X



【サッカー】<沖縄県>J1規格、那覇に2万人スタジアム 23年開業予定!波及効果は45億4800万円と試算
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/17(火) 09:00:00.77ID:CAP_USER9
沖縄県はこのほど、2023年度開業を目指すサッカーJ1規格スタジアムの整備基本計画をまとめた。那覇市の奥武山公園陸上競技場に2万人を収容でき、オリンピック代表戦やラグビーにも対応する。


 コンサート会場などにも幅広く活用し、飲食店なども入る複合施設として検討する。試合がない日でも人が集まるよう周辺を含めて整備することで、施設の採算性確保を目指す。

 スタジアムは延べ床面積4万7500平方メートル、地上6階建て。総事業費は178億円で、沖縄振興特別推進交付金(一括交付金)活用を含めた財源の確保を検討している。大型映像装置やVIPルームも備え、フットサルコートや立体駐車場も新たに設ける。

 外壁にはサイネージ(電子看板)を備え、照明やそばを流れる国場川と一体的な景観を演出する。周辺一帯を県民だけでなく、観光客が訪れるような場所にする。

 サッカー、ラグビーの試合やその他イベント開催による年間の観客消費額は30億3400万円、波及効果は45億4800万円と試算した。628人の新規雇用が誘発されると県は予想している。

 スタジアムで得られる年間収入は、8934万〜1億5千万円と試算した。芝の管理など施設維持のためには年間2億6344万〜3億1344万円の支出を見込み、年間1億1316万〜2億2410万円の赤字が生じる。

 収支差をなくすため、飲食店が入る複合施設として検討する。モノレール2駅に近い利便性や周辺に宿泊・商業施設も多い地理的特性を生かした整備を計画中だ。

 県スポーツ振興課は「県内からJ1チームを出すためにもスタジアムは必要だ。市街地に造ることで周辺への集客に寄与したい」と意義を語った。

10/17(火) 7:30配信 琉球新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000009-ryu-oki

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171017-00000009-ryu-000-1-view.jpg
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:55:20.78ID:EdGv1IsU0
>>503
市民が観る娯楽なら映画もそうだよね、映画館も税金で立てなけばいけないかな
アニメを日本文化としているし、Jリーグなんてドラえもん映画の動員数しかないんだから
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:02:57.50ID:/oO7txo80
>>603
だから焼き豚のアホ理論に同レベルのレスで返してるだけだからそれ
いわゆる焼きブーメランってやつよ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:04:22.61ID:1qbqn4XP0
>>595
高校サッカーとか天皇杯予選決勝とか
かなり稼働率高い印象があるが
まあ一般市民には保土ヶ谷やかもめパーク
リーフスタジアム(横須賀だが)などあるしな

俺も昔仲間内でテニスやってたけど
プロがやるようなとこを借りた記憶はないな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:05:06.57ID:1qbqn4XP0
>>606
これからだ馬鹿
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:05:38.58ID:S5xUFar20
>>589
その基地対策費をスタ建設に使うってこと?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:05:49.45ID:dsExzuKf0
>>505
来年からノエビアで通常芝の3倍ほどの強度のある人工芝が導入される
うまくいくはずやから順次拡大で稼働率向上とスタジアム経費は安くなるで
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:06:33.33ID:sA7/Ztzc0
>スタジアムで得られる年間収入は、8934万〜1億5千万円と試算した。
>芝の管理など施設維持のためには年間2億6344万〜3億1344万円の支出を見込み、
>年間1億1316万〜2億2410万円の赤字が生じる。

俺、高卒だから難しいことはわからないけどサッカーに限らずスタジアムってこんな風に赤字前提で建てるものなの?
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:08:01.22ID:/oO7txo80
何一つまともな反論できない焼き豚が泣いててワロタ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:08:25.86ID:9jyozJQ/0
空前絶後の税金泥棒
そう我こそはぜぜぜぜ税り〜〜〜〜ぐ!!

