプの選手がほぼ漏れなく選ばれている。

だが北朝鮮後、ハリルホジッチは、いつもと同じような調子で嘆いた。ハリルホジッチの目指すスタイルが、日本に適していないことが白日の下に晒された試合。
北朝鮮戦をひと言でいえばそうなる。日本は、縦に速い選手を数多く擁した2014年のアルジェリア代表ではないのだ。

Jリーグで優勝を争った2チームとガンバ大阪から全23人中17人が選出された今回の顔ぶれを踏まえれば、「川崎+鹿島+ガンバ大阪」÷3的なサッカーでなくては、サッカーは落ち着かない。チームにはならないはずだ。

「バックラインの背後を突くサッカーには連動が不可欠。しかし、残る2試合も選手を入れ替えながら戦っていきたいと思うので、連動性の部分は高めることができないと思っています」とは、ハリルホジッチが会見で最後に述べた言葉だ。
確かにその通りだと思うが、ならば、何を基準に選手の善し悪しを見極めようとしているのか。

「ハリルホジッチと日本サッカーの相性の悪さ、ここに極まった」印象だ。代表チームの戦術はクラブサッカーからの借り物。代表サッカーはその国の国内リーグの最大公約数的なサッカーであるべき。
欧州ではそういう言い方がよくされる。代表チームには、特別なサッカーをするだけの時間的な余裕が与えられていないからだ。

日本代表も例外ではない。海外組が代表の練習に参加するのは、せいぜい試合前の3、4日間だ。ハリルホジッチが監督をするならば、時間が十分与えられているクラブの方が適している。
代表チームなら、縦への速さを売りにするポーランドとか、この日対戦した北朝鮮がいい。

北朝鮮のサッカーは、まさにハリルホジッチ的だった。彼が好むサッカーを展開しながら、決定的なチャンスを多く掴んだ。そのサッカーは北朝鮮人選手のプレースタイルおよび気質にマッチしているように見えた。
自然でスムーズ。本来の力がシンプルに発揮されやすいサッカーである。

いまの日本サッカー界は、代表監督だけが浮いてしまっている状態だ。ハリルホジッチの追究するサッカーに日本サイドが合わせるのは不可能。
「Jリーグ選抜」対北朝鮮の戦いを見ていると、あらためて鮮明に、ハリルホジッチの限界が浮かび上がるのだった。

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/6/76b39_1112_9d1c99eec8b49eaaeb3b24fe5e7762aa.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:15:02.45ID:fjsj4VCF0
いや、この方向でいい
むしろ日本人向き
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:20:04.50ID:fYtQahfA0
まぁハッキリ言って本番で惨敗するだけのサッカーだわな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:20:15.31ID:Ok201x570
不向きだよ、スピード無いからな
とろくてテクあるからパスサッカーになったのだよ
黒人と同じようにこいつは率いてて馬鹿だと思う
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:22:58.03ID:EI/RkSpC0
小さい頃から出る杭は叩き横並びを叩き込む国民性だからなw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:24:29.87ID:LJupantF0
フィジカルもそれなりに鍛えてて戦術理解度もそれなりの海外組メインでできないなら日本人に向いてないんだよw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:25:35.93ID:pWCxQ2YG0
>>10
スピードって何のスピード?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:36:45.57ID:hCsNxd0X0
パススピードだな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:43:25.03ID:uPR2cRk80
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:44:27.81ID:LvtQlGLY0
トラップが下手すぎるのがいかん
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:45:25.39ID:NeJeF5JT0
個人守備力がアジアでも最低ランクなのに
サイドバックも上がるカウンターやってんだから
ちょっとしたドリブラーに自由にされるだけ
大量失点確定

ザックジャパンの神髄はポゼッションにより攻撃に繋げるより攻守の切り替わりを減らし
ロースコアゲームに持ち込む事にあった
早い攻撃ってのは相手ボールにする回数を増やしてしまう
同じだけ日本ボールにもなるが1回の攻撃交代で
日本が守れる確率と
相手が守れる確率に差があり
一方的に失点を重ねる事になる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:46:20.60ID:/QqVQG270
パスも遅いけど判断が遅いし安パイしかしない
カウンターのときくらいえいやで裏狙ったりドリブル仕掛けたらいいのにチンタラパス回して気がついたら最終ラインまで戻してたり
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:48:42.90ID:v4Ioxv2H0
>>19
ほんまその通り
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:51:40.44ID:8/9ykL0z0
>>17
昔からそうだよね。
ロングボールに対応できないからカウンターやサイドチェンジが活きない。

