X



【芸能】マツコ酷評「マンガ飯再現」に、視聴者も衝撃!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/11/08(水) 19:07:28.14ID:CAP_USER9
10月31日放送の『マツコの知らない世界』(TBS系)で、マンガに登場した料理を実際に再現する「マンガ飯」を特集。
衝撃的な料理が次々と登場し、視聴者を驚愕させたようだ。

この日の放送で「マンガ飯の世界」を紹介したのは、同番組2度目の出演となる“マンガ大好き主婦”の梅本ゆうこさん。
前回の出演時、梅本さんの再現したマンガ飯を食べたマツコ・デラックス(45)は、「マズいです」「ゴミみたいな味」などと酷評。
梅本さんは、そのリベンジを図るべく再登場した。

まず梅本さんがオススメしたのが、『ドカコック』(日本文芸社他)に登場する「横浜ド開港ロードカレー」。
横浜のソウルフードであるシューマイをマッシュし、ソースやカレー粉などで味つけ。
最後に横断歩道を模したチーズを上に載せた一品だ。
しかし、これを食べたマツコは「そんなにおいしくはない」と微妙な評価。

続いて、『コンビニお嬢さま』(講談社)という作品に出てくる「わらび餅フォンデュ団子」を再現。
わらび餅とようかんを土鍋で煮込んで溶かし、ディップソースを作成。
それに醤油せんべいを砕いてだんご状にしたものをつけて食べるというものだ。
これもマツコは「おいしくない」「味しねぇ……」と眉をひそめた。

そして、最後に登場したのは『包丁人味平』(集英社他)に出てくる「ブラックカレー」。
このマンガ飯は、前回放送時にマツコが酷評したメニューで、今回の“リベンジ”のために梅本さんは6か月間研究を重ねたという。
この試食には、作者のビッグ錠先生(78)も緊急参加し、マツコと二人でカレーを食べたが、その評価は両者ともに「これはカレーじゃない」だった。

そんなマンガ飯を再現したメニューに、視聴者は衝撃を受けたようだ。
ネットには「面白い企画だけど、とんでもないメニューの数々だな」「失礼だけど、これは確かに食欲が湧かない」
「露骨にガッカリするマツコから、味が伝わってくる」「作者が降臨してまで否定される料理とはどんな味なんだろ」といった感想が上がっていた。

「この番組でのマツコは、料理や商品がおいしかったときは大絶賛するため、放送後大きな話題になります。
今回紹介されたマンガ飯は、よほどマツコの口に合わなかったのでしょうね」(テレビ誌ライター)

ちなみに梅本さんは、今回の番組放送後に自身のブログを更新。
今回のマンガ飯メニューのレシピや、調理時の感想などを紹介している。気になる人は、それを参考にマンガ飯再現に挑戦してみてはいかがだろうか?

http://dailynewsonline.jp/article/1373743/
2017.11.08 10:00 日刊大衆

http://グルメマンガ飯.net/wp-content/uploads/2016/10/black-curry.jpg
http://zaregoto.net/wp-content/uploads/2017/01/ajihei003-300x183.png
https://pbs.twimg.com/media/C2M-9N7UsAEkjyj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C2M_K2KUcAEjqqf.jpg
http://trend1128.com/wp-content/uploads/2017/10/-2017-10-31-8.21.12-e1509410305660-500x278.png
http://livedoor.blogimg.jp/mangashokudo/imgs/b/3/b3003a5a.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:09:47.22ID:6H+u7slu0
マツコってフィーリングが合わない人間を徹底的に扱き下ろすよね
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:12:25.25ID:zPbSSoed0
カレーじゃないカレーなんかあるのか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:12:52.26ID:nZXanOpu0
漫画の実写でも
深夜食堂の路地裏で練炭と土鍋で飯炊くのを見てるとw
火力調整もろくにできない練炭でうまい飯が炊けるんだろうかと
いつも疑問になるw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:13:31.30ID:1OQyLRbo0
ブラックカレーなら原作通りアレな成分をたっぷりと入れとけば良かったんだよw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:13:49.14ID:rRIh6/Go0
あの人じゃない人にやってほしいわ
味音痴のタダのマンガオタクだもん
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:14:17.53ID:Ssg7Uf4k0
オーマイコンブのレシピはどれも子供でも手軽に試せたけど美味しいと思ったものはなかった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:15:53.00ID:11mdSpbr0
>>6
前回ブラックカレーの黒さを表現するために
タマネギをわざわざ焦がすとかわけわからんことをするような人が作るような料理だもの
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:15:57.56ID:OnUJuGS/0
>>6
ウンコ味のカレー
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:16:34.47ID:dHOdYZ9v0
ビッグ錠って、あんだけ凄まじい料理漫画描いといて
味音痴だったのかw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:17:05.49ID:C8Rf9A9Z0
マツコみたいな奇形人間はテレビに出さないで!!

