X



【サッカー】<沖縄県>J1規格、那覇に2万人スタジアム 23年開業予定!波及効果は45億4800万円と試算
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/17(火) 09:00:00.77ID:CAP_USER9
沖縄県はこのほど、2023年度開業を目指すサッカーJ1規格スタジアムの整備基本計画をまとめた。那覇市の奥武山公園陸上競技場に2万人を収容でき、オリンピック代表戦やラグビーにも対応する。


 コンサート会場などにも幅広く活用し、飲食店なども入る複合施設として検討する。試合がない日でも人が集まるよう周辺を含めて整備することで、施設の採算性確保を目指す。

 スタジアムは延べ床面積4万7500平方メートル、地上6階建て。総事業費は178億円で、沖縄振興特別推進交付金(一括交付金)活用を含めた財源の確保を検討している。大型映像装置やVIPルームも備え、フットサルコートや立体駐車場も新たに設ける。

 外壁にはサイネージ(電子看板)を備え、照明やそばを流れる国場川と一体的な景観を演出する。周辺一帯を県民だけでなく、観光客が訪れるような場所にする。

 サッカー、ラグビーの試合やその他イベント開催による年間の観客消費額は30億3400万円、波及効果は45億4800万円と試算した。628人の新規雇用が誘発されると県は予想している。

 スタジアムで得られる年間収入は、8934万〜1億5千万円と試算した。芝の管理など施設維持のためには年間2億6344万〜3億1344万円の支出を見込み、年間1億1316万〜2億2410万円の赤字が生じる。

 収支差をなくすため、飲食店が入る複合施設として検討する。モノレール2駅に近い利便性や周辺に宿泊・商業施設も多い地理的特性を生かした整備を計画中だ。

 県スポーツ振興課は「県内からJ1チームを出すためにもスタジアムは必要だ。市街地に造ることで周辺への集客に寄与したい」と意義を語った。

10/17(火) 7:30配信 琉球新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000009-ryu-oki

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171017-00000009-ryu-000-1-view.jpg
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:07:11.78ID:5cTd5jFD0
>>522
観光立県の沖縄でのプロ野球のキャンプは
本来閑散期の冬場の観光客誘致が目的
年間の観光客の平均化に寄与してる
梅雨時のAKB総選挙みたいのも同じ
何もないところでの誘致とは違って
明確な目的と効果がある

ある程度税金投入してもホテルを始め
観光産業が夏場の数字に近づけば成功ってこと
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:08:17.13ID:VwNgep5n0
>>553
プロ専用施設は一個もないだろ
しかしプロサッカー向けスタジアムは必ずプロ専用施設になってしまう
プロサッカーチームが芝のコンディションに文句を言って一般利用を阻止するのが通例
0556中村不二雄
垢版 |
2017/10/17(火) 14:08:27.94ID:whMZTwuV0
「I am Taro=私はタローです」の学校での教え方は完全に間違っています!be動詞は「動詞」ですから「〜です」とやってはならないのです。
 英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきことが以下のサイトにございます。いつでも「基本に戻れる」公式を知っておきましょう!
https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:09:37.81ID:/oO7txo80
>>555
一般利用を阻止して文句が出てるという事例を教えてくださいな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:10:10.75ID:V8bsaypF0
焼き豚は詭弁ばっかだな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:10:45.15ID:1qbqn4XP0
>>32
そうなると
JリーグやBリーグは成り立たなかった
プロ野球が12球団のままでいてくれたから他のリーグも少しは注目されている
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:11:26.98ID:haAaRX+/0
むしろアマの開催を優先して設営を遅らせてる事実もあるしな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:11:27.55ID:4Svz96FG0
>>555
え?普通にアマチュアサッカーでも使うでしょ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:12:32.21ID:xrcerLYb0
>>548
何が違うとは言わせないぞだよ、人気ってサッカーのか?サッカーだけなんて言ってねーだろ
効果の意味分かってないのか、とりあえず計画書見てこいや。話はそれからだボケじじい
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:13:09.47ID:1qbqn4XP0
>>533
松本、三ツ沢でマリノス、等々力、キンチョウ、柏など適正な広さのところは満員になることがあるよ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:13:35.52ID:VwNgep5n0
>>563
昭和の頃からの政令市の駅前にお望み通りのサッカー専用スタジアムを建てても
1試合の平均観客数でさえ5000を割るのに呆れてこういうのに賛成できないんだよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:13:52.88ID:1qbqn4XP0
>>542
まだサンフレやJリーグから訴えられないのか
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:14:08.26ID:Qca4VSrI0
>>560
最高にあほな発言やな
球団増やすと試合数も多くなるし放映権も下がるからほとんどのオーナーが反対したんやで
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:14:50.50ID:haAaRX+/0
>>568
名誉毀損で起訴できるレベルの事やってるからな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:17:25.15ID:XyW2Zv0w0
>>411
そうなんだよね、自治体了承したんだからいい
ただ、一部のヘディング脳は自治体了承した野球場を非難するから、サカ豚アホってなる

