X



【将棋/政府】羽生善治永世七冠への国民栄誉賞授与、菅官房長官「現時点においては決まっていない」「歴史に刻まれる偉業」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001れいおφ ★
垢版 |
2017/12/06(水) 18:27:07.59ID:CAP_USER9
菅官房長官は午前の記者会見で、将棋の羽生善治棋聖が前人未到の永世七冠達成を果たしたことについて、
「歴史に刻まれるすばらしい偉業だ」と述べ、祝意を示しました。

この中で、菅官房長官は、将棋の羽生善治棋聖が5日、永世竜王の資格を獲得し、
前人未到の永世七冠達成を果たしたことについて、
「1つのタイトルを取るだけでも大変だが、それを何度も繰り返して永世称号を獲得し、
しかも7大タイトルすべての永世称号を獲得するのは、10代で当時最年少のタイトルを獲得し、
長年にわたり将棋界のトップに君臨してきた羽生棋士だからこそ成しえた快挙だ」と述べました。

そのうえで、菅官房長官は「長い将棋界の歴史の中でも初めてのことであり、まさに歴史に刻まれるすばらしい偉業だ。
心からお祝いを申し上げたい」と述べました。

一方、菅官房長官は、記者団が、羽生さんに対して国民栄誉賞の授与を検討する考えがあるのか質問したのに対し、
「国民栄誉賞の授与は安倍総理大臣が決めることだが、現時点においては決まっていない」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248681000.html

関連スレ
【将棋 竜王戦】 羽生善治挑戦者が、永世七冠の偉業を達成!!! 渡辺明竜王に勝つ!!! ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512526661/
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 09:04:30.84ID:su7haUgM0
>>847
昔は大山のタイトル80期なんて越えられるわけない
一般棋戦優勝も超えられないそういい続けてたのに今じゃそんなことしかいえなくなって可哀想に
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 10:24:34.25ID:BkcgQBJE0
>>845
紫綬褒章をスゴイ章だと思っているようだけれど
紫綬褒章なんて毎年4、50人貰っている、貰っている人が多すぎて俺にはそれほど価値を感じない、
俺の感覚では国民栄誉賞の方が上です、
相撲でいえば人間国宝が横綱、国民栄誉賞は大関、紫綬褒章は関脇位の価値だと思う。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 10:40:33.23ID:dkgW69Ph0
隣の人間国宝が一番


国民栄誉賞は数も少ないし貴重ではある、格はそうでもないというだけ
メディアとかに出るような、国民のヒーロー的な存在に贈られるもの
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 10:45:02.12ID:PD4sd2jq0
白鵬は?
一番強い力士ちゃうの?
やらな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 11:09:33.66ID:PVFFXgNT0
白鵬と同時受賞もあるかな?武豊かな?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 11:10:47.59ID:B7KxUPmc0
>>855
一緒にしないでマジで
羽生の偉業を穢さないで欲しい
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 11:29:42.03ID:vPLXDhqo0
>>849
雑魚タイトル戦で稼いだ羽生と名人18期の大山先生どっちの方が上だって?
羽生は竜王・名人のビッグタイトルあわせて何期か教えてくれるかな?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 11:30:54.17ID:dkgW69Ph0
番外戦術の大家大山さんだっけ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 11:37:49.96ID:58yw2j880
河口の書いてたこと本当なのかな
わざと決め手を指さないで、優勢な将棋を延々と続けて
加藤一二三を壊したとか、細美術とか書いてたけど眉唾としか思えない。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 11:43:56.37ID:li+MIX+P0
>>825
これは元々ね、台湾国籍の王に何かやらなきゃね
ってんでこしらえた賞ですよ。
文化勲章は上げられないからね、日本人じゃないから
羽生さんには文化勲章〜人間国宝が妥当。
ひふみんだって人間国宝上げていいんだよね
年/300万円位しか貰えないけど
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 11:53:10.73ID:NqD6ab1i0
>>863
文化勲章は外国人にも授与されているよ。
文化勲章に限らず春と秋の叙勲も毎回外国人に授与されているから叙勲自体に国籍条項はない。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 11:57:06.09ID:li+MIX+P0
>>864
王に文化勲章なんかやれないよ
高倉健は受賞した。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 11:58:31.96ID:pqZqEiBC0
さすがに20年前みたいな羽生ブームにはならんか
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:06:10.23ID:EREKMmI+0
文化功労者
将棋 大山康晴
野球 川上哲治・長嶋茂雄・王貞治
相撲 大鵬幸喜
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:11:15.85ID:2bVBV3gV0
白鵬とダブル受賞だな。二人でビール瓶持って記念撮影してもらいたい
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:14:34.22ID:bHpSJxlF0
盛りあがり
ゼロだね