丁寧に回して動かすのも限界があるわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:55:50.76ID:VWqbCD5n0
>>18
この考え方がハリルになさ過ぎてな
よもや北朝鮮に責められまくるとは思わなんだ
北朝鮮相手ならポゼッションでええやろうな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 19:56:41.99ID:QPurN6rR0
ポゼッションしてたけど全く崩せてなかったし
個人技術のなさが目立った
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:03:57.77ID:Uyw2CsUY0
縦に早いもデュエルもサッカーの基本やと思うんだけどね
そこが甘いから先に話が進まないだけでしょ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:06:22.19ID:QkYCU3tX0
デュエルの勝率が北朝鮮65%に対して日本35%
ボール保持率日本70%に対して北朝鮮30%
体格がどうの人種がどうのって北朝鮮と日本人ってそんなに体格差あるか?
Jリーグがぬるすぎて飯もまともに食ってない北朝鮮人相手に対人負けるとか情けない
日本人はもう少し体鍛えろよ
相手は飯もまともに食べてない、B型肝炎だの体内害虫だらけの朝鮮人相手に当たり負けするとか
恥に思わんのかね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:08:58.83ID:QkYCU3tX0
>>27
北朝鮮戦ってポゼッションって言うのか?
あれ北チョンが日本人とかチョロいからボール持たせてやるよって持たされてただけなんでは?
実際ボール保持率は日本が70%で北チョン30%やったしさ
ボール持っても何にもできんかったじゃん
中にボール入れてもデュエルで北チョン相手程度にも勝てないからはじき返されてカウンターされてたし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:10:21.98ID:4RnhEzqk0
ドリブル突破出来る選手が居ないからな。
ドリブルで上がらないとディフェンスラインが下がらないから、
どうやっても縦には繋がらないんだよ。オフサイドにしかならん。

パスワークで繋ぐのが主流になってからツマランのよね。
本田が真ん中陣どって突破するわけでもなく、
ただただ横や後ろに回すだけをずっとしてたせいもあるんだけど。

かと言ってサイドから突破してた香川みたいな戦法だと、
真ん中にセンタリングあげてもゴール決められる選手もいないし。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:10:39.51ID:TNdyzqKP0
人につかれてる時に出す事や受ける事を嫌うし苦手としてるよね
フリーな選手、あるいは空いてるスペースにパス(出す事を第1に考え過ぎて、ブロック組む時間を与えている(欧州アタッカー的な思考という感じ)
南米のアタッカーは多少ロストする事が増えても人につかれててもボールを出したり受けたりする
攻撃の局面でギャップを作る人間がいないと攻めがしょぼくなるのは当たり前なんだよな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:11:02.09ID:3WkcoOhp0
絶望しかない代表だったな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:12:23.97ID:VWqbCD5n0
>>28
パチューカレベルでも出てる選手のトラップの上手いこと上手いこと
それに比べて本当に日本人はトラップが下手だね
あれじゃ速い攻撃なんて絶対ムリだわ
トラップ出来ないんだもん
ヨーロッパも南米も空中のボールをピタッと止めれる
日本人選手はグラウンダーのパスだけ「まあまあ」止めれる
それでもヨーロッパや南米よりも下手くそ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:12:57.89ID:NeJeF5JT0
若いのは元気よくてチャンス作るけどさ
誰がゴールすんの
元気と運動量ではゴールできんぞ
まさかザルデスでFW失格の大迫?
ゴール以外が凄い乾?
Jリーグと大差ないベルギーでも最近ゴールできない久保?

