パンクロックの元祖とも言われる伝説のロックバンド、ラモーンズ。

バンドはメンバーチェンジを繰り返しながら1996年に解散。それから20年以上がたち、
2014年にはバンドのオリジナルメンバー4人は全てこの世を去った。
しかし、「Blitzkreig Bop(電撃バップ)」や「Do You Remember Rock‘N’Roll Radio?(リメンバー・ロックンロール・レイディオ?)」など、
簡潔にしてインパクトのある楽曲は、現在でも人気は高い。しかし、そのファンクラブが現在も活動を続けているのは、世界で唯一、日本だけだという。

ファンクラブの会長で、音楽雑誌『BURRN!』創刊メンバーでもあるyuki kuroyanagiさんが10万字の書き下ろしと多数の未発表写真で
構成した書籍『Thank You RAMONES』(リトルモア刊)が、10月末に発売された。

メンバーのジョニー・ラモーンと88年から文通を続け、他のメンバーとも交流があったyukiさんが07年に発表した著書
『I Love RAMONES』の「その後」を記した本という位置づけになる。
今もファンクラブの入会希望者の中には、バンドが実際に活動した時代を知らない若い世代も多い。
本書中で、yukiさんは、そんなファンたちとニューヨークやLA、ラモーンズ「聖地巡礼」の旅に出る――。

・メンバーの人間らしさが分かる本
著者と同じくラモーンズを愛し、98年にはジョーイ・ラモーンがプロデュースしたアルバム「父母?NY(フボラブニューヨーク)」をリリース、
「ROCKAWAY BEACH」や「WART HOG」などラモーンズのカバーも行っているパンクバンド、ロリータ18号。
11月18日からスタートした東名阪ツアーを直前に控えた、ボーカリスト・石坂マサヨさんが『Thank You RAMONES』の感想を聞かせてくれた。

「yukiさんは、特にジョニーが身近な存在で、だからこそ書ける面白さをまず感じました。文章もどこかポップで読みやすく、どんどん読めちゃいます」

yukiさんが前著『I Love RAMONES』を記したきっかけの一つが、04年公開のラモーンズ初のドキュメンタリー映画『エンド・オブ・ザ・センチュリー』だった。
作品内で、ジョニーがジョーイの彼女を奪い、その後二人は口をきくことなくバンド活動を続けたなどという描写があった。

今回の『Thank You?』の前書きにもその経緯がこう書かれている。
<ジョニーがヒールとして描かれていたことが悔しかった>
それから10年。オリジナルメンバー4人はこの世を去ったが、編集者に言われたこんな言葉がyukiさんに「その後」を書かせた。
「yukiさんにとってラモーンズは過去。でも、今日から彼らを聴くファンにとってラモーンズはいま、そして夢なんですよ」

ロリータ18号・マサヨさんは言う。
「ジョニーのことがあまりよく描かれていなかった映画が1冊目のきっかけで、それを払拭するために書かれた文章からは、
ジョニーの人間性がすごくよく伝わりますよね。外国のバンドって、直接接する機会がなかなかなくて、ライブを見ても、
見られるのはその姿だけなので、そのミュージシャンがどんな人で、どんなことを考えてるのかまではなかなかわからない。
ある意味アニメのキャラクターと同じレベルみたいなところもあると思うんです。それが、どんな人間だったのか、
ラモーンズっていうすごいバンドも、自分たちと変わらない同じ人間がやってるバンドなんだ、彼らの人間らしいところなんかがよく分かる2冊だと思います」

https://www.excite.co.jp/News/bit/E1510808413990.html