X



【高校ラグビー】佐賀大会開幕!佐賀工業が147-5で鳥栖工業を下して36年連続46度目の花園出場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2017/10/28(土) 22:42:57.77ID:CAP_USER9
平成29年度 第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会佐賀県大会

■主催:全国高等学校体育連盟・(公財)日本ラグビーフットボール協会

■主管:佐賀高等学校体育連盟ラグビー専門部・佐賀県ラグビーフットボール協会

■参加校:佐賀工業高校・鳥栖工業高校
■期日・日程及び会場
 決勝:平成29年10月28日(土)13:00K.O
 会場:佐賀県総合運動場陸上競技場

■決勝の結果
 佐賀工業高校 147-5 鳥栖工業高校(前半70-0)

前半10分、佐賀工業高校FB松本選手のトライで、12-0とする(ゴール成功で14-0)。佐賀工業高校は、前半を10トライ、
10ゴールの70-0で折り返す。

後半も佐賀工業高校はFW、BKが一体となってボールを繋ぎ、11トライを奪う。上の写真は、後半17分、最後の2対1の
局面で、安永選手から主将のFL松田選手にボールが渡った場面。松田選手はまっすぐ走りきり、中央にトライ。
コンバージョンキックを蹴るSO仲西選手のキックの調子も良く、全てのゴールを決めた。佐賀工業高校は、36年連続、
46回目の「花園」出場となった

鳥栖工業高校は、粘り強いディフェンスで自分たちのチャンスを待った。後半8分、敵陣ゴール前で得たペナルティーの
場面で、HO大坪選手が佐賀工業高校FWの間を突破、左中間にトライを決め、意地を見せた。

■テレビ放送のご案内
 サガテレビで、28日の深夜25:15(29日未明です。録画予約をお願いいたします。)より、<全国高校ラグビー大会
佐賀県大会決勝 「佐賀から花園へ! 花園から世界へ!」>が録画放送されます。ぜひご覧下さい。

http://www011.upp.so-net.ne.jp/saga-rfu/koukou2017-2018.html
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 04:40:06.37ID:BWO+sW6S0
で、こういう学校は3年間スタンドでメガホン持って歌歌ってるだけの部員がほとんどなんだろ?
こんな生産性低いこと続けてるんじゃ日本も衰退するわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 04:42:36.23ID:mGquLFmX0
鳥栖工業が出なくなったらどうすんの?
今でも頼み込んで出てもらってるのかな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 05:05:01.15ID:X+x20WmK0
2校に1校花園に出られるなんて、不公平だから福岡か長崎と統合しろよ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 05:11:45.42ID:PpH37/Uu0
【画像】声優・茅野愛衣さん(30)溢れ出る母性オッパイwww※画像あり
https://goo.gl/jQiZ2e



【最新】元AV女優・ほしのあすかさん(30)のハロウィンコスプレがエロいwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/zGS1xe
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 05:44:33.47ID:QMBjwnrV0
>>150
一対一の格闘技なら、ラッキーパンチ的な番狂わせや
調子が最悪でってことももあるけど
15人いると、なかなかそんなのも無いって事か。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 05:55:22.13ID:44ptyvAp0
五点とられたことで、佐賀工業はお通夜だろう
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 06:33:18.75ID:P+aXXafk0
>>255
工業高校でしかマトモにプレーできないんじゃ、親も子供にラグビーやらせないよなあ

隣の福岡も長崎も「公立進学校で有能コーチの指導を受けて早明同へ」というルートがあるからこそ、それなりの裾野の広さになってるんだろう
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 06:57:14.63ID:3sdz6Hmr0
>>80
佐賀工も石見智翠館も無条件で花園に行けるようになるなら
内心は廃部歓迎じゃね?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 06:58:27.01ID:5k0yQhCR0
悔しくないのかー!
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 06:59:24.68ID:3sdz6Hmr0
>>254
インターハイのため、地域統合が困難。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 06:59:45.61ID:RhdnCRbJ0
もう佐賀なんていらねえよ。
半分ずつ福岡と長崎に編入しろよ。
維新150年とか今さら言いだしやがって
盗っ人猛猛しいとはこのこと。
今まで維新のいの字も言わなかったくせに。
維新は山口と鹿児島のものだろうが。
テレビ電波も福岡から盗みやがってよ。
自分が努力して上を目指すんじゃなくて
上にいるやつを引きずり下ろして並ぼうと
する、あさましい県民性だよ、まったく。
クサレ佐賀人。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:20:14.61ID:34Etq78E0
毎年だっけ
確実にレイプされるのに続ける鳥栖工業が凄いわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:27:36.03ID:R9QQXc2R0
>>265
まだ今の高校生の親の団塊Jr世代は、自分が子供の頃ラグビー人気高かったから理解もあるだろうけど
これから後の世代は少子化の影響も含めて加速度的に選手が減っていくだろうね

