>>650
は?実況の仕事は状況を述べることで主観を述べたらいけないのは地方アナも知ってるけど?
ルールとしてダメとはなってないが立場上は主観を述べてはいけないんだよバーカ

>こちらのご意見について野球もサッカーも実況をこなす現役の地方局のアナウンサーに話を聞いた。
>
>「微妙な判定について言っちゃダメというルールはないよ。ただ、ジャッジするのは審判だから我々が下された
>ジャッジに対して主観を述べる立場にないんです。解説者が言うのは、解説の一部だから。
>それに対して我々(実況のアナウンサー)が乗っかることはあるかな。ただ我々主導で誤審をどうこうは言わない。
>結局、審判も人間という側面があるわけじゃないですか。例えば盗塁のアウトセーフもタイミングがアウトでも選手が
>スライディングの技術でセーフに見えるような工夫をしていたり。明らかな誤審でないにしても選手サイドの見せ方は
>否定できないもんです。そう考えると明らかな誤審かどうかはどこで線を引くって話にもなったりするので、
>あえてそこに踏み込むのはどうかと」