日本代表歴代得点で最強の岡崎本田が同時代に存在したのは奇跡だぞ
WCでも2人だけが活躍できたのは
他の能力はともかくゴールできる選手だからだ
今の代表で一番得点力あるのって槙野か吉田なのが現実
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:13:58.00ID:QkYCU3tX0
>>15
代表で内田のパスが速すぎるって遠藤に文句言われたって内田がぼやいてたけどな
代表のパススピードが遅いのは内田も証言してるけどな
ドイツじゃありえないってさ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:14:22.04ID:LJupantF0
ブラジル人FWを連れてこいよw
そしたらJリーグスタイルの代表ができるよw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:14:48.64ID:tUrVnSGt0
弱者のサッカーが、もっと弱い相手には実現不可能だっただけなのに
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:16:49.52ID:QkYCU3tX0
>>32
香川がサイドドリブルでボール運んでクロスあげた事ねーだろ
お前捏造すんなボケ
あいつはワンツー狙うかバックパスしかしとらんぞ
ワントップにボール出す事もせんしあの馬鹿
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:17:16.23ID:aq6YE6Ui0
横パスサッカーはDNAなのさ
相撲なんだよ
のこったぁ、のこったぁ、のリズムにそっくりじゃん
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:18:02.28ID:3WkcoOhp0
>>40
はいまーた捏造
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:19:23.85ID:Uyw2CsUY0
>>33
そこだよね。全てのプレーのファーストチョイスにゴールという選択肢がない
トラップもロストしないとこに納める。ゴール前でもパス
だからプレーのスピードが遅くなる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:19:53.94ID:QkYCU3tX0
>>42
じゃあ動画持ってこいよ
香川とかアジア最終予選で点取ったのタイ戦だけやぞw
動画お願いしますw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:21:13.30ID:0vgAeVMH0
何なら向いてるってんだよ
何やっても弱いだろ
餓死国家に辛勝してるくらいだぞ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:21:31.96ID:5K8QarG80
>>1
いや とりあえずやってみよな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:21:54.56ID:QkYCU3tX0
>>43
凄く分かる
特に酷いと感じるのが清武
あの馬鹿代表戦見てたらそこでパス?って位置でもパスしてしかもロスト
あんなゴール前でパスミスするぐらいならシュート打ってGKがはじいた方がチャンスあるのにって
いつも思うわ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:21:58.87ID:/wNztzQ70
>>37
これは一理ある、ブラジル大会では内田だけが通用してた
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:22:56.87ID:5K8QarG80
>>44
香川だぞ
最近点とりまくってるやろ
あの香川だぞ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:24:17.61ID:5K8QarG80
>>48
とりまパススピードの話置いとかね?
パスの判断力が先
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:24:37.76ID:VWqbCD5n0
あと守備が下手なのに速いサッカー目指してどうすんの?
攻撃に移れないんですがwww
刈り取るのが本当に下手だよね
ディレイも全然ディレイになってないし
追い込むことすら無理
1対1ではタックルもしない

もうハリルのサッカー無理だからポゼッションに戻せってのw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:24:39.30ID:QkYCU3tX0
>>45
北朝鮮に辛勝ってより
やれ人種がどうたら言って言い訳ばっかして
筋トレまったくしない日本選手にイラつくわ
北チョンとか経済制裁で飯は食ってないわ予防接種受けて無いわで
B型肝炎だの体内害虫だらけの人種相手に
デュエルの勝率北チョン65%で日本35%って情けなさすぎる
北チョン相手だぞ?どうやったら当たり負けすんだよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:24:46.00ID:MTwBNMmY0
>>18
ザックJほどサイドバックがガバガバなサッカーはないと思うんだが
右の内田が左サイドまでカバーしてたんだぞw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:24:58.74ID:/wNztzQ70
>>49
え?だれが点取りまくってるって!?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:26:07.23ID:W5/oSCW80
>ハリルホジッチ監督目指す「縦に速いサッカー」日本代表に不向き
ではないけど、
日本語が喋れない監督は日本代表に不向き
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:26:26.02ID:QkYCU3tX0
>>49
だから香川がサイド抜けてクロスあげてんだろ?
動画持ってこいよ
そんな香川日本代表で1回も見た事ねーわw
動画持って来い
香川がアジア最終予選で得点に絡んだのタイ戦の1点だけやぞw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:26:49.16ID:NeJeF5JT0
だからこそ
そのタイミングと場所でシュートかいw
って本田がWCで活躍できた訳で
今は誰しもシュートレンジが狭く
パワーも気合いもない
へなちょこだらけだ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:28:22.81ID:C4Tn3nUD0
よくザックジャパンはボールを持たされてただけっていう奴いるけどまんまハリルジャパンの事だよな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:28:57.25ID:g1Bdv7/F0
ハリルは本当に試合観てたの?前線の選手が戻って来たから井手口や今野がボールを出せなかっただと?は?逆だろ。
中盤の選手に自陣で奪ったボールを前に出すだけのパス精度がない、前の選手の動き出しを見てない。誰がボール持ってたのか、誰がパス出してたのかデータを出せばハッキリするだろうよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:29:39.22ID:7gr0SGEv0
ボール奪った時の前線の選手のポジショニングと動き方が悪いんだよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:29:53.58ID:465BoyVX0
そればっかのオナニーサッカーだもんなww
状況を見て遅らせる様な大人のセックスを学んだ方がいいね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:31:20.46ID:uXKvl9XW0
糞サッカー愛が足りないと、ハリルジャパンを観戦するのは難しい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:31:32.62ID:VWqbCD5n0
ボールを奪う位置も悪いんだよ
相手が高い位置でミスするからなんとかマイボールになってるだけで
非常に受動的な守備