草野球とかフットサルみたいに大人になってからも気軽に参加する機会が無いのも致命的だよね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:28:28.98ID:hnQ9qSsn0
しかし2試合勝てるかわからんくらいのレベルになっちゃったからなぁ

今さらのように五郎丸歩の横断幕出してるけど
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:34:45.09ID:YFTjbF5E0
昔佐工ラグビー部OBのやつが県予選で点取られたら試合終わったら練習があるから必死だよと言ってたな。今はどうか知らないけどさ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:36:48.84ID:T7f2AZTu0
でも佐賀2位は九州大会ではそれなりに善戦するからな。話しにならないレベルではない
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:38:40.34ID:C8OtjjmB0
お前らの住んでるところは佐賀を文句言うほど参加校は多いいのか
うちのところは10校で合同が2チームある
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:42:56.22ID:1yx31u8+0
参加校1校の都道府県はあるの?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:55:15.52ID:242XVBNA0
東北は出場校そこそこあるんでこんな自動花園とかありえない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 08:01:41.37ID:242XVBNA0
>>283
知恵袋によると
2013年時点で

島根県1校
佐賀県3校
高知県3校
福井県3校
鳥取県3校

※合同チームは含まず

佐賀1個減ってるな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 08:08:34.03ID:2fNXTprp0
竹内由恵アナ(35)、オッパイくっきりピチピチ黒ニット姿で原稿を読んでしまうwww※画像あり
https://goo.gl/4AorfZ



【GIF画像あり】このユーチューバー女子のルックス即ハボwwwwwwwww
https://goo.gl/b14Gsu
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 08:53:28.71ID:Xhb389lZ0
長野は3校出場と合同チームでやってるらしい
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 08:57:40.37ID:ytXoGOlL0
これさ、試合もせず勝ちもしないで佐賀工業が全国大会に
出たらマズイからって、その体裁を整える為に、鳥栖工業は
無理矢理試合させられたんじゃないの?
さすがに1試合はやらないと大会の意義が無くなるし。
恐らく、色んな高校に打診しては断られたんじゃないのか?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 09:02:06.85ID:nwlfo6YZ0
ゆくゆく、野球の高知予選も
明徳と高知だけになるだろうな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 09:06:43.69ID:g9ycL/K7O
鳥栖工業ってチームは佐賀ラグビー協会が無理矢理存続してる感じだなw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 09:07:52.60ID:dkoeHgp20
佐賀大会は3校か4校あったと思ってたが、2校になってしまったか
開会式と閉会式を同日にできるのか
試合よりも式の方が長い時間になったりして
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 09:20:41.92ID:U1z4miFJ0
>>270
いやいや、福岡と長崎にとってはいい迷惑なのでやめてくださいw

佐賀土人の県民性については同意
大した能力もないのにプライドだけは高くてしかも陰湿
福岡と長崎に対するコンプレックスも相当なもの
佐賀人と比べれば韓国人の方がはるかにマシ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 09:26:20.97ID:VcuJvnU/0
関西以外やる意味あんのか?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 09:26:39.80ID:fKtnUD9B0
うちの県だと一桁高校だったが、
中学時代同じクラスだった奴が花園出ていたな
そいつは中学時代は帰宅部
特に足が速いわけでも、馬力があるわけでもなく
まあどこにでもいる程度の普通の運動神経・能力のやつだったな。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 09:28:13.96ID:VcuJvnU/0
>>266
うん必要ない大阪以外やらなくていいレベル
千葉の流経もラグビーなんかなくしてサッカーと野球に全力でやればいいのに
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 09:30:30.86ID:6XQzTgvH0
>>74
点入れられた方のキックで試合再開

自動的に相手ボール

そのまま走り切って得点

(以下繰り返し)
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 09:37:11.03ID:VcuJvnU/0
流経はサッカー強いのに本当もったいない糞ラグビーなんかやってて廃部しろ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:03:22.37ID:rOWYhTdv0
>>254
>昔は各県少なくとも10前後は参加校があったのに…
>少子化ってマジなんだな

佐賀や島根も10校前後?