garbage
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:08:30.90ID:S47d+OYb0
>>59
嘘つけ、そんなに客入ってないって!
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:09:26.56ID:+YL12p+R0
基地迷惑料で赤字も賄えるじゃん
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:10:36.36ID:jqT9hR5C0
また、焼き豚ジジイが発狂して暴れてるのか サカスタは時代の流れ
老いぼれの焼き豚ジジイがどうこう言うことはないだろう
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:10:51.39ID:PJb6t5oj0
もっと強くなれよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:11:51.75ID:PghYVAzd0
>>605
鳥栖 100%減資=いわゆる倒産
福岡 99%減資
大分 99%減資
長崎 経営破綻(水増し)
熊本 累積赤字で増資

九州のクラブはやばいところが多いす
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:12:12.81ID:jTjBIqVw0
まあ経済効果はあるなJ1にいけたら
浦和やガンバサポーターやらは数万人遠征行くんじゃね?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:12:34.28ID:jKty+t4S0
赤字を税金で埋めるってwwwwww

沖縄は基地のおかげで予算余ってるなwwwwwww
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:13:18.78ID:/oO7txo80
>>626
公共性の定義はよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:13:21.82ID:3rbKFpix0
もし完成したらオープニングゲームは中国代表と韓国代表の試合やるんだろ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:14:36.19ID:V8bsaypF0
焼き豚泣きわめいてて草
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:14:56.19ID:VwNgep5n0
>>630
スタジアムの耐用年数の間ずっと強いなんてよほどのことじゃ無理じゃね
それこそ日立やヤマハのようにスタジアムを丸ごと用意できるくらい金のある
実質の親会社があるくらいじゃないといけないような
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:15:04.90ID:J6Zn9Was0
>>611
それあくまで印象の話
Jリーグは天然芝の基準が厳しくて、天然芝の養生の為に稼働率は上げられない。
どのスタジアムもJリーグが優先利用してJリーグ以外は養生日を除いたわずかな期間だけしか使えない。
コンサートの時は、天然芝部分は立ち入り厳禁
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:15:26.07ID:jTjBIqVw0
>>632
それなら5万人のサッカースタジアム建てなきゃなw
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:16:27.25ID:sA7/Ztzc0
>>627
九州男児は見栄っ張りだからクラブ規模にそぐわない補強しちゃったりするんだろうな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:18:19.84ID:J6Zn9Was0
>>616
サッカーが特殊な例なんだよ
Jリーグが使用するサッカースタジアムは天然芝の基準が世界的にも厳しくて維持費がべらぼうにかかる
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:18:20.04ID:J6Zn9Was0
>>616
サッカーが特殊な例なんだよ
Jリーグが使用するサッカースタジアムは天然芝の基準が世界的にも厳しくて維持費がべらぼうにかかる
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:19:18.09ID:iSL5KQKf0
>>616
アマチュア利用中心なら、赤字前提は普通。
サッカーの場合、プロが使うとなると、プロ用に天然芝養生が必要でアマチュアの利用が著しく制限される、事実上のプロ独占、という問題が出てくる。

もしもプロが独占状態ということであれば、それを税金でやっていいの?という議論がでてくるのだが…まぁ結局は議会(有権者)がプロが独占するにしてもどれだけの赤字を許容するのかで決まる。
採算性を得るために複合施設で、となるのも、そういうこと。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:20:13.61ID:ieEiWkvr0
>>137
LCCで早期に買えば、エアチケットだけなら2万も行かないから新幹線遠征してるなら変わらんかもよ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:20:18.40ID:96mYWsEB0
>>392
地元にプロ野球チームがあるわけでもないのに税金かけすぎだろ
野球なんか右肩下がりなのに
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:20:31.29ID:VwNgep5n0
世界的大企業が親会社についてる旧JSLのチームが
地方の親会社なしの新興市民チームを一方的にリンチする
これがJリーグの階層構造なんだよな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:22:19.70ID:EFLOqe/R0
>>628
行けただけじゃな。
最低でも10年は無理でも5、6年はJ1にとどまらないとJ1仕様のスタジアムなんか意味が無いわ。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:24:01.50ID:iSL5KQKf0
>>1
>総事業費は178億円で

