これは希望の党に限らず

どの企業でも、どの組織でも同じ

官僚やそっちでもな?メディアもな?
あのあたりはずるがしこいから、責任問題になったら
小池のように逃げるやろ???

だから、無責任であり
もともとが、そういうことになるんやで??
成功したら、そいつらの「手柄となり」

失敗したら、誰も責任はとらない

ってなると、そもそもが「無責任で運用されていた」
こういうことになるんだよね

小池は都知事になったが、豊洲移転問題もこれと同じ

責任者は??誰が責任をとるの??ってなるやろ
誰も責任をとらない

こうなるから、誰も責任をもってやらないのよ
無責任でやることになるからね

本来なら、1の選挙
希望の党がそうだった時点で、もしも敗戦したら誰がどのように責任をとるのか?
ここは明確にしないとダメなのよ

そうだから、その人達は責任をもってやることになるんやろ??

もしも、失敗しても言い逃れで逃げたらいい
こういうことになると、そもそもが責任をもってやらないのよ

200人以上擁立しても、それなりでいいとかそっちになるからね

お前等にしてもそうやろ??
責任がなかってみ??全国にあれだけやってしまえみたいなことも言えるやろ?
だって、お前等に責任はないし無責任でいいんだからね

そうなるから、1の話でいけば
小池の責任であり、小池が責任をとるべきってのは当たり前の話

絶対に誰かが責任をとらないとおかしいからね
とらないって、無責任にやってたんですか??ってなるで

あの流れだと、誰しもが小池が責任者だと考えていたのは当たり前の話であり
小池や若狭が画をかいてたんだからね

そうなると、責任者は小池ってことになるわな