ソフト対戦逃げ続けた雑魚だし仕方ないネ www
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:17:21.13ID:4Qf1qyQf0
羽生善治は人間国宝
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:19:26.79ID:pKphKjg00
国民栄誉賞なんて今やマイナー競技の専売特許や
野球
女子サッカー
女子レスリング
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:20:14.00ID:0Rsp9K+2O
永世国民栄誉賞でいいわ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:20:35.63ID:wN9l/1660
こんなの,どう考えても国民栄誉賞じゃないな。
人間国宝として受賞なら納得する。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:21:44.97ID:dkgW69Ph0
>>874
野球のどこがマイナーやねん、アンチ拗らせてアタマワルスギ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:58.23ID:SVQhTqkk0
五輪二連覇でフィギュアの羽生さんも受賞当確だろ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:31:46.91ID:bHpSJxlF0
百人
一首や剣道の名人位の値打ちだろうね

日本人しかしない競技だし w
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:34:37.80ID:pqZqEiBC0
>>874
さらに言うと女子マラソンはもっとマイナー種目
1980年代まで女子には過酷で危険すぎるとして禁止されてたくらいだし競技人口が少ない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:43:11.00ID:pKphKjg00
>>877 世界でやってる人数が少ないから世界記録が取りやすい
更に昔はMLBさえかやの外で、日本でプレイしている選手を凄いと洗脳する事ができた
その1人が >>877
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:46:04.09ID:PVFFXgNT0
なぜか藤井四段にあげたりして!?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:42.48ID:sJgOpjn60
女子なんてどれもマイナーだろ
バスケとかだって女はバスケできない国のほうが世界でも多いんだから
女子レスリングとか女子スキージャンプなんて超マイナー競技
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:56:58.62ID:dkgW69Ph0
>>882
別に世界記録とかに出ているわけではないけどな
相撲だってそうだし
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:43.43ID:doPgGL/30
>>883
なぜかというかそれの方が自然だろ
こういうのはどれだけお茶の間を盛り上げたのかが重要だからね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 12:59:59.64ID:p/R5lRDp0
松井秀喜にあげたのが大きな間違い
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:03:02.16ID:pKphKjg00
国民栄誉賞なんてそんな賞だよ
その時の気分であげてる
>>851 のような価値はない
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:04:48.95ID:doPgGL/30
>>886と思ったけど
競技者だと何かで優勝した経験がないとダメか
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:15:59.34ID:BcrTKe810
>>887
長嶋のバーターだろ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:17:42.07ID:x5RtvorE0
羽生がダメだったら
この先、将棋界からもらえる人は出てこないだろう
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:28.68ID:C3NB8QGy0
松井と同じ列に並べて将棋界の連中は怒るんじゃねーの
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:46:58.73ID:tlaMwzB90
いまだに松井のアンチっているのか
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:56:25.44ID:xjJhRsui0
マイナーな世界でトップになっただけのなでしこ、吉田、伊調で賞自体の価値が地に落ちた
受賞出来ない人達(野村、内村など)のほうがずっと偉大だ
次は高梨沙羅あたりでいいよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:56:30.35ID:9c54apT20
後先考えずに盛り上がって選んでしまった金メダリストと松井が悔やまれるなw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:26.86ID:U96oD7La0
羽生さんとイチローさんは納得の受賞
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:28.97ID:q7Jf067s0
まあ勲章じゃなくて総理大臣特別表彰だから価値が低いっちゃ低いんだ
ただ単に乱発すると逆に露骨な人気取りになるから歴代内閣が自粛してただけで
もとよりそういう扱い
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:59:09.29ID:LT+MpcT60
正直ポッと出のメダリストなんかお呼びじゃないんだよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 13:59:57.58ID:efWhwstQ0
>>896