ヤジと罵倒が2chだからいいんだけど
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:17:26.86ID:AudOh33h0
サッカー専用って書いてないんじゃない?
それにコンサートとかって芝どーすんだ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:18:10.00ID:fBDiTDbn0
>>569
そのオーナー連こそアホだよな
チーム数を増やすと市場も増えるんで放映権料も上がる可能性高かった
90年代の人気絶頂の頃にエクスパンションすればプロ野球全体の
市場規模は大幅拡大してたのに
まあJリーグにとっては助かったよね
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:18:10.29ID:/oO7txo80
>>564
論点逸らすな焼き豚
はよ苦情が出てるという例持って来いや
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:18:13.23ID:r19zn9vY0
こんな無駄なものに使うなら一括交付金減らせよ
バスケのために1万席の体育館ならわかるよ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:18:39.15ID:x/z52OqF0
FC琉球は全島サッカー1万人祭り2017で自衛隊排除しました。
ばすけ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:19:35.25ID:6jV2h7Vy0
むしろプロが使わないなら>>392みたいな客席は必要ないだろ
というかプロが開催する試合で市民が観戦するのも市民利用なんだが
市民音楽ホールだってプレイヤーだけのものじゃないだろ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:20:29.32ID:/oO7txo80
>>572
地方の野球場が叩かれてるのは、こういうスレでアホな焼き豚が
ゼイキンガーって発狂してるから反論として出されてるだけやで
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:20:33.61ID:S5xUFar20
5年後かよ
なんですぐ作らないの?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:20:34.84ID:MhEe/HFW0
中国国旗を掲げパンダをマスコットに在帰化混血朝鮮人選手がプレーするのを沖縄県民が応援するのか?
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:21:08.34ID:5cTd5jFD0
沖縄のバスケは人気先行で誰もが納得するアリーナ建設への筋道作ったが
サッカーはスタジアムのが先って大丈夫なのか

バスケで可能性感じて規模の大きなサッカーでもって事なんだろうけど
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:21:31.69ID:/oO7txo80
>>580
じゃあなんの問題があんの?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:22:20.75ID:XEEKdVfe0
中華「沖縄は我々の領土アル。500億掛けて小日本に我が国の威信を伝えられる良い機会アル」
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:22:32.36ID:fdicUR/q0
>>583
知事が基地は要らないけど基地対策費はくれ
って言ってるから
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:22:50.14ID:V8bsaypF0
>>579
俺もそれ言ってんだけど
焼き豚からまともな反論が返ってきた例がない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:24:12.00ID:7TO7JNKh0
高松市に誰も使わない150億円の野球場を税金で建設しようとしてた
企業と政治家がいたけど頓挫してたな
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:25:00.74ID:xrcerLYb0
沖縄はサッカーの人気は割りと有る。郷土愛が強いから強いチームが出来たら人気出るよ
FC琉球も最初は期待されてたけど全然勝てないから人気無くってた
キングスがあれだけ人気なのも注目されてるときに強かったからってのも大きい

中体連男子部員数

沖縄県
バスケ  2,981
サッカー 3,202
野球   3,610
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:25:53.93ID:VwNgep5n0
3部リーグを2万席の会場で開催したらガラガラでお寒い空気になり人気が落ちるんだよな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:26:41.79ID:fdicUR/q0
>>587
アンカー間違い?

