俳優の役所広司さん主演で、人気作家・池井戸潤さんの小説を実写化した連続ドラマ「陸王」(TBS系、日曜午後9時)の第2話が
29日に放送され、平均視聴率は14.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だった。初回の14.7%を下回ったものの、好調をキープした。

 「陸王」は、池井戸さんの同名小説(集英社)が原作。資金繰りに苦しむ老舗の足袋業者「こはぜ屋」の4代目社長・宮沢紘一(役所さん)が、
足袋製造の技術を生かしたランニングシューズを開発して世界的なスポーツブランドと争う。池井戸さん原作の連続ドラマ「半沢直樹」や
「下町ロケット」と同じ「日曜劇場」枠で、山崎賢人さんや竹内涼真さんら旬の若手俳優をはじめ、上白石萌音さん、風間俊介さん、
ピエール瀧さん、阿川佐和子さん、檀ふみさん、寺尾聰さんら豪華出演者が話題となっている。

 第2話は、銀行の助言を振り切って「陸王」開発続行の覚悟を決めた紘一だが、開発への道のりは困難を極めた。紘一は銀行員の
坂本(風間さん)から紹介された特殊素材「シルクレイ」を活用し、ソールの耐久力不足をカバーすることを思いつく。しかし
「シルクレイ」の特許保持者の飯山(寺尾さん)は、2年前に会社を倒産させていた……という内容だった。

まんたんウェブ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000001-mantan-ent