https://parts.news-postseven.com/picture/2017/10/himeno14.jpg
【一般人のいじめ体験率が低いことの方に驚いた姫乃たまさん】

何人いるかわからないほど多いと言われる地下アイドル。
どんな実態なのかあまり知られていないその世界を、本人たちへのアンケートを実施して、地下アイドルでライターの姫乃たまさんが
『職業としての地下アイドル』(朝日新書)にまとめました。そこで反響が大きかったデータのひとつ、いじめ体験の高さと、姫乃さん自身がいじめ体験を告白したことで再認識した、
地下アイドルがいじめ体験を告白しがちな理由について考えました。

 * * *

いまでも母校の前を通るたび、「刑務所みたいだ」と思います。
辛気臭い校舎や、気が合うわけでもない人たちが地域ごとにざっくり集められているところも。
みんなで同じ制服を着なければならない中学校での生活は、私の人生における刑期でした。
看守である教師とはわかり合うことがなく、生徒たちは校則を盾に監視し合っていました。
そして少しでも息苦しさを見せた弱者は、狭い空間で攻撃の対象になってしまうのです。

まさに攻撃の対象であった私は……などと書いていると、「また地下アイドルのいじめ告白か」と思われそうですが、
たしかに地下アイドルの女性に取材をすると、いじめられた体験や、友達が少なかった思い出などがよく語られます。
私自身も地下アイドルになって8年が経ち、どんな学生時代を過ごしていたか聞かれる機会が増えて、いじめられた体験について話すようになりました。
『職業としての地下アイドル』にまとめて執筆してからは、自身の体験を文章にしたり、取材で話したりする機会がますます増えています。

しかし、公の場でいじめについて話す以前から、「同じような経験をしていて、学校生活が辛かった」「学校を辞めてしまった」という地下アイドルの女性と、楽屋などで話す機会がよくありました。
地下アイドルにはいじめの経験者や、学校で肩身の狭い思いをする人が多いようです。

私が書籍でいじめ体験を明かしたのは、担当編集者に「人生の中で憂鬱になってから、憂鬱を抜け出すまでの過程を書いてほしい」と言われて、改めて憂鬱の種を思い出したからです。
入学してすぐ先輩から「生意気」と目をつけられ、そのせいで同級生の中でも浮いてしまい、教室移動から戻ってきたら机に「死ね」と書かれていて、
ストレスで全身が膿んでただれてしまった体で、楽しい青春なんてこの世のどこにあるのか、
存在するのかすらわかりませんでした。頼まれたら断れない性格もあって、そんな過去を求められるまま文章にしたのです。

それまでは辛いことを思い出したくない気持ちもありましたが、私はこの学校生活しか体験していないため、これがいじめなのかどうか理解していませんでした。
しかし、改めて体験を文章にして以来、ファンの人たちからは気遣いの言葉ばかりかけてもらっています。

http://blogos.com/article/255444/
NEWSポストセブン2017年10月29日 07:00