しかし高いな…
もしも芝生のグラウンドに、簡単な客席をくっつける程度のスタジアムなら、ここまで高くはならない。
芝生席+ベンチシート+スタンドやバックネット裏の個別席、という程度なら、いろんな競技で地方によくあるスタジアム。

これが全席個別席、屋根付きで15000人以上というJ1ライセンスを満たそうとすると、価格が跳ね上がる。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:26:54.26ID:NU6nnL/Y0
【国会】「沖縄の基地反対運動に極左暴力集団が確認されている」和田政宗議員の質疑に政府が明言し反響
http://dai★ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489067280/

【国内】警察庁が史上初の答弁「沖縄の基地反対運動には極左暴力集団が入り込んでいる」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489138974/

沖縄の反基地運動に「極左暴力集団を確認」 警察庁幹部が参院で答弁 国レベルで認めたのは初めて
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1489111344/

「沖縄基地反対運動に極左暴力集団」警察庁の異例の名言 過激派は日本国内の分断を図る狙い
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489685026/
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:27:11.51ID:JpjB5TLC0
アマが使えるかどうかがそんなに重要か?
大半の市民は観客として利用するんだぞ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:30:05.05ID:/oO7txo80
>>645
名古屋が2部落ちしてるわけだが
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:30:19.39ID:PLWaAbAl0
新国立よりこの178億のが比較にならないほど有益だな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:31:16.91ID:7FdECBOu0
閑古鳥スタを巨額な税金で建てるのか
ありゃりゃ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:31:25.51ID:6Q36oR5Y0
もっと民間向け人工芝グラウンドが根本的に増えると良いんだけどな…
札幌とか、少し歩けば野球場にあたるくらいだろうに
競技人口からして少なくとも同じくらいサッカーコートが無いとおかしいだろ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:31:33.43ID:aveUb/weO
>>631
定義も何も
プロ野球も使える公共広場
(特定球団の所有物ではない)
特定クラブが管理名目で実質独占するサッカー場

前者は学生も一般も使うから、赤字でも
教育・福祉やら公共の名目が立つ。
こんな簡単なことさっさとわかれよ。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:32:25.61ID:9aQ4xeKE0
>>646
意味があるかないかは焼き豚が決める事じゃないよ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:32:30.48ID:o8rCxxmd0
焼き豚はアホだから公共性とか理解してないから気にしなくていい
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:33:16.44ID:/oO7txo80
>>649
焼き豚曰く、それだと公共性がないらしいよw
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:35:45.48ID:o8rCxxmd0
そもそも、焼き豚は嘘と捏造ばかりだからもはや誰も信じてもらえないww
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:35:48.17ID:/oO7txo80
>>657
市民が使う事と市民が観戦する事になんの違いがあんの?
そこに公共性の差異があると思ってるアホだからお前は焼き豚なんだよ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:36:36.05ID:o8rCxxmd0
ID:aveUb/weOは中年焼き豚バイトでしょうww
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:36:54.82ID:ubrHewvt0
Jリーグは年間の試合数が少ないから、他に使えないと年中閑古鳥状態になるのは難点だよね。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:37:19.13ID:S7UChevE0
バカープファン「ズムスタガー」
実に分かりやすいw
糸井キヨシと焼き豚記者あちゃこがIDコロコロやってそうw
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:37:21.05ID:gL/lIChL0
>>662
何が公共か、ってのも自治体が決めることだからね。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:37:27.53ID:o8rCxxmd0
焼き豚 ただの中年バイトだとばれるwww

596 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/10/06(金) 13:10:59.44 ID:DY3kMq5R0 [15/20]
>>592
自分のバイト先に20代前半の若い子いるけどみんな野球の話してるよ。
サッカーの話をしてるのは30代〜40代ぐらいかな
若い子の方が高校野球で○○高の投手は〜などと言っていて驚かされる
時々おじさんたちがサッカーの話を熱く語って若い子からはぽかんとされる

