>>128 >>130

>>62 >>84 >>92

カペッロ「ローマ監督として中田の移籍をクラブ首脳陣に有無を言わせぬ形で要請し実際に獲得した。
     今にして振り返ってみても、紛れもなき幸運だった」

ファビオ・カペッロ(ローマ監督)
「今後、ローマでは“聖ナカタ”を祭るかって?(笑) 冗談はともかく、私はこういうプレーを期待してナカタを獲得させたのです。」

カペッロ「彼はいつも前向きだった、試合では必ず期待に応えてくれた」

「絶対、手放したくない」(カペッロ監督)

カペッロ監督 「中田がいなくては、誰がトッティの穴を埋められるというんだ」
ゼーマン元ローマ監督 「中田とトッティは、あまりにも似すぎている」

カペッロ監督「ナカタの獲得はローマの優勝に欠かせない事件だった」


カペッロは、レアルの監督をする前に日本人向けでもなんでもない「自分の思う歴代最高イレブン」企画のボランチに中田を入れた
これ豆知識な


トッティ「彼のゴールがあったからこそ獲得できたスクデットだと言ってもいい。ナカタは偉大なプレーヤーだったよ。」
http://www.soccer-king.jp/news/media/wsk-news/20141112/249671.html

トッティ「ロッカールームのお祭り騒ぎにナカタを招待しよう。もう一度、あの微笑みを見たいからね」

トッティ「ナカタは日本人っぽくないね。プライドの高いフランス人のようだ」

デ・ロッシ「中田は自分とプレースタイルが似ていて参考にしていた」
      「中田がローマで外人枠の関係で試合に出られない時も、腐らず練習し続け
      最後に大活躍してローマを優勝に導いた姿にプロとしての姿勢を学んだ」

イタリア代表のデ・ロッシはイタリアの雑誌のインタビューで
「プリマベーラの時に、ローマの練習場で見た時から中田に憧れていた姿勢が良く、フィードが精確。ゲームを組み立てる能力も凄い」


中田のせいでスクデットを逃したって現地のメディアにジダンも言ってるからな
ユーベ戦の直前にEU外国人枠が撤廃されてモッジも発狂してたろー

ジダン「中田さえ居なければユベントスの優勝だったのに・・」 01-02シーズン後に語る

中田が移籍してからローマは優勝してない

中田はローマ1年半でトッティに代わってトップ下で出場した時は6ゴール
出場したときのプレーでペルージャ時代よりも自身の評価を上げたからなー


W杯前に開催国の顔としてシドニー五輪、コンフェデにも引っ張られた中本当に良くやったよ ^^