>大昔みたいに2〜3県で1校にしないと成り立たなくなってるな

3県でやってたのは何県?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:07:13.12ID:ensVfjty0
147点しか取れてない&5点取られているから良い結果とは言えないはず
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:07:24.00ID:rOWYhTdv0
>>266
東京、埼玉、京都も公立中にラグビー部ありそれなりにやってる
そういった県は高校ラグビーも強豪が多い
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:07:37.30ID:mqxRbPFa0
>>74
点入れられた方のキックで試合再開

自動的に相手ボール

相手からボールを奪う

そのまま走り切って得点

ゴールキックを決める

(以下繰り返し)これを80分で21回、後半8分鳥栖工業が1トライ決めてるから
三分半で繰り返さなければならないから結構キツイはずって経験者が言ってた。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:09:41.33ID:y2RRClab0
そもそも佐賀って独立の県であるのがおかしいよね
長崎あたりと一緒でちょうど

まあここが県なのは維新の時の佐賀藩の功績に対する論功行賞の結果なんだけどね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:15:13.76ID:INwVKrfq0
>>198
シード校が初戦敗退は毎年何処かの県では起こるよ。参加校が多いからシード逃した強豪が初戦でぶつかるケースもある。
数年前話題になった大阪桐蔭対履正社はまさに究極の初戦。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:30:21.21ID:INwVKrfq0
>>298
サッカーは全国制覇しているからいいだろw野球は全国屈指の激戦区で中堅ポジの域を出ないからそこまで力を入れてないのかも。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:38:05.94ID:INwVKrfq0
>>283
島根はここ数年石見血吸い館と合同チームの対戦になっている。野球と違いラグビーは合同チームの公式戦参加は認められていないのでオープン戦扱い。
なので仮に合同チームが勝っても全国大会には出られないので出場校は1校。血吸い館がそれなりに強いので単独県で出られているけど香川並みに弱かったら鳥取に吸収だろう。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:43:38.17ID:rVag7c9C0
鳥栖工業はよくぞ1トライ出来たな
インタセプトか佐賀工のポロリを拾ってのラッキートライか?
正攻法で獲れると思えんし
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:50:04.17ID:uF5R18FH0
鳥栖も恐らく実力は他県の中堅どころぐらいで、花園最弱校よりかは強いんだろうけどな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 10:54:57.43ID:WM4PSW+p0
世界に出ると日本がこの立場なんだよなあ・・・
前回のW杯はほんと奇跡そのものだった
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:06:50.46ID:rOWYhTdv0
>>314
佐賀工業が花園で200点も取れないので鳥栖工業より弱いチームがあるかは分からない
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:10:38.54ID:uF5R18FH0
>>317
今はどうだか知らないけど佐賀工って予選じゃともかく大差が付くような戦い方狙ってしてるんでしょ
花園じゃそんなやり方しないもんな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:14:42.13ID:ilcuTPXW0
>>216
アメリカでラグビーがイマイチ普及しないのは、直接肌が触れ合うのがチョット・・・
という面があるらしい。アメフトだと防具つけてるからな。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:16:32.60ID:8hc+OApX0
佐賀工業は数年前新潟工業相手に15-12までもつれてたな。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:17.92ID:dmmwM9ef0
青森県のサッカーと同じだな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:28:09.56ID:rOWYhTdv0
>>318
仮に狙ったとしても花園に来るようなチームからは200点は無理だと思うが

7点 x 15 = 105点
30分 / 15 = 2分に一回の得点

スクラムを組むだけ、コンバージョンを蹴るだけでも1分かかる

鳥栖はほぼノータッチで抜けてトライと想像できる
花園出場校なら一次ディフェンスで毎回抜かれることはないからモール、ラックの形成で10〜30秒は時間つぶれる
またボール保持もするだろうからモールになったら30秒ほどは時間消費するし、ペナルティーキックを蹴る機会もあるだろうからそれだけで1分は消費する

戦い方を県大会と一緒にしても相手のレベル的に達成不可だと思う
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:34:48.47ID:N0seaJ0S0
>>322
佐賀の県予選は見たこと無いけど昔コンバージョンは全部ドロップキック、難しい位置ならキック放棄してすぐにリスタートするって聞いたよ
ソースは無い
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:50:39.11ID:hnCMRMrp0
思い出トライがあったようだな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:52:57.26ID:hnCMRMrp0
>>18
佐賀でラグビーやるには工業高校行かなきゃなんないのか・・・
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:56:03.85ID:c1lXqyXvO
既存の県代表を破ってウチが花園に出たいと思った高校があっても、団体競技15名を集めるだけで大変だから、結局過疎化がすすんだ地方だと、特定の高校の指定席になってしまうのよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 11:56:20.17ID:sZiaYs7J0
もう高校に育成させるのは無理が来てるよ。
企業チームが責任もってユース作るべき。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 12:08:53.99ID:wE2a/pcq0
>>171
福岡は選抜。島根は石見智翠館単独で出てるからじゃないか?
福岡のメンバー構成がどんなものかは知らないけど例えばトップ4校から上手い人を均等に集めた急ごしらえのチームと
ずっと同じメンバーでやってるチームだったら後者の方が強いだろうし。
石見智翠館自体全国でも強い。ほとんど大阪からの留学生らしいけど
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 12:09:15.17ID:vgqPDN+T0
>>223
高校サッカーは全国43社共同制作で共通スポンサーがあるから佐賀大会の中継をFBSからサガテレビ譲ってもらったら可能だろ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 12:13:48.99ID:V93PXC340
見たけど1トライ取って勝ったかのような喜びようだった
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 12:14:02.24ID:yN7m5zdm0
300−0で勝ってた頃はトライ後のゴールをセットせず手で投げ入れてたからな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 12:14:26.23ID:DR0/sfJPO
毎回相手役をやってくれるのがえらいわ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 12:24:22.78ID:rOWYhTdv0
>>323
かなり昔の狂会本では、トライ取る前からキッカーはコンバージョンの準備を始め、他の選手はキックオフの準備を始めて、大量得点を狙うと書いてあった記憶がある
失礼な試合態度だと思うがな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 12:24:53.90ID:NvBz226K0
>>327
控えでも推薦でそれなりの大学行けるし活躍しまくれば早稲田明治も可能だしいいんじゃねーかな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 12:25:26.31ID:M4TbBZ6x0
お隣の長崎は今日から高校ラグビー県予選を開始

