◆「野球はスポーツじゃない、レジャーだ」  (元巨人四番・駒田徳広 野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html

「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ないと思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。

だって野球はレジャーだから。
投手はスポーツだけど、打者はレジャー。

スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。」


◆「試合中に唐揚げを食いながらプレー」
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html

「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために
体を動かしてるんですよ。そして、そこには飲み物やら軽食やらが
用意されている。
サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」


◆横浜ベイスターズ、試合中に選手がロッカールームで携帯やゲーム…喫煙する選手も
 2010年12月11日

これでは勝てないのは当然だ。
8日、横浜の橋本将が契約更改に臨んだ。昨オフ、ロッテからFA移籍し、来季は
2年契約の2年目。現状維持の7500万円プラス出来高払いでサインした。
交渉の席では、球団への不満に終始。
会見で「こんなチームもあったのかと思った」と呆れ顔で切り出し、こう続けた。

「試合中、ベンチにいる選手が少なすぎる。ありえないことが当たり前になっている。
改善するために来年は嫌われ役もやるつもりです」

試合中、ベンチから選手が消えていく現象はシーズン序盤から常態化していた。
交代を告げられたスタメン選手はベンチに下がると、向かう先はロッカールーム。
自分のカバンから携帯電話やゲーム機を取り出し“プレー”に集中。
ベンチで声を出し、仲間を応援したり相手選手をヤジる選手はいなくなる。
それとは別に、喫煙所で煙をくゆらせながら雑談する選手も少なくなかった。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/sports/baseball/story/10gendainet000132409/