600 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/10/06(金) 13:13:46.49 ID:i6Xe2UnE0
>>596
「バイト先の若い子」って、お前はおっさんなのにバイトしてんのかよw

606 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/10/06(金) 13:18:25.60 ID:MdVT3f/70 [4/29]
焼き豚・・・・バイトなのを自白w
おっさんでバイトしてるような情弱底辺じゃないと野球なんて見ないよなw


これは教訓だな

612 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/10/06(金) 13:21:26.43 ID:MdVT3f/70 [6/29]
>>610
バイトしてるってヤバくない?
お前野球見る前に自分の事どうにかしろよw
大学卒業して・・・バイトしてるやつとかヤバイからw
あ・・・もしかして高卒とか?w

615 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/10/06(金) 13:24:35.97 ID:MdVT3f/70 [8/29]
こいつニートだろw ID:DY3kMq5R0
バイトの設定おかしすぎるだろw
そもそも30代や40代のやつらが複数バイトでいるような職場って何だよw

624 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/10/06(金) 13:31:03.97 ID:5+LSyPJM0 [1/2]
若者たちが目を輝かせて野球の話題に華を咲かせ、サッカーのことは何も知らない

ID:DY3kMq5R0 が夢見たのはそういう世界なのです

641 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/10/06(金) 13:46:06.50 ID:MdVT3f/70 [10/29]
>>626
バイトってヤバイだろw
ちゃんと正社員で働こうとか思わないの?w
もしかして働けないのか・・・・w
スポーツの前に自分の人生どうにかしろよw


で、いつもの通りに発狂して暴れてIDを変えましたとさwww
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:38:16.70ID:o8rCxxmd0
そもそも、プロチームないのに2万人が入るやきう場なんか必要なのかと
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:38:23.83ID:9aQ4xeKE0
>>657
つかプロが年一試合か二試合使う為だけにプロ仕様にしてる野球場の方が
よっぽど税金のムダだろうが
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:38:52.65ID:J6Zn9Was0
>>662
特定の営利団体が使用するのに維持費は税金からっておかしくね?
しかも使用料は特定の営利団体には減額措置なんだろ
さらに特定の営利団体は優先使用が決めれらる

市民は営利団体の試合を観戦する事しか許されないっておかしくね?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:39:08.59ID:VwNgep5n0
>>667
「観戦」ではスポーツによる健康増進(や医療費削減)の効用が望めない
娯楽の提供なら民間でも可能だし対象がスポーツである必要性が低い
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:40:38.96ID:o8rCxxmd0
公共事業でやきう場を作りすぎたけど、維持費がバカにならないので
プロチームのあるサッカーやバスケに移行したという話なんだけどねw

さすがに野球少年の競技人口が半分になる競技にお金を出すことはないよねw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:41:02.16ID:6Q36oR5Y0
>>657
どうすれば○○公園(実は野球場ですよ)
みたいな形態のものがサッカーコートでも増えるんだ?
本来もっと増やさないといけ無いんじゃ無いのか?
特に「公共性」を考えるなら
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:41:17.34ID:B6QGu2ig0
野球場作った次はサッカー場か
振興金貰ってるから余って仕方ない
反日活動する沖縄はもう鹿児島県に編入すべきだな
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:41:49.25ID:J6Zn9Was0
>>670
その野球のプロ仕様とはサッカーに比べると杜撰そのものな
屋根をつけろとか言わないしトイレの基準も厳しくないし座席の数ぐらい
芝は安い人工芝でも問題ないし土でも問題ない
天然芝でも枯れていても問題ない