市民からは直接の不満の声とかは出てないけど
(それは野球場も一緒だろうけど)
横浜市営三ツ沢球技場は、横浜FCとマリノスとj3のYSCCが使うから
一般市民に貸し出す余裕はございませ
とはホームページに書いてるよって話
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:26:46.10ID:7gRGHFct0
最近まじで公共事業で予算降りやすいスタジアム建設増えてる
馬鹿じゃね〜のって感じ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:28:19.45ID:xQ3GllBP0
ジョギングコースどうなるの?
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:29:24.69ID:miMCX+Vn0
日本人が作るスタジアムダサすぎ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:31:42.50ID:xrcerLYb0
今の沖縄市より那覇のほうがスタジアム周辺人口3倍くらいいるし
我那覇や赤嶺が出身のサッカーどころの小禄から歩いていける距離に出来る
那覇に移ったら観客数かなり増えるよ、今の観客数そのままだと思ってるやつは無知なアホ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:34:03.02ID:miMCX+Vn0
サッカーの地域密着は草の根活動
やきうの地域密着は大まか活動 スタジアムをいかに集客するかしか考えてない
その結果 子供サッカー大人気  やきう子供に不人気
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:35:34.84ID:haAaRX+/0
糸井豚またID変えたな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:38:40.81ID:P2jlT+CP0
もう決まってしまったので、反対派はもうどうしようもないようですね
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:44:52.09ID:jTjBIqVw0
北九州 福岡 鳥栖 沖縄
九州はサッカースタジアムばかりでええのう
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:47:10.74ID:hWB23XIW0
J2多すぎじゃね
ちゃんとバランスとれよ

J1 18チーム
J2 22チーム
J3 17チーム
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:55:20.78ID:EdGv1IsU0
>>503
市民が観る娯楽なら映画もそうだよね、映画館も税金で立てなけばいけないかな
アニメを日本文化としているし、Jリーグなんてドラえもん映画の動員数しかないんだから
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:02:57.50ID:/oO7txo80
>>603
だから焼き豚のアホ理論に同レベルのレスで返してるだけだからそれ
いわゆる焼きブーメランってやつよ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:04:22.61ID:1qbqn4XP0
>>595
高校サッカーとか天皇杯予選決勝とか
かなり稼働率高い印象があるが
まあ一般市民には保土ヶ谷やかもめパーク
リーフスタジアム(横須賀だが)などあるしな

俺も昔仲間内でテニスやってたけど
プロがやるようなとこを借りた記憶はないな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:05:06.57ID:1qbqn4XP0
>>606
これからだ馬鹿
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:05:38.58ID:S5xUFar20
>>589
その基地対策費をスタ建設に使うってこと?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:05:49.45ID:dsExzuKf0
>>505
来年からノエビアで通常芝の3倍ほどの強度のある人工芝が導入される
うまくいくはずやから順次拡大で稼働率向上とスタジアム経費は安くなるで
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:06:33.33ID:sA7/Ztzc0
>スタジアムで得られる年間収入は、8934万〜1億5千万円と試算した。
>芝の管理など施設維持のためには年間2億6344万〜3億1344万円の支出を見込み、
>年間1億1316万〜2億2410万円の赤字が生じる。

俺、高卒だから難しいことはわからないけどサッカーに限らずスタジアムってこんな風に赤字前提で建てるものなの?
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:08:01.22ID:/oO7txo80
何一つまともな反論できない焼き豚が泣いててワロタ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:08:25.86ID:9jyozJQ/0
空前絶後の税金泥棒
そう我こそはぜぜぜぜ税り〜〜〜〜ぐ!!

garbage
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:08:30.90ID:S47d+OYb0
>>59
嘘つけ、そんなに客入ってないって!
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:09:26.56ID:+YL12p+R0
基地迷惑料で赤字も賄えるじゃん
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:10:36.36ID:jqT9hR5C0
また、焼き豚ジジイが発狂して暴れてるのか サカスタは時代の流れ
老いぼれの焼き豚ジジイがどうこう言うことはないだろう
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:10:51.39ID:PJb6t5oj0
もっと強くなれよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:11:51.75ID:PghYVAzd0
>>605
鳥栖 100%減資=いわゆる倒産
福岡 99%減資
大分 99%減資
長崎 経営破綻(水増し)
熊本 累積赤字で増資

九州のクラブはやばいところが多いす
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:12:12.81ID:jTjBIqVw0
まあ経済効果はあるなJ1にいけたら
浦和やガンバサポーターやらは数万人遠征行くんじゃね?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:12:34.28ID:jKty+t4S0
赤字を税金で埋めるってwwwwww