ジャンプも相当マイナーだけどなぁ
ましてや女子ジャンプでは
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 14:00:39.39ID:X4XL37Gx0
今は決まっていないが盛り掛け問題で世論の圧力が厳しくなったらすぐに授与します
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 14:00:53.66ID:FFgDsvv70
将棋って仮に世界に普及したらどんなものなんだろうな
日本人ランク落ちる?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 14:03:24.41ID:Y9DqPiOk0
将棋に詳しくないオレでも国民栄誉賞じゃショボ過ぎね?と思う
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 14:09:36.64ID:wR2+6X6m0
>>898
この2人は平成という時代を支配して象徴したからな
いまでも思い出して興奮してしまうシーンがいくつもあるよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 14:11:48.72ID:efWhwstQ0
>>906

まぁぶっちゃけ冬の競技がマイナーなんだけどさw
ただその中でも女子ジャンプは相当マイナーだろうね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 14:14:56.63ID:5EYjbCpA0
30年近くトップで活躍し続けてる人だから文化功労者を
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 14:38:34.74ID:69508AUm0
今後現れないような偉業を達成した人だから
新たな賞を創設した方がいいと思うわ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 14:46:53.79ID:gdEh6fDv0
おちおち立ちションも出来ないから、そんなもんいらん!と、断って欲しい。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 14:52:25.63ID:EENlw4Nk0
相撲の力士も授与されてるんだろ?
将棋以上に競技人口少ない相撲でも
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 15:07:43.61ID:SgTZr5AA0
将棋は、昔の野球程ポピュラーでもないからなぁ。
ルールも知らない人が多そうだし。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 15:52:26.99ID:5EYjbCpA0
八大競走とジャパンカップを各5勝以上
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 16:10:06.24ID:AZbTyJp20
国民栄誉賞は基準がおかしい
高橋尚子となでしこJAPANだけはいまだに納得できないわ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 16:22:20.86ID:JsIVH3YU0
>>913
国内だけの将棋に国跨いだ比較意味あるの?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 16:23:41.02ID:j7Fh7pUm0
将棋のタイトル戦に天皇杯が追加される方が嬉しいだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 16:30:14.13ID:HnKByj9C0
トランプ「シンゾウハブニエイヨショウアケロ」 
シンゾウ「わんっ」
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 16:39:15.30ID:7ZqdLSCa0
>>916
永世って1つ取るだけでも名棋士って言われるくらい名誉があるんだろ?
だったらそれは競馬というか騎手ならダービーを勝つようなものだと考えたわけよ
それを何個も取るといったらダービーなら国を跨ぐしかあるまい
成し遂げたことの偉大さを考えれば国内だの国外だの言ってる方がつまらん考えだわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 16:43:04.51ID:uj9dFLRv0
そもそもなんも制限無いからな
外国人だって将棋やってるし、奨励会にだっていたし、それより強いやつらのなかでも圧倒的に羽生さんが強いだけだからな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 17:18:13.99ID:+KtqMWYR0
>>797
その何かの間違いってのが将棋の才能じゃないの
将棋に没頭できなきゃいくら頭が良くてもトッププロレベルにはなれんでしょ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 17:19:36.68ID:BkcgQBJE0
>>915
高橋尚子に対しては同意ですが
なでしこジャパンの国民栄誉賞に疑問を持つのはネットに毒されていると言える、
なでしこジャパンはW杯で金メダルですから国民栄誉賞は当然、
今後何時W杯で金メダルを獲れるのか分からないほど難しい事をやってのけたのだから、
俺が一番納得がいかないのが松井の国民栄誉賞、
たいした活躍もしていない松井に国民栄誉賞が与えられたことの方がよほど疑問ですよ。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 17:43:06.30ID:qDXis50E0
田上明のベストバウトは95CCfinal三沢戦一択
断崖のど輪地獄落とし&ジャーマンSPホイップは滾った