サッカーは、座席スタンドに屋根をつけろだのトイレの数だの
天然芝の基準と維持だの厳しすぎるんだよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:41:55.82ID:/oO7txo80
>>672
元々あった競技場をJクラブが使って赤字減らしてるわけだが
焼き豚アホなん?
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:42:01.08ID:dF397ynF0
>>649 大半の市民は観客として利用するんだぞ
この大ウソつきヘディング脳め、
大半の市民は見ない、いかない、利用しない
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:43:31.00ID:96mYWsEB0
>>478
早起き野球大会(入場料無料)とかヨガ教室とか笑
この程度のイベントならもっと小さい質素な球場で十分じゃん
焼き豚市民が楽しんでるから赤字でもいいだろは横暴
使用料に見合った箱作ればいいだけ

はい完全に無駄でしたやり直し
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:44:07.20ID:6Q36oR5Y0
>>678
国体転用でほぼ賄える条件なんだけど…そもそも
そういうのとは公共施設としての規模が違うとでも?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:44:21.43ID:9aQ4xeKE0
>>678
言い訳にすらなってないで焼き豚
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:45:16.66ID:iSL5KQKf0
>>680
仮に市民が客としていったとしても、それが公共性とは関係が無いんだな。
市民が客としていくなら公共性があるということなら、あらゆる商業施設も税金で立てましょうかね、ということになる。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:45:41.30ID:/oO7txo80
>>681
通らないも何も自治体が議会通してるんやで焼き豚
民主主義否定するなら日本から出ていけば?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:45:48.54ID:obOGvMDG0
>>670
10年に1回J1に昇格できるかどうかわからんようなクラブの為にJ1仕様のサカスタ作る方が無駄だろ。
1試合も必要ないんだからな。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:45:55.45ID:aveUb/weO
>>662
サッカー場はサッカーしてナンボ。
公営施設なら市民が使ってナンボ。
そんな違いもわからんアホか。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:47:58.00ID:obOGvMDG0
>>662
FC東京社長
「サカスタは公共性がないので公共性の高いガス会社が金を出せません。」
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:47:58.96ID:0twpGgGD0
>>656
札幌は
草野球場含むなら野球場が多いんだろうけど
サッカー場は少なくないぞ

★雁来の札幌サッカーパーク(コンサドーレ札幌のユースも使う5面のサッカー場)
★豊平川米里サッカー場(4面)★月寒球技場(札幌国体のサッカーとラグビーの施設) ★白旗山サッカー場(二面、日韓ワールドカップの練習場として建設)★札幌ドーム屋外サッカー場(二面)★石北山公園サッカー場
民間施設として★白い恋人サッカーパーク
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:48:16.30ID:6Q36oR5Y0
>>688
競技人口が逆転したと言う事は、公共的な面から見て重要性が逆転したという事だよな?
で、なんで未だに野球場ばかりなんだ?
公共的な面から見たら、サッカーコートはもっと増えるべきなんだけど
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:48:28.16ID:/oO7txo80
>>680
大半の市民は野球場で野球なんてしませんよw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:48:50.71ID:/oO7txo80
>>690
だから焼きブーメランなんであってだな・・・
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:48:55.04ID:obOGvMDG0
>>689
だったら日本中にある野球場みたく3、40億規模の屋根なし芝生席で妥協すれば。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:49:21.64ID:/oO7txo80
>>698
お前ら焼き豚のアホな批判に対するなw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:49:36.63ID:obOGvMDG0
>>696
それを言うならサカスタでもサッカーしないよな。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:49:40.31ID:J6Zn9Was0
>>690
それ、サカ豚がよく使う言葉だな
議会で可決したから、Jリーグクラブに税金を使用するのは問題ない。って
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:49:43.02ID:/oO7txo80
>>694
ほんこれ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:50:25.72ID:VwNgep5n0
>>696
座ってサッカー観戦するよりかは野球場で野球をやってもらった方が健康増進になるんじゃね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:04.10ID:obOGvMDG0
>>694
コートを増やすソースを何十倍も金のかかる天然芝の屋根つきスタジアムに使ってるからじゃね?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:19.94ID:o8rCxxmd0
焼き豚自作自演ワロタwwww
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:34.88ID:S7UChevE0
やきう防衛最後の砦である広島が陥落したら、焼き豚は自害して果てるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況