出場校は22校ながら、合同チームが3チームあるため出場チーム数は19

一応、1回戦、2回戦、準々決勝、準決勝、決勝までの組み合わせが出来ている
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 12:48:03.23ID:SJbpA/qB0
>>321
佐賀工業って選手権優勝候補なの?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 12:57:56.79ID:BS1wZA9r0
200点超えない&トライ取られた
選手は試合後監督にこっぴどく怒られたんだろうな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 13:05:17.66ID:DR0/sfJPO
>>338
佐賀が強すぎて、ラグビーやりたいやつで飛び抜けてないやつは隣県へ行くのかな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 13:12:13.73ID:rOWYhTdv0
>>341
長崎は昔から全国的に知られた強豪チームが何校かある
佐賀は関係ないんじゃないか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 13:17:02.35ID:sZiaYs7J0
学生期間でいろいろスポーツやるけど、ラグビーだけは
何が楽しいかわからなかったなw
ただつらいだけ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 13:18:24.89ID:LBp07yRJ0
>>307
優勝候補ではないが全国ベスト8の常連ではある
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 13:27:39.37ID:c1lXqyXvO
俺は、他人をかえりみない優等生より、お前らのほうが好きだ。しかし!今日のお前らは最低だ!
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 14:03:21.87ID:fKtnUD9B0
埼玉出身の人がそういやラグビーに詳しかったな
埼玉は中学でもラグビー部がそこそこある県だとか。
全国で中学、あるいは小学生からラグビーに親しめる環境をつくってもらいたいもんだ
豪やニュージーランドとかは小学生からラグビーに似た競技を小学生からやっているそうだから
強いんだってな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 14:27:52.34ID:wX1pp4G10
大阪 福岡 ・・・二強
神奈川 京都 奈良・・・忘れた頃に優勝又は決勝まではボチボチくる強豪エリア
秋田 東京 ・・・そういや昔、強かったよね、最近ご無沙汰エリア
大分 埼玉 ・・・そういや昔、ボチボチ強かったよね、最近ご無沙汰エリア
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 15:09:28.92ID:m1V5ewHh0
>>92
ラグビーは昔は熊本と佐賀県から1校出場してた
多くのスポーツは長崎と組んでたが
ラグビーは長崎はそこそこのチームと実力があるので
熊本と争ってた
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 15:16:22.31ID:wX1pp4G10
>>349
まあ、個人的なイメージだからw
大分舞鶴をボチボチ決勝で見た記憶があったんで・・・な
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 15:16:42.41ID:6giyVvSK0
トライ許したのか
こりゃ殴られるな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 15:18:26.49ID:2wDw4GNP0
東日本ではもうラグビーなんかやってないからな

少子化の世の中じゃお先真っ暗だからとうに見切りつけられてる
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 15:37:29.08ID:PePfZjmN0
うちの地元も出場校は毎年、たったの4校で出るチームは決まってる
10校以下の県は、他の少ない県と一緒にしろよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 15:39:27.82ID:wX1pp4G10
>>354
ただの記憶違いだったかもしれんw 記憶なんて曖昧なモンだし
まあ、長崎や山梨あたりと同クラスなんだろうな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 15:48:26.16ID:ewfX2g0h0
アメフトとかもっと少ないだろうけど
全国の予選とかどうしてんだろ?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 16:29:59.39ID:BV9PQ46k0
15人揃えるのは大変だろうな
それで5人制ラグビーを五輪採用して盛り上げる予定だったがつまんなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況