そこからゴールまで遠いじゃん
だからダメなんだよ
高い位置で刈り取らないと
強豪国はどこもこれやってる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:31:43.48ID:nPJA+pxp0
別に縦に速いサッカーをやるって言うのは良いけど
出来てねえじゃん
ポゼッションクソ、日本は速攻やるべきとか言ってる奴はこれをどう説明するのさ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:32:10.61ID:R0srSHXX0
>>4
はっきり言うわ
未だにハリルを高評価して擁護してる連中は
ニワカか日本代表弱体化を望む野球チョンだけ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:32:39.50ID:C4Tn3nUD0
>>61
なんで悪いかって守備に参加してるのになかなか奪えずスタート位置も悪い上に消耗してるからだ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:33:22.02ID:QkYCU3tX0
>>62
その俺達のサッカーやった結果がブラジルワールドカップだったじゃねーかよ
コロンビア相手に4−1で大惨敗してさ
しかもGK交代とかナメプされて世界に恥を晒した俺達のサッカー
あれでワールドカップ優勝狙ってるって世界に向けて本田、長友辺りは言ってたんだぜ
恥ずかしすぎるわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:34:53.01ID:nPJA+pxp0
>>69
まぁ今やってるなんちゃって縦に速いサッカーも
「俺達のサッカー」なんですけどねw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:35:02.86ID:C4Tn3nUD0
大体コロンビア戦の状況も考えずに脳死で1-4、俺たちのサッカーダメって言ってるのが間違い
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:35:29.00ID:QkYCU3tX0
>>67
いや俺は普通にハリルがやろうとしてる事は正しいと思うぞ
チョンでもねーしさ
俺達のサッカーやれだの香川使えとか言ってる連中はアディダス絡みか創価学会員だろうよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:36:06.58ID:nPJA+pxp0
ザックジャパンを「俺たちのサッカー」とか言うけど
ハリルのサッカーもこのままだと「俺たちのサッカー」になりそうだねw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:36:11.09ID:Nl2S5x4S0
今のサッカーは超守備的にやってるだけで攻めは事故待ち。大迫とサイドの2人でどう点が取れるんだよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:36:58.67ID:R0srSHXX0
>>26
縦に早くとデュエルしか言わないのはハリルがアウトプットが下手なだけ
ハリルは熱心な戦術家の一面を持つけど、
選手への伝え方と戦術をチームを落とし込むのが下手
欧州監督時代も要点を絞れていない、要領を得ない、
監督に質問すると関係ない話が何分も続くとか選手から不満が出ていた

例えばミーティングでもペップなどの名将と言われる監督は
映像を見せる日数も時間も減らす工夫を続けている
一方ハリルは試合中の15分程度をノーカットで合宿中に複数回見せることなんでザラ
それにハリルは、「いつハイプレスをかけてブロックを作るかは
ゲームの状況が決めることで、 私がここで守備ブロックをつくりなさいと決めることではない
相手を見ながら状況によって形成する位置を決めるんだ」、と言って選手に丸投げしている
細かい戦術や約束事はなし、これでは選手の判断に迷いが出るに決まっている
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:37:21.34ID:nPJA+pxp0
ハリルのやろうとしてることは間違ってない!!とか言ってる奴って思考停止だろ
そもそもやろうとしてること出来てねえじゃんwって言う
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:37:26.67ID:Nl2S5x4S0
山口と井手口の2人じゃポゼッションサッカーなんてやりたくてもやれないしな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:38:38.82ID:R0srSHXX0
>>72
チョンじゃなかったらニワカでしょ
レスから伝わってくるよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:38:49.77ID:nPJA+pxp0
で、いつになったら代表は縦に速いサッカーを見せてくれるんですかね?
ハリル信者さん
W杯でやるような相手に見せてくれたのは
浅野の単純なヨーイドンの他には杉本の決定機くらいしか記憶にございませんが?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:40:27.30ID:Nl2S5x4S0
コロンビア戦は相手の方が地力は上だったろうけど勝つしかないって事で前がかりにいって無謀なサッカーしてたからな
地力に勝るチームにあんなサッカーしてたんじゃそりゃやられるしあれは状況が悪すぎた
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:42:10.32ID:VWqbCD5n0
あと日本の致命的弱点