沖縄は基地のおかげで予算余ってるなwwwwwww
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:13:18.78ID:/oO7txo80
>>626
公共性の定義はよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:13:21.82ID:3rbKFpix0
もし完成したらオープニングゲームは中国代表と韓国代表の試合やるんだろ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:14:36.19ID:V8bsaypF0
焼き豚泣きわめいてて草
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:14:56.19ID:VwNgep5n0
>>630
スタジアムの耐用年数の間ずっと強いなんてよほどのことじゃ無理じゃね
それこそ日立やヤマハのようにスタジアムを丸ごと用意できるくらい金のある
実質の親会社があるくらいじゃないといけないような
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:15:04.90ID:J6Zn9Was0
>>611
それあくまで印象の話
Jリーグは天然芝の基準が厳しくて、天然芝の養生の為に稼働率は上げられない。
どのスタジアムもJリーグが優先利用してJリーグ以外は養生日を除いたわずかな期間だけしか使えない。
コンサートの時は、天然芝部分は立ち入り厳禁
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:15:26.07ID:jTjBIqVw0
>>632
それなら5万人のサッカースタジアム建てなきゃなw
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:16:27.25ID:sA7/Ztzc0
>>627
九州男児は見栄っ張りだからクラブ規模にそぐわない補強しちゃったりするんだろうな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:18:19.84ID:J6Zn9Was0
>>616
サッカーが特殊な例なんだよ
Jリーグが使用するサッカースタジアムは天然芝の基準が世界的にも厳しくて維持費がべらぼうにかかる
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:18:20.04ID:J6Zn9Was0
>>616
サッカーが特殊な例なんだよ
Jリーグが使用するサッカースタジアムは天然芝の基準が世界的にも厳しくて維持費がべらぼうにかかる
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:19:18.09ID:iSL5KQKf0
>>616
アマチュア利用中心なら、赤字前提は普通。
サッカーの場合、プロが使うとなると、プロ用に天然芝養生が必要でアマチュアの利用が著しく制限される、事実上のプロ独占、という問題が出てくる。

もしもプロが独占状態ということであれば、それを税金でやっていいの?という議論がでてくるのだが…まぁ結局は議会(有権者)がプロが独占するにしてもどれだけの赤字を許容するのかで決まる。
採算性を得るために複合施設で、となるのも、そういうこと。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:20:13.61ID:ieEiWkvr0
>>137
LCCで早期に買えば、エアチケットだけなら2万も行かないから新幹線遠征してるなら変わらんかもよ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:20:18.40ID:96mYWsEB0
>>392
地元にプロ野球チームがあるわけでもないのに税金かけすぎだろ
野球なんか右肩下がりなのに
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:20:31.29ID:VwNgep5n0
世界的大企業が親会社についてる旧JSLのチームが
地方の親会社なしの新興市民チームを一方的にリンチする
これがJリーグの階層構造なんだよな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:22:19.70ID:EFLOqe/R0
>>628
行けただけじゃな。
最低でも10年は無理でも5、6年はJ1にとどまらないとJ1仕様のスタジアムなんか意味が無いわ。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:24:01.50ID:iSL5KQKf0
>>1
>総事業費は178億円で

しかし高いな…
もしも芝生のグラウンドに、簡単な客席をくっつける程度のスタジアムなら、ここまで高くはならない。
芝生席+ベンチシート+スタンドやバックネット裏の個別席、という程度なら、いろんな競技で地方によくあるスタジアム。

これが全席個別席、屋根付きで15000人以上というJ1ライセンスを満たそうとすると、価格が跳ね上がる。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:26:54.26ID:NU6nnL/Y0
【国会】「沖縄の基地反対運動に極左暴力集団が確認されている」和田政宗議員の質疑に政府が明言し反響
http://dai★ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489067280/

【国内】警察庁が史上初の答弁「沖縄の基地反対運動には極左暴力集団が入り込んでいる」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489138974/

沖縄の反基地運動に「極左暴力集団を確認」 警察庁幹部が参院で答弁 国レベルで認めたのは初めて
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1489111344/

「沖縄基地反対運動に極左暴力集団」警察庁の異例の名言 過激派は日本国内の分断を図る狙い
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489685026/
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:27:11.51ID:JpjB5TLC0
アマが使えるかどうかがそんなに重要か?
大半の市民は観客として利用するんだぞ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:30:05.05ID:/oO7txo80
>>645
名古屋が2部落ちしてるわけだが
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:30:19.39ID:PLWaAbAl0
新国立よりこの178億のが比較にならないほど有益だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況