大嫌い!
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:17:51.47ID:twyu9sC80
初期の料理本は結構無理があったからね。
真っ黒なカレーで煮込み過ぎはあり得ない(笑)
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:18:23.09ID:iL5v4axu0
鼻田のブラックカレーを再現なんて出来るはずないだろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:18:32.80ID:twyu9sC80
炒めすぎの黒いカレーはそりゃ食べられない。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:18:53.53ID:2eNCRdax0
こんなクソ豚が味を語るな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:19:17.98ID:WQjYj+J50
真っ黒なカレーなんてそこらじゅうに有るのに、なんでまずく作れるんだ?w
確か、渋谷のムルギーカレーとか名物だったよな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:19:47.87ID:twyu9sC80
美味しんぼ以降のグルメ漫画本は、「実在する料理」なわけで、
それまでは実在しないんだから(笑)。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:20:20.85ID:WQjYj+J50
>>28
大福の中身がチョコクリームってお菓子が有るから、言うほどまずくないんじゃね?って気もする
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:20:23.54ID:DNT6ymEl0
>横浜のソウルフードであるシューマイをマッシュし、ソースやカレー粉などで味つけ。
最後に横断歩道を模したチーズを上に載せた一品だ。

こんなの嫌だ。どう考えてもまずそうw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:20:28.74ID:pOTcgGm60
再現って基準は何?
その女が飯マズ製造機なだけの気がするんだが
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:21:07.60ID:YYZNvsbg0
マンガ飯を再現してる人は沢山居るのにこの人を選ぶ所にセンスのなさを感じる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:21:33.76ID:WQjYj+J50
>>34
それ絶対あるよな
再現しでもまずいと思ったら出してこないわけで、これでOKと思っちゃう舌をまず疑わないとな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:21:40.55ID:UkmzUM620
作者は自分で作って旨かったら描けよw
料理漫画の作者はあの男を代表するようにいい加減な奴しかいないのかよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:22:06.97ID:aCXdXBG70
コンビニの商品食ってるときが一番ましっていう番組
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:22:17.70ID:ouJWouaC0
マンガ肉は色んな所がチャレンジしてるけどどれも美味しそうに見えない

https://www.ebarafoods.com/recipe/detail/assets_img/02116_001.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/367/367574/0828nabe01_cs1e1_480x.jpg
https://images.keizai.biz/akasaka_keizai/photonews/1463444534_b.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mesitsu_la/20160314/20160314124841.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C4MaEFSUcAEsnvg.jpg
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:22:39.94ID:UY7Jz2O20
素直にクッキングパパで再現しとけばいいのに

美味いぞ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:23:26.66ID:HCDJH70T0
わらび餅フォンデュ団子!
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:23:28.31ID:pOTcgGm60
>>33
いや、刻んじゃえば素材としては豚ミンチと玉ねぎなわけですよ
味付けが下手すぎるだけなんだと思うんだ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:23:35.29ID:RKzl1DjN0
地雷包丁やればマツコも納得するだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:24:02.47ID:qIQJy29z0
>>3
別に合ってなくはないと思うぞw
2回目の登場だし。あの主婦普通に面白いし
合ってないなら2回目呼ばれんだろ。ただカレーが不味かっただけだw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:24:08.77ID:EXW0LWaw0
チャーハンは普通にチャーハンて言ってたから
他のは味付けの問題なんじゃないか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:24:26.59ID:QdurItPK0
一般人なら酷評出しやすいしな
たまに不味いって言っとかないと胡散臭いし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:24:31.16ID:alAqhp0n0
奇をてらった料理はたいていまずい。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:25:10.07ID:ddhc/Dkk0
>>7
土鍋で米を炊くのに火力の調整は必要ないんだよ
土鍋が温まるのに時間がかかるので「はじめチョロチョロ」状態になって
沸騰で「中パッパッ」
火からおろしてもしばらく高温状態を保つので
コツがほとんどなくてもめっちゃご飯がおいしくなる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:25:43.89ID:WQjYj+J50
>>30
渋谷のムルギーカレー調べたら
蝿御用達の変な盛り付けになっててショック…
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:26:19.04ID:pa8+4NWO0
癖字のおばさんに凄く冷たかったな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:26:38.41ID:1GyjTQl30
>>34
つーか
普通の料理もろくに出来てない感じ
味見もしてないように見えたし
味覚傷害もある感じ・・・
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:26:45.43ID:OmHEyT910
>わらび餅とようかんを土鍋で煮込んで溶かし、ディップソースを作成。
>それに醤油せんべいを砕いてだんご状にしたものをつけて食べるというものだ。
とか確かにわざわざ手間かけて不味くしてるとしか思えんわな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:27:04.36ID:cuECXf8Q0
この企画、第1弾のだけ見て、今回のは見忘れてたが、
味の想像がつかない微妙なマンガ飯を食べて、マツコが「これ、おいしい!」って言っても全然面白くない気がする
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:27:27.71ID:iJiBn7cZ0
レシピがあるわけじゃないならマズイのをビッグ錠先生の責任にはできないわけで
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:27:31.63ID:3jUS3q/90
でも現在連載中の人気漫画の料理出して「不味い」って言われたら
漫画の評判も落ちるからな
無難に古い漫画の料理にしたんだと思う
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:27:48.82ID:d8elER9x0
錠先生がカレー食って
うまっーいって味平の真似してんのに

紹介の糞女が普通にスルーしてた時点で
あっこいつあかんわ
テレビ出たいだけの奴だな と思った
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:28:27.46ID:/MNNkdxf0
クッキングパパはまだまともなほうだが
作ってみると微妙ってのも少なくないからなぁ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:29:31.29ID:AkQ/pIHv0
描いてる漫画家だって実際に漫画通りに調理して試食してるわけじゃないから。
グルメ漫画の料理は基本ファンタジーと考えておけ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:30:50.10ID:nZXanOpu0
>>49
冗談だろw
おれはガスで土鍋だが、
火力には細心の注意をはらってるよw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:31:08.14ID:TR0apWrS0
マンガ飯が全部うまいとは思わないけどさ
特に昔のまんがの料理なんて滅茶苦茶だろうし
ただ、番組で再現してた女性がかなりの料理下手っぽいんだよな
他の人がやったら美味しくできる料理もあったと思う
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:31:13.62ID:WQjYj+J50
>>60
どの漫画家か覚えてないけど、スタジオにちゃんとキッチンスタジオ併設してあって、
ちゃんと作って味見してから漫画してる人居るみたいよ