はただりえとオイルプレイしたい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 17:45:14.08ID:MAIrKZEe0
巨人時代は憧れのピンストライブに拾ってもらう実績作りと公言
WBCでは王監督に思わせ振りなことを言って結局拒否
ヤンクスを辞めても育ててもらった日本球界に貢献する気もなく、I love NY
巨人の監督依頼は旨味がないと思ったのか、アッサリ拒絶

日本に心を向けたことがない松井になぜ日本の国民栄誉賞なんだよ?
ぶら下げる勲章が欲しいなら、アメリカに乞食しろよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 17:48:42.37ID:a4nSxUZT0
国民栄誉賞なんてもらうと
呪われたように落ちぶれるから
もらわない方がいい
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 18:23:15.94ID:uj9dFLRv0
>>922
松井秀喜はワールドシリーズMVPなんだから当たり前だよ
戦後の野球の歴史全ての結実だし

なでしこは澤さんだけならわかるんだけどね
チーム全体にってのがわからない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 18:31:21.73ID:WuxMXCIX0
>>927
年間MVPならともかく、WSだろ?
日本人っていうのは、自国まわりの過大評価には敏感にチャチャ入れるのが好きなくせに、
なんで欧米関係になると、頭っから過大評価なんだよ?w

島国百姓根性はホドホドにしろよw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 18:44:59.09ID:uj9dFLRv0
>>928
お前がものを知らなさすぎ
メジャーではワールドシリーズこそが本番で、ペナントは予選
順位が決まったら途中で打ち切られることすらある
ワールドカップの大陸別予選みたいな位置付けな
日本シリーズとかの比じゃないんだよ、同じ感覚で捉えない方がいい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 19:02:03.15ID:h6o3Q/UV0
>>928
羽生は別格
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 19:19:13.16ID:4VWp+6mB0
羽生だけど昔、公文式の特待生やったの知ってる奴は少ないだろうな
地頭がやっぱりとてつもなくよかった。
将棋の道に進んだけど、東大理3レベルの地頭保持者?

将棋の道に進んだから学歴は高卒になってるけど
地頭やばい
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 19:21:20.16ID:wKCGdFkV0
松井ならイチローはいうまでもないがどう考えても野茂のが相応しい
野茂はいわずと知れた日本人大リーガーのパイオニアであり
オールスターで先発投手になったり両リーグでノーヒットノーランやり
奪三振王も獲得してる
野茂をスルーして松井にやったから国民栄誉賞の価値が大暴落した
松井は国民栄誉賞の価値に対しての大戦犯でありA級戦犯だろう
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 19:27:18.48ID:wKCGdFkV0
長嶋はスポーツ部門というより
まさに高度成長期の日本とともにあった超大スターだから納得
ただスポーツ部門としてみたら長嶋の実績は今となっては陳腐すぎるけどね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 19:30:14.71ID:h6o3Q/UV0
人間国宝でOK?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 19:33:07.75ID:MKbs/7/L0
たったの7冠
池田大作先生のタイトル数しってるのかゴルァ(`ロ´)
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 19:35:09.18ID:qMNIdcAk0
いつの日か何かの機会で羽生と松井が同じステージに上げられたら、
イラっとくる将棋好きがいるかもしれんが、松井無視で頼む
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 19:40:33.32ID:mNFBq6Nu0
まじか
まあもう二度と起こらない快挙だからね
いいと思うよー
羽生は現役受賞じゃ辞退するかもね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 19:41:17.45ID:VAUvvJBq0
日本の賞で日本の競技だからやるなと言ってる角バカはアホなの?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/08(金) 19:42:27.96ID:n8HgrENWO
羽生七冠は大した棋士だけど、そもそもこの国民栄誉賞が別に大したもんじゃないだろ
なんか毎回騒がれてるけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況