カウンターに弱すぎる
相手がアジアだろうがなんだろうが
ポンポンと縦につながれてあっという間に失点
しかもほぼ毎回決められてるという勝負弱さ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:42:12.90ID:sM6nDJsv0
まあ向き不向きをW杯半年前のこの段階で話す意味はあまりないな
結果をみるだけだ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:45:04.36ID:QkYCU3tX0
>>76
トルシエが日本代表の選手を連れて欧州遠征してた時の話
その当時日本人選手が朝何人かで散歩をしてたらしい
クソ田舎の朝の散歩で信号機は確かに赤だったが
誰一人日本人選手は道路を渡ろうとしなかったそうだ
それを見てこいつらはダメだと選手をしかったらしい
お前らは状況判断できないのか?
朝6時のクソ田舎で車も1台も走ってない
状況判断をして道路すら渡れないのか?ってさ
そう言う事だと思うけどな
日本人って状況判断をして考えられないのか?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:45:40.94ID:Nl2S5x4S0
コロンビア戦のサッカーを俺たちのサッカーとか言ってるのはサッカーの事何も知らないんだろな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:46:33.84ID:VWqbCD5n0
>>89
アホかよw
どこの国行っても信号無視なんかしたら代表追放だわw
週刊誌が黙ってねぇよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:46:38.65ID:Nl2S5x4S0
>>89
個人的には俺は文化の違いとしか思えない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:48:24.35ID:QkYCU3tX0
>>91
俺に言うな
トルシエが日本人のこう言う所がダメだったって話をしただけだ
自分達で判断できねーのかってトルシエは選手に怒ってたぞ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:49:19.82ID:Yf5UPXfE0
>>76
納得した
ハイプレスする気ない大迫
大迫の指示に従う原口
勝手にハイプレス井手口
ライン下げたがり吉田
攻撃全振り長友
チームまとめる気無いなんちゃってキャプテン長谷部
チームバラバラな気がしてたのはやっぱハリルのせいかせめてハイプレスか引いて守るのか位明確にしろって思う
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:49:38.91ID:QkYCU3tX0
>>90
コロンビア戦だけじゃなくてあの三試合全部な
本田、長友は世界に向けて優勝目指してるって宣言した俺達のサッカーの結末があれだぞ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:50:19.63ID:nPJA+pxp0
いや別に
カウンターするなって言ってるんじゃないよ?
堅守速攻が日本に合ってる、ハリルは正しいとか言うなら、じゃあいつになったら堅守速攻サッカー見せてくれるの?って話なだけで
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:51:01.76ID:KP6UiFnZ0
そもそもどのサッカーしようが弱い
カウンターしようにも遅すぎる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:52:15.82ID:Nl2S5x4S0
>>95
まず考え方の違いで優勝目指して何が悪いのか分からん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:52:21.01ID:HivlKvW20
おれは
ハリルには組織的守備を構築する能力がないと思っている
カウンターも指導できないだろう

勝手に南アみたいな戦い方をすると思い込んでいる奴がいるが、あそこまでバランスの良い選手をハリルが選考して配置できるかあやしい・・・

結局実戦では選ばれた選手がそれぞれ自律的な判断でアドリブ守備(ハイプレス&ドン引き)をしてパルプンテカウンター攻撃をするしかないだろう

つまり運だけだよ・・・7か月後どうなってるかは・・・
ハリルは足枷でしかない。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:52:21.04ID:C4Tn3nUD0
なんでリスク取って特攻しないと行けなかったかと言うと
コートジボワール戦で先制した後守りに入ろうとして”俺たちのサッカー”を捨ててライン下げたら押し切られて逆転されたから
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 20:53:07.74ID:MxV5aybm0
日本が調子の良いときはカウンター主体のサッカー
ボール保持に拘ってるときはだいたい低迷してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況