料理も写真撮ってトレースしてたから、それが目的かもしれないけどw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:33:26.79ID:YJ9pNU0A0
>>19
面白かったな
美術スタッフの才能の無駄づかいは好きだわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:33:58.38ID:nZXanOpu0
>>49
追記
土鍋でも火力が強ければ
一瞬で沸騰しちゃうからなw
糖化する温度帯を一瞬で通りすぎるw
IH炊飯器なんかでも浸水時間に温度を45度くらいにあげて
糖化を促したうえで炊飯してるというのにw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:34:01.71ID:zPbSSoed0
>>49
ほざくな素人がw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:35:07.02ID:uF9k25tz0
めしにしましょうの料理作ってほしい
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:36:43.43ID:WQjYj+J50
>>61
ガスは火力強いから火加減調整あんまり要らんよ
ガスじゃなくて薪で炊いてた時は火力を意図的に調整しないと生煮え状態が長く続いたりしてデンプンが変質したりしたから
「初めチョロチョロ〜」みたいな小技が生まれた
今の時代も電気はガスに比べて火力が弱いからコンピュータ制御して
さらに高い炊飯器買わせたいから色々やってるけど、ガスで土鍋ならほぼガス台の簡易タイマーにかけっぱなしで美味しく炊けるよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:37:16.19ID:2wyXsl+G0
異世界食堂ってラノベ(コミカライズ、アニメもあり)の飯を再現すれば絶対に外れはないぞ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:37:24.68ID:DO5K686o0
>>20
原作の牛次郎が問題なんじゃね?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:37:29.12ID:FNPstu8Y0
スーパー食いしん坊は何となく無かったことになってるの?
アレ好きだったんだけど
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:37:39.38ID:T9l6mOWw0
確かに味覚に問題ありそうだけど、漫画自体も本当に作って美味しいから描いてるのとそうでないのあるだろう、味平なんかはインパクト勝負なんだろうし。
それより、マツコが自分が気に入らない人に対する当たりが気になる。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:37:47.13ID:RVRJhOAn0
関係ないけど堀北まきの鉄板少女アカネってあったな

決め台詞あったようななかったような
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:38:03.67ID:TXEGD7Vw0
クッキングパパの作者は料理して決めるらしいな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:38:42.72ID:J+d4eeMVO
>>72
ブラックペッパーをホールのまま
あんなにまぶしたら
辛すぎて食えたもんじゃないはず
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:38:55.56ID:RJua/jD60
ブラックカレーといえば、LEEのブラックカレー
グリコはなんであんなまずいカレー売り続けるん?
キーマカレーのほうがよっぽど美味しかったのに
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:39:10.39ID:nZXanOpu0
>>73
残念ながらwガスで土鍋だと焦げるんだよw
ガスの炊飯はステンレス鍋を想定してるw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:39:11.41ID:ssF6xMzH0
>>9
ビストロアニメシの人?
たしかにあの人の方が良かったかもね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:39:26.12ID:jf52DS3u0
味平のブラックカレーって麻薬じゃん。
味比べで味平に買ったものの、
コックが麻薬中毒で発狂してしまい警察に連行されて終わる。
そんなシロモノを再現できるわけねーじゃんw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:40:23.04ID:E9LBc8G20
コンビニお嬢様は食い物漫画扱いしてはいけない
あれは可愛い主役を観るだけの漫画
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:40:39.51ID:UY7Jz2O20
それより水面に浮いたキュウリを包丁で切るのを再現してくれ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:40:41.70ID:/9IJzdQK0
あの人料理のセンスないよな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:40:51.19ID:JEDoCNCn0
【サッカー】美しすぎる女性サッカー審判が話題!※画像あり

https://goo.gl/LfJi8X

神田沙也加の太もも色白モチモチでエロすぎwww※シコ画像あり

https://goo.gl/yXJ6ef
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:41:36.05ID:bafRDoRh0
一流料理人に漫画の料理を再現してもらう番組あったら面白そうだなあ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:43:14.61ID:vw6j9Xil0
素人の料理だから仕方ない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:43:15.03ID:q+WThFdw0
ゴールデンゴールドのデベラめしも不味いと作者が認めているとか。
わざわざデベラを通販で取り寄せて作った読者の立場はどうなるw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:43:37.90ID:6xY7xKEj0
マンガ飯の再現は面白そうなのに
おそらく紹介した女性のせいでクソつまらなかった。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:43:38.65ID:dq4l71iZ0
この人が漫画ヲタなだけで
料理の知識すらなさそうだったからな

外人が見よう見まねで作った寿司みたいになってた
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:44:45.68ID:AkQ/pIHv0
>>39
生物学的には骨の両端がハート型になってる動物はいないから、ギャートルズみたいな骨付き肉は実際にはありえない。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:45:56.21ID:RVRJhOAn0
>>80
肉汁とどめたいとかそんな理由だったけど

子供心にパン巻いたら焼けないよな思ったわw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 19:46:18.79ID:+sjzZW950
NHKのプレミアムよるドラマ「本棚食堂」で美味そうなマンガ